【J1.1st第1節 仙台×山形】4年ぶり“みちのくダービー”は仙台に軍配!数的不利に陥るもウイルソン2発で山形下す : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1.1st第1節 仙台×山形】4年ぶり“みちのくダービー”は仙台に軍配!数的不利に陥るもウイルソン2発で山形下す

2015年 J1 1stステージ 第1節 ベガルタ仙台 VS モンテディオ山形

仙台 2-0 山形  ユアテックスタジアム仙台(19375人) 

得点: ウイルソン ウイルソン
警告・退場: 野沢拓也 キムボムヨン 野沢拓也 山田拓巳

戦評:
開幕戦の「みちのくダービー」をホームの仙台が制した。前半からボールを支配し、パス交換で相手を翻弄。空いたスペースを有効に活用してゴールへ迫るが、フィニッシュの精度を欠いて得点には至らず。スコアレスで前半を折り返す。後半は一転、ハードワークの山形に攻め込まれるが、GKを中心に献身的な守備で得点を許さない。すると、守りの時間が続く中で、投入されたウイルソンが後半36分に待望の先制点を挙げる。ウイルソンは勢いそのままに終了間際にも得点。仙台は快勝を収めてリーグ戦の好スタートを切った。


[Jリーグ公式]J1順位表
http://www.jleague.jp/standings/index.html
[スポーツナビ]ウイルソン(仙台)がGKをかわして冷静にゴールへ流し込む!
http://soccer.yahoo.co.jp/jleague/video/player/30299
[スポーツナビ]ウイルソン(仙台)がDFと競り合いながら流し込む!
http://soccer.yahoo.co.jp/jleague/video/player/30298

image

image

image

image



ツイッターの反応


※仙台ユースから昇格のMF茂木駿佑。今年高校卒業。

image


96 コメント

  1. 1.

    ベガルタは震災にも負けずに偉いね。タイトル取って更なる発展を期待する。

  2. 2.

    ほらいったろ?
    J2プレーオフから上がると悲惨な降格を味わうと・・・

  3. 3.

    短い出場時間で結果残したウィルソンは流石だな
    山形も途中までは良かったけど・・・

  4. 4.

    ウイルソン最高!でも山岸…

  5. 5.

    卒業式ワロタw

  6. 6.

    試合前国家斉唱でひたすら太鼓叩き、黙祷するから静かにしろ言われてるのに同じように太鼓叩きやめない
    まるでアジアカップの中国のようだった
    そんなサポーターいるチームは負けるよ

  7. 7.

    山岸さん上がるの早すぎてうちのGKコーチ思い出した……

  8. 8.

    この試合は色んな意味で勝たねばならん試合だったから、勝てて良かったわ

  9. 9.

    山岸のアレはなー
    後半の43分くらいなのに、GKが上がるのはリスクありすぎだろって思ったら、案の定、カウンターで点取られてるし。
    それにしても、奥埜はいい選手だな

  10. 10.

    ウィルソン良いな
    ブラジル人はやっぱり凄いわ

  11. 11.

    仙台さんはこの勝ち点を無駄にせず残留してくれよ・・・(悟り)

  12. 12.

    勝ったのはよかったけど、野沢には猛省していただかないと。
    野沢が次出られないのは痛い。

  13. 13.

    ひたすら奥埜にwktkした
    でもやっぱウイルソンにリャンにキン様様ですわ
    2点目のアシストの時の菅井はまさになんでそこにいるんだよ!って感じでしたw
    波紋は練り直し、ノザーさんは頭冷やして次に臨んでほしい

  14. 14.

    野沢はダービーってこともあって気合いが空回りしたんだろう
    人一倍勝利には貪欲な選手だしな。
    しかし開幕前は奥埜波紋のコンビにwktkしてたけどやっぱりウイルソンなんだよなぁ

  15. 15.

    ※9
    あれはチームを思えば悪手だけど、j全体を見れば最良くらいの判断
    きっちり決めてればなお良かったけどねw
    エンターテイメントなんだから、エンターティナーは必要だよ
    実際山形が2-0でってればそあそこできめられたとしても問題なかったわけだしね
    勝ち点3アザースwww

  16. 16.

    ※6
    ほんとそれ。
    市長、県知事の挨拶あたりまでは雰囲気良いなと思ってたけど、
    あれですっかり台無しになったよ。

  17. 17.

    渡辺監督はよくやってる。攻撃的ながらところどころ強かなやり方でイタリア人監督のようだった。
    調子の上がりきらないウイルソンを先発から外しつつ、途中から活躍できるよう上手くコミュニケーションがとれていたのだと思う。代わりに入った2トップも本職でないはずだが悪くなかった。
    奥埜は全く問題ないにしても茂木を先発で使うのは大胆で驚いた。特別良くはなかったが特別悪くもないだけで上出来。
    野沢の退場は1発でレッドが出てもおかしくない。両チーム怪我人がでなくてよかった。野沢が何も文句を言わずにすぐ下がったのがチームが冷静でいられた要因かもしれない。

  18. 18.

    山岸クソワロタwwwwwwww
    そんな何回も点とらせるかwwwwwwwwwwww

  19. 19.

    山岸さん…。

  20. 20.

    6
    何があったん?

  21. 21.

    山岸あれはないわ
    さすがに無茶し過ぎ
    自分の仕事を完璧にこなしてからの得点だろ?
    共倒れしてどうすんだよ

  22. 22.

    山形のコールリーダー、しょーもなすぎ。

  23. 23.

    山形酷過ぎだろ
    国歌斉唱時すら応援やめず
    挙げ句の果てには黙祷するのに静かにしてくれとDJから言われてるのに無視して応援してたからな
    何故やめないのか甚だ疑問

  24. 24.

    どうせ山猿のCLはアナウンス聞こえなかったっていうつもりだろうが
    試合前に黙祷あるのは聞いてたはず

  25. 25.

    ※20
    ※6の言ってることを文字通り受け取ってくれればおk。
    山形サポ席で、試合前のセレモニーの国歌斉唱の時もなぜか太鼓叩きまくってて、3/11が間もなくなので黙祷するから静粛にしてとアナウンスされてもややしばらく太鼓叩いてたのよ。

  26. 26.

    奥埜はうちが育てた(ドヤァ
    野田といい、長崎で頑張った選手がJ1でプレーするのは嬉しい
    ところで、幸野は何してんだろ…(´・ω・`)

  27. 27.

    ※7
    なんでや!ノリヲだったら戻る途中でタックルに行くやろ!

  28. 28.

    ※2
    山形が昇格決めた直後から同じこと思ってるけど、まだ第1節が終わっただけだからねえ。
    現時点ではどこも優勝候補で降格候補さ。
    どうなるか見てみようじゃないか。

  29. 29.

    どこもアホーターには悩まされるね

  30. 30.

    ※2
    別にお前ひとりだけが予言してたわけでもないのにそんなどや顔されてもね・・・

  31. 31.

    応援についてはともかく・・・
    昇格組の初戦は、相手の寄せの速さとか攻守の切り替えの速さとかに
    ついて行けない部分があるので、慣れるまでは大目に見る必要があろうかと
    ただ仙台は正直、今年の降格候補の一つなので
    せめて引き分けくらいには持ち込まないと。後になって悔やむ負けになるかも

  32. 32.

    >>26
    ほんと長崎様様やでえええ
    いや、マジでよく一年鍛えてくれたよ
    ていうか早くJ1きてくれ。こっちでやりたいわ

  33. 33.

    みゃーもりは山形の女だろ

  34. 34.

    山形さん申し訳ないけど弱い。遠いし。千葉が良かったわ

  35. 35.

    仙サポだけど、山岸のあれは酷いけど山形自体が酷すぎたろ。
    こっち10人になった時点でヤバかったのに攻めきれないで体力切れ、二点目の時はDFが戻りもしない。
    山岸だけ責めるのはどうかと思う。

  36. 36.

    仕事でユアスタ行けず、Yahooのテキスト実況見てたよ。のざーさん退場で落ち込んだけど、最後にウイルソン神が決めてくれて良かったー!
    あれから4年を迎える前に勝てて良かった。今年はいい成績で終われるようにみんなで頑張ろう!

  37. 37.

    ハモンロペスは悔しいだろうなぁ、内容は悪くなかったのにあとから交代した選手がすぐに結果出しちゃったもんなぁ…… けど去年のシーズンの最後数試合で一人で打開する力ある選手って分かってるからワクワクしながら見れるね

  38. 38.

    2点差がついて実質が決まったとはいえあれが最後のチャンスだったのだから山岸が上がったこと自体は間違いとは思わない。
    山岸が戻るまでに悪いプレーが2つ重なって失点になった方が問題。J1では劣勢に立たされることも多いだろうし、またGKを上げることが必要になるはず。上がった時のリスクマネージメントは事前に練習で確認しておくべき。
    逆に山形がGKを上げることがわかっているのだから相手のチームがカウンターを狙ってくることも認識しないといけない。

  39. 39.

    山岸は悪くないよ
    上がれって指示出てたわけだし
    シンプルにクリア出来ずに変にこねて菅井に取られちゃったDFが悪い
    奥埜がかなりいい選手になってて驚いたわ

  40. 40.

    ※38
    あそこで無茶せずにいけばラストチャンスじゃなかったかもしれんがね
    ATに入ってすらいなかったんだから
    そもそも、GK上げるなんて戦術はノックアウト方式以外ではそうそう使えないし、そんなのをリーグ戦のオプションとしている時点でチームとして如何なものかと

  41. 41.

    山形のコールリーダーは反省しろ

  42. 42.

    6の言う通り
    山形サポのリーダーは南朝鮮の人ですか?

  43. 43.

    ※40
    それは結果論。だいたいにしてATが何分あるかもわからないのに。
    GKを上げたことによる得点は昇格プレーオフ山形対磐田以外にも去年のJ1最終節鳥栖対浦和(GKのゴールではないが)、先月のブンデスリーガ、アウグスブルク対レヴァークーゼン。どちらも最近のリーグ戦。ノックアウト以外でも普通に有効。しかもダービーでリーグ戦1試合以上の価値がある。

  44. 44.

    とりま久々の東北ダービー記念コメ!
    やっと本気で殺伐と出来るぜ!!

  45. 45.

    ※26
    本当に感謝。またいつかうちの若手が長崎さんでレンタルってこと、あるかもだから、その時はよろしくね。
    野沢退場でどうなるかと思った。お互いに残留できるようにがんばろう!

  46. 46.

    久しぶりのみちのくダービー。野沢の退場にはびっくりしたけど、何はともあれ勝ててよかった。
    ウイルソン様々ですわ

  47. 47.

    山岸が上がった瞬間アホかと思った。去年の勢いは微塵も感じなかったな山形は。

  48. 48.

    奥埜は、ヴィヴィくんがお友達になったお陰で強くなったよ!
    ポイントポイントに、いい場所にいて
    いいパス出すんだもん面白かったよ!

  49. 49.

    おいモンテサポ、国歌斉唱に ヤマガターディオ 被せんなやヽ(`Д´)ノ

  50. 50.

    ウイルソン愛してるー!!!
    ついでに背番号7は良いなぁ。嬉しい

  51. 51.

    10人相手にかなり押し込まれてたから
    実際厳しいよね。
    奥埜がメッチャ良い選手になってた。

  52. 52.

    「東北ダービー」もとい「みちのくダービー」もとい「蔵王ダービー」なんてどじゃろ

  53. 53.

    (祝´∀`)ノ.+:。卒業おめでとー茂木くん

  54. 54.

    主審の村上は反省した方がいい
    村上って本当ジャッジ下手だよな

  55. 55.

    奥埜頼もしくなったね!長崎さんありがとうございました。
    久々だったけどやっぱりダービー面白いよ!
    山形さん一緒に残留しよーね!

  56. 56.

    コアのせいでえらい目にあったわ。
    正直すまん

  57. 57.

    ※56
    あるある〜だわ。うちも昔はいろいろあったからね。
    管理人さん山サポにもアイコン作ってあげてけさい。
    そして、モンテもベガも今期降格候補筆頭だぞ!絶対残ろうバカやろう

  58. 58.

    ※56
    まぁ、ウチも人のこと言えないし・・・w

  59. 59.

    いや、山形のCK43分くらいだろ
    守りに一人も残さず全員特攻するような時間帯ではないよ

  60. 60.

    ニュースの見出しに山岸不発とかFWみたいな扱いで書かれてて吹いた

  61. 61.

    国歌斉唱もだが、黙祷つってんのにうるせーのは何なの?
    サポーター以前に人としてありえねーわ

  62. 62.

    ※56
    どんまい
    うちも困ってる

  63. 63.

    敗因はダービー男の秋葉を放出したことですな。

  64. 64.

    山形は残留できるかな

  65. 65.

    俺は最北の山形が2nd legに鬼門となってくれる事期待してるぞ。
    移動距離もだけど言うなれば雪中戦だな。サッカーは雷さえ起きなければ試合をする。
    華麗なパス廻しもいいけど、そういうイベント的なサッカーも今後日本サッカーに寄与してくポイント。
    選手にはたまったもんじゃないと思うがw

  66. 66.

    一応国歌のときの山形サポの件に関してはコールリーダー側の不手際って事になってたね(Twitterより) どんな催しがあるのか把握してなかったみたい。
    山岸は…ドンマイ…ただでさえカウンターで人が少ないのにDFがあんな位置でボールロストしたら一対一にならないようがおかしいよ

  67. 67.

    隣に負けるのは悔しいから喧嘩になりがちだけど今回はうちの完敗
    現地行ってないからわからんけど粗相が多数あったようで申し訳ない
    うちのコルリは前々から代々黙祷終わる寸前からコール始めるようなクズだから未然に防ぎたかった
    2点目の失点は2008年の逆転された試合のリャンのゴール思い出した
    キーパーが体制立て直してても勢いでやられる
    そして山岸らしくない落ち着きのない感情任せのプレーだった
    最下位最有力は自覚してることだから少しでも相手を苦しめるサッカーをしてほしい

  68. 68.

    色々と思うところはあるけど、
    何はともあれ久しぶりのダービーが見れて幸せだった!
    これから何戦も見せてくれよ、両チーム頼むぜ!
    あと茂木おめでとう!

  69. 69.

    山形降格待ったなし、にはならないでくれ
    踏ん張って欲しい
    J1生き残れー

  70. 70.

    shirobakoは確か山形の子だから・・・・・・

  71. 71.

    管理人さん即時のアイコン対応ありがとう
    >67
    国歌云々あるけど若年層も見にきてる訳だ。
    ちびっこはサッカー見に来てるだけでいいじゃないか!
    蛇足だが…
    今回はワレワレが勝った訳だwワハハハハーw

  72. 72.

    ※70
    ミスターモンテディオの秋葉の出身校がモデルなんだよなwww

  73. 73.

    次節野沢の代わりのスタメンは杉浦かな

  74. 74.

    仕事で見に行けなかった山サポだけど、試合内容以外でそんな事起きてたのかよ・・・
    現コールリーダーがホーム戦で糞みたいな煽りしてゴール裏のサポーターからよく白い目で見られてたけどまたやらかしたのか
    現地の方々ほんとすいません。山サポはあんなのだけじゃないんです。情けない

  75. 75.

    ** 削除されました **

  76. 76.

    やっぱりライバルがいると盛り上がるね!

  77. 77.

    J2の六位上がりをライバルと思えってか
    ご冗談
    もう仙台来ることもないだろうに

  78. 78.

    ※59
    石崎監督の指示だったみたいだけど、自分で送り出した攻撃陣を信用してないって事なのかね

  79. 79.

    ※73
    それはない

  80. 80.

    ※77
    ベガサポじゃねーだろ。
    奥埜うまい。うちに前いたときとは見違えるほど自信がプレーに出てる。長崎さんには感謝しかないです。
    ハモンよく動いてたしフィットしてきてる。茂木はまだまだこれから。ウイルソンもうちょい絞ってほしいけど結果が出たから乗ってきそう。今年はメンバーも変わって新鮮だし、結構やりそうで楽しみだ。

  81. 81.

    >>71
    対応っていうか「山」は山雅もあるしもともと対応してないんでないの?
    山形だとアイコン出るわけだし、しょうがないと思うよ。
    山形のアイコンはもともとある。

  82. 82.

    最高だ。酒が美味い。
    ウイルソン愛してる。だけど、梁と菅井はもっと愛してる!
    次節は金園とロペスのトップ希望。

  83. 83.

    ウィルソンさすがですわ
    今年のチームちょっと楽しみになってきた

  84. 84.

    サポ同士が傷の舐め合いして、それで問題が解決すればいいけど・・・

  85. 85.

    ※81
    山雅を「山」と略してるやつは見た事ないけどな
    山雅は「山雅」で分かち難い印象
    ただ、山口とかも新規加入してきたからそっちの略称とはかぶるかも

  86. 86.

    ※26
    ありがとうございます!!
    これからはジャパネットたかたさんで買い物をし、リンガーハットさんのちゃんぽんや皿うどんをたくさん食べます!!
    (宮城県内にはリンガーハットが4店舗ある)

  87. 87.

    とにかく完敗ですな、1点目は仕方ない 2点目は山岸は悪くないが山田のあのミスには引くレベルです・・・ 次節は埼スタでの相性はいい浦和とでも勝てる気がしないwww 4-0ぐらいで負けそうな気が・・

  88. 88.

    ※79
    無いとは思えないけどな
    金園・ウイルソンも90分はプレーできる状態じゃないから奧埜を下げてFWを入れる選択は取りづらいから
    今日のメンバーだとコンディションに問題ない杉浦を先発で使って
    後半に勝負に出るかもしれない

  89. 89.

    奥埜が仙台さんのお役にたっているようで涙出てきた
    放出したときは絶望しかなかったけど、こうして活躍しているとこを見ると「長崎での経験は無駄じゃなかったんや」って誇らしく思える

  90. 90.

    レンタル前と昨日では奥埜への期待が全く違う。昨日はびっくりした。奥埜が成長して帰って来たことはもちろん嬉しいけど、それと同じくらい長崎のサポーターさんが応援してくれたことが嬉しい。

  91. 91.

    チームに意外とフィットしているのはともかく、
    「ハモン」なのに髪型が柱の男っぽいのは何故なんだ(困惑)

  92. 92.

    ※42
    ※75
    こういう人の方が怪しかったりするんだよね・・・

  93. 93.

    ※89
    元所属選手が活躍してくれたり、評価されてると嬉しいよね~
    ただ、奥埜はレンタルで来てくれていたわけだから、
    ウチが放出って表現はちょっと違うよ。
    約1年半を経ての「帰還」から、『凱旋』くらい言われるように、
    今後の更なる活躍を期待して応援していこうぜ。
    そして、いつかはウチらも仙台さんや山形さんとJ1で対戦できるように頑張っていこう。

  94. 94.

    ※89※93
    長崎さんに最大限の感謝を申し上げます
    奥埜は逞しくなって帰ってきました
    ユアスタでお会い出来る日を楽しみにしております
    うちの怪鳥もヴィヴィ君に会いたい様ですしw

  95. 95.

    やっぱり仙台の背番号7が躍動しているのは嬉しいね。

  96. 96.

    長崎ありがとう長崎
    良かったら、またレンタルや移籍交流をやりましょう!

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ