閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J2第2節 横浜FC×栃木】栃木と横浜FCは1-1ドロー 栃木は終盤のPK失敗で勝機逃す


2015年 J2 第2節 横浜FC VS 栃木SC

横浜FC 1-1 栃木  ニッパツ三ツ沢球技場(6794人) 

得点: 小野瀬康介 杉本真
警告・退場: 小野寺達也 パクテホン 寺田紳一

戦評: 
横浜FCはポゼッションを高め、大久保のポストプレーを使いながら攻撃を仕掛ける。しかし、スピード感に欠け、遠めから打つシュートは枠をとらえられない。得点を奪えずにいると、後半は栃木のペースで試合が進む。積極的に前に出てくる相手にセカンドボールを拾われ、ボールを前に運ばれてしまう。先制点こそカウンターから奪ったが、直後に追い付かれて苦しい展開は変わらず。サイドからの攻撃を受け続け、終盤にはPKを与えてしまったものの、相手が失敗して難を逃れる。横浜FCは辛くも勝点1を拾った。


[Jリーグ公式]J2順位表
http://www.jleague.jp/standings/j2.html

no title

no title

no title



https://www.youtube.com/watch?v=doohuEcsDE8





ツイッターの反応



15 コメント

  1. 二年前の悪夢(カズにゴール)再びでなくて、とりあえずよかった。

  2. キングカズは客寄せパンダから脱却できるかな?
    点を取れ

  3. 小野瀬がゴール挙げてPKも失敗?って思ったらPKは小野寺だった

  4. カズのヘディングシュート惜しかったな~
    初めて三ツ沢いきました、楽しかったです!

  5. 相変わらずビッグサッカーくじを買ってるが全然当たらねえし

  6. うちも若手がPK失敗でメンタルダメージひどかった
    でも若手だろうがベテランだろうが上手かろうが下手だろうが
    外すときは外すんよ
    失敗しても下を向かないことが大事

  7. ※3
    小野寺はうちから巣立った現瓦斯の太田宏介、川崎の小林悠と
    麻布大附属渕野辺の同級生やね。
    Jリーガーを3人も輩出した奇跡の学年。

  8. PKを外すことができるのは蹴る勇気を持ったものだけだ

  9. キングカズ先発起用
    またあの力が発動しているのかな?

  10. 記録更新されずによかったよ。

  11. ホーム開幕戦なのに動員数少ないな…

  12. ※11
    去年のホーム開幕戦は3684人だったんだぜ…

  13. なんか、縞さんイベントに対してちょっと積極的になった感じだし。ゴール裏の事で頭痛めているかと思うけど(赤が言うなって?)、いい空気作れるといいよねホント。客寄せとか言われているけど、カズの存在は色んな意味で貴重だよ。

  14. ※8
    TS(G)=some thing

  15. 来場したお客さんをもてなそうって雰囲気はちょっと出てきたかも。それはいい兆候だなぁって。genkiさんとのコラボもそうだけど、徐々に変わってきている印象。
    しかし、今のままじゃ黒津がもったいない。もっと長い時間ピッチを駆け回って欲しいわ。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ