閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1.1st第9節 名古屋×湘南】名古屋が3ゴール完封で湘南に快勝!ホーム無敗を守り今季2度目の連勝飾る

44 コメント

  1. とりあえず守備を何とかしてくれ・・・

  2. 守備から攻撃まで常に選手を密集させ続ける湘南のサッカーは、個の力をカウンターに使う今の名古屋のサッカーといちばん相性が悪いんじゃないかと思った。
    湘南は夏場もあれをやり続けると大変そう。

  3. ウチに勝って以降、絶好調じゃないか!

  4. ミスをきっちりゴールにつなげられてしまった。どちらかでも何とか防げていたら、どっちに転ぶかわからなかったはずなんだよ。はずなんだよ…。
    たられば乙orz。

  5. 広島戦で361が見事にはまったから今の強さがある
    熊さんありがとう

  6. 他サポには分からないと思うけど、グラサポ的にはあの小川が輝いてる今のサッカーは凄く嬉しいんだよ。

  7. 名古屋サポとしては西野監督ってどういう評価なの?

  8. 川又永井の変則2トップは驚異やな

  9. 湘南のサッカーが悪いようには見えなかった。
    ただ名古屋のカウンターサッカーに対して弱かっただけだと思うし、湘南はJ2にいるようなチームじゃないと思う。最下位の甲府と共に残留して下さい、来年もやりましょう。

  10. 名古屋の方がカウンターきまってたな

  11. ※28
    昨年の戦法だけでは限界がくる事を想定して色々と苦慮した結果が序盤戦の低迷
    今はその課題が保留状態だけど、そのうちきちんと解決法を示す事ができる監督だと思ってる

  12. 湘南やっぱ厳しいか

  13. ええ、おかげさまで(笑)

  14. 1勝するまで今年は降格かなとか思ってたけどめっちゃ調子いいな
    これで章男も金出したくなってきただろう

  15. 名古屋さんどんどん西野時代のうちっぽくなってきたような
    3バック1トップでカウンター主体。WBがクロッサーじゃないのは違うけれど

  16. このコメントは削除されました。

  17. な・・名古屋はわしが育てた(泣)(T_T)

  18. 師匠ノリノリでかわいかったな( ´∀`)

  19. 去年は最後に川又、永井行って来いサッカーで何とか残留したが、決定力も欠いたためノヴァコヴィッチを熱望して連れてきた。西野監督としては今年はもう少しポゼッションも高める目算だったからノヴァコは電柱ではなくフィニッシャー役を期待されてだろう。
    ただ、開幕してみると去年からの上積みは何もなく無理にパスを繋いで被カウンター、セットプレーから簡単に失点を重ね最下位に。あれこれメンバー代えて試行錯誤してるうちに、たまたま広島対策の3バックがハマってそれを続けている状態。
    西野自身も含めピクシー時代から何度も長い時間かけてトライしてその都度失敗してきた3バックが(永井と矢野先輩のWB起用もあり)即席で機能して守備も安定し始めたのは皮肉としか言いようがないが、攻撃も選手のセンス・戦術眼丸投げの西野の手腕には正直疑問符が付くし評価は保留状態。神戸から連れてきたスカウト担当コーチは役立ってる模様。
    ノヴァコヴィッチは今のサッカーには合ってないしグロインペインもあり機能してるとは言い難いけど、相手が引いてきた時や点が欲しい時はロングボール攻勢になるので、ペナ内に置いておけば松本戦でのゴールのように仕事はしてくれると思う。

  20. このコメントは削除されました。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ