閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1.1st第2節 柏×仙台】仙台が渡部博文の恩返し弾で先制も勝ち切れず 終盤に鈴木大輔が同点弾


2015年 J1 1stステージ 第2節 柏レイソル VS ベガルタ仙台

柏 1-1 仙台  日立柏サッカー場(9082人) 

得点: 渡部博文 鈴木大輔
警告・退場: 金園英学 鈴木大輔 ハモンロペス

戦評: 
ポゼッションを高めて機をうかがう柏に対し、仙台がブロックを形成して速攻を狙うという構図でゲームは進む。互いに決定的なシーンを作れない中、スコアが動いたのは前半31分。渡部がセットプレーから古巣相手にゴールを奪い、仙台のリードで前半を折り返す。増嶋、輪湖の負傷により、交代のカードを使わざるを得なくなった柏だったが、ハモンロペスの退場で流れは急転。GKを除く全員が相手陣内でプレーするほど圧力を高めると、終了間際に鈴木の得点で同点に。強固な仙台の守備をこじ開け、辛うじて勝点1を手にした。


[Jリーグ公式]J1順位表
http://www.jleague.jp/standings/index.html

no title

no title

no title



ツイッターの反応


86 コメント

  1. こんな時間にお疲れ様です。

  2. 今日金曜日だったけど試合やってたのか
    ACLの関係か

  3. 次節は誰が退場するかな((((;゚Д゚))))

  4. 柏は温存して闘ったようだからなんとも…
    栗澤と太田が遠すぎて機能してなかったのが気になった

  5. レアンドロは怪我⁇

  6. ベガサポが大喜びしてて負けたような気持ちにさせられたけど、
    これで聖地日立台では公式戦一年間無敗達成。
    ターンオーバーしてこの結果は悪くはないさ。

  7. 何だか互いに怪我人出して痛み分けになった感じだなぁ…
    輪湖と増島に つ鶴
    とにかく奥埜・茂木がJ1で通用するとはっきり分かって嬉しかった
    破門はまあ何と言うか難しい
    関はあそこで軽率なプレーしちゃあかん
    プレー切りたかったのかも知れないけどリスク負ってまでやる必要は無かった

  8. 柏さん何気に層が厚いのね。
    浦和、柏、 は層が厚すぎるから、言い訳はなしで。

  9. 仙台は降格候補といわれながらも、スタートダッシュとしてはまずまずなのかな?

  10. シュートまで持ってけてないからな…。
    ゲーム内容が変わっても、スコアは今までと同じ感じなのか。
    評しづらい試合だったが、ひとつ確かなことは、仙台のアウェイユニかっこよかった。

  11. スタートダッシュは得意なので
    問題は夏場ですよ

  12. 途中出場の山中のクロスの精度には、目を見張るものがありました。
    もっといい選手になりそうです。

  13. ※12
    赤に橋本を強奪されたから、山中しかいないんじゃない。
    山中ってムラがある

  14. 相手もレアンドロ武富いなかったけど、こっちもウイルソン野沢の飛車角落ちで良くやったよ

  15. 三枚目の画像これ完全に

  16. 昨季からのリーグ戦連勝記録は8?で止まったのか

  17. 首位の時にキャプチャを取るのは・・・

  18. ヒヒちゃんが通用するようで何より

  19. 山中のクロスを工藤が決めていればと思うけど、
    山東戦に向けてレアンドロと武富を休ませてドローならまあよしとしよう

  20. ハモンは良くなってる。76分でつまみ出されたが昨季は合計で5試合で48分しか出場機会のなかった選手。
    金園も最初にしては悪くない。走行距離のトップを更新する程度には走れている。
    ハイボールの処理を関に任せるのは限界がある。彼を責めるよりも高さのあるハモンが退場になったことをまず反省しないといけない。
    仙台は選手が大きく入れ替わったと言われるけど本当に初めての選手は渡部、金園、杉浦の3名しか出場していない。その内ファーストチョイスは渡部のみ。意外と変わってない。
    だから選手が揃っていればどこでもそれなりには戦える。一方、毎試合出場停止や怪我人がいて戦えるほどの選手層はない。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ