【ACL】浦和はホームで水原に逆転負け…未勝利のままGL敗退が決定
- 2015.04.21 23:14
- 434
[スポニチ]浦和 ACL敗退が決定 背水の3人一挙交代も実らず逆転負け
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2015/04/21/kiji/K20150421010212070.html
1次リーグ第5戦が21日行われ、G組最下位の浦和はホームで水原(韓国)に1―2で逆転負け。1次リーグ敗退が決まった。後半開始に前代未聞の3人替えを行ったが、勝利には結びつかなかった。
決死の采配も実らなかった。決勝トーナメント進出へ勝利が絶対条件の一戦。18日の横浜戦から中2日でスタメン8人を入れ替えて臨んだが、前半は水原にペースを握られ押され気味の展開に。GK西川の好守で失点は許さなかったが、得点の形がなかなかつくれなかった。
0―0で前半終了。引き分けも許されない試合でペトロヴィッチ監督がハーフタイムに動いた。後半開始と同時にFWズラタン、MF阿部、MF梅崎の一挙3人替え。アクシデントで負傷者が出ても交代ができない背水の勝負策に打って出た。(以下略、全文はリンク先で)



https://www.youtube.com/watch?v=hTe4HSX5bLA
試合終了
ACL終わりました
#浦和レッズ #urawareds #jleague #Jリーグ #ACL
— ういんぐ@Jリーグ観ようぜ (2_bass_a) 2015, 4月 21
はい残念でした
まぁ補強してすぐに結果が出なかったし、けが人多すぎだよね
#urawareds
— AKI@guitar (akipro414) 2015, 4月 21
厳しいアジアの戦いはあと1試合ある。無駄にするな #urawareds
— Y∀SU (thistle_430) 2015, 4月 21
YOUは何しにACLへ?
#urawareds http://t.co/490mTxbcUr
— ( ̄﹃ ̄) (kzkknmt) 2015, 4月 21
監督が悪いのか選手が悪いのか、いずれにしてもこのままじゃあアジアで全く勝てないって事は分かった。 #urawareds
— 猫飼強 (nekoreds) 2015, 4月 21
オーストラリアに行く仲間たちの気持ちを思うと〻〻
(`Д`) #urawareds
— 友太郎 (TOMOTARO_JPN) 2015, 4月 21
現地の皆さまお疲れ様でした!
まぁ正直、何がなんでも勝つぞ!というスタメンではなかったような…あと怪我人が多すぎて泣ける…。
たられば言っても仕方ないけど、今日も興梠か石原がいればまだ違ったんじゃなかろうか。 #urawareds
— なつ (natsuya398) 2015, 4月 21
西川には大きな拍手。 #urawareds http://t.co/RgZmbYUtOG
— Koji Haruna (k_haruna) 2015, 4月 21
ACLホーム水原三星戦1-2で敗戦。それと同時にグループリーグ敗退決定。監督はゲーム内容を自画自賛するより自分に何が足りないのか自問自答してもらいたい。でもJ1、菓子杯、天皇杯がまだ残っている。選手達は残り三つをすべて獲りに行く気持ちで試合に臨んでほしい。#urawareds
— 竹本霧虎 (ChiricoTakemoto) 2015, 4月 21
本当にちょっとしたところは、ちょっとしたところなのだろうか。ちょっとしたところが、大きなところなんだよね。
いつまでもちょっとしたところ発言は聞きたくないな。
でも、本日のMVPは西川周作や。
#urawareds #jleague #浦和レッズ #ACL
— Takashi Kobayashi (ruru31) 2015, 4月 21
西川くんへは惜しみなく拍手したい。本当によく防いでくれてたよ。
李くんはいい選手なんだけど、本当にうちでは機能しないな…。 #urawareds
— なつ (natsuya398) 2015, 4月 21
ACLレッズ相手に得点した水原三星のカイオってあのカイオ!? #cerezo http://t.co/KIOBvmtxB5
— キネコ (kinekoV) 2015, 4月 21
残念。しかし、しっかりと切り替えよう。Jリーグで完全優勝して、来年こそ、アジア王者になるのだ。国内タイトル3冠は、至上命題だ❗️
レッズよ、勝ち続けろ。それしか、自分達の強さの証明はできない。
栄光を我らが手に‼️
— かなちゃん (noki0714) 2015, 4月 21
[試合結果]浦和レッズ 1-2(前半0-0) 水原三星ブルーウィングス 得点者:69分 ズラタン、74分 コ チャウォン(水原)、89分 カイオ(水原) 入場者数:13,924人[19:30・埼玉スタジアム] #urawareds http://t.co/6FbrvaiqWn
— 浦和レッズオフィシャル (REDSOFFICIAL) 2015, 4月 21
まさかの一勝もしないまま終戦だったらどうしよう。いやリーグは首位だしリーグの方が大事なんだけどでもでもでも一勝くらいはしようぜ。#urawareds
— やぎ (yagizo18) 2015, 4月 21
あえてフォローすればレッズがいたグループが1番レベル高かったかなと思う。個人的に。水原、北京もかなり良いサッカーしてて、レッズが一番サッカー出来てないと思った。大量補強してうまく戦術があってなかった状況でACL常連で状態の良いクラブとの試合は厳しかったのかのかも。
— おぬー (k2tsh0515) 2015, 4月 21
今日はいいた事まだまだある。交代選手、攻撃陣ってズラタンだけ。最後の15分位使うなら関根も武藤も入れておくべき。勝たなきゃいけない試合なのに、なにあれ!?
— 浦和レッズと共に! (@REDS_LOVE) 2015, 4月 21
ブリスベン勝ったのか。結局、レッズは今日の試合に勝ってたとしても敗退は決定だったわけか。もちろん、だからと言って、負けていいことにはならんが。
これで、水原の予選突破は決定か。あと一枠を北京とブリスベンが争うと。まあ、でも、実質的には北京で決まりだな。
#urawareds
— コバトンと! (kobatonto) 2015, 4月 21
今日のゲームは気合も入ってたし悪くなかったんだけど、第一戦を落としたことで「毎試合が背水の陣。アジアのみなさんこんにちわ、浦和レッズです」みたいな状況になってたのが辛い。実力的に厳しかったのは確かだけど、もっと上手く戦えたはず。リーグでこの悔しさは晴らしたい #urawareds
— 山田ファン (tary6) 2015, 4月 21
浦和レッズ 1-2 水原三星(Korea)
レッズアジア敗退しちゃったけど、やっぱACLは普段以上に燃えるし楽しかったな! レッズのぶんまで柏とガンバと鹿島頑張れ! http://t.co/RdTOjOXxHz
— おーねだ (urawamarucio10) 2015, 4月 21
おすすめ記事
434 コメント
コメントする
-
審判の笛や育成を変えていくしかないんじゃないかなぁ。
体ごとぶつかっていくような秋田とかがよくやってた守備が昔より減った気がする。
でもそれって笛のせいだけじゃない気がする。
うちでも荒っぽいプレーする深川あがりのやつのほうがプロで成功してるし。
ヴェルディが沈んだままなのって、テクニックを過度に持ち上げる風潮が染み込んじゃってるからだとも思うし(実際、ここ2、3年は変わってきたけど、ヴェルディユースの子のほうがうちの子たちより上手かった)。
今は過渡期なんだろうから、浦和への批判はさておき、「戦え!」「弾きとばせ!」とかいう野次をとばすのって大切なんじゃないか。選手は侍であるべきだと思うし。
ハリルホジッチが来たのってまさに運命な気がする。 -
※270
煽り方が下手だと煽ることになんの意味がある?
そもそも煽ってないし、サッカーの事を書いてるだけだと思うが。
※254もそうだが、君の文章のサッカーに関する内容ゼロじゃん。
煽ってるのは君だろ?
なぜ急に欧州サッカーってワードが出てきた?
欧州で検索すると2件ヒットする。それ読んでの反論のつもりなんだよね?
これは欧州サッカーの方がレベルが高いと言う事を前提にして出しているよな?
だから当然、それに対するアンチは欧州サッカーがレベルが高い事を否定することが前提になってなきゃおかしいわけだが。
それを理解せずに254を書いていたなら、やっぱりヤバい奴に触れちゃったと思う他ないけど。 -
10秒で分かる浦和レッズのサッカー
①他チーム(特に紫の所)から良い選手をかき集めます。②後ろでチンタラ回します。③ワイドに開いたウィンガーの前に放り込みます。④1人or2人で何とかして突破してチャンスを作り出します。
浦和の試合を全試合追ってる訳では無いけど、対戦相手として見かける浦和は大体こんな感じ。基本の攻め方は、ね。
茶化さず真面目に分析すると、ローリスクを徹底した戦術だと言える。低い位置では奪われない様にゆったりと持ち続け、仕掛ける位置をサイドにすることで奪われる位置をコントロールする。攻めに於いては、必然的に両ワイドで1対1の局面になる事が多く、個人で、或いはサポートに来た選手と2人で突破する「個の力」が重要になる。ここで負けていると浦和の攻め手は一気に減少する。
もう言いたい事は分かったと思うけど、弱いチームには強く、強いチームには弱いサッカーだって事。悪く言えば、弱い者いじめのサッカー。良く言えば、格下に取りこぼしにくいサッカー。実際にJを見てる人なら分かると思うけど、上位常連チームと浦和の間には実力差は無い。ただし、シーズン通して見たら、直接対決よりも勝てる相手に取りこぼさない事の方が遥かに大切。そして、資金面からくる選手の質の差で、Jの多くのチームに「個」での優位を確保できている。
これが、最近の浦和がJで勝ててACLで勝てない理由じゃないかなぁ?ま、ある意味ビッグクラブ向きのサッカーだよね。
真面目に考えてたら長文になってしまった。スマン。 -
※321
ガンバサポも十人十色それぞれの考え方があるわけだしさ。そりゃガンバサポの括りにするのは致し方ないけど、その言い方はみんな同じ思考でまとめられて不快だよ。あなたはレッズサポ全員が差別的な事を思って弾幕掲げたとでも思ってるの?
ここのコメ欄見てると弱った犬を袋叩きにしてストレスや鬱憤を晴らしてるようにしか見れんね。誰の言葉とは言わんが、巨大に膨れ上がった民意がJリーグのレベルだの日程だの本当の課題を追いやってしまっている気がするわ。浦和の記事のコメっていつもこんな感じ?昨日は腹立ったけど、自分たちも他人事じゃないしとりあえず浦和さんの分も頑張るよ。 -
今日の試合で戦術やら選手の能力云々はヤメテやってくれ。
正直、前半30分時点で普段の半分も動けてねーわ、こりゃ引き分けで御の字だ、って感じだったし。
ともかくもう連戦の疲労で走れないから引いて宇佐美パトリックの個人能力によるカウンターに全てを賭けていたんだろうけど、これが不発の時点で終わり、そういうサッカーしかコンディション的に不可能だった。怪我人でまくりの急造DF陣で1失点で済んだのがある意味奇跡だし、選手たちは次に切り替えて欲しいが、長谷川監督には、この試合捨てるぐらいの覚悟を見せて欲しかった。宇佐美とパトリックをここまで引っ張ると、次の城南戦はきつすぎる。一番悪いパターンになってしまった。何でこんなにお客さんが来て全国放送のある試合でここまで酷いサッカーを見せなきゃならんのか、流石に日程にはキレたくなる。
ID: Y5YTIzYjNi
弱い、弱すぎる。
ID: QxYzVkZDM2
良かったじゃん、これで国内に集中できるね!
ID: hlZmI4NTM3
よわい、
ID: g5MGMzYWNh
負けたか
ID: IwZWEyYWQx
前半終わって3人入れ替えるって完全に勝つつもりないじゃん
ID: Y0Y2YzNWY2
カイオってマジであのカイオ?
韓国にいたのか
ID: FiNjMxMWRl
国内でもこのあとズタズタ後退ですね、わかります
ID: QxYzVkZDM2
※6
「やめてカイオ僕には乾が」のカイオ
ID: EyOGFjMWYz
桜スレタイ「私はカイオになりたい」ってあったなあ…
縞さんとこでの方が長かったかと思うが元気そうで何より
(´・ω・`)
ID: ZlMDM4N2Ew
負けるつもり満々のスタメンだったよな
ID: q7lf+SPZXJ
応援して下さった皆様本当にありがとうございました。ごめんなさい。
ID: NjMDJlNzQ1
一体何のための補強だったんだ?
ID: I5ZDYyNDhl
※8
なんでそれを出すんですかねぇ…。
セレッソにいたカイオでいいだろ!
ID: q7lf+SPZXJ
前半の西川選手は神に見えた…
ID: VkNWE4M2Zi
YOUは何しにACLへ?
くっそわろたwwwwwwwwwwwwwwww
ID: lkOGNiZDMy
そんな浦和がJリーグの首位という現実は他サポも直視しなきゃならん
ID: NiYmY5OWFm
** 削除されました **
ID: Y5YzEwMzU5
大型補強は悲願のリーグ優勝のためだからね
しょうがないね
ID: c2MDllZmM0
このシチュエーソンで普通負けるか?
ID: ZhM2I5NGQx
二年連続J1首位の監督が解任じゃ