閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

ガルパンが水戸のユニホームパンツスポンサーに!ピッチ看板などの広告も継続


[茨城新聞]ガルパン共にピッチへ J2水戸、ユニホームに広告
http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=14213299796352
大洗町を舞台にしたアニメ「ガールズ&パンツァー」(ガルパン)を製作するバンダイビジュアル(本社東京都)が、サッカーJ2のFC水戸ホーリーホック(本社水戸市)と2015年のユニホームスポンサー契約を結ぶことが、15日までに分かった。来週にも正式発表する。契約は作品「ガルパン」とFC水戸間で結ばれるといい、一つのアニメ作品がJリーグクラブのユニホームスポンサーになるのは初めてとみられる。

FC水戸などによると、ガルパンの広告はユニホームのパンツ部分に入る予定で、図案は主人公「西住みほ」が所属する「あんこうチーム」マークと作品名のロゴの見通し。
沼田邦郎社長はスポンサー料について「非常に大きな支援を頂いた」としているが、金額は明らかにしていない。
昨年から結んでいるピッチ看板などの広告も、継続して行われる。

両者の交流は13年に始まった。ガルパンファンの水戸サポーターが、水戸のユニホームを着用したキャラクターのフィギュアを手作りしたのがきっかけ。フィギュアの存在を知った沼田社長らが作品を視聴し、弱小チームが強豪に立ち向かうガルパンのストーリーが、J2でも最小規模の予算で戦う水戸と重なり、バンダイビジュアルの関係者と意気投合した。

同年11月、初のコラボイベントを行い、14年はピッチ看板などのスポンサー契約を結んでいた。
沼田社長は今回の契約について「心から感謝したい。今後も大洗や水戸の地域発展につながるよう、私たちも精いっぱいガルパンを応援する」と述べた。

バンダイビジュアルの担当者は「(スポンサー契約やコラボ企画を)1年間行ったところ、互いに盛り上がる非常に有意義な期間となった。今年は劇場版の公開を控え、多くの方に映画館へ来ていただくためにも認知度を高めたかった」と説明する。
また、あんこうマークを選んだ理由については「昨年のコラボユニホームでも使用し、サポーターの方にも愛着を持って受け入れていただけるのではないかと考えた」と話した。(石川孝明)


image




image



あんこうマークと作品名ロゴということなので、左下だとしたらこんな感じ?(イメージです)

image

2ndのカラーだとあんこうが目立たなくなってしまいそうなので、少し変化があるかもしれませんね。


ちなみに、「ガールズ&パンツァー」劇場版は今年夏に公開予定。

https://www.youtube.com/watch?v=AmGYEx-ka3M




予告を見る限り、横浜出身のダージリン率いる聖グロリアーナ女学院の試合があるようなので、またホーム横浜FC戦あたり何かイベントがあるのではないかと予想!


ツイッターの反応


※株式会社ブロッコリーとスポンサー契約を結んでいました

image


110 コメント

  1. 美少女アニメとJリーグがコラボする時代か…

  2. 水戸ちゃんムキムキやん!!

  3. 裏山

  4. だからキャンプ出来るのか
    戦車で沖縄に行った訳か

  5. さりげなく映画情報を混ぜる管理人、詳しくない
    ウチもコラボ継続するのかな
    コトブキヤはフィギュアパートナー継続をほのめかしていたが

  6. このコメントは削除されました。

  7. 沖縄行きの資金か?
    アウェイまで募金箱持ってまわってた頃とかが遥か昔の話になった感じだねぇ…
    ホントに良かった。

  8. なんか涙出てきた…

  9. コラボ大成功なのか
    よかったね

  10. このコメントは削除されました。

  11. 水戸黄門「ぐぬぬぬぬ」

  12. 水戸ちゃんとガルパンは本当にいい関係が築けているな

  13. ヴェルディも負けてらんねーな!
    頼むぞブキヤ

  14. ガルパンさんありがとうございます
    今年も試合見に行きます!

  15. で、アウェイのユニフォーム色
    偕楽園の梅色(ピンク)なんだが?
    あんこうとタダかぶり

  16. これは水戸戦車で行かないとな

  17. アウェイサポでも気軽に買えるアンコウユニグッズはよ。

  18. このコメントは削除されました。

  19. (展開が)うらやましー
    気づいたら公式マスコットがあんこうになってそう

  20. しれっと劇場版の告知をする管理人、有能

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ