閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J2第42節 山形×東京V】東京V北脇のプロ初ゴールが決勝点に!山形敗れるもPO進出決定


2014年 J2 第42節 モンテディオ山形 VS 東京ヴェルディ

山形 1-2 東京V  NDソフトスタジアム山形(13344人) 

得点: 川西翔太(前半11分) 南秀仁(前半9分) 北脇健慈(後半42分)
警告・退場: 當間建文(前半24分) 澤井直人(後半8分) 前田直輝(後半34分) 高木大輔(後半45分)

戦評:
立ち上がりに硬さの目立った山形は、東京Vの積極的なプレーに後手を踏み、前半9分に先制点を献上。それでも、同11分に川西が同点弾を決めると本来の動きを取り戻し、持ち味のハイプレスとカウンターを披露して何度もゴールに迫った。だが、得点を奪えずにいると、後半42分に一瞬の隙を突かれ、再びリードを許す。2点目を挙げられなかったことが響き、ホームで敗戦。プレーオフ進出は決まったものの、不安の残る試合となってしまった。


[J’s GOAL]J2順位表
http://www.jsgoal.jp/ranking/j2.html

image

image

image


image



35 コメント

  1. PO進出はうれしいんだけど…もやもやする。勝ちたかった

  2. この勝利を来季につなげよう

  3. プレッシャーのかかったチームと、プレッシャーから解放されたばかりのチームとの違いかな…。

  4. 山形はこれから2つ勝てばいいのだから頑張って!

  5. 前半の得点は見事だったね。人・ボールがスムーズに回り、上手く散らしながら素早くスペースに入っていけていたのが効いてたが、少しずつ中盤から奪われ始め、守備にばらつきが目立ってたのは気になる部分か。
    後半は、上手く山形に回され守りの時間帯だったが、一つ気になるのは永井に預けた後、周りとの連動が課題だな。
    勝ち越し点は執念からの得点だったけどね。

  6. 緑は選手もサポもニッコニコだったなw
    山形は選手が他会場の結果知りたそうな感じでそわそわしてたのが面白かった

  7. この試合に勝てないようじゃ山形は駄目だわ

  8. 山形のモヤモヤ感がハンパないw

  9. 北脇 ハーフのはずなんだが純日本人的風貌だな

  10. 緑と磐と沼津にいた北脇里規の弟だよね
    今年兄は沼津で引退してしまったから、弟見ると懐かしくなる

  11. またノブリンの呪いが発動するかと思った。

  12. BS放送で勝ててよかった
    しかし本当に味スタで勝てないシーズンだった
    入替戦に回ってたらヤバかったかもね

  13. ツキが残ってたということで仕切り直しだね

  14. 永井が普通にやれててびっくりした

  15. 永井は15分間なら普通に走れるし、キラーパスの鋭さはまったく衰えてないよ
    相手チームサポを「永井かよwww」と油断させる手にもなってる

  16. よく考えたら技術よりもまずは走れなくなるから続けられなくなるわけで、走れるなら永井はやれるんだよね…

  17. 山形最後まで頑張れ!

  18. モンテがんばってくれ
    前節のサッカーができればジュビロ戦はオッケーだぞ

  19. 終盤戦で負けない秘訣を富樫さんに教えて欲しい

  20. あのー・・・
    うちのゴミサポとか言うツイ垢の人はあんまり取り上げないほうがいいと思いますよ?
    まともな投稿のときは大丈夫なんだけど、その、たまに・・・これ以上言うまい

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ