閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

広島、甲府からDF佐々木翔を完全移籍で獲得と発表


サンフレッチェ広島は10日、ヴァンフォーレ甲府からDF佐々木翔を完全移籍で獲得したことを発表しました。
佐々木選手は2012年に甲府に入団し、今季が4年目。
昨季は公式戦43試合に出場し3ゴールを挙げていました。


image


[広島公式]佐々木翔選手 ヴァンフォーレ甲府より完全移籍加入のお知らせ
http://www.sanfrecce.co.jp/news/release/?n=7707
 このたび、ヴァンフォーレ甲府所属の佐々木翔選手が、サンフレッチェ広島に完全移籍で加入することが決定いたしましたので、お知らせします。

佐々木 翔(ささき しょう)選手プロフィール
生年月日 1989年10月2日(25歳)
出身地 神奈川県
身長/体重 176cm/67kg
血液型 O型
ポジション DF
サッカー歴 栗原FC ⇒ 横浜F・マリノスプライマリー ⇒ 横浜F・マリノスジュニアユース
⇒ 城山高 ⇒ 神奈川大 ⇒ ヴァンフォーレ甲府
出場記録
(省略)

コメント
サンフレッチェ広島へ加入することができて、とてもうれしく思います。
タイトルを獲得するために日々全力で取り組み、チームに貢献したいと思っています。
応援をよろしくお願いいたします。


ヴァンフォーレ甲府側コメントはこちら。

[甲府公式]佐々木 翔選手 サンフレッチェ広島へ移籍のお知らせ
http://www.ventforet.jp/news/press_release/508102
■コメント:3年前、新卒で加入した自分を温かく迎え入れてくれたことに感謝しています。そして、山梨県という素晴らしい地域の皆さんに支えられたヴァンフォーレ甲府というクラブでプレー出来たことを誇りに思うと共に自分を成長させてくれとことに心から感謝しています。移籍に関しては、本当に悩みましたがサッカー選手としての道を考えたときに挑戦する決断に至りました。サポーターの皆さん、いつも熱い応援ありがとうございました。クラブは変わりますが、これからも温かく見守って頂ければ幸いです。ありがとうございました。


image



ツイッターの反応


279 コメント

  1. まーた広島か

  2. 開幕戦から広島-甲府なんだよなぁ

  3. 移籍金どれぐらいなんだろ

  4. 移籍金を払って獲得。弱いところから安く。広島はコレが上手い。小さなチームの中心選手を抜く。

  5. 広島は移籍金をきっちり払うのはいいけど下位チームにとってはなかなかエグイ補強するねw強化担当は策士や。

  6. まあ古巣に金を残すのはよいことだ

  7. 甲府が何となくヤバそうに感じるけどサポ的にはどうなの?

  8. はぁ、ついに決まってしまったか・・・
    青山もほぼ移籍が決まりみたいだし、残留を支えた鉄壁の3バック崩壊か・・・
    今年のディフェンスがどうなるのか本当に不安・・・

  9. 広島の織田さん(強化責任者)は多分GMとしてはJ最強。

  10. 甲府徳島<広島<浦和の食物連鎖ができつつあるな・・・
    青山も抜けるし今年の甲府大丈夫か?

  11. ※5
    昔は、そば食ってるの見られて、
    「そば食ってるぐらいなら、仕事しろ」って叩かれてた
    うどんだったけ?

  12. たぶん数年後赤いユニを着てる(´・ω・`)
    てか甲府どうすんのよマジで

  13. J1にいても良い事ないから早く降格してえよ
    甲府にはここら辺が限界。街の規模的にもどう足掻いてもね

  14. 去年の柴崎、林
    今年の工藤、佐々木
    水本や山岸、千葉、石原もそうやけど
    とサンフレは地味やけどいい選手獲るな

  15. ** 削除されました **

  16. ** 削除されました **

  17. 佐々木は去年からオファーしてたし、広島は自分たちに合う選手をキッチリ獲るよね。
    工藤は5年越しのオファーだっけ?なんという執念。
    …それでも、城後だけが獲れないってのも面白い。笑

  18. すまそ※10でしたわ
    きついのはこのタイミングでなんだよなあ
    もうろくなのが市場に残ってない。エグイやり方よ

  19. 浦和に文句言ってる割にやってることは対して変わらないってどうなのよ

  20. 柏と佐々木を連続でとられたから開幕戦でプチ因縁カードにさせようとしてるのかね。
    まあチームの格も成績も広島のが上だからステップアップだし、移籍金もらえるなら仕方ないよね。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ