現在J1最下位の甲府、佐久間GMと樋口監督が緊急会談…進退など今後については結論出ず
- 2015.05.11 15:46
- 158
【甲府】バレー9年ぶり復帰も勝てず…佐久間GMと樋口監督が緊急会談
http://www.hochi.co.jp/soccer/national/20150510-OHT1T50207.html
湘南に0―1ヴァンフォーレ甲府は10日、ホームで湘南と対戦し、0―1で敗れた。後半5分に先制され、同29分から8日に登録が完了したブラジル人FWバレー(33)が途中出場し、06年以来9年ぶりに復帰するも、追いつくことはできなかった。6日の松本戦(0●2)に続き、J1昇格組に2連敗。試合後には、樋口靖洋監督(54)と佐久間悟GM(51)が緊急会談した。進退など今後については結論が出ず、週明けにも再度話し合いが持たれるという。
非情な結果をかみしめながら、樋口監督はベンチ前で場内を一周する選手を見守り、サポーターに頭を下げた。ゲームプラン通りだったという試合を落とし、J1昇格チームに2連敗を喫した。「まっ…」。試合後の会見は冒頭で言葉を詰まらせた。「非常に残念な結果です。選手は精いっぱい勝利に向かって戦いました」。声を振り絞るように出した。
ロッカールームに戻り、佐久間GMと約40分の会談を持った。樋口監督は会見で「結果責任は常に私にあります。しっかりと受け止めています」と話しており、今後について意見が交わされた模様だ。佐久間GMは「樋口さんは責任感もあり、やる気もある。パラナが復帰し、アドリアーノも調子を上げてきた。バレーも来た。チームも上昇気流にある。現状を優先するのがいいと思っています」と話すにとどめた。(以下略、全文はリンク先で)
[Jリーグ公式]J1順位表
http://www.jleague.jp/standings/index.html

樋口さん、だいぶ苦しい状況だね。
— まちるだ (ysmf0m4c) 2015, 5月 11
報知より:甲府、樋口監督緊急会談 #vfk pic.twitter.com/icjI39uzn1
— F・アンデルセン@ヨッコチーン丙 (@F_ANDERSEN) 2015, 5月 10樋口さん、厳しい状況だね。
そもそも甲府はどこが良くてマリノスを解任された樋口さんを採用したかだろうな。結構すぐ決めてた印象なのだけど。我慢し切れるのかな?
— Naomi (bell_of_liberty) 2015, 5月 11
今朝のサンニチです。監督の進退の話もしたみたいだけど、お金ないんだから代えようがないのが現実でしょう。 pic.twitter.com/dLKWXWdglX
— あやこゆき (๑•̀∀-)و (@adieloyoh) 2015, 5月 10
エンブレムの件があるので厳しい台所事情の中、駒に限りがあれば樋口さんでなくても結果は同じな気がします。プロビンチャの限界。補強より赤字解消優先?踏ん張らないと。踏ん張らないと。
— あやこゆき (๑•̀∀-)و (@adieloyoh) 2015, 5月 10
甲府の樋口さんは、基本的にプロビンチャの監督さん向きでは無いのかな?と思う。山形では余りいい結果を残していないし。逆に城福さんがマッチし過ぎてた。っていうこともあるけど。
— Katsuya Saito (ka_ka_kat285) 2015, 5月 11
【甲府】バレー9年ぶり復帰も勝てず…佐久間GMと樋口監督が緊急会談(スポーツ報知) – Yahoo!ニュース http://t.co/GY6K6QqbUt
佐久間GM自身の責任は誰からも問われないんだろうか?
— イングリーン (a_man_in_green) 2015, 5月 11
俺たちの樋口監督
色々言葉は出ていますが、甲府のサポーターはクラブの敵じゃありません。
恐らく多くのサポーターは「勝て」と言っているのではなく、自分らの身の丈でも「もっとできるはずだ」と言っているのだと思います。
幾らでもサポートしますよ!
#vfk
— SINGINGisBELIEVING (@allenfooooo) 2015, 5月 11ダイジェストを見る限り、甲府は攻撃も守備もよくなってきてるように感じるよ。失点も減ってきてるし。スコアレスドローまであと少し!得点力は元から弱いから気にすんな。
頑張れ、樋口さん(´・ω・`)
— malinos (malinos3) 2015, 5月 11
次の山形戦に勝利なくば樋口解任って意味か。チームの方向性もスカウティングも迷走ばかりのフロントの責任はどうなんだ? 【VF甲府】バレー9年ぶり復帰も勝てず…佐久間GMと樋口監督が緊急会談 #vfk http://t.co/bbfjI6yemh
— OLIVEきんきち(オリーベきんきち) (olivekinkichi) 2015, 5月 11








ID: NkZDcyYzQ5
残留が目標で何が悪いのか
ID: I5YjE1NTg4
このコメントは削除されました。
ID: g0ODMzODk1
このコメントは削除されました。
ID: YwYzQyMmFm
このコメントは削除されました。
ID: djZWFlNjFk
確かマリノスの監督に就任した年も始めはあまり勝ててなかったし
もしかしたらこれから調子を上げていくのかな?
ID: YxMGRhOWRh
たたでさえ戦力的に厳しいのに外国人も当たりとはいえないんだから
こういう結果になってるのは監督の責任だけじゃないと思うが。
ID: VhNDIyMjRm
マリノスですら未勝利ファイブとかいって苦戦してたんだから、速効性のない監督なんじゃないの?
ID: MxYmY4OTZi
このコメントは削除されました。
ID: E1ZjVjOGY0
このコメントは削除されました。
ID: IxYWNlYjUz
このコメントは削除されました。
ID: U5OWJjODBh
このコメントは削除されました。
ID: ZiMWMwNmEz
このコメントは削除されました。
ID: Y5ZmNhNjBl
このコメントは削除されました。
ID: RkNDdiZGIx
これは望月さん監督代行フラグ?
監督の力量もあるのかもしれないが、昨シーズンの堅守から佐々木青山が退団し、序盤はボランチに怪我人が続出し山本をボランチにしてDFラインが一新される状態だったのも影響はしていると思う。
また、監督を解任したとしても、このチーム状態でやってやろうという人がいるかどうか。
ID: RmMTM0ZTVh
引き出しが少ないというか、戦術のバラエティがほとんどない
試合の流れに合わせた交代もないし
ID: FmMzVkNDg2
ひぐっつぁんが全部悪いのかは知らんが、少なくとももし次の山形にも負けて対昇格チーム3連敗ともなったらクラブとしてなんらかのアクションはとらんといかんだろうなぁ…
ID: NjODQzMTE4
10年前の大木サッカーを知ってると
「そもそも点が取れない」甲府がどうもイメージ湧かないな。
ID: EzZWI4YzFi
ギャンブルでもバレー先発で使って欲しかった
ID: E5MzUwMDYz
残留して海野社長の俳句を聞きながら笑いたいですな
ID: FmNDI0ZWE5
監督を首にして良くなるかというと、逆に悪化する事も多いし
ましてもともと予算規模最小クラスのチームだからねぇ・・・