閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

セレッソ大阪FW南野拓実が海外移籍を希望 クラブは慰留も浦和退団のMF関口訓充にオファー


今朝のスポーツ報知によると、セレッソ大阪FW南野拓実はクラブに海外移籍の希望を伝え、年明けに海外へ渡る可能性が出てきたそうです。
現在、ドイツ2部のデュッセルドルフやオーストリア1部のザルツブルクが移籍先候補として挙がっている模様。


南野拓実


[報知]【C大阪】南野が海外移籍希望
http://www.hochi.co.jp/soccer/national/20141226-OHT1T50214.html
 来季J2のC大阪のFW南野拓実が26日、クラブに海外移籍の希望を伝えた。大阪市内のクラブハウスで本人と話し合った宮本功強化本部長が明らかにした。

 同本部長は「手放す気はない」と慰留する意向を示す一方で、残留の感触については「どっちに転ぶか分からない。厳しいと思う」と述べた。南野は「気持ちは伝えた。あとはクラブと代理人に任せている」と話した。

 U―21(21歳以下)日本代表に選出された19歳の南野をめぐっては、ドイツで2部リーグのデュッセルドルフとオーストリア1部リーグのザルツブルクが獲得を狙っていると報道された。本部長は「結論は越年する可能性がある」と語った。


一方、セレッソ大阪側は南野移籍の場合に備えて、今オフに浦和を退団するMF関口訓充へオファーを出したようです。
 
image


[報知]【C大阪】元代表・関口にオファー 南野の海外希望で
http://www.hochi.co.jp/soccer/national/20141227-OHT1T50005.html
 来季J2のC大阪が前線のアタッカー緊急獲得へ、元日本代表MF関口訓充(29)にオファーを出したことが26日、分かった。かつてザック・ジャパンに招集された関口は、今季限りで浦和を退団。小刻みなドリブルで突破し、ゲームメークできるのが最大の魅力だ。運動量にも定評があり、前線からの守備も持ち味。09年仙台でJ1昇格に貢献するなど、J2戦を熟知していることも頼もしい限りだ。

 C大阪は欧州移籍を希望するU―21日本代表FW南野拓実(19)が年明けに海を渡る可能性があり、FW杉本も川崎移籍が決定的。大宮の元日本代表MF家長の獲得にも失敗した状況で、経験豊富な関口に白羽の矢が立った。

 一方、南野はこの日、C大阪の事務所を訪れて幹部と面談。今冬の海外挑戦を直訴した。今月、ドイツ紙が「オーストリア1部ザルツブルクやドイツ2部デュッセルドルフが南野に興味」と報道。南野は報道陣に「自分の気持ちはクラブに伝えた。それ以上は話せない」としたが、近日中に結論が出る見通しだ。



198 コメント

  1. 赤サポ「関口を走らせろ、関口は疲れない」

  2. 焦ってんな

  3. 2G1Aで欧州ですか…

  4. 大阪にはガリがたくさんあるのかな?

  5. 拓実は残るべきだと思うけどなあ。
    蛍もしかりだけど海外行きたいのを全面にだして無理なら残りますみたいなのとても複雑な気持ち。残留してくれてもしやーないなって気持ちでやられるのも困る

  6. 二部だと代表のスケジュール考慮してくれないし、香川みたく酷使されるからな
    ちなザルツブルグのサプライヤーはアディダス

  7. 身内贔屓してても本人からクラブ出ていかれたらたまったもんじゃないな

  8. 本人次第ってことは契約は今季までかな

  9. 大久保や香川、乾みたいにJ2で飛躍してからの方がいいと思うんだけど考えが古いのかな

  10. セレッソだったから試合に出させてもらってたのにな。本人が行きたいなら行けばいいんじゃない。ユース以外を味わうのもいいことだと思う。

  11. 関口戻ってきてもええねんでって思って
    代理人関係調べてたら『あっ・・・(察し)』ってなった
    ドリブルだけは衰えてないと思うから頑張れ
    両SHが爆走ドリブラーの頃が懐かしい

  12. ザルツブルクめっちゃつえーから出場機会ないだろ……

  13. ザルツブルクって普通にELの優勝候補の一角なんだよなあ…
    国内では無敵

  14. 海外(四国)の方がいいような気がするけど
    欧州ブランドはやっぱ大きいよな

  15. ジダンのインタビュー
    ttp://www.soccer-king.jp/news/media/wsk-news/20130502/107589.html
    「プレーヤーとして成功を収めるためには、 ベストのタイミングでベストの場所にいる、このチャンスをつかむ必要がある」
    「地道なステップを踏まずに楽をしたがる若手もいる。 そういう選手は20歳そこそこで『自分は既にビッグクラブでやれる力がある』と思いこんでしまい、 結果的にベンチが定位置という状態に陥ってしまう」
    「そういった選手を何人も見てきたよ。その年代で一番大切なことは、実戦の場で少しでも多くプレーすることなのにね。 たとえ所属がどれほどのビッグクラブであろうと、ベンチで時を過ごせば実力は落ちていくばかりだ」
    「(私は)通過すべきステップを省略しようと考えたことはない」
    南野の海外移籍願望は挑戦ではなくジダン言うところの単なるステップの省略だよ。ステップを省略した選手が大成したことは少なくとも日本サッカーの歴史にはない。

  16. クソォガァァァアアアアアアアア
    出て行けファァーーーーーック!!!!!!!!!!!!

  17. ユースとかレンタルで出れるやろ(震え声

  18. セレッソから欧州に行って成功した選手は、確かみんなJ2を経験していたよね?
    半年J2でプレーして欧州開幕に合わせた方が、自分に合うクラブも探せると思うんだけど…。

  19. 身近で柿谷見たらそりゃ行きたくなるだろう
    結果はみえてるようなもんだけど

  20. 何かここまでの実績でここまで駄々捏ねたり移籍先のラインナップといい
    もう残留させても不貞腐れて個人プレイに終始する未来しか見えないし
    セレッソも見切りつけてもいいんじゃね?
    でもこういう手合に限ってちょっと向こうでうまく行かないと直ぐに「凱旋復帰!」とか擦り寄って来るんだよな

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ