閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【ナビ杯 新潟×広島】新潟がシュート数で上回るもゴール奪えず 鬼門ホーム広島戦はスコアレスドロー

30 コメント

  1. 某所でブラジル人トリオ御一行様と遭遇・写真撮影できて最高の夜になった
    審判に不快な試合見せられたけど、どうでもよくなった

  2. 広島はどんだけ対策されようが自分等のやり方を絶対に変えないから、ちょっと難しくなってきてるな
    ポイチや選手のコメントも対策ガチガチにされて押し込まれた試合では、いつも「相手の対策を上回るパスワークを出せなかった」とかって、理想追いすぎなんだよな
    新潟や浦和みたいにオールコートマンマークで来るチームには、むしろこっちが進んでボール捨てて、逆にオールコートマンマーク仕掛けて、相手のDFラインにボール握らせて、プレッシャー掛けるやり方したら簡単に形勢逆転するように思うんだけど、絶対にやらないよなあ、相手に合わせた試合
    それで相手の監督や選手、サポーターから勝てた相手みたいな言われかたするのは、広島のサポーターには辛いよなあ

  3. せっかくコウジが復活したのに、カズが限界迎えてる感じが淋しい…
    ※22
    >勝てた相手みたいな言われかたするのは、広島のサポーターには辛い
    まあそれはしゃーないってか、当然でしょ
    相手チーム(広島)の戦略なんてそんなに勘案せず、
    自チームの調子だけみたらそう言う風に見えるだろうしね。
    つまらないとか引き分け狙いとか言われるのも同じ。

  4. レオシルバのイエローは、
    FKリスタートを相手に接触されたのにそのまま続行、その後奪われたボールを奪い返そうとしてファールとられる。でボール叩きつけブチ切れで、イエロー。
    一瞬カッとなったレオが悪いけど、あのリスタート妨害は見逃してたらダメだ。

  5. ※14
    たかがナビスコ1試合だけで何言ってんの
    調子にのるのは平均で上回ってからにしろよ

  6. 広島が攻めれたの後半ロスタイムくらいだったな。それにしても新潟のブラジル人うまいわ。

  7. 何だかんだ熊さん相手には上手く術中に嵌ってしまっている気がするようになってきた
    ホームでレギュラーが数人抜けている今回がチャンスだと思ってけど、うちのセカンドチョイスで指宿のカードが出せる状態じゃないから変化を付けられなかった。
    山崎よりも指宿出されたら対応が難しいし、前回は指宿が良いプレッシャーになっていたからね。
    前がかりで展開してたけど、やはり塩試合になってしまった
    勿体なかった

  8. ※25
    ナビスコじゃなきゃアルウィンなんて小さいスタジアムをホームにしている以上絶対勝てないからな
    まぁ残留出来たとしてもナビスコで人が集まるのは今年くらいだろうが

  9. ※14
    ホームでお待ちしてます
    いっぱい来てね
    うちも昇格年度はナビスコでも3万5千とか入ったんだけどね…
    むしろ毎回予選落ちしてるのに1万2千もよく入ったよね状態ですわ

  10. うーんやっぱ今季は厳しそうだなぁ…
    まぁ代表に呼ばれて数人いないけど…
    それにしても昨日新潟で試合あったのにカープの試合見に行く寿人さんすごい…

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ