閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1.1st第10節 清水×鳥栖】清水2度のリードを守れず、リーグ9戦勝利なしに 鳥栖FW豊田は6試合連続ゴール

64 コメント

  1. 健太政権最後の年からず〜〜〜〜〜〜〜〜っとザルDFのまま。
    守備が肝となぜ理解しない?
    降格したら後援会やめるわ。

  2. ウタカが可哀想だった

  3. 秋山祥子ちゃんを悲しませるな

  4. スマホ宮沢賢治が気になるのだが…

  5. ただ押し込まれ、シュートを打たれ続けるのを水際でブロックする姿を見て、気持ちが入っていると評するのは違うと思う

  6. 豊田点重ねてったらその分鳥栖さんのお財布がキツくなりそう

  7. 少しずつ、良くなっているんだったら
    清水は監督変える必要ないんじゃね?
    もっと悪くなる可能性もあるんだし

  8. *14
    それでも2枠…
    来年よろしく。

  9. オペレーション金沢は結構有効な手段じゃないか?
    自動昇格枠一つ潰すってデカいぞ。

  10. 審判ひとすぎる
    あれは得点取り消すなら点が決まっている以上、レッド以外はありえない
    マジ論外
    二度と笛吹くな。審判として失格

  11. またあいつイエロー貰ったのか。

  12. ハンド直後のプレーでゴール決まったならアドバンテージ取るだろ
    万一取らなかったとしてもゴールネットを揺らした以上得点機会阻止で退場が妥当じゃないのか
    もしウタカがネットを揺らしてなかったらハンド自体取らなかったと思う
    それくらい今日の審判はひどかった

  13. 勝てなかった理由を審判のせいにしてる現地のサポが情けなさすぎる。
    一番の原因は選手が決めきれなかったことだろうに。マジで甘いわ。

  14. ※33
    試合内容、結果に関わらず、おかしな判定する審判は糾弾されるべきと思うけど?

  15. 負けなければいい。ただし、勝たなければ上に行けないのも事実
    ただ、鳥栖の監督さんはもしや2節連続で交代枠残したなんてしてませんよね?

  16. ※34
    いちいちそんなことしてたらきりないぞ

  17. ※32
    少なくとも現地のサポは現地まで足を運び応援をしていたんだが
    それに対し何で上から目線で情けないだの甘いだの言うのか

  18. もし鳥栖のキーパーが林だったと考えると…

  19. というか赤星拓を久々に試合で見た気がする。何試合ぶりの出場だ?

  20. >>37
    俺現地に行ってたから言ってんだけど?
    試合終了の笛の後真っ先に出た声が審判への怒号、そのあとに
    ピッチから去る審判へのブーイング。試合壊されたわけでもなく、
    選手が決めきれなかったのに勝てなかったのは審判のせい。
    それっておかしいでしょ?

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ