宮城県が観光客の旅費半額補助へ アウェイ仙台戦の遠征がおトクに? : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

宮城県が観光客の旅費半額補助へ アウェイ仙台戦の遠征がおトクに?

[河北新報]宮城県、観光客の旅費半額補助へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150220-00010000-khks-bus_all
 宮城県は19日、県内を訪れる観光客の宿泊代や交通費を、半額程度助成する事業に新年度から取り組む方針を固めた。旅行券や旅行商品を販売する事業者などに割引相当額を補助し、東日本大震災で落ち込んだ観光客入り込み数の回復を期す。関連経費約10億円を計上した本年度一般会計補正予算を開会中の県議会2月定例会に追加提案する。

 補助対象は、インターネットのサイトや旅行会社の窓口で販売される宿泊施設と鉄道や飛行機のパッケージ商品など。ほかに、観光客が県内の宿泊施設で利用可能な旅行券をサイトや旅行会社、コンビニエンスストアなどで割引価格で購入できるようにする。一部は4~5月の大型連休前の利用開始を目指す。

 補助率は現時点で5割程度を見込み、観光客1人当たりの利用上限は原則として設けない。観光客の居住地も制限せず、県内在住者でも利用できる。中部地方以西など、県内を訪れる人が少ない遠方からの観光客ほど割引幅が大きくなる制度設計も模索する。

 補助総額は7、8億円程度になるとみられ、インターネットの割引システム構築経費や旅行券発券手数料次第で変動する可能性もある。対象の販売事業者はプロポーザル方式で選定する。

 現在、県は政府の「地域住民生活緊急支援交付金」を財源に総額約32億円の経済対策を取りまとめている。経済対策には旅行代金補助のほか、県内への移住促進事業などを盛り込む予定だ。

 
まだ本決まりではないですが、これが実現すればアウェイ仙台戦の遠征にかかる旅費がぐんとおトクに!
その分を観光やグルメなどに回すことで、宮城県に貢献できるといいですね。

気になるスタート時期はゴールデンウィーク前を予定しているそうです(一部のみ)。
ユアスタでの試合日程はベガルタ仙台のホームページをご確認ください。


[仙台公式]トップチーム試合日程一覧
http://www.vegalta.co.jp/leagues_j1/2015-all.html


image



ツイッターの反応


83 コメント

  1. 1.

    助かるわ

  2. 2.

    1なら千葉残留

  3. 3.

    なぜうちはGW中なのか

  4. 4.

    反応してるのが殆どウチらばっかじゃないか(困惑)

  5. 5.

    山形のホテルピーンチ

  6. 6.

    GWに始まるとなるとこんな感じか
    GW前A仙台戦:山形・清水・川崎 → 残念
    GW中A仙台戦:鹿島・FC東京 → チケット手配の期間的に微妙か
    GW後A仙台戦:その他クラブ → ラッキー

  7. 7.

    見かけ上は売上半減になっちゃうのかな

  8. 8.

    スタグルが食い尽くされることはないのか。時期的に。

  9. 9.

    まぁ補助なくても前日から食べ尽くしには行きますけどね…。
    待ってろ太助、東山。あと二郎に半田屋に北京。

  10. 10.

    宮城においでよ

  11. 11.

    J2民には関係ないよなぁ、とぼやいてみる。

  12. 12.

    最近待ってけさいを聞かないしAAも見ないね

  13. 13.

    行きたいけど仙台アウェイは後半戦かあ
    気長に待つか

  14. 14.

    仙台は横浜から日帰りで行っちゃうからなぁ。
    まぁそういう人も泊まった方がお得になるならいいな

  15. 15.

    サッカー関係なく、これやってくれたら仙台行くわ
    JR東海ツアーズみたいなののパック価格が半額になるってことでいいのかな

  16. 16.

    おい、チケットも(ry

  17. 17.

    ちょっと控えめですが福島県では
    1万円の宿泊費の半額負担をやりますので
    J3遠征以外の方も泊まりにきてね

  18. 18.

    まさか、浦和戦除く…はないよね!!浦和戦除くは!

  19. 19.

    よかったら泊まりで遊びに来てください。郷土料理や温泉なんかも楽しんでいってもらえると嬉しいです。

  20. 20.

    お!と反応したけど(以下

  21. 21.

    アウェー席狭いから拡大してけさい

  22. 22.

    喰え!もっと喰え!もっともっと喰え!!

  23. 23.

    マジかよ!
    仙台遠征しよ!!

  24. 24.

    ※5
    山形と仙台は君が思ってるより遠い
    60km以上あるからな

  25. 25.

    仙台は言わずもがな、福島Uもスタグルがいろいろあるという話を聞く。
    また、福島Uの試合ではいろいろお土産もらえるそうだ。

  26. 26.

    管理人さん※17でも触れてるけど、福島もhttp://www.minpo.jp/news/detail/2015021721009っていうキャンペーンやってるから、良かったら追記してけろ

  27. 27.

    一応直行便あるから行ってみようかな
    牡蠣SAN値ダービーでもあるし

  28. 28.

    ひょうたん揚げとかいう
    トマトケチャップの底力を思い知る神の食べ物な

  29. 29.

    ※24 関東や関西にいる人間と、東北や九州の人間だと、隣県同士の距離感ってだいぶ違うだろうね

  30. 30.

    これはいいなぁ・・・。その分地元にお金落としてくれれば活性化するし。前泊なら観光もできる。

  31. 31.

    店の食材が尽きるくらいグルメを食べに来て欲しい
    ※20
    ((T_T))

  32. 32.

    牛タン、寿司、笹かまぼこ、ずんだ、冷やし中華、萩の月、支倉焼..
    仙台との試合が2nd終盤。
    補助制度が使えると助かります。

  33. 33.

    あれ、福島県でないの?

  34. 34.

    ※24
    山形市と仙台市は隣接する街じゃん、やだー(棒)

  35. 35.

    父親が仙台出身の他サポだけど、親戚周りも兼ねて利用させて貰おうかな?

  36. 36.

    一年遅い(´;ω;`)

  37. 37.

    ※24
    山形直行便がなければ仙台空港使うんじゃね?

  38. 38.

    マジで半額ならレディースの試合も遠征するか。

  39. 39.

    仙台アウェイは4月18日だけど間に合いそうかな。
    去年も行ったから今年も行きたいよ。

  40. 40.

    8月山形遠征の帰りに石巻方面寄ろうと思ってた。今購入してても補助の対象になるのかな。

  41. 41.

    試合関係無しに蝗に蹂躙される我が故郷を思い咽び泣く

  42. 42.

    半額だからって浮かれてつい使いすぎちゃって2倍に

  43. 43.

    お勧めの観光地を一つ 作並のニッカウヰスキー工場 酒好きにはたまらないよ
    仙台駅の鳥から揚げソバは是非食べてくれ

  44. 44.

    ※24
    泊まりだったら仙台拠点にしたほうが安くなるケースは多いんじゃない?
    距離が遠めだから時間はかかるけど山形⇔仙台は
    バスも含めたらかなり本数でてるでしょ

  45. 45.

    ※36
    いつまで継続される制度なのかわからんがなるべく早く戻っておいで(´;ω;`)

  46. 46.

    宮城県民のJ2他サポだから
    こっちから出て行く方もお得になって欲しい

  47. 47.

    7月11日仙台行きます❗❗

  48. 48.

    ※17
    おっ、ちょうどいい。福島行きたいなぁ。
    仙台は3年前に行ったけど、メシがうまいし、開放的な雰囲気がいいし、ホント最高な場所だよね。この半額補助制度使って、その足で福島も行ってみたい。あー東北バンザイ。

  49. 49.

    んだスタでナイターの試合終わってから仙台に日付が変わる前後に間に合う方法あったっけそれなら山形遠征に使うぜ

  50. 50.

    半額は大きいな
    これで上手く行ったら他県とかでもやらないかな~

  51. 51.

    これは宿のグレードアップを検討してもよさそうな企画
    ビジホじゃなくて温泉旅館に泊まりたい

  52. 52.

    うちの試合はギリギリでサービス開始前になりそうだけど、仙台はライブ遠征でもよく行くし楽しみだ。

  53. 53.

    J2に落ちてきてよ

  54. 54.

    ※11
    天皇杯というものがあってだな
    なお去年

  55. 55.

    ええやん。仙台行こうぜ!
    ユアスタとか行きたいんやん。
    素敵やん。

  56. 56.

    こういうのは等価交換の法則があるから半分相当の勝ち点で支払わされる

  57. 57.

    今まで日帰りしてたけど今年は泊まってみようかね?と考えちゃう企画だな
    去年のアウェイ仙台は早い時期だったから、まだベガかまにもお目にかかれてないんだわ

  58. 58.

    おもしろいアイディア
    続報が気になるし、是非成功して
    ほかのクラブ・地域のモデルケースにしてほしい

  59. 59.

    仙台は日帰り可能枠なんだけど、半額なら泊まりで牛タン食い倒れツアーしようかな~。
    仙台駅の地下にある、キュウリの漬物ついてくる牛タン屋ってまだあるんだろうか?

  60. 60.

    7億ってたいした額じゃないと思うんだがな。
    一人千円だとしたら70万人しか利用できん

  61. 61.

    ユアスタ行きが今から楽しみでしょうがない
    よーしお兄さん休みとって奮発して二泊にしちゃうぞー!!

  62. 62.

    仙台もいいけど、お時間ありましたらば石巻の焼きそば、金華サバも美味なので是非。
    金華サバの生ハムオススメ!…まぁサバの旬は秋冬なんだけどさw

  63. 63.

    こういう取り上げかたをされるって、仙台は他サポの皆様には魅力的な遠征先なんですね。
    嬉しいです♪

  64. 64.

    今年も仙台戦がありません

  65. 65.

    女子サッカーチーム出来たお陰で、思わぬ恩恵を受けました♪\(^o^)/

  66. 66.

    つ【取説】
    勝ち点3を貰えたら、これでもか!ってぐらい財布のヒモが緩みます。
    しばらく貰ってないんで、効果抜群です。

  67. 67.

    ※64
    きっとお宅とは10数年に一度会えるんだよ(´・ω・`)

  68. 68.

    ※64
    つ天皇杯
    つなでしこ

  69. 69.

    仙台に泊まって山形にいくのもあり?
    だといいね

  70. 70.

    これは凄く良いな!
    あとは高速土日1000円が復活してくれれば
    地方の景気は回復する!

  71. 71.

    あつまれ~(今野声)

  72. 72.

    4月に間に合ってくれないかな。最中をいつもの倍くらい買いたい。牛タンはいわずもがな。

  73. 73.

    うお、行ってみたい

  74. 74.

    セレッソ同様お!って反応したらディビジョンが違うっていう…
    ジョジョの聖地巡礼したかったよ~仙台って毎年行けてないんだよね

  75. 75.

    >>1
    見事な政策だと思うぜw。 ただ、交通費は除いて宿泊費を
    7-8割補助!!でも素晴らしく魅力的だけどな。 税金で補助しても
    その売り上げは、宮城県内の経済を潤す。 仙台は魅力的だけど、
    北海道ほどは強い動機は生じないけど、こういうキャンペーンが
    あると「本気で検討するぜ!」となる(北信越の住民よりw)

  76. 76.

    ※62
    震災ボランティア行ったときに
    錆びて正規の値段が付けられなくなった金華サバの缶詰買ってきた。
    地元の人が、金華サバは美味い美味いと猛プッシュだったので。
    鯖缶好き県民(笑)なので、ストックしてある缶詰と食べ比べたけど、次元の違う食べ物だった。
    自分はアウェイ行けないので、皆さんお金落としてきてあげて下さい。

  77. 77.

    鳥栖さぽの皆さん、6/7に仙台行きのチケット確保を。月曜の事は知らん。

  78. 78.

    ※76
    長野県民?
    サバ缶と丸善ホモソーセージは常備だよな

  79. 79.

    ユアスタへは新幹線地下鉄でGO!!

  80. 80.

    ※48
    ネット見てると福島を筆頭に東北に対してネガティブな意見を目にすることが多いから、こういうコメントを見るとちょっと泣ける
    福島県民として素直にうれしいです!ありがとう
    みなさんが東北遠征を安く楽しめることを願って!!

  81. 81.

    昨シーズン初めてアウェイ仙台行ったけど、セリ鍋うますぎた!!
    そして、降格がほぼ決定した・・・

  82. 82.

    夜行バス組には魚市場おすすめ

  83. 83.

    このコメントは削除されました。

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ