【J1.1st第11節 仙台×浦和】両チーム4点ずつの壮絶な打ち合いは痛み分けに 浦和無敗を守るも連勝は4でストップ : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1.1st第11節 仙台×浦和】両チーム4点ずつの壮絶な打ち合いは痛み分けに 浦和無敗を守るも連勝は4でストップ

2015年 J1 1stステージ 第11節 ベガルタ仙台 VS 浦和レッズ

仙台 4-4 浦和  ユアテックスタジアム仙台(19195人) 

得点: キムミンテ 阿部勇樹 興梠慎三 関根貴大 奥埜博亮 渡部博文 梁勇基 興梠慎三
警告・退場: 武藤雄樹

戦評: 
5連敗中の仙台はホームで首位浦和と対戦。前半8分にJリーグ初出場のキムミンテのシュートで先制するも、浦和の激しい攻撃に苦しむ時間が続く。前半終了間際にゴールを奪われ、1-1で折り返す。後半10分と同11分に失点を喫し、リードを許してしまうが、同15分、同20分、同35分に得点を奪うことに成功する。1点を追う浦和は興梠の今日2点目のゴールで同点に追い付き、激しい打ち合いは4-4で終了。仙台は渡邉監督がベンチ入り停止処分の中で勝点1を手にし、連敗をストップした。


[Jリーグ公式]J1順位表
http://www.jleague.jp/standings/index.html

no title

no title

no title



ツイッターの反応







なお、この試合の後半36分、浦和レッズDF槙野選手があまりにも豪快なハンドを披露して話題になっていたので、別口でまとめました。

image


https://www.youtube.com/watch?v=k8Dmq2-vl84





ツイッターの反応



160 コメント

  1. 1.

    ついったー何この流れwww

  2. 2.

    槙野のこういうプレー大嫌い

  3. 3.

    ヒヒちゃんがJ1初ゴールしたので満足で……
    おい管理人wwwwwwwwwww

  4. 4.

    槙野のクソコラがメインじゃねえか!w

  5. 5.

    クソコラまとめると思ったわw

  6. 6.

    試合より槙野が注目されとるやないか

  7. 7.

    すべて持っていった槙野wwwwwww

  8. 8.

    代表候補GKの競演!
    (4失点痛み分け)

  9. 9.

    スコアレスドローお疲れさまです。代表GK対決とは…
    でなにこのグランプリw

  10. 10.

    槇野まとめられてるwww

  11. 11.

    今年一番のネタ試合じゃねーかwwwwwww

  12. 12.

    槙野ばっかじゃねーか!w、てか次の瓦斯戦怖いなあ・・・相性ってもんですましたいけどさ、どうやったらユアスタで勝てるん?

  13. 13.

    試合序盤のオフサイド疑惑とかもうどうでもいいわwww

  14. 14.

    槙野ww

  15. 15.

    槙野のあのプレーって警告にならないの?
    明らかに意思をもってやってるよな

  16. 16.

    仙台、浦和共に、今季の目標達成は不可能だなと感じた試合。特に浦和は、前半戦残り試合1勝も出来ないと思う。

  17. 17.

    去年の浦和だったら負けてたかもね
    ただ、観てる方は楽しかった

  18. 18.

    槙野のキレ芸は置いといて、ゲストが歌ってる中チャント被せるのはやめましょーね
    ホームの催しに付き合う必要はないとか言うけどお互いリスペクトは大事でしょうよ

  19. 19.

    槙野のハンドの後のイタイイタイの演技で、ますます嫌いになりました。
    赤サポさんごめんなさい

  20. 20.

    たしかに、馬鹿すぎてオフサイドの話とかもうする気がおきない

  21. 21.

    ??
    時間稼ぎってこと?
    面白い面白く無いというより意味がわからんし冷める

  22. 22.

    まあ、浦和としては負けなかったことをポジティブに捉えてもいいんだが…
    後半は、波紋ロペスにかきまわされ、スタジアムの雰囲気にのまれ、落ち着きのない試合展開になってしまったな。

  23. 23.

    なぜか怒ってて草

  24. 24.

    これってイエロー?レッドまではいかない感じ?
    試合見てないから流れがわからんけど

  25. 25.

    確かにこのスコアに味スタどよめいてたww
    そしてしょんぼり帰ってきて槙野コラでバカ笑いする深夜

  26. 26.

    他サポだけど、すごい試合で叫びながらみてたわ
    ユアスタにいたら、仙台コール絶叫してたきっと

  27. 27.

    相変わらずのダブスタだなここはw

  28. 28.

    これは草不可避w
    てか槙野後ろからチャージうけてるわけでもねーじゃねーかwカードでなかったの?

  29. 29.

    めっちゃ笑った。その後痛がってるのもキレてんのも意味がわからなかさすぎる。でも冷静になると、これが日本代表ってのやだ。

  30. 30.

    槙野クソコラで試合内容どっかいったw

  31. 31.

    槇野メイン記事じゃねーかくそw
    とりあえず仙台はここから調子上げていってくれ。

  32. 32.

    ※24、28
    カード出てないよw

  33. 33.

    ※32追記
    審判は、ホントになにしてたんでしょう

  34. 34.

    さすがにこれはイエローだろ…と思ったらハンドの反則のみとは…

  35. 35.

    まあオフサイド見逃しの帳尻合わせでしょ、カードなしは

  36. 36.

    どう考えても花道へのアリウープを味方が奪っているとしか見えないぞw そもそも湘北が赤で山王白だしw
    てか槇野は試合をギャグに落とし込む名手なのか?

  37. 37.

    なんもされてないのにキレる槙野意味わからんわ
    主審はせめてイエローは出すべきだったな

  38. 38.

    ???「槙野!ここにいるぞ!!」

  39. 39.

    うちの攻撃陣はどうやら広島戦→瓦斯戦で2点差は追いつけるスコアだと気付いた模様
    リャンの4点目はTV観戦ながら吼えたw
    衰えててもやっぱリャンはSHでこそ活きるわ
    奥埜も現時点ではうちのユース最高傑作に違いない
    守備陣の気の緩みだけ気になった
    ナベさんは次ちゃんとしとくれ
    槙野コラわろたけどジャッジだけ見たらまさにバカ試合だった

  40. 40.

    槙野メインじゃねーか!ww

  41. 41.

    責められるは槙野じゃなくて審判でしょうに
    真面目なふりしてただ文句言いたいだけの人ごくろうさまやなw

  42. 42.

    もう、うちが勝つためにはベガルタさんに宮城スタジアムで開催してもらうしかない気がしてきた・・・。
    ユアスタで勝てる気がしない><

  43. 43.

    お前ら本当に槙野大好きだなw

  44. 44.

    ※42
    一昨年宮スタでやったよ(´・∀・`)
    ウチが終了間際に追いついて3-3で引き分けた試合

  45. 45.

    負けなくてよかった…。
    それと槙野のコラージュ大杉ワロタw

  46. 46.

    今年の審判はひどい。仙台の一点目ってオフサじゃないの?
    槙野にもイエローすら出してないのもひどい。
    あと、仙台対浦和のここ四年のスコアもヒドイ(ほめ言葉)
    2012 ○仙台 3-2 浦和 @ユアスタ
    2013 △仙台 3-3 浦和 @宮スタ
    2014 ○仙台 4-2 浦和 @ユアスタ
    2015 △仙台4-4 浦和 @ユアスタ
    両チーム合計 25点

  47. 47.

    ちなみに動画を見た感じだと、槙野へのイエローはないだろうなと。
    ハモンロペスとは競っていたけど、落下点にとりついたのは槙野の方が先だったし、単に想定していた以上に高さが足りなかったかタイミングが合わなかっただけじゃないかと。
    ハモンロペスに確実にい通るパスを意図的に妨害した訳じゃなさそうなのでイエローは出せないだろうなと。
    もっともシミュレーションでイエローでも良かったかもw

  48. 48.

    4点取ったのはいいけど4失点は頂けないだろ
    ウチの堅守はどこへいってしまったんだ

  49. 49.

    仙台サポは満足しただろうな
    浦和って素朴なサポがぎっしり詰まったハードワークする相手に苦戦するよね。鳥栖とかも。3-1になった時点で試合のテンション下げられないのは賢くない。その後試合が冷めても結果を出すことをターゲットにしきれない甘さというか。要は鹿島力が足りない

  50. 50.

    スアレス以上に豪快なハンド!
    つまりワールドクラスのハンド!

  51. 51.

    浦和これまでの9試合で4失点
    今日の試合だけで4失点
    レッズの試合は全部ユアスタでやろうぜ!

  52. 52.

    ※46
    全部現地で見てるから、レッズの守備は固いなんて幻想だと思ってる
    スカパー入ってないから他の試合が見れないんだけどさ

  53. 53.

    仙台の1点目はオフサイド見逃しじゃないぞ
    金園の位置はオフサイドだったから副審が旗を上げかけたけどその場で跳んだだけで関与してないから下ろした
    逆サイドのミンテは完全なオンサイド
    槙野のは大したファウルじゃないからカードは出せない
    見た瞬間大笑いした

  54. 54.

    ※53
    いや槙野のは大したファールとかじゃなくて
    審判を欺く反スポーツ的行為だからカードだよ

  55. 55.

    槙野はなぁ
    紳士でないっつうかサッカーに対して真摯でないっつうか

  56. 56.

    ※53
    ボールに触ろうとジャンプしてたけどそれってボールに関与したことにはならないの?

  57. 57.

    アウダイールを思い出した。

  58. 58.

    あの一点目がオフサイドとってもらえないと守備陣は苦しい
    クロス上がった瞬間完全なオフサイド→そのクロスの対象者がジャンプするも届かず→流れた先にもう一人→オンサイド
    仮に届いてたらオフサイドということは、ボールが出された瞬間にパスが通るかどうか目測できないといけないということになる。そんなのおかしい。副審はスルーではなく届かなかったからセーフと思ったんだろうけど、関与しているのは間違いないのでオフサイドでいい
    観客も戸惑ってたし審判頑張れ

  59. 59.

    スコアもだけど謎が多すぎる。
    槙野のバンド。押されたんだって主張はまだわかるけど、両手を上げる意味がわからんw
    一昨年の甲府戦、ウィルソンと土屋のフュージョンもちょうどあの位置だったよな。ユアスタの新名所誕生か!
    村林さんおかえり。

  60. 60.

    なんでクソコラグランプリ始まってるんだろうと思ってたらこういうことかwww
    しかし槙野は何がしたいんだ一体

  61. 61.

    仙台の1点目はオフサイドだと思う。
    触れなきゃ良いってわけではなく、関与した時点でオフサイドになるよね。
    ボールにジャンプしてて、DFも競り合ってるから十分関与してる。
    それから槙野のハンドにカード出なかったのも謎。あれは出さなきゃいけないレベル。

  62. 62.

    槙野にイエローを出さない不思議。

  63. 63.

    あれって競ってると言えるか?
    クロス打たれる前から遅れ気味に併走してたわけでもないし
    どう見てもオフサイドポジにいたんで手を上げつつ寄ってるだけじゃね
    あれが守備にあたるのか

  64. 64.

    槙野なんでサッカーやってんのかね、とは言わんがなんでCBやってんのかね。

  65. 65.

    先制点のシーンは観客もみんな戸惑うようなプレーだったんだし、解説者がしっかりと説明してほしかった
    ベガルタサポーターも戸惑ってますねえ と言ったきり、ジャッジな正当性に全く言及しないような解説者って必要?
    あと槙野の件はハモンロペスと接触してるのかもしれないけど、飯田主審は接触がなかったと判断した
    だったら槙野にシミュレーションで警告を出すべきだとおもう
    飯田さんは他にも色々と言いたくなるようなシーンがたくさんあったし、できることなら今後この人にはうちの試合を担当しないでほしい、というのが本音

  66. 66.

    槙野は後ろから押されてファウルだと思った
    だからボールを手で取った
    セルフジャッジだよ

  67. 67.

    リプレイを見ると、副審は旗を上げた後におろしている。映像からはよく見えないが、その間に主審が右手で合図しているようにも見える。
    そうであれば、タイミング・位置的にはオフサイドだが、主審の判断でノーだったということ
    JFAの競技規則にはオフサイドについて以下の様な説明がされている
    ●“プレーに干渉する”とは、味方競技者がパスした、または味方競技者が触れたボールをプレーする、あるいはこれに触れることを意味する。
    今回の例からすると、「金園はボールをプレーしていない」という判断になるのかな、少なくとも触れてはない。
    このへんについて審判の説明を聞きたいところだ。

  68. 68.

    仙台1点目はオフサイドでしょ。
    クロスに対して、合わせるようにジャンプしてプレー関与してませんってのは流石に無理があるわ。
    もし、オフサイドポジションだから関与しませんとしたいシチュエーションなら、ジャンプしないで見送らないと。
    ジャンプは意図しないと出来ない動きだしね。
    まあ、4-4と槙野がこの試合をその後持って行ってしまったわけだがw

  69. 69.

    ※67
    オフサイドになるケースとして「相手競技者に干渉する」というのがあげられていて、これは
    「相手競技者に干渉するとは、明らかに相手競技者の視線を遮る、または相手競技者の動きを妨げる、またしぐさや動きで相手競技者を惑わす、あるいは取り乱させると主審が判断し、それによって相手競技者がボールをプレーする、またはプレーする可能性を妨げることを意味する。 」
    を意味しているらしい。(現行ルールでは「またしぐさや動きで相手競技者を惑わす、あるいは取り乱させると主審が判断し」が「またはボールへ向う相手競技者にチャレンジすることによって」に置き換わっているけど、あくまで表現の問題で解釈は変わらないらしい。http://www.jfa.or.jp/match/topics/2013/78.html )
    この定義によれば、金園がジャンプしたことで槙野がディフェンスに行くことになり、結果としてミンテのマークが空くことになったので金園の行為は「しぐさや動きで相手競技者を惑わす」に相当し、オフサイドになるんじゃないかなーと思った。
    詳しい人の意見を聞きたいところ。

  70. 70.

    http://www.j-thinktank.com/ic_league/offside.htm
    2ch実況ではこれのCASE7に該当するだろう、と言われていた
    ただ金園がディフェンスの邪魔をしたかどうかの判断は難しいとこだね
    図で示しているボールに対して走りこんでる選手は相手競技者を惑わしているわけだから

  71. 71.

    ツイッターのTLにこんなの流れてきたが本当か?
    「仙台でライブ中に、浦和のサポがチャントを歌ったとか、何かあったみたいだが」

  72. 72.

    ※71
    スタジアムイベントのピッチでのミニライブ中に
    わざわざ新チャントの練習をかぶせてた。
    その前後に時間はたっぷりあったのにね。

  73. 73.

    スラムダンクのコラはかなり自然だwww

  74. 74.

    1点目がオフサイドかどうかは微妙ではあるけども
    去年のユアスタでウチもこんな目にあってたりする。
    https://youtu.be/jM9agKyh_4Q
    この時のオフサイド判定は今見てもわからん。

  75. 75.

    ※69
    あーそっちの方面から考えるとまた違うかもしれないですね。
    ただ、槙野は金園に対して何もしてないわけで、惑わしたという解釈は適用されてないのかもしれないです。
    槙野が競り合った後のスルーで、ミンテにボールがわたっていたらオフサイドだったと思いますが。
    JFAのページの動画を見ても、3つ目の例のシーンがオフサイドとなっていませんし、今回はその例以下のレベルかと思います。
    こういうシーンこそ審判の判断を聞きたいんですよねー
    誤審を認めろとは言いませんが、正しい判断ならばこういう理由で正しいんだということを示さないと、見る側も混乱しますしレベルが上がっていかないかと思います。

  76. 76.

    ※74
    去年の話をするなら、西川がやらかして失点したのは押し込んだ赤嶺のハンド。
    今更、去年の話を持ち出すのもアレだがね。
    取り敢えず言いたいことは
    金貰ってんだろ?審判しっかりしろ。
    ってことだ。

  77. 77.

    ボールに触ろうとジャンプして結果的に届かなかった訳だし、あれは普通にオフサイドだよなぁ。
    オフサイド取れば何事もなく浦和ボールで再開されてたプレーだと思うけど。
    槙野のプレーは、リプレイ見るまではハモンに押されたのかなと思ったけど、リプレイ見る限りはそうではない。
    主審も槙野のハンドと判定している以上接触無しと判断してるんだから、あれはカード出さなきゃダメでしょ。
    それにしても今年の審判団はどうしちゃったのだろうか…

  78. 78.

    一点目はオフサイドだよ
    審判はあんなジャッジして高給貰えるんだからいい御身分ですね
    槙野は予測誤って頭じゃ触れないから手を出しただけ
    後ろにボール抜けてたら決定的だったしね
    GKが抜かれそうになって足つかむのと同種の反則
    あんな馬鹿みたいに露骨じゃレッドでもおかしくないよ

  79. 79.

    ※76
    あんときの赤嶺はうん確かにw
    それも含めて誤審的なものがこっちに有利になることもあるし
    相手方に有利になることもあるし、って意味で引き合いに
    出してみた次第。
    でもほんと最近誤審的なのが大杉よねえ・・・。

  80. 80.

    完璧なジャッジをしろとは言わないけど
    せめて高校生でもわかるような誤審は無くして欲しい
    選手は人生かかってるんだから。
    浦和さんはなんかごめんね
    ホントあの種の誤審は萎える

  81. 81.

    ※80
    仙台の方が謝ることはないよ。
    槙野のハンドはなんでカード出ないの?って仙台サイドから見たら思うでしょ。
    本当に、審判が試合の結果を左右するような事されると、呆れ果ててしまうわ。

  82. 82.

    これで警告なし?

  83. 83.

    ウチのスカパー解説者がクソってのは同意
    毎試合玉乃に解説してほしいわ

  84. 84.

    別にカードを出さなくてもいいよ。槙野は閉塞感が漂うJリーグを盛り上げようと頑張ってるんだし、この豪快なハンドもその一環だろう。
    そして、ミンテのJ初ゴールの件は、やはりツイッターや2ちゃんに「震○ジャッジ」と書きこんでる浦和サポが何人かいた。

  85. 85.

    これが浦和の実力

  86. 86.

    他サポなのに、昨日はTwitterのTLが槙野のコラで埋まってたわw

  87. 87.

    ※9 スコアレスドローの意味わかってる?

  88. 88.

    さっきニュースで取り上げられてて。
    目の当たりにした家族が盛大に飯を吹きカオスになったww

  89. 89.

    ※87
    そうそう。
    スコアレスドローっていったら2-2のことやんな!(すっとぼけ)

  90. 90.

    ※84
    それな。
    そんなジャッジがあったら5連敗で15位になんてなってない。

  91. 91.

    ※42
    もう利府ではvs浦和戦を開催させてくれないと思うよ。
    お前は、浦和サポが今まで壊した利府スタの椅子の個数を覚えているか?

  92. 92.

    槙野はTLチェックして話題になって美味しいって思ってそう

  93. 93.

    サッカー経験者やオフサイドの仕組みを理解してる人なら一点目をオフサイドと言うと思います
    仙台を煽るつもりはないけどあれはオフですね。

  94. 94.

    去年の赤嶺のタックルは
    色んな角度からの写真でハンドじゃないと証明されてたような
    間近にいた西川さえ全くハンドアピールしてないしな
    (これは単にショックだったからかもしれんが)

  95. 95.

    槙野のハンド&シミュレーション&遅延行為に何故カードが出ないのか不思議
    悪質にも程がある

  96. 96.

    この試合はダブルスコアレスドローですね。

  97. 97.

    ※65
    実況・解説がほぼ固定だからなー。
    ほかに人材いないんだろうけど、地方クラブはこれがイライラする。
    首都圏ならJ2でもまともな実況・解説来るのに、地方は酷い。
    カメラのスイッチングも酷かった。

  98. 98.

    てかスイミーカンケーねえwww

  99. 99.

    奥埜のゴールシーン見れるかと思って開いたら槙野オンパレでワロタwwww

  100. 100.

    一点目はオンサイド。
    ボールを隠すことも相手選手、ボールとの接触もなかった。
    ヘディングにいってDFを惑わしてるから関与って言うのは屁理屈。
    それを認めたら、オフサイドポジションだから追うのをやめた場合それを見たDF側も足を止めたらプレーに関与したことになる。DFの判断ミスでしかない。

  101. 101.

    決定的チャンスをハンドで妨害+悪質なシミュレーションで一発退場でもおかしくないレベルだよ
    流石にノーカードはひどい

  102. 102.

    ジャンプしたけど触れ無かった→関与してませんてのは無理があるわ
    どうみてもオフサイドでなおかつ誤審だわ

  103. 103.

    ウチがバカ試合って十分ネタだけど、
    槙野がやらかしてさらに十分ネタだけど、
    今節は岩下が肩ドンで全てカッさらった感じですわ…。

  104. 104.

    2013年6月までの規則
    “相手競技者に干渉する”とは、明らかに相手競技者の視線を遮る、相手競技者の動きを妨げる、しぐさや動きで相手競技者を惑わす、または混乱させると主審が判断し、それによって相手競技者がボールをプレーするまたはプレーする可能性を妨げることを意味する
    2013年6月からの規則
    “相手競技者に干渉する”とは、明らかに相手競技者の視線を遮る、またはボールへ向う相手競技者にチャレンジすることによって、相手競技者がボールをプレーするまたはプレーする可能性を妨げることを意味する。
    で変更後のものを見ると今回のはオンサイドなのかなーと思ってたけどその改定時にこんな注意書きも↓↓
    “相手競技者に干渉する”という新しい文章は、表現を簡潔にしたものであり、その解釈や適用については現行通りで変わることはありません
    やっぱり今回のはオフサイドじゃない?

  105. 105.

    関与って言葉、規則にはないから言及しても無意味だよ
    あくまで干渉したかが問題。結果、浦和DFに対し、なんら干渉してなかったと判定されただけ。
    「相手競技者に干渉するとは、明らかに相手競技者の視線を遮る、または相手競技者の動きを妨げる、またしぐさや動きで相手競技者を惑わす、あるいは取り乱させると主審が判断し、それによって相手競技者がボールをプレーする、またはプレーする可能性を妨げることを意味する。 」

  106. 106.

    ※103
    でもこっちは笑える感じでいいじゃないのw

  107. 107.

    復興ライブの意味わかってるのか?
    なんでそのタイミングであえてコールをかぶせてくるんだ
    去年の人種差別のこととか全く反省してないじゃんこれ

  108. 108.

    4-4とかなんという馬鹿試合。
    うっ頭がっ!

  109. 109.

    話が関係ない方向に進みつつあるな。
    もう絡まないほうがよさそうだ。

  110. 110.

    槙野のハンドは、カレー妥当だよなあ。
    あれでノーカレーなら、DFはいつでもやれちゃうからなあ。

  111. 111.

    槙野のハンド自体はそれほど批判できないと思う。
    でも、その後は酷すぎ。
    何故か足おさえて倒れこみ、主審への仙台選手のファールをアピール。
    その後、競った仙台の選手へつっかかっていった。
    もう少し微妙な判定だったり頭を使ったプレーならばわかるんだけど、
    あのプレーで相手に責任転嫁するなんて普通じゃ考えられない。

  112. 112.

    槙野には悪いが播戸deハンドには遠く及ばない。
    ついでに、オフサイドの件は干渉したかどうかの基準があまりにも不明確なんじゃね?
    何年か前にウチであった、ゴールに向かってコロコロ転がってくるボールが、
    何もせずオフサイドポジションにいた選手の横を通過してゴールに吸い込まれたシーンを思い出した。
    審判の判断はキーパーがオフサイドポジションの選手に惑わされたからオフサイドだったけど、
    いやそもそもプレーに関与しようとしてないんだからオフサイドじゃないと言われても仕方ない。

  113. 113.

    ** 削除されました **

  114. 114.

    金爆でクソワロタww

  115. 115.

    ※108
    そういや去年も 堅守対決⇒おいおい みたいなのが味スタでありましたなぁw
    今週末も楽しみ……と言いたいところなんだけど、瓦斯はんとの試合は味スタだと熱戦だけど
    埼スタだと凡戦ってパターンが多いんだよね。

  116. 116.

    ザル守備とザル守備のカーニバル。
    初めて見た人は楽しめたんじゃない。

  117. 117.

    104が正しいなら金園がジャンプして槙野を惑わせてるんだから
    オフサイドじゃん
    あのプレーで槙野を惑わせてないってのが無理ありますよね

  118. 118.

    今回のがオフサイドでないなら瓦斯熊戦で柏好文のゴールがドウグラスのオフサイドで取り消されたやつはどうなるんだろう
    ああいういてもいなくても結果は変わらなかったようなプレーを「相手競技者に干渉した」ととらえて、今回の金園は干渉してないってのはよくわからん
    見ている側としては納得できる説明がほしいだけなのに審判が意見を述べる機会もない、ハイライト番組でも触れない、中継でも触れないとなると審判への不信感だけが高まっていってしまって良くないよね 
    今度マッチデーハイライトで審判委員長を呼んだときに説明してほしい

  119. 119.

    MDHではこのジャッジには触れず、
    広島・ガンバ戦の岩下の暴力もうやむやに流してたね。
    平畠の「まあこういうシーンもあった」とかいうふざけたコメントには怒りを覚えた。
    悪いものは悪いとはっきり言えよと。

  120. 120.

    ※72
    ありがとうです。本当だったのね…
    どうしてそこでわざわざやるかなあ。これで注意だの抗議だのすればまた謝罪文が出るかな?

  121. 121.

    ちょwwwwwアゲたお前らセンスありすぎwww

  122. 122.

    まだ試合見てないのですが…これから再放送見る時のポイントは槙野のダンスとザル守備でよろしかったでしょうか?

  123. 123.

    カードすら出てないの?
    ありえねーだろ

  124. 124.

    DFに完全に当たってないのにどこが痛いんですかねーwひどい

  125. 125.

    仙台はコーチもイケメンですね。流血のズラタンは骨折ですか…お大事に。

  126. 126.

    干渉したしないの前に、ポールに対してプレーしようとした(ジャンプした)時点で
    それがオフサイドじゃないのかなあ

  127. 127.

    戦術的に見どころはあまりないが個人同士の戦いでは両チームともよくやってくれたと思う。激しかったわりにイエローが武藤の戦術的ファールへの1枚だけで、比較的フェアだったのも好印象。(本当は槙野のハンドにもイエロー。)
    お互いのGKにスーパーセーブが何本もあったはずなのに8点も入ったのは前半の2つは不運なゴール。後半はGKが統率できないほどオープンになりすぎた。強いていうなら浦和の2点目は六反の責任でなんとかできなかったのか。
    奥埜のゴールは素晴らしかったが、最後に追いつかれたときのプレーはいただけない。興梠にチェックに行くべきだった。
    武藤は仙台在籍時よりも90分通してプレーできるようになった。前半よく走って一番危険な選手であったうえに終盤になっても4点目をアシストしたのは評価されるべき。

  128. 128.

    ハイライトしか見てないが、
    まーたケガ人が出てしまったか。
    あと、よそ様のイベント中にチャントやるのは非礼、
    そういう悪癖を嫌ってるサポだっている。
    (自称精鋭が集うアウェイでやりたがる)

  129. 129.

    今テレビでやってたわ
    槙野ジャンプする前に足裏に相手のつま先当たってる
    それで不十分なジャンプになったので手で止めたんだろう
    カードでなくてよかったなw

  130. 130.

    クソコラとか真剣に闘ってる選手に失礼だろ!と思ったけど大草原

  131. 131.

    これだから槙野は嫌だ
    代表面すんなと心から叫びたい
    それとこの行為でカード出さない審判も嫌だ

  132. 132.

    槙野のハンドは普通にイエローでしょ
    接触すらないのに痛がる演技までして頭おかしいの?
    仙台の1点目がオフサイドだって書き込みがちょこちょこあるけど
    オフサイドには該当しない典型的なシチュエーションなんだよね
    セルフジャッジで手をあげて気を抜いてたファーサイドのDFが物凄い間抜け

  133. 133.

    最近はああいうケースはオフサイドにしないことも割と多いように思う
    ルールの解釈の仕方でどっちとも取れるわけで誤審とは違うね

  134. 134.

    ニュージェネと槙野の親和性高いな

  135. 135.

    個人的にはオフサイドではないと思っている。
    そもそもオフサイド(=プレーに関与)となるには、aプレーに干渉、b相手競技者に干渉、cその場にいることで利益を得る、のどれかが認められなければならない。
    ガイドラインにあるが、aとcはボールに触れたときにしか成立しない。そして、今回は金園がボールに触っていない以上acはありえず、bが成立するかが論点となる。
    bの相手競技者に干渉の定義はガイドラインにある。上にも引用されているが「“相手競技者に干渉する”とは、明らかに相手競技者の視線を遮る、またはボールへ向う相手競技者にチャレンジすることによって、相手競技者がボールをプレーするまたはプレーする可能性を妨げることを意味する」ってやつね。
    今回の例では、「明らかに視線を遮る」には当たらないと思うので、相手競技者への干渉が認められるとしたら、「ボールへ向う相手競技者にチャレンジ」することで「相手競技者がボールをプレーするまたはプレーする可能性を妨げる」といえる場合のみ。
    多くの人は後者についてのみ言及している(槙野を惑わしているとかね)が、それだけじゃだめなのだよ。それにプラスして前者の要件を満たしてはじめて「相手競技者に干渉」によるオフサイドが成立する。
    しかし、槙野は「ボールへ向う相手競技者」だったか? そして、金園は「相手競技者にチャレンジ」していたか? そのどちらもYesといえないなら、相手競技者への干渉は成立しない。

  136. 136.

    槙野の件は試合前に赤サポがやらかしたのを知って批判の目がそっちに行かないようにやったことだろう
    ホンマ孝行息子やでぇ

  137. 137.

    「#新井クソコラグランプリ」といい、
    よく考えるよなぁ。

  138. 138.

    ※135
    「”プレーに干渉する”とは、味方競技者がパスした、または味方競技者が
    触れたボールをプレーする、あるいはこれに触れることを意味する」
    >ボールに触れたときにしか成立しない
    これは誤り。ボールをプレーする、あるいはこれに触る、と分けて
    書いてあるとおり、ボールに向かっていく、触ろうとすること自体が
    「ボールをプレーする」ことになる
    ヘディングしようとしたけど届かなかったからセーフ、みたいなこと
    にはならない

  139. 139.

    ※131
    代表面じゃなくて代表だからね

  140. 140.

    ※138
    明らかに違います。
    それはよくある間違いです。
    「ボールをプレーする」と「これ(ボール)に触れる」の違いは意図の違いです。
    意図的にボールにさわるのが「ボールをプレーする」でそうじゃなく意図的にではないがボールに触った場合が「これ(ボール)に触れる」です。
    ボールに触らない限り、「プレーに干渉」は成立しません。

  141. 141.

    ※135
    その理論が正しいなら広島と瓦斯の試合のゴール取り消しはどういうことなの?
    ドウグラスは権田にチャレンジしていないし、権田がボールをプレーする可能性を妨げてないけどオフサイドだったよね?
    今回のとドウグラスのプレーを照らし合わせてみると明らかに矛盾してませんかね
    どちらか一方が誤審ってことなの?

  142. 142.

    「利益を得る」の場合も「ボールをプレーする」ことが要求されているので、
    より正確に言うなら、ボールへの接触がない限り、「プレーに干渉」だけでなく、「利益を得る」の成立もありません。
    ガイドラインの例示部分も確認してみてください。
    「プレーに干渉」と「利益を得る」の項目で、ボールへの接触がないのにオフサイドとされた例はひとつもありません。
    逆に、オフサイドポジションにいた選手がボールに向かったのにオフサイドではないとされた理由として、「ボールに触れなかった」点が上げられています。

  143. 143.

    最高に熱くて面白い試合だった

  144. 144.

    ※141
    「相手競技者に干渉」に関する規定を見る限り、個人的には、ドウグラスの件はオフサイドを取らなくてもいい例だったと思っている。
    ただし、実際問題、相手競技者がGKの場合には干渉をとられることが多いのも事実。
    その点は前々から気になっていたんだよね、ダブルスタンダードじゃないかと思えてしっくりこない。

  145. 145.

    ※135の言うとおりだね
    何度録画を見直しても槙野はボールをプレーしようとボールに向かってはいない。後ろを抜けていくミンテには一瞥もせず、ただボールが上がった直後に手を挙げオフサイドアピールをしながら金園を軽く追走しているだけ。よって金園がジャンプしようがしまいが槙野はボールへのプレーを干渉されたとは判断されない
    これは明らかにオフサイドではない。誤審を主張する人は聞きかじりではなく最低限、最新の競技規則をよく読んでからすべきではないか

  146. 146.

    オフサイドの勉強になりました…

  147. 147.

    ※139
    今回の槙野の行為は
    「サッカーの代表選手名乗るならバスケットすんなよ」って事だよ
    赤サポはカードが出なかったからとネタにしたいようだがな
    そもそも赤サポ自体が妨害チャントやらかしたようだし
    赤サポはどちらの行為も恥ずかしいと思わないの?

  148. 148.

    じゃあオンサイドと主張する人に聞きたいんだけど141の例が誤審てこと?
    これ説明してほしい

  149. 149.

    ドウグラスの件はGKの視界を遮ってるので
    オフサイドになります。

  150. 150.

    ※144
    >ただし、実際問題、相手競技者がGKの場合には干渉をとられることが多いのも事実。
    >その点は前々から気になっていたんだよね、ダブルスタンダードじゃないかと思えてしっくりこない
    同意。
    キーパーの動きが惑わされて変わった場合はほぼオフサイド取るけど、他のプレーヤーの場合は取られないことが多いよね。
    ガイドラインでは相手競技者をゴールキーパーと他のポジションを別けているわけではないのに
    なんでこうなるんだろうと思ってた。

  151. 151.

    じゃあ次は槙野のハンドについて語ろうか(^_^)

  152. 152.

    ※151
    槙野とハモン ロペスに接触があったなら仙台のファール
    接触してなかったなら審判を欺く行為またはハンドで槙野に警告
    どちらにせよ飯田さんの誤審
    ある映像では接触していないように見えるが接触しているように見える映像もあったから難しい場面であったことは間違いないがその後仙台ボールになったってことは槙野に警告を与えるべき場面だった
    アンチ槙野の人には申し訳ないが個人的には責められるべきは槙野じゃなくて主審の飯田さんだったと思う

  153. 153.

    なるほど
    では明らかにオフサイドポジションにいる選手がボールが出てきたのでプレーしようと走っても
    ボールに触れないDFの視線を妨げないならオフサイドは取られないのね
    よくあるオフサイド判定だと思うけど今は取られないんだね

  154. 154.

    ※153
    >明らかにオフサイドポジションにいる選手がボールが出てきたのでプレーしようと走っても
    >ボールに触れないDFの視線を妨げないならオフサイドは取られないのね
    正確には、その場合は「相手競技者への干渉」を理由とするオフサイドは取られない、です。
    >よくあるオフサイド判定だと思うけど今は取られないんだね
    「プレーに干渉」を理由とするオフサイドなら取られる可能性がありますし、実際、試合ではよく取られています。
    「プレーに干渉」はボールに触れてはじめて認められるオフサイドですが、他のオンサイドの選手がボールをプレーする可能性がないと主審が判断した場合には、例外的にオフサイドの選手がボールに触れる前にオフサイドとなるとされています。
    ガイドラインにある4つめの例がこれ。

  155. 155.

    念のため追記しますが、今回の仙台浦和戦の場合、
    オンサイドの選手がボールをプレーする可能性があり、実際にプレーできているので、
    「プレーに干渉」(例外的にオフサイドの選手がボールに触らなくてもオフサイドとされるパターン)によるオフサイドも成立しません。

  156. 156.

    ※154
    そうそう。他のオンサイドの選手がボールをプレーする可能性が明らかにないと副審が判断した場合はすみやかにフラッグを上げ、主審もそう判断したらオフサイドポジションの選手がボールを触る前に(=実際にプレーに干渉する手前の時点で)オフサイドの反則を取ってもよいという例外規定がある。(アクチュアルタイムをなるべく長くするためだろうね)
    だけど実際のところはこのパターンの方が多く起こる(ロングボールを蹴られて反応するもオフサイドトラップにかかり、且つオンサイドの位置から上がって来てボールに触れそうな味方の選手もいない、など)がために、オフサイドポジションに選手がいるだけでオフサイドの反則に当たると勘違いしてる人が多そうだ
    今回の場合だったら金園はボールの落下地点には明らかに入っていない(実際ジャンプしても全く届かない位置にいた)上に、槙野は金園をオフサイドポジションと認識しているわけだから、オンサイドから上がって来るキムミンテをケアしなくてはいけなかったんだが、そちらには気付かずに?(気にする様子も見せていない)オフサイドとセルフジャッジして気を緩めてしまったように見える 

  157. 157.

    この試合は浦和サポの方々のおかげもありまして満員に近い入場者があったわけですが
    たまたまでも招待券でも、普段あまりスタジアムに来ないような人にまた行ってみたいと思わせる試合だったらいいなと思いましたよ
    玄人目にはいろいろアレな試合だったかもしれないけれどねw

  158. 158.

    神田祭の後JFAハウスで見てました
    良い試合でしたよ ただ守備が気になった マンマークの所リトリートであったりとか ディレイが遅かったりね

  159. 159.

    ボールに触らない限りプレーに関与にならないなら
    ゴール前のFKの時には攻撃側の選手がGKの周りを
    囲んでしまえばいいのにね

  160. 160.

    ボールに触らない限りプレーに関与にならないんじゃなくて、ボールに触らなければ「プレーに干渉」や「利益を得る」にならないってだけ。
    だから、
    >ゴール前のFKの時には攻撃側の選手がGKの周りを
    >囲んでしまえばいいのにね
    というのは、オフサイドに関して言えば、「ボールに向う相手競技者(GK)にチャレンジ」していて、その結果、「相手競技者(GK)がボールをプレーするまたはプレーする可能性を妨げる」から「相手競技者に干渉」でプレーに関与=オフサイドの成立ですね。

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ