Jリーグオンデマンドが海外でも視聴可能に!スカパーがJ1・J2の海外放送権を取得
[ゲキサカ]海外でもJリーグがスカパーオンデマンドで視聴可能に
http://web.gekisaka.jp/news/detail/?158185-158185-fl
これにより、「Jリーグオンデマンド」アプリを使った、海外でのJリーグ視聴が可能となる。配信対象国は、現在のところ、イギリス、インド、オーストラリア、カナダ、中国(香港を除く)、ニュージーランド、フランスが決定。今後も拡大していく予定だ。スカパー!オンデマンド「Jリーグオンデマンド」に契約していれば視聴可能で、リアルタイム観戦が可能になる。

海外でオンデマンド見れないの知らなくて一昨年泣いた記憶が蘇った
? たべ (tabe_co) 2015, 3月 4
ほぁ、スカパー!オンデマンドでJリーグが海外でも視聴できるようになるのかっ! 安心して海外赴任できるな(しないけど)。
— Ken_vt (@Ken_vt) 2015, 3月 4
海外でもスカパーオンデマンドが観られるのはラッキー!
これで海外出張でも安心!
? suzanne (208suzanne) 2015, 3月 4
キタ!海外遠征組に朗報。これで女子W杯期間中もJリーグがカナダで見れる! RT @gekisaka 海外でもJリーグがスカパーオンデマンドで視聴可能に http://t.co/kH0Rz17CxQ #gekisaka http://t.co/jXLFL6JurK
? 村上アシシ (4JPN) 2015, 3月 4
海外でもJリーグがスカパーオンデマンドで視聴可能に | ゲキサカ[講談社] http://t.co/08wioRGQkz 東南アジアは蚊帳の外かい?
? takapy yukyuk (takahiro0129) 2015, 3月 4
次は天皇杯も頼みます”@gekisaka: 海外でもJリーグがスカパーオンデマンドで視聴可能に http://t.co/Np8uhv4XAG #gekisaka http://t.co/IkTSwQ92m9“
? ひろし (toumouthespa) 2015, 3月 4
海外でもJリーグがスカパーオンデマンドで視聴可能に | ゲキサカ[講談社] http://t.co/8I40nExPle #gekisaka
これは大きなニュース!安心して海外旅行に行ける!!パリが呼んでる♪
? yanagiho (yanagiho) 2015, 3月 4
おおおようやく(`ω´) 海外でもJリーグがスカパーオンデマンドで視聴可能に | ゲキサカ[講談社] http://t.co/39rznW8kO9
? 七花 (nanan_t) 2015, 3月 4
なぜインドなのか? 海外でもJリーグがスカパーオンデマンドで視聴可能に(ゲキサカ) – Yahoo!ニュース http://t.co/gJodS7qOuG”
? ちはらっ子 (chibania) 2015, 3月 4
インドネシアが入ってない…(T_T) RT @gekisaka 海外でもJリーグがスカパーオンデマンドで視聴可能に http://t.co/HmsUabxoBt #gekisaka http://t.co/UHwZp5I5GL
? Taka (taka2960_fb) 2015, 3月 4
海外でもJリーグがスカパーオンデマンドで視聴可能に | ゲキサカ[講談社] http://t.co/xIPXfLWq5f #スマートニュース
これは嬉しい!海外行く予定ないけど
? ポコひろと (pocohiroto) 2015, 3月 4
海外でもJリーグがスカパーオンデマンドで視聴可能に | ゲキサカ[講談社] http://t.co/BqrklJKTkc #gekisaka
これで、半年行っても試合が見れますね。・゜・(ノД`)・゜・。
? カセイ人 (kaseijin126) 2015, 3月 4
これは!アメリカも早く・・・「海外でもJリーグがスカパーオンデマンドで視聴可能に | ゲキサカ[講談社] http://t.co/zJJZxg1luA
? とも (tomo_naka) 2015, 3月 4
海外でもJリーグがスカパーオンデマンドで視聴可能に | ゲキサカ[講談社] http://t.co/dOUth8wChY #gekisaka
おおっ!これは朗報!
? 赤いイルカ (aka3034) 2015, 3月 4
配信対象国:イギリス、インド、オーストラリア、カナダ、中国(香港を除く)、
ニュージーランド、フランス(配信対象国は今後拡大予定)
残念。ドイツが入ってない。
海外でもJリーグがスカパーオンデマンドで視聴可能に
http://t.co/8CfFtVhyaW
? Ben (Ben6to2) 2015, 3月 4
海外クラブのスカウトも利用するようになるかもしれませんね。
海外でもJリーグがスカパーオンデマンドで視聴可能に | ゲキサカ[講談社] http://t.co/Xe2r4SMVbv #gekisaka
? DAIBA08_FOOTBALL (daiba08) 2015, 3月 4
これ、個人的に死活問題。頼むからロシアも対象に! 海外でもJリーグがスカパーオンデマンドで視聴可能に(ゲキサカ) – Yahoo!ニュース http://t.co/Mz4D64EAOQ
? 服部倫卓 (httrmchtk) 2015, 3月 4
今日の日経から
Jリーグが2019年までの5年間の海外向けのテレビ放送権をスカパーJSATに売却することに。放送権料はこれまでの5倍の年3億5千万円になる。 pic.twitter.com/ZJ7Mbw7zBd
— Parker (@P_RedZweigen) 2015, 3月 3
スカパー!様ありがとうございます。
— 超新星 (@choshinsei777) 2015, 3月 4
ID: Y1ODRhZTQ0
吉田麻也さん、スカパーで、Jみてね。
ID: ZjYjk4NTZm
これはうれしい!パスポートないけど
ID: dkOGU5Nzk0
自分は海外行くことないけど利用者が便利になるのは良いことだね。スカパー!GJ!
ID: hmOTFlOTg2
インドネシアもお願いします!
ID: JmZDJmNDhm
つれさかさんの翻訳コメントが充実するな
ID: k3NDZhNWU5
J3もオナシャス!
ID: I4MmQyYTU4
アメリカこいアメリカこいアメリカこいアメリカこい(-人-)
ID: czYTZlYTA2
明治安田生命様に感謝しかありませんという前置き一言。
アジアへのメディア戦略という観点からすると、海外で事業展開したい企業とリーグのネーミングライツをした方が良かったのではないか?
別記事で放映権が高く販売出来てるってのを見たので勿体無い話だな、と。
勿論、スポンサー様には何の非もないし、最近のJリーグにしては唯一まともに機能してる事業ではあるのでそこは評価しておりますよ。
ID: I5OTE4YWNl
これで地元クラブの試合は全試合を地元放送局が放送するという俺の夢がさらに遠のいたような
ID: Q4ZDA0MWU3
村井は有能だった……?
ID: JjOTgzZTY2
無能が少し普通の事すると有能に見えるか。
人とはつくづく愚かな生き物で、あるな。
ID: M5ZThjZWZj
※8
それは次の話じゃない?
ネーミングライツ契約をした段階では海外放送権契約がまとまってなかったから
ネーミングライツに魅力を感じる企業自体が少なかったんだと思う
今回の放送権契約締結で、Jは海外でも見られるリーグで宣伝効果がありますよ
というアピールができるようになったから
それに魅力を感じる企業に明治安田生命後の契約を打診すると思うよ
ID: UxM2EzNDRk
5倍に増えてもまだ3億なのか。
プレミアの収益力って本当にすごいんだな。
ID: U5ZThiNGVh
※9
京都はなまじか中継が多くて、スカパーからの金が少ないから、桜戦などの注目カードはKBS生中継しないんだよな。
ID: k0YjU1OGZm
そんなサービスより支払い方法を増やしてくれ
大学生や貧乏人がクレカ持てるかよ
ID: JjM2ViNzlk
ブラジル在住なんですけど‥来ないかな?
ID: VmYTdiNWE0
こちら意外にも対象(驚)!
このタイミングでありがたい~。
ID: NiYzhkZGE2
おお、いい話だな!これで海外にも・・・いくことねぇや・・・
ID: MwZDM1M2Jh
香川さん、ドイツでは見れないのか・・・
ID: I4OWMyNTc0
こういう画面キャプチャが出ると詳細なスコアが気になってしまう。
清水が晒されててカワイソスw
この時の鞠は開幕から飛ばしてたな…。