閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1.1st第14節 名古屋×山形】得点力不足が深刻な名古屋、シュート3本で山形とスコアレスドロー 直近リーグ戦5試合で1得点のみ

60 コメント

  1. ※34
    ゴル裏の「はぁ〜?」の大合唱には気付かなかったけれども、あの瞬間にスタジアムが何とも言えない空気になった事は確かだと思う
    今日は山形のシュート精度に助けられた
    前半は結構パスカットしたり等・・・悪くはなかったと思うが、後半はもう((+_+))
    収穫はタオマフが日本製今治だった事
    しかし今年は特にお客さんが入らなくなった
    昨年のトヨスタ徳島戦のアカTでももっと入ったよ
    これはかなり深刻な問題だと思う

  2. そもそもノヴァコてグロインペインやってなかった?
    まあ万全だったとしても今のグランパスにはあってないだろ…

  3. 蒸し暑い豊田で14時キックオフとかそらこうなるよ

  4. 山形サポで審判は前半にオフサイドの誤審したんだからその後は山形有利の笛吹くべきだ!帳尻合わせして、もう一度誤審しろ!カード出すな!なんてキレてる人がいてビックリしたわ

  5. ※27
    スタジアムで見てたけど、クロス割ったシーン、すぐに副審は旗をあげて、すぐにゴールキック指したよ
    主審もね
    そして、勘違いしている人が多いがライン割ってゴールキックの時は笛を吹く必要ない
    あれで判定遅いというのはおかしな話だわ

  6. バクスタで見てたけど、ノヴァコ下がらなかった時、ため息漏れてたよ
    そしてさらに下手くそなグスタボだったから真後ろにいた山形サポが笑ってた
    俺も笑うしかなかったわ

  7. 「にしのんに即結果を求めてはいけない、あの人はじっくり腰を据えてチームを作る人だ」
    ――と言われても、さすがに二年目やねんから片鱗くらいは見せて欲しいところ・・・

  8. ※45
    スタジアムで見るのとテレビで見てたので見え方って違うと思うんですよね
    全員が細かいルールまで理解しているわけでもないと思うんですよね

  9. ※31
    日本代表森重さんの得点やで

  10. 今季の昇格組は優秀ということですよ

  11. ※48
    テレビとスタジアム見え方違うからなんでしょう?
    審判は正しい判定したし、ジャッジも全く遅れていない。
    副審はボール蹴るか蹴らないかくらいで旗をあげてたよ。ラインを割ったって
    あれで、判定が遅れた!なんていうのはあまりにも酷です。そして、先でも書きましたがラインを割った時は笛は必要ありません。
    ルールの無知さを棚に上げて審判批判は良くありません。

  12. 怪我と出場停止でボランチ居なくて厳しくなるのわかってたけど、
    闘莉王まで早々に居なくなるとはね
    山形が脅威を感じたのは永井が何度か高い位置で前向いた時だけだろ

  13. 山崎の取り消されたゴールは普通にオンじゃんか
    この先も審判が助け続けてくれるといいよな西野さんよぉ!!!

  14. テレビカメラだと斜めから見てることになるから判断は幾つかのカメラ総合してでないと難しいんだよ。
    現地の高層階からだとトヨスタはこういうの分かりやすいよ。
    。今回の副審はどちらも判断は妥当だったよ。

  15. ※54
    オフサイドの場面は昨日の中継では真横から映してたよ。
    それを見てもオンなのは明らかなんだから妥当ではない。

  16. ボランチが足りない。守備から攻めが遅れがちだった。ホームなら内容にこだわらず勝ちにこだわって欲しい。闘が怪我でパワープレイ使えないからもう縦に速い攻めしかないね。広島の青山欲しい。

  17. ※45
    副審は旗をすぐに上げてたけど、主審の笛が遅かったね。だいぶ流しちゃってた。
    しかし湘南戦以降、攻撃のかたちが全く作れない。
    去年よりも深刻な気がする。

  18. ※57
    ですから、主審は笛吹く必要ありません。主審はすぐゴールキックを指してたよ
    ゴールライン割った時は通常は笛は吹きませんよ。
    判定無視してプレー続けたから笛吹いて止めただけですわ

  19. 山形はどこ相手でも試合通して3回は決定機作れて
    それがゴールにならない場合は負ける印象
    前回J1の時よりは楽しく見てるけどやっぱ最後は選手のクオリティーかとも思う

  20. このコメントは削除されました。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ