閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1.1st第14節 湘南×広島】互いに好機を決められず、湘南と広島はスコアレスドロー 湘南はリーグ4戦連続無失点


2015年 J1 1stステージ 第14節 湘南ベルマーレ VS サンフレッチェ広島

湘南 0-0 広島  Shonan BMWスタジアム平塚(11276人) 

得点: 
警告・退場: 永木亮太 大竹洋平 青山敏弘 ミキッチ

戦評:
前節にともに4得点を挙げて快勝を収めた湘南と広島。互いに連勝を目指した一戦は、立ち上がりから両者がコンパクトな陣形を敷いたことで、激しいボールの奪い合いが繰り広げられた。後半も双方の運動量は衰えることなく、アグレッシブな姿勢を前面に出す。スペースができ始めた終盤には、カウンターから決定機が多く創出され、スタジアムを沸かせる。最後までネットが揺れることはなかったものの、文字通り「互角」の展開となった好ゲームは、観客を大いに魅了した。


[Jリーグ公式]J1順位表
http://www.jleague.jp/standings/index.html

image

image

image



ツイッターの反応



48 コメント

  1. 1ならセカンドシーズン優勝。
    悔しいが客観的には楽しい試合だった。

  2. 湘南強かったな…
    かなり面白い試合でした

  3. 湘南強すぎだろ
    これ年間通して出来たら上の方にきそうだな

  4. 広島強かったけど、夜の試合というのもあって最後まで走り回って、競り合えたのはよかったわ。

  5. これはいい塩試合
    ところで塩谷は大丈夫だった?

  6. 中断が余計だったなー、相手走らせて後半ガス欠の展開が作れなかったね。
    湘南さんが前半シミュレーションやってくれたおかげで、後半の危ないシーンは先に自分から飛んだよーにも見えてPK取られなくてラッキーだったけど

  7. 湘南こんなに強かったっけ?

  8. あんな下手なシミュレーションじゃ、西村も騙せないよ

  9. 前節の塩谷もそうだったけど、足が掛かっていてもバンザイゴケは全てシミュレーション扱いになったようだ
    確かに不自然極まりないもんな

  10. アピールコケは見苦しいから全部PK取らなくていいよホント

  11. 今のウチなら、エレベータークラブから本当にJ1に定着出来るんじゃないかと感じる試合だった。
    それだけ前回の2013年の時に広島さんとの試合では格の違いを思い知らされた。
    その広島さん相手に真っ向から闘って負けなかった。
    こんなに充実感のあるスコアレスは珍しい。

  12. 山本雄大許さない それはおいといて
    いい試合でした
    地震にはちょっとびびったけど見に行ってよかった
    11月楽しみにしています

  13. いい試合だった、点が取れなかったのはウチの実力不足もあるが、純粋に湘南が強かった
    プレスの緩急を上手くつけられるようになって、ガス欠せずにテンションを保てるようになったんだと思う
    ホームの試合は2ndステージ上位争いで迎えられるよう、お互いがんばろう

  14. 広島がしつこく裏を狙ってきていて、一発で決定機つくられそうなところを良く対応していた。
    前回、前々回なら間違いなく勝負どころでやられてたと思うから今回は残留出来そうな気がする。
    できれば賞金ラインに食い込みたい。

  15. 永木へのイエローっていわゆるハリル監督に指摘される球際の象徴みたいなもんだな。手も足も出してないタックルでイエロー?
    広島さんは本当に強かったけど、ベルマーレも負けてないよね。佐藤寿人はもうちょっと走るイメージだったけど、昨日は調子悪いみたいで助かりました。

  16. 大槻が佐々木に倒されたのはファールかなって思ったけど、大竹と永木のアレで心証が悪くなったんだろうな…
    無念

  17. 審判を批判するなら、審判を欺く行為は止めよう
    昨日のシミュは見てるこっちが恥ずかしいレベルだったし、あんなもの見せといて公平な目でジャッジしろというのは無理な話

  18. スコアレスなのに楽しかったなー!
    …電車止まって帰れなかったけど(泣)

  19. ※15
    あれはプレミアでもイエローだろ

  20. 15
    そうだね、ついでにボールにも行ってないもんな
    欧州だと一発赤出そうなプレーなのに、寧ろ黄紙かよ!とは反射的にツッコンだ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ