Jリーグ公式サイトとJ’s GOALがついに統合!…しかし色々とおかしいと話題に
- 2015.02.01 03:35
- 397
日付変わって本日2月1日、かねてから予告されていた通り、Jリーグ公式サイトとJリーグ公認ファンサイトのJ’s GOALが統合されました。
統合後はサイトのURLも変更になっています。
Jリーグ.jp
http://www.jleague.jp/

今回の統合については、実質J公式に吸収されてしまうことで、J’s GOALの長所がスポイルされてしまうのではないかという心配の声が多く挙がっていましたが、ざっと見た感じ、マスコットやスタジアムグルメなど、従来のJ’s GOALのテイストはそれなりに残っているようです。
ただ、2月統合を急いだせいか、なんだかおかしい点がちらほらと……。
「フォト」のページの右カラムに表示されている「人気フォトランキング」のテキストが、すべて柏木陽介に!!
http://www.jleague.jp/photo/

柏木人気ありすぎぃ http://t.co/4MfX1N6Yqj
— (R︎ーR)ひびマックスR3/7柏 (TMHibi) 2015, 2月 1
新しいサイトwww
どんだけ柏木人気なんwwwwwww
いや、新しいサイトでいろいろ起こるのは分かりますが、ちょっとこれは…やったらあかんレベルに達してないですか…?大丈夫ですか…? http://t.co/zdjn4lnjUM
— トム (tom_prf) 2015, 2月 1
人気フォトランキング
1位柏木陽介
2位柏木陽介
3位柏木陽介 http://t.co/umKwUY3mz1
— ま な か (mn_m18s28) 2015, 2月 1
柏木陽介選手がいっぱいいる所 #Jリーグ移転リリース不具合 http://t.co/wpdODGMiWL
— .。:*❁ さお ❁*:。. (311592) 2015, 2月 1
人気フォトランキングが柏木だらけでワロタ
— あんとん (12_antooon) 2015, 2月 1
柏木陽介は北九州に移籍してイメージが変わったな。 #jleague http://t.co/IGYU2p3Ibc
— Hiroaki Takasu (hi1oaki) 2015, 2月 1
今年のJの柏木推しが大胆過ぎる件ww
— tomox (tomox18) 2015, 2月 1
みんな柏木wwww
— けんじー (avi_haw_auto) 2015, 2月 1
みんな柏木www本当にもう酷いwww
— コツル (tsuruco_13) 2015, 2月 1
柏木祭りのフォトを楽しもうとリンクを押しても飛び先なしという…
http://www.jleague.jp/photo/detail.html

Jsのアドレスに行こうとするとJ公式に強制リダイレクト?されるっぽい。フォトカテゴリあるから見たけど、全然アーカイブみたいなのもないしソートかけようとしたらエラーだし人気ランキング飛ぼうとしたらnot found
これは明日からサポーター総出のデバッグですわ
— ぷれいん@がんばろう広島 (@PLAIN_Viola) 2015, 1月 31
jsgoalほんまに見れんようなってる。見れないならちゃんと新しい方のサイトに飛ばすようにするとか、何かしら案内出さなあかんやろ。。
全部リンク切れにするなんてお粗末過ぎるし迷惑甚だしい。http://t.co/K35Cb8Xjv5
— へんこたん(「・ω・)「 =͟͟͞͞⚽️ (@hen_cotan) 2015, 1月 31
本来なら各クラブの名物スタジアムグルメが紹介されるはずのページが、怒涛の牛タンラッシュに!!
http://www.jleague.jp/fxsc2015/gourmet/

Jリーグ牛タン丼グランプリ…
— .。:*❁ さお ❁*:。. (311592) 2015, 2月 1
Jリーグが公式サイトで牛タン祭りやってると聞いてみてみたらマジだったwww
— akaidangan (REDS_bullet) 2015, 2月 1
Jリーグ共通食 牛タン丼
— にしぞのクインテット (nisizonohonix) 2015, 2月 1
写真を見てこの記事を思い出した→http://t.co/509JgrGV6z RT @mercyS580217: スタジアムグルメ、全クラブ牛タン丼ってどういう事や! Jリーグ公式サイト http://t.co/NT70pMWusO http://t.co/VuCYdeDJvG
— 新快速@北陸 (223hokuriku) 2015, 2月 1
牛タンだらけのJリーグ
壮観てやつだな
— 蟹戦車F44(kaz1568) (crabgunner) 2015, 2月 1
Jリーグのスタジアムでは牛タン丼しか販売してないのでしょうか()
— 結城っ子 (tetsu_mito657) 2015, 2月 1
こんな夜中に牛たん丼食べたくなったので、Jリーグ新サイト作った人許さない。他がサッパリなってない点は許す。牛たん丼だけは許さない。
— 凛としてトモミ (tomomi_0623) 2015, 2月 1
まよなかの牛タンテロ
(Jリーグクラスタにだけ通じる)
— はにゅーさ (usakogumi) 2015, 2月 1
TLでJリーグサイトが牛たんとかなにを言ってるんだと思ったら本当に牛たんだったw http://t.co/juLwzOlxCU
— イワッサンドロ・ダイ・ピエロ・まさる (Dai_Piero) 2015, 2月 1
確かにワロタwww 牛タンばっかりwww Jリーグ公式サイト http://t.co/DMaui4Dhq2
— あか12 (red_twelve) 2015, 2月 1
Jリーグのスタグルは牛たん丼一択なのかー
— あかまる@ 羊男 (maru_2879) 2015, 2月 1
Jリーグの牛タン丼ごり押しが半端ないw
Jリーグ.jp(日本プロサッカーリーグ) http://t.co/gzBOY2NTH6
— azma. (yu_bou__azma) 2015, 2月 1
ページ上部と下部にある全クラブのリンク先一覧で、AC長野パルセイロがリンク先間違い。

誤: http://www.j3league.jp/club/nagano/
正: http://parceiro.co.jp/
ああJリーグ新サイト、パルセイロのエンブレムも、リンク機能してない・・・
— いちや@6度目の挑戦 (@mahkun101) 2015, 1月 31
あれ、パルセイロのアイコンクリックしてもサイトに行かないw
— naricevic (@mintia12) 2015, 1月 31
トップページの下の長野パルセイロのロゴのリンク先もおかしい。 http://t.co/exngNDFXQo
— Makoto (@Makoto1987) 2015, 1月 31
同じくページ上部と下部にある全クラブのリンク先一覧で、徳島ヴォルティスのリンク先がカマタマーレ讃岐に

下部にあるアイコン、
・徳島→讃岐
・長野→J公式
にリンクされてるな
— Hagi@今日も平壌運転 (@slb500) 2015, 1月 31
おいなんだこの間違いだらけのオンパレードww 徳島と讃岐のリンクが一緒にされてるぞww
— レイトブルー (@sassyray8) 2015, 1月 31
観戦ガイドの「いざ当日!さぁ楽しもう!」のコーナーで紹介されているスタジアムグルメで、ヴィッセル神戸の名前が「ヴィセル神戸」に
http://www.jleague.jp/guide/hajimetej/hajimete6.html

_人人人人人人_
> ヴィセル神戸 <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
— 柏餅喰い行けないかもRカツペソ (gzone_cay01) 2015, 2月 1
ヴィセル神戸に気がつくのはいつになるか。。。
— HARUKA TASHIRO (akahisi) 2015, 2月 1
ヴィセル神戸になってる(๑ ̄ㅁ ̄๑) http://t.co/w8WZGvnq3x
— ☆ゆづこ☆ (yuko_82ers) 2015, 2月 1
トップページに表示されているニュースの一覧で、どの記事もツイート数とFacebook「いいね」数がすべて同じ。
http://www.jleague.jp/

最初はCSSが上手く取れてないだけかと思ったのですが、なんどリロードしても変化がないので、単にミスだった模様
https://www.jleague-ticket.jp/sales/release/1456318

他にも色々と突っ込みどころがあるのですが、紹介しきれないのでこの辺で…
おすすめ記事
397 コメント
コメントする
-
国民の共有財産である電波を使って視聴者には本来関係ない物事を一方的に垂れ流し、ネットの多様性を目の敵にする連中と組めばこうなるわな
大本営一つあればいい、他の存在は許さないというのが連中の思想でJ’s GOALはその犠牲になった
目先の利益に釣られて悪魔に魂を売った結果の一つだな
その利益さえろくに出てねーし
そして最後には何も残らないどころか負の遺産が残る
統制主義寄りになったJリーグの気持ち悪さよ
試合後にこことJ’s GOALとドメサカ板を回るの楽しかったけど、そういう自由な楽しみ方は奴らの気に入らないんですわ -
電通絡むとロクなことがない。
予算だけ分捕るが、適当に外に投げるのと、最後にケツ持たせるための脅しをかけるのと、文句言うクライアントにゴマを擦りつつ弱みをつかんで誤魔化すのが仕事。
そもそも電通に制作能力はない。
電通が受けた仕事は、子会社の電通テックや電通レイザーフィッシュなどから外部の制作会社に投げられる。そこからまた別の会社に投げられる。
情報伝達は伝言ゲームになる一方で、予算は実際の制作に落ちてくるのは1/4以下。昔のインパクでも問題になった。
今回も、事務局に文句を言っても、最下層の制作会社に行くまでに、誤字脱字レベルからシステムの欠陥にフローの間違いなどレイヤーぐちゃぐちゃに情報混乱して、あと1ヶ月くらいこんなことが続くんじゃないかな。 -
※274
擁護しろって話じゃないってのは理解できるね
電通が嫌なら博報堂時代にもっとサポーター側からも盛り上げて介入を防ぐべきだったし
Jsgoalも惜しいならそれこそ鯖代や日々の管理代出して保存しようって話に展開するべきだったけどできなかった
ひたすら文句、文句、文句だけ
自分達も結束して行動して守ろうとか良くしようって行動になってこないよね
保護が追いつかない古い文化財なんかだとみんなお金出しつつ守ってるんだけどな
Jのサポーターって色々な事で不満や反対の声を上げるのは得意だけど
意義の有る結果に結びつけるのが苦手すぎるのがな
文句だけで満足するただ駄々っ子になってちゃ駄目だと思う -
※279
うん、だからJリーグの公式サイトに失望したんなら「顧客」として見なきゃいいし、九州みたいに独自で未来を切り開きゃいいじゃん?
それから指摘するなとも言ってないんだけどな…あんなのクレームの嵐になって当然だし言われること言われた方がいい
ただしだからといって村井だからどうとか中西だからどうとか、電通だとかなんちゃらかんちゃらはお門違いだろ
仕切ってるのが村井だろうが誰だろうが、本当にJ’sGoalみたいなものを取り戻したいなら、新しいサイトを応援しようよって言ってるの
ってか新サイトはネガティブ要素しかないってなんだよw 本当にそう思ってるなら視野相当狭いぞ -
Jsgoalに関わってた側もこうまで実のない文句オンリーになるとは思ってなかったんじゃないかな
てっきり篤志家みたいなのが現れてギリギリで記録保護になるとか
そう言う結末を願ってユーザーのみならずライター陣も騒いだりしてるのかと、ただの勘違いだったか
やはり「大人」が少ない環境なんだなと改めて感じたな
けどまだ試合記録くらいは誰かが保全していて、この先公式が整わないようであれば
誰かが個人でデータを公表するサイトを立ち上げないとも限らないし
そういったサイト出来て、それがユーザーからのドネーションで運営されていくとか
ある程度幸せな着地点が完全に否定された訳じゃないけど -
>>ID:zI.m2OE00
>うん、だからJリーグの公式サイトに失望したんなら「顧客」として見なきゃいいし、九州みたいに独自で未来を切り開きゃいいじゃん?
これは「嫌なら見るな」ってことですか?公式の出来が悪ければ非公式で頑張ればいいじゃないか、ということですか?
そうしたところで、未来の潜在的な顧客を含め、大多数の目に触れるであろう「公式サイト」の出来の悪さは何ら改善されないでしょう。根本的な問題の解決にならない。むしろ※299の言うようなJリーグ全体に対するマイナスの効果が当然懸念される。
>ただしだからといって村井だからどうとか中西だからどうとか、電通だとかなんちゃらかんちゃらはお門違いだろ
電通云々は私の意見ではないので何とも。ただ2シーズン制移行というきわめて重要な節目である今シーズンの劈頭において、肝心の公式サイトがこのような惨状であることは、Jリーグの責任者として当然追及されるべき。名指しで批判されるのは当然。 -
>>ID:zI.m2OE00
>仕切ってるのが村井だろうが誰だろうが、本当にJ’sGoalみたいなものを取り戻したいなら、新しいサイトを応援しようよって言ってるの
>それをJ’sGoal返せとか新サイト終わってるとか改悪だとか言いたい放題言って、悪評広めることが、Jリーグのサポが今すべきことなのかって言ってるんだけどな
「批判」と「悪罵」、「応援」と「無責任な放任」を混同してませんか?
今のサイトの出来を見る限り、これを無条件に肯定したところで、Js goalに代わりうるような優良な公式サイトになるとは思えません。
繰り返しますが、欠点を指摘し是正を求めることはネガキャンではないし、Jリーグをサポートし盛り上げようという立場とも両立します。Jリーグのサポーターが今すべきなのは、Jリーグの怠慢をきちんと叱ることです。 -
※308
>これは「嫌なら見るな」ってことですか?〜
うん、そういうこと
はっきり言ってそうなるのは俺も不本意だとは思うよ?現状のサイトなら「これだからJは〜」って思われるのは当然 ただこれでファンが離れようが、公式サイトのアクセスが伸び悩もうが、それはもうJリーグの責任なんだからしょうがないじゃん
じゃあそこでサポ・Jを応援する人がすべきことってJを叩くことなの?何回も言ってるけど意見とか指摘はすりゃいいと思うよ それはもちろん改善のため
>Jリーグの責任者として当然〜
じゃあその改善のためのアプローチとして「改悪」とか「村井中西辞めろ」ってのは完全に蛇足でしょ 村井辞めたら公式サイトが素晴らしくなるの?J’sGoal戻ってくるの?もう1回言うけど今のJがダメなことなんて百も承知なんだから、 悪い部分は悪いで指摘、いい部分はいいで評価してかなきゃ -
なあ、みんな。
ユニフォームが違ったって、みんな柏木選手なんだよ。まったく同じ規格の牛タン丼を各スタジアムのグルメに入れたいんだよ。
長野はJリーグの一員だし、四国は一つなんだよ。神戸の正式名称はヴィセルなんだよ。どの記事もみんな同じ人が見ているんだよ。
Jは新しく生まれ変わるだから、過去なんていいんだよ。
村井さんも言ってただろ、ライト層を増やすために頑張るって。だからこれでいいんだよ!
(注:「ライト層」というのは、”light”(軽い、つまり初心者)でなく、”right user”(保守派、つまり、今のやり方に文句も言わずに賛成する人たち)を増やすって意味だろうねw)
ちなみにオレは統合したJ公式のあまりの酷さに呆れかえっている一人です。間違えないように。 -
※309
>「批判」と「悪罵」、「応援」と「無責任な放任」を混同してませんか?
してませんよ あえて誤解を避けるために批判という言葉は極力使わないけど
それから無条件に肯定しろとは言ってないんだけどね…繰り返すけど今のサイトはクレームもらうような出来だって言ってるじゃん
>欠点を指摘し是正を求めることはネガキャンではない〜
>Jリーグの怠慢をきちんと叱ること〜
うん、だからこれも是正を求めるのがネガキャンとは言ってないって 是正を求めりゃいいよ 叱るべきだよ そのアプローチの仕方についての話だってば
もう今現段階でJ’sGoalは無いんだし、公式サイトにその役割は託されたんだよ?どんなに横暴だとしても現実そうなんだよ
だったらそれを支援せず非難ばっか浴びせて、ライト層に悪いイメージばっか持たせてどうすんのってこと -
自分も多少経験あるが、情報を「誰でも」アップ出来る状態にしようと思ったら、ある程度情報のフォーマットを共通化させる必要があるので、リニューアルの必要性や、その結果使い勝手が悪くなるのは仕方がないかなと思っている。
その分、情報量を多くしないと本末転倒なのは言うまでもないが。
J’s GOALの情報がごっそりなくなっているのは、J’s GOAL側のニュースリリースにだけ「本サイトで取得した個人情報については本サイト終了後、すみやかに削除いたします」と書いてあったんで予想された範囲。要は個人情報保護法の関係などで、個人データ(ライターの署名入りレポート含む)の管理が難しくなったんだろうなと予想。
コミュニティ展開はよそでやってくれってことなんだろうな… -
自己レスで補足。
要は今回のリニューアルで、「クラブの情報はクラブ自らがJリーグ公式サイトにもアップしろ」って方針になってるんだと思う。だから宇佐美の件(※118)のような状況をJリーグ側に文句を言うのは、今後は“お門違い”(クラブ側に文句を言え)ってことになるんだろうな、と
関連して、クラブの情報はクラブオフィシャルのリリース以外には認めない、という方針になると思われるため、外部ライターの記事を排除せざるを得なかった、ということになるんだろうな、と。
今回のリニューアルについて、無理矢理こじつけでも理由を考えるとすれば、このくらいにしかならんなぁ… -
※342
それこそご指摘、お気遣いどうも
>貴方の最初の方の主張見てると、まっとうな意見や指摘にすら「叩き」「ネガキャン」認定して食って掛かってるようにしか見えない
冷静になって自分のコメントと相手のコメント見直してるけど、そんなところあるかい?そう見えるなら申し訳ないけどそうではないよ
ちゃんとコメント見て、この人は叩きたいだけなんだな、この人はしっかり批判してるんだなって思ってる
ちなみに意見かわしてる方については、叩きたいだけの人とは思ってないので悪しからず
>貴方の言う意見や指摘の仕方ってどうすること?
コメント抜粋で申し訳ないけど※151とかかな
これならそのまま提案の形にして新サイトに投げられるじゃん -
ちなみに、サッカークラブのサイト構築実績は上記の模様。
ttp://www.ism.co.jp/genre/soccer.html
・清水エスパルス公式サイト(企画・制作・運用/PC・モバイル)
・京都サンガF.C.オフィシャルサイト(企画・制作・運用/PC・モバイル)
・ガイナーレ鳥取公式サイト・公式モバイルサイト(企画・制作/PC・モバイル)
・ガイナーレ鳥取ECサイト(GOGS)・モバイルサイト(企画・制作・運用/PC・モバイル)
※サイトの公開は終了
・スカパー公式サイト2010 FIFAワールドカップ特設サイト(企画・制作・運用 /PC・モバイル)
ID: I4ZTY4MzQ0
ぐだくだやないかーい
ID: AyMzJkZGU0
公式サイトがこれでどうすんのまったく…
ID: JlYjgzN2Q4
無理だって言ってる納期を無理やり推し進めたようで身につまされる
ID: U1ZGFmMDc3
無理やりJ’s GOALを閉鎖してこれだもんな。協会のトップが村井中西になってからろくなことがない
ID: Y4MmE3Yjkx
テストせずにWeb公開なんて個人のサイトでもやりませんよー
え?(滝汗
ID: VmODQzMjU2
Jリーグ、嘗められてるwww
ID: VhODUyYTAz
そもそも統合する必要があったのかw
中の人は大変そうだなw
ID: hkN2YwMzdj
チケットを買うテレビで観る、のプルダウンメニューから神戸が消えていたってのもありましたな
まさかのテキストテキストテキスト再来とか全員楢崎とか挙げたらキリない
改悪だろうとは思ってましたが、そもそもサイトの体裁をなしていないとまでは予想してなかったわ
ID: FkYWVhNDVl
スマホ専用ページもつくってほしひ…
ID: UwNDZjZTJj
無能協会
ID: I0ZDA0MGU5
チェアマンは本当にファンをどうしたいのか?
アクセス数が多かったはずのjsより公式よりに作るなんて、
頭が悪い
ID: RkNzE2MWUw
他にも色々あるから管理人よ、頑張ってネタを集めてくれっ!
予想はしてたが酷い…
ID: ZmNmMzMDQ5
牛たん丼wwwwww
ID: k2MjViMzAw
見てるか、松森
お前を超える逸材が…
ID: dlNGI3MTA4
J公式は長崎とか磐田とかの中の人を雇ったんですかねぇ(困惑)
ID: M3ZjY3MTNj
※9
もうちょっと待ってあげて^^
http://www.jleague.jp/sp/
ID: YwMGJkZWIz
長崎のHPのケンペスを彷彿とさせる、柏木祭り。
ID: RkNzE2MWUw
※15
長崎はスパム事件を経てかなりマシになりました(白目)
新しい広報さんが優秀勤勉でマジ嬉しいもん°・(ノД`)・°・
ID: I5MGQyNzkz
レノファのエンブレムがコンサドーレ札幌になってたり、
過去の結果なのに、タイトルが「明治安田生命Jリーグ」となっていたり…
過去の膨大なアーカイブが消えたのも解せぬし、
この状態で公開に踏み切る神経も理解出来ぬ
ID: LnTj+dqc8L
こんな素人レベルの運営じゃ個人情報の管理なんてとてもできないだろ…