閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

Jリーグオンデマンドが海外でも視聴可能に!スカパーがJ1・J2の海外放送権を取得


[ゲキサカ]海外でもJリーグがスカパーオンデマンドで視聴可能に
http://web.gekisaka.jp/news/detail/?158185-158185-fl
 スカパーJSAT株式会社は4日、J1・J2リーグ等の海外放送権契約を締結することで合意したと発表した。契約期間は今季から2019年までの5年で、独占取得となる。

 これにより、「Jリーグオンデマンド」アプリを使った、海外でのJリーグ視聴が可能となる。配信対象国は、現在のところ、イギリス、インド、オーストラリア、カナダ、中国(香港を除く)、ニュージーランド、フランスが決定。今後も拡大していく予定だ。スカパー!オンデマンド「Jリーグオンデマンド」に契約していれば視聴可能で、リアルタイム観戦が可能になる。


[スカパー!]海外でもJリーグが見られる!「Jリーグオンデマンド」2015 シーズン海外配信決定 
http://www.sptvjsat.com/load_pdf.php?pTb=t_news_&pRi=236&pJe=1

image



ツイッターの反応



51 コメント

  1. 吉田麻也さん、スカパーで、Jみてね。

  2. これはうれしい!パスポートないけど

  3. 自分は海外行くことないけど利用者が便利になるのは良いことだね。スカパー!GJ!

  4. インドネシアもお願いします!

  5. つれさかさんの翻訳コメントが充実するな

  6. J3もオナシャス!

  7. アメリカこいアメリカこいアメリカこいアメリカこい(-人-)

  8. 明治安田生命様に感謝しかありませんという前置き一言。
    アジアへのメディア戦略という観点からすると、海外で事業展開したい企業とリーグのネーミングライツをした方が良かったのではないか?
    別記事で放映権が高く販売出来てるってのを見たので勿体無い話だな、と。
    勿論、スポンサー様には何の非もないし、最近のJリーグにしては唯一まともに機能してる事業ではあるのでそこは評価しておりますよ。

  9. これで地元クラブの試合は全試合を地元放送局が放送するという俺の夢がさらに遠のいたような

  10. 村井は有能だった……?

  11. 無能が少し普通の事すると有能に見えるか。
    人とはつくづく愚かな生き物で、あるな。

  12. ※8
    それは次の話じゃない?
    ネーミングライツ契約をした段階では海外放送権契約がまとまってなかったから
    ネーミングライツに魅力を感じる企業自体が少なかったんだと思う
    今回の放送権契約締結で、Jは海外でも見られるリーグで宣伝効果がありますよ
    というアピールができるようになったから
    それに魅力を感じる企業に明治安田生命後の契約を打診すると思うよ

  13. 5倍に増えてもまだ3億なのか。
    プレミアの収益力って本当にすごいんだな。

  14. ※9
    京都はなまじか中継が多くて、スカパーからの金が少ないから、桜戦などの注目カードはKBS生中継しないんだよな。

  15. そんなサービスより支払い方法を増やしてくれ
    大学生や貧乏人がクレカ持てるかよ

  16. ブラジル在住なんですけど‥来ないかな?

  17. こちら意外にも対象(驚)!
    このタイミングでありがたい~。

  18. おお、いい話だな!これで海外にも・・・いくことねぇや・・・

  19. 香川さん、ドイツでは見れないのか・・・

  20. こういう画面キャプチャが出ると詳細なスコアが気になってしまう。
    清水が晒されててカワイソスw
    この時の鞠は開幕から飛ばしてたな…。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ