閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J2第11節 栃木×熊本】栃木が中美の2発で2点差追いつく 熊本は連敗脱出も悔しいドロー


2015年 J2 第11節 栃木SC VS ロアッソ熊本

栃木 2-2 熊本  栃木県グリーンスタジアム(3761人) 

得点: クォンハンジン 齊藤和樹 中美慶哉 中美慶哉
警告・退場: 

戦評: 
今季初の連勝を目指す栃木だが、序盤からハードワークを見せる熊本に押し込まれる時間帯が続く。前半42分にCKからゴールを許すと、後半の開始早々には追加点を献上。2点のビハインドを負う苦しい展開となったが、少ないタッチ数のパス回しで相手のプレッシャーをかいくぐることにより、攻撃にリズムが生まれ出す。後半19分にPKで1点を返した後は、途中出場の湯澤が左サイドで躍動してペースを掌握。同43分に中美のミドルシュートで同点に追い付き、勝点1を挙げた。


[Jリーグ公式]J2順位表
http://www.jleague.jp/standings/j2.html

image

image

image


https://www.youtube.com/watch?v=J4Fbxo2WxnA





ツイッターの反応



9 コメント

  1. 最下位脱出やったぜ
    ゴールの喜びが半端ない

  2. 熊本好きなんでゴール裏で参戦しました。
    バモ ロッソ〜 男ならば〜♫
    バモロッソ〜見せてくれ〜♫
    とりあえず最下位脱出で一安心。

  3. 馬さん報われてほしいな

  4. ロアッソサポの後ろ姿 えがお で笑ってしまう
    あと長崎の後ろ姿 チョープロ が 超プロ に脳内変換される

  5. GWの快晴の中、前回ホームと100人と変わらず3800人前後。
    観客動員なんとかしないと。
    その為にはホームでは勝たないと。
    昨日といい、北九州戦といい、だらしない試合が多すぎる。

  6. 中美と湯澤?のドリブルに対応できなかったのが痛かったなぁ。

  7. 湯澤のドリブルはあれで限界。
    相手に読まれてるけど、何の対策もしていない。

  8. 湯澤が入って、攻撃が活性化した

  9. ミスった。
    湯澤が入って、攻撃が活性化した。相手のラインを乱し、下げさせた。これで他のメンバーもより前を向けるようになった。
    ドリブラーが仕掛けられるのに仕掛けないのはそれこそ限界。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ