閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

ヴァンフォーレ甲府にブラジル人FWバレーが復帰!最短で10日湘南戦に出場へ


今朝のスポーツ報知によると、現在J1リーグ最下位のヴァンフォーレ甲府が、ブラジル人FWバレーを獲得することが決定的になったようです。
実現すれば、2006年以来9年ぶりの復帰となります。



[報知]【甲府】バレー復帰!得点力不足解消へ最短10日出場
http://www.hochi.co.jp/soccer/national/20150501-OHT1T50031.html
 J1で最下位に沈む甲府が、05年から2年在籍し、G大阪などでも活躍したブラジル人FWバレー(33)を獲得することが30日、分かった。関係者によると、3日にも練習に合流するという。伝説の1試合6得点ストライカーが復帰する。

 第8節を終え2得点という得点力不足を解消する緊急補強だ。バレーはドリブル突破と空中戦を武器にJリーグ通算119得点を誇り、堅守からカウンター攻撃を目指す甲府の戦術にも合う。14年限りで中国の天津泰達を退団し、無所属のため、夏の選手登録期間(7月10日~8月7日)を待たずに登録ができる。

 甲府の英雄だ。05年はJ2で21得点し、J1との入れ替え戦進出の3位へ導いた。その入れ替え戦は柏を相手に第1戦は決勝点、第2戦はJリーグの1試合個人最多得点記録の6得点でJ1初昇格に貢献した。

 甲府には現在、3人のブラジル人が在籍しており、MFブルーノ・ジバウ(21)が退団する。クラブはバレーの選手登録を急ぐが、中国協会発行の国際移籍証明書なども必要で、流動的。早ければ10日の湘南戦か16日の山形戦(ともに中銀スタ)で出場可能になる。(以下略、全文はリンク先で)

 
image
 


ツイッターの反応


145 コメント

  1. 通常なら練習でコンディション見て契約するんだろうけど、フロントも余裕がないですね。

  2. 甲府恒例の外人ガチャ

  3. やめてくれ

  4. 柏レイソル史上最大のトラウマ。
    当時アルバイト中で合間チェックするたび増えていく点差に絶望し、先輩が無言で首を振って試合終了を教えてくれたあの日を忘れない。
    でも日程見たら日立台は2ndの最終節なのね。それまでいるかな?

  5. 中国リーグは一部の成金クラブのチート外人が目立ってるだけで、さすがにリーグレベルはJの方が上
    そこで活躍出来ずに退団してる時点で…
    よっぽど、なりふり構ってられないんだろうね

  6. 8月29日(or30日)が柏vs甲府@日立台なのか…。こそーり見に行こうかな…。(ウチは日本平アウェーだし…)

  7. 仕上げのバレー・・・ あるな。

  8. バレーが話題になった時にありがちなこと
    ・おびえる柏サポ
    ・「バレー
    バレー
    バレー
    バレー
    バレー
    バレー」と書き込む奴

  9. 知り合いの柏サポの怯えっぷりがハンパない。
    けどわかるよ。
    自分も入れ替え戦テレビで見てたけど、あれはトラウマになるレベルだもの……。

  10. 永田だっけ?バレーはたいしたことないって言ったの
    それでダブルハット+監督がはややってのもあって当時すごい祭りだったな

  11. 悟空~

  12. このコメントは削除されました。

  13. バレェェェエエ!
    さすがにコンディション整えてからでないと無理だろうから出場はまだ先だと思うけど、今の甲府的にも良い補強じゃないかな
    活躍してほしい!

  14. 柏って、ガンバや清水時代もバレーにやられてたっけ?
    確かに、1stレグの永田のコメントとその後のダブルハットを食らったのはトラウマもんだけど
    でも、天敵っていう印象はないような

  15. 普段は微妙なのに柏戦でだけ異様に点とったら笑える
    いや笑えんか…

  16. 大宮アルディージャが復帰だな

  17. 甲府のブラジル人補強って
    鳴かぬなら、次のを獲ろうホトトギス
    って感じだね・・・

  18. ※12
    先に書かれたw
    あの時は1試合目に停電、2試合目バレーダブルハットって言うJ屈指の椿事があったから他サポながら良く覚えてるわ
    あとあの年は甲府さんの昇格アシスト(ロスタイム3失点)してるしね…

  19. アイエエエエ! バレー!? バレーナンデ!?

  20. このコメントは削除されました。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ