閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

フランクフルト、テスト生として参加していたFW鈴木武蔵の獲得を見送る


[kicker日本語版]フランクフルト、鈴木の獲得を見送る
http://www.kicker-japan.com/2015/01/eintrachts-teststuermer-suzuki-ist-abgereist.html
フランクフルト|月曜からフランクフルトでテスト生として参加し、金曜日のテストマッチで先制弾を挙げるなどアピールを見せていた鈴木武蔵だが、アイントラハト・フランクフルトは同選手の獲得を見送った。

ヴィースバーデン戦後、シャーフ監督は「確かにいくつかロストする場面が見られていたが、しかしどこでも顔を見せ、ボールに多くさわる事ができていた。そしてチャンスをいかして得点を挙げた」と語っていたのだが、しかしフランクフルトのFW陣では、現在ブンデス得点王のアレックス・マイアーとスイス代表セフェロヴィッチが控えている上、EU圏外の出身である鈴木はフランクフルトU19ではプレーできないという状況にある。

ヒュブナーSDは「決して悪い印象があった訳ではない。これからも彼の事はチェックしていく」とコメント。

なお、中期的に再び鈴木がフランクフルトに参加するかは未定だ。


image


関連記事:
アルビレックス新潟FW鈴木武蔵が独フランクフルトの練習に参加
https://blog.domesoccer.jp/archives/52113658.html
フランクフルトに練習生として参加中の新潟FW鈴木武蔵、練習試合でゴール決める
https://blog.domesoccer.jp/archives/52114140.html



ツイッターの反応


37 コメント

  1. ::|__
    ::|  \
    ::| 、_ \
    ::| (●) \
    ::|人_)⌒:: |
    ::|⌒´  /
    (⌒ー―′ )
    ::|

  2. 向こうでも好評価なのがわかった事が自信に繋がると嬉しいな

  3. 残念半分、ホッとしたの半分。でも、早いうちに海外のチームの練習に参加して今現在の自分の立ち位置を確認しておくのもいい事だと思う。武蔵のフランクフルト入りは見送りだけどJでの活躍がアピールに繋がる活躍は残せたんだ、より一層の奮起を願う。

  4. 武蔵はサイドからの切り込みがうまかったイメージ
    縦で仕掛けるCFよりもウイングやサイドハーフの方が合うような気がする
    何年か前の磐田戦?で大敗した試合は確かサイドで出て得点となるFK貰ってたよね

  5. 売れたら新潟が丸もうけだったのにな
    今の武蔵を使われて恐れるチームなんかないし
    3年使っても脅威たりえるかどうか

  6. 15点くらい取れるようになって気持ち良く海外行って欲しいな

  7. まずは新潟で実績を作らないとね
    ドイツで成功している選手はJ1での実績がある選手が多いわけだしね

  8. 最初から練習参加だけだと思ってたけど、移籍するかもって思ってた人がいることに驚き。

  9. 待ってるだけの海外志向の選手は見習うべきだな。

  10. フランクフルトはいいチームだけど税関がな~

  11. おや、お祈りメールでしたか、残念
    就活生はこれからたっぷりと貰うだろうけど
    鈴木武蔵は一足早く貰いましたか

  12. 今回の件で新たな目標が出来て奮起してくれることを期待

  13. いやいやこれは最高のシナリオでしょ。日本で敵が居ないくらいに
    なってからでも遅くは無いよ。

  14. ※10
    ???「兄貴からもらった腕時計とられるしな。f**k!!」

  15. まずは日本代表目指さないとな
    A代表でもない選手がやれるほどブンデス1部は甘くないだろ

  16. 君は日本一のFWになりなさい
    ドイツはそれからでも遅くはない

  17. まだまだここから
    新潟でたくさん実績を作ってでも遅くはないと思う

  18. 練習着に全く違和感がなくなじんでたな。

  19. ヨーロッパのレベルを実感できたのはとてもいいことでしょ
    日本帰ってきてからより具体的な目標を持ってトレーニング出来るし
    今シーズンは大きく伸びる可能性もありそうだな

  20. 決まらなくても早くから海外で試されるのはかけがえのない経験になるよ。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ