埼スタも登場する学研まんが「埼玉県のひみつ」が話題に - ドメサカブログ
閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

埼スタも登場する学研まんが「埼玉県のひみつ」が話題に

206 コメント

  1.  2015年1月初版にしては、浦和駅が古すぎる。 この浦和駅西口駅舎は2012年までしか使われていないのだが。
     埼スタは2002W杯でも使われているし、今でもレッズの本拠地であるのみならず代表戦でも使われているというのに、知らないと言い切られてしまうのは何といっていいのか。

  2. 小学2年生っていう設定なら分からなくもないけど5、6年生っぽいからなぁ
    子供を馬鹿にしすぎというかネーム書いた人がその程度の子供時代だったのか

  3. 時間があったので今更ながら全部読んでみた。
    突っ込みどころ満載だが
    最後の王道展開に涙が・・・
    この前の途中出場はまさに
    あの最後のページの図だったもんな。
    埼玉ではなく大分だったが。

  4. 25Pの古墳に興奮するマナミちゃん

  5. サッカー大好きで外でサッカーばっかりやってる子なら、
    都道府県の場所しらなくても、テレビで埼スタみたことなくても不思議ないだろ。
    オレは都民なので西日本の人の感覚はよくしらないが、成人しても関西や九州とかの都道府県配置を知らない人なんていっぱいいるぞ。
    自分達がオタクだからって皆そうだと思っちゃいけない。

  6. ※206
    都道府県くらいは学ぼうよ、とは思いつつ。
    地方住なのに首都圏の乗継知ってたりして、「何で詳しいの?」とうっかりツッコまれるけど、
    サッカー馬鹿でオタクだからだよねw

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ