閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

大分がC大阪FW永井龍を7月中旬までの期限付き移籍で獲得と発表


大分トリニータは23日、セレッソ大阪からFW永井龍を期限付き移籍で獲得したことを発表しました。
永井選手はセレッソの下部組織出身で2012年から2014年までオーストラリアのパース・グローリーFCに期限付き移籍。昨季、セレッソに復帰し、公式戦26試合で4ゴールを挙げていました。
今季はここまで3試合、出場がありません。


image


[大分公式]永井龍選手 セレッソ大阪より期限付き移籍加入のお知らせ
http://www.oita-trinita.co.jp/news/detail/index_1_3334.php
この度、セレッソ大阪より永井龍選手が、大分トリニータへ期限付き移籍にて加入することが決定いたしましたので、下記の通りお知らせいたします。永井選手は3月25日(水)午前よりトレーニングへ合流いたします。

◆永井 龍 (ながい りょう)選手 
【期限付き移籍期間】 2015年3月23日~2015年7月12日
【ポジション】    FW
【背番号】      36
【出身地】      兵庫県
【生年月日】     1991年 5月 23日 (23歳)
【身長・体重】    180cm / 73kg
【経歴】       西宮少年SC → セレッソ大阪U-15 → セレッソ大阪U-18 → セレッソ大阪
           → パース・グローリーFC(AUS) → セレッソ大阪
【代表歴】      U-16、17、18、19日本代表
【出場記録】(省略)

【コメント】
「大分のみなさん初めまして。セレッソ大阪からきました永井龍です。100%大分のために全身全霊をかけて頑張ります。自分はFWなので、たくさん点をとって、勝利のために貢献したいです。宜しくお願いします」

※永井選手は2015シーズン公式戦にてセレッソ大阪との対戦には出場できません。


セレッソ大阪側コメントはこちら。

[C大阪公式]永井龍選手 大分トリニータに期限付き移籍のお知らせ
http://www.cerezo.co.jp/news_detail.asp?c_idx=10015440&contents_code=100100100
■永井龍選手コメント:
「最初はセレッソ大阪の昇格のために活躍したいという気持ちでしたし、その気持ちは今も変わりません。ただ自分も選手である以上、試合に出たいという気持ちがとても大きいです。このタイミングでチームを離れることは、サポーター、チームのみんなに対して申し訳ないという気持ちがありますが、自分で決めたことなので迷いはありません。大分で試合に出て、点を決めて活躍してきます」


image




ツイッターの反応


58 コメント

  1. フォルラン、カカウは走れんのにスタミナだけはマラソンランナー並みの
    永井を出しちゃうのか…岡山戦が延々と再現されそうだな

  2. 今年買った俺の龍ユニ夏まで封印!!

  3. 選手登録は間に合いますか?
    間に合わないと言って下さい
    昨年の天皇杯でも点獲られてるから良いイメージないんだよ…

  4. 意外と背高いのね。

  5. 大分を助けてーヽ(;▽;)ノ

  6. なんで去年大熊はこいつと心中したのかな
    いくら走り回っても点取れなきゃなんの意味もないのに

  7. ※6
    外からはどう見えたかは分からない。
    が、中から見てる限り前が走り回らないと後がもたないぐらいバランスがムチャクチャだった。
    実際W杯以降はフォルランカカウを同時に出してた時より永井がスタメンに出てる時の方が勝利数多いぐらいグダグダなチームだったのだよ。
    ちなみに出場時間当たりの得点率は昨年のうちのチームではマシな方なんやで・・・

  8. もう育成型クラブなんて名乗るなよ

  9. ※8
    なんかお前いっつもいるよな

  10. 同カテゴリーにレンタルって何だかなぁって思うけど
    本人の出場機会考えるとなぁ・・・

  11. 7月中旬までって事は前線の誰かが夏までなんだな
    つか永井って前もオーストラリアで活躍してたところを呼び戻されて汗かいたり
    余所者目線で申し訳ないが何かいつも誰かの二の次みたいな扱いされてる印象あって切ない

  12. 永井くん だったらオーストラリアに置いておけば良かったのに
    え?もう戻すのって思ってたから
    そうすれば英語も堪能になって、万が一サッカーダメでも英語が強みになったかもしれない

  13. 確かに杉本と同じパターンだな。レンタル先が夜遊びを覚えないような場所というところを除いたら。

  14. 他にも意欲的に補強したクラブは若手を吐き出すかも知れんな

  15. これはJ2が更に魔境化するな。

  16. 片道ともとれないことはないコメントの気が

  17. フォルラン&カカウを延長する資金は無いので戻るのが前提だと思うけど
    リーズナブルな外国人FWが来るかもしれないし
    コメントに「戻る」言葉もないし、移籍の為のお試し期間ってのもあり得そうですね。

  18. セレッソでドラゴンといえば斉藤竜
    異論は認める

  19. 去年セレッソずっと観てました。
    セレッソはサッカー上手いやつだらけなので、技術的な物足りなさも目立ったけど、身体能力は間違いなく魅力あった。サポや地元メディアがハードワークを特に評価するJ2の環境ならば、開花する可能性高いんじゃないかな。
    田坂監督に可愛がられそうなタイプだと思う。

  20. ※8
    ホントに鹿サポ?
    なぜそんな偉そうに言えるんだろうか?

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ