JFLヴァンラーレ八戸、J3参入へ「平均観客動員2000人」クリアなるか?成績面の条件は達成済み : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

JFLヴァンラーレ八戸、J3参入へ「平均観客動員2000人」クリアなるか?成績面の条件は達成済み

[河北新報]<JFL八戸>「観客2000人」達成なるか
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150723-00000018-khks-l02
  日本フットボールリーグ(JFL)のヴァンラーレ八戸(八戸市)が今季、J3参入条件の「ホーム戦平均観客動員2000人以上」達成に躍起になっている。15戦のうち9戦を終え、成績は昇格の条件をクリアしたが、観客は平均約900人にとどまる。青森県初のJチーム誕生は、残り6戦の集客にかかる。

  チームは昨季の年間9位から一変、今季は第1ステージを10勝1敗4分けで優勝し、J3に参入できる年間2位以内を早々と確保。第2ステージも第5節まで4勝1分けで2位の好位置につける。

  チームは2006年の設立で、JFLには昨季入会したばかり。成績の条件を満たすことが、最大の関門とみられていた。伊藤祐チームマネジャー(28)は「J3が一気に現実味を増した。何が何でも今季で参入を決めたい」と意気込む。

  戦績とは裏腹に、観客動員は苦戦を強いられている。ホーム9戦目までの合計は約8300人で、残る6戦で約2万1600人以上集めないと平均2000人に届かない。1試合当たり現状の4倍の3600人が必要になる。

  青森県五戸町で19日にあったホーム第9戦で、チームは事前に小中学生約1万人に無料招待券を配った。来場者にはリストバンドをプレゼント。次のホーム戦から着用者が連れてきた初めての観戦者は、当日料金を割り引く企画も始めた。(以下略、全文はリンク先で)


ヴァンラーレ八戸公式サイト
http://www.vanraure.net/
 
image


image


[YouTube]ヴァンラーレTV2015-第28回
https://www.youtube.com/watch?v=dYXevyTsr1U




ツイッターの反応


























151 コメント

  1. 1.

    地盤が出来て無い状況だと厳しいがチャレンジすることも大事。フロントが将来も見据えているかが問題になる。

  2. 2.

    おお、烏賊さんついにここまで来たかー…
    町田さんとこのご招待イベントが毎度面白くて印象残ってるけど
    どんな感じでやってるんだろう。参考にできるといいな

  3. 3.

    その場しのぎで無理矢理2000人達成しても昇格してから厳しいんじゃあ…

  4. 4.

    上がれる時に上がっておいた方がいいっていう考え方もあるけど、上がった後の安定した経営を考えたら、無理に水増ししてまで上がることはないと思うがな…。

  5. 5.

    そもそもこの基準いるのかな。地域差を考慮してないし
    J3自体の平均観客動員も2000ちょっとだと思うし、
    ホームのある12チームのうち2000を達成しているのは
    上位の6チームのみ。

  6. 6.

    ヴァンフォーレにみえた

  7. 7.

    スタジアムはどうすんだ?
    建設中のは来年春には間に合わないようだし、十和田の使うのか?

  8. 8.

    ysccはJFL最後の年に783人、J3初年度は2000人の半分しか入ってないのに、八戸にはきっちり条件を満たすように要求するのかよ

  9. 9.

    J3に来ても、観客動員なければ先々のスポンサー面厳しくて、とても上には行けないでしょ。
    J3とJ2が乖離過ぎても良くないし、最初に条件つけないと、フロントが力入れて対応しない可能性もあるし
    むしろ成績より重視されたほうが良い部分だと思う。
    人口無い場所ほど努力して示さないと、先が見えないよ。

  10. 10.

    確かに観客動員は持久戦だから、一時に全力疾走して距離稼いでも、後々息切れしてしまいそう。
    ただ今回は昇格難しくても、成績はいいんだし八戸周辺の人達にアピールすることは地盤強化する上でも大事だよね。

  11. 11.

    アフィに星輝子が来ると思ったのに…

  12. 12.

    お菓子付きのチケットでもプレゼントして子供呼べばよくね?
    あとは田舎だし老人ホームにチケット配るとか。

  13. 13.

    J3のクラブでさえ2000人も客が入ってないとこがあるんだから成績面がクリアしてるなら昇格させてやれよ

  14. 14.

    山口ですら去年は2000人届いてないけど、八戸はそのさらに半分なんだよなあ

  15. 15.

    ※8
    これ。こういう前例作ってる癖に八戸にだけ成績よりも観客動員なんて言われても説得力が無い
    確かに観客動員を重視するのは間違いじゃないけど

  16. 16.

    「いぐべJさ」に笑った。
    J3は東北に幾つかあるからクラブが増えると集客効果が出ると思うけどな。

  17. 17.

    もしJ3に入ると、東北6県全てにJチームがあることになるな

  18. 18.

    ** 削除されました **

  19. 19.

    来年にかけたほうがいいと思うなぁ
    ここでタダ券ばら撒いて達成!とかやったら絶対後悔するから

  20. 20.

    流石に平均3桁ではしんどいと思うなあ

  21. 21.

    達成できるかどうかは別にして、盛り上げておくのは大事かと。

  22. 22.

    こういうプロジェクトに参加してぇ

  23. 23.

    J3は降格ないんだから、上がれるならどんな手段使ってでも
    上がったほうがいい。
    地盤固めなんてそれからでも遅くない。

  24. 24.

    確か集客のために、コンサルと業務提携したんだよね。
    さいわい、チームの調子自体はいいみたいだから
    勝ち試合を見せたら一見さんもリピートしてくれるかもしれない。

  25. 25.

    その場しのぎはあとからボロが出るだけでしょ
    もう少し基盤を強化してから上がればいいのに

  26. 26.

    でも昇格するぞーてのはアピール材料になるからねえ
    あと試合開催地がコロコロ変わると一見さんは行きづらいと思う
    興味持ってもらっても今週やってない?で開催曜日は?そもそもどこでやってるんだ?
    てな状態だろうし

  27. 27.

    ※8
    YSの場合、初年度だからね。
    ※23
    降格はないけど、下手するとクラブ解散があり得る

  28. 28.

    こういうのは上がれるときに上がっておいた方がいいよ
    このあたりのカテゴリーだと今年上位にいてもぼやぼやしてたら今地域リーグにいるJリーグ参入を目指すクラブに追い抜かれることはよくあるし
    選手は結果出してるんだから、フロントは来年に繋がる結果を出して応えてやれ

  29. 29.

    そういえば讃岐が上がるとき要潤呼んでたのを思い出したり

  30. 30.

    残り6戦で約2万1600人以上
    これはちょっときついかな
    夏休み中に超動員を掛けて8000×2試合やればどうにかなるかも。

  31. 31.

    チーム状態がいいから、何とか集客したいのわかるが
    しくじれば選手が恐らく他のチームに引っ張られる可能性が
    高いんだと思う。でもコツコツやった方がいい気がするんだよね。

  32. 32.

    ※14
    山口は届いてた筈ですよ。
    無理やり達成しても、という声はあるけど、J3昇格後はずっと1000そこそこの客入りでもお咎めなしなんだから、まあ何でもありで達成しちゃうのも一つの道だと思います。
    JFLはいわゆる門番がいるリーグなんで、来年以降ずっと成績基準を満たせない可能性もかなり高いわけだし。

  33. 33.

    中筋誠ってここにいたのかぁ

  34. 34.

    まぁJの肩書きがあれば動員も増えるだろうけど、焦るのが遅過ぎ。夏休み終わり直前の中学生か(笑)

  35. 35.

    9戦終えて、平均約900人の観客数を
    残り6戦で、平均2000人の観客数って可能なの?
    地元メディアがどれだけ煽ってくれるか次第だけど

  36. 36.

    ヴァンラーレ、はっちのへ、オーオオーオーオー!
    「ヴァンラーレ八戸」でYahoo!検索したら旧サイトが1位に出るのをどうにかしないと

  37. 37.

    ※11
    俺もだ・・・
    ここのブログがマジのサッカーの話題だなんて・・・

  38. 38.

    長野を見ているとやっぱり上がれる時に上がらないと、と思うわ。
    現状今年は入れ替え戦も雲行きが怪しいからな…

  39. 39.

    資金繰り透明化した上で赤字さえ出さなきゃそれでもう十分だと思う
    川渕さんが関わってるプロバスケの件でも観客数の縛りがキツすぎて揉めてた記憶があるし
    細々でも健全に経営できてるクラブなら参加資格認めて欲しいわ

  40. 40.

    八戸の残りホームゲームは6試合
    8月 2日 沼津 八戸東
    9月13日 岡山ネクスト 五戸
    10月4日 鹿児島 五戸
    10月25日 栃木ウーヴァ 八戸東
    11月8日 ホンダロック 八戸東
    11月15日 流経大ドラゴンズ 八戸東
    このうち五戸は市内から遠い+収容人数少ないから動員かけるのは難しい。
    八戸東陸での4試合が勝負か。

  41. 41.

    うーん、観客数≒チームの基礎体力だし、
    個人的にはゆっくり確実にサポ増やしていったほうが…とは思うけど、
    よくよく考えてみたら、暗黒時代に無茶目標突きつけられて達成した歴史のあるうちが言えた義理じゃなかったw
    うまくいくといいね。

  42. 42.

    まだJFL初年度だし、いろいろ手をつくして動員が達成すればそれでいい事だし、届かなくても将来を見据えた地盤固めの一環となる事だろうし、いい事だと思うよ。

  43. 43.

     JFLではよく有る事だけど、1stホーム9試合、2ndホーム6試合って偏りがあるのも痛いね。(だから1st優勝できた、ってこともあるかもしれないけど)
    盛岡全社の時に、八戸まで足延ばしてみるかな…と思って日程見たらアウェイかorz。相手がソニ仙だから試合そのものはハシゴ観戦できそうだけど。
    ちなみに、東北エリアの高速道路がETCで3日間定額乗り放題やってる時期でもあるので、興味がある人は行ってみてね>全社@盛岡

  44. 44.

    ※11
    ちなみにその人がアフィに来たらどんなネタになるの??

  45. 45.

    「JFLからJ3へ昇格」って言う文言が現状と全然マッチしないんだよな
    Jリーグ昇格基準を元に戻した上でJFL上位+J3リーグ2位+J2リーグ21位で入替え戦トーナメント戦組んだ方がよっぽど気が利いていると思うよ
    八戸は集客チャレンジを全力で取り組む価値はあるず
    集客のみ基準に達しないとなれば翌年の最重要課題は確定するわけだから

  46. 46.

    田中義剛呼んでも集客効果ないだろうし

  47. 47.

    AKBのコンサートでも併催しない限り無理だな

  48. 48.

    J3はJFLよりも条件厳しいから(1つ上のカテゴリだし)、ここで簡単に水増しして上がっても正直意味がない。経営やライセンス維持に響くからな。
    ただ、個人的には、それすら承知の上での今回のタダ券配りなら、ある程度の理解は示せるつもり。
    ※42
    >まだJFL初年度だし
    ヴァンラーレ八戸は在籍2年目なんだよなぁ・・・。
    やっぱりこういう認識の人もいるから、JFLや在籍クラブはもっと露出することを頑張って欲しいところ。

  49. 49.

    ※39
    川渕が持ち出したバスケ新リーグ参加希望チームへのアリーナのキャパ条件はチーム以上に行政側を困惑させてるからな。

  50. 50.

    青森は北海道より寒いイメージあるけど客入るんか

  51. 51.

    チーム名に親近感がw
    それに観客動員のノルマあるとか、チーム存続のために課されてた昔のウチと一緒だな。
    本当頑張って欲しい

  52. 52.

    J3のチームが増える事は嬉しいが、長野としては東北や九州の加入はあまり喜べない。J3は本州中央にチームが集中していて、今まで移動が楽だったのに。お金が無い下部カテゴリーのが移動が大変っておかしい。さっさと東西に分けて欲しい。J1、J2も同様に。

  53. 53.

    資金がらみは健全性、集客は成長見込み
    全部が全部ビッグになりたくてやってるわけじゃない
    地域活性化の望みがサッカーの存在を許してる
    活性化が為され地域が満足すれば、目的は達成される
    そういう事情も考えないと

  54. 54.

    1試合平均約900人強か
    八戸市の人口は約23.5万人
    ガンバれば届きそうな数値ではあるが・・・

  55. 55.

    ベン・メイブリー氏のコラムで言ってたな
    日本は広すぎる、日本中を遠征するサポーター凄すぎるって
    まぁ、プロリーグは仕方ないが、プロ見習いリーグはカンファレンス制を敷くべきかな
    俺は西日本の2部クラブのサポーターだけど、札幌に行く金はありません
    うちから札幌にいく遠征組や札幌からうちにくるサポーター様には頭が下がります
    これで沖縄のクラブが上がってきたら、行けないアウェーが増えます
    まぁ行く人は行くだろうけど

  56. 56.

    地方のクラブはお盆時期にホームで試合があると帰省してきた人達が見に来やすい
    地域によってはお盆に成人式するくらいお盆は人が増えるから

  57. 57.

    ※52
    過去のJFLやJ3は、将来J1やJ2で全国移動出来るだけの体力があるかどうかを確認する試金石という意味もあると思うんだが、そこの所属チームサポが移動が大変とか、何言ってるんだ感が。
    自分たちが本州の真ん中にいる(ついでに北陸新幹線がある)メリットに甘えてるだけじゃん。
    琉球や山口、秋田や八戸のサポの前で同じこと言えるか?
    つか、日本程度の国土の広さで移動が大変って…。

  58. 58.

    ※8そういう偏りは困るね
    だから平等にやってるというのがタテマエにすぎないんじゃないかって疑念が生まれる

  59. 59.

    ※52,55
    J3はとりあえず16チームまで増やし、その後は地区制を敷くかもという話は出ている。確か完成形は東・中・西で各20クラブずつだったような。
    ただ、カンファレンス(地区)制のデメリットとして、リーグスポンサーが付きにくくなる可能性があるんだとか。なでしこリーグの下部にあたるチャレンジリーグが地区制から全国リーグになった理由がそこらへんだったとか。
    現在J3はJ1J2と別財布でやっているが(J1J2向け分配金がJ3創設で減少されたら困るという話からそうなったっぽいが)、そこらへんが解消しない限りJ4創設とか全国リーグ継続で続けるような気がする。

  60. 60.

    ※44
    ヴァンラーレの名物チャントが紅
    星輝子のカバー曲も紅

  61. 61.

    ※32
    ごめんなさい、アウェイも合わせて平均してました
    そりゃ山口が超えてない訳ないよなあ
    (ただ山口ですら終盤にブースト掛けて超えたようだけど)

  62. 62.

    盆や秋の連休に主催試合がないのが痛いな。
    東運動公園ってキャパどんくらいだ?8月3日の試合で動員数勝負賭けないときつくないか。

  63. 63.

    ※60
    わかりづれぇ・・・ってか、紅って川崎もチャントあったよな。
    今やってるか知らんけど。

  64. 64.

    ※57
    全くだ。
    コンサドーレ札幌なんてもっと大変だろうしね。
    仮にその札幌とFC琉球が同時にJ1に上がってくる日が来たらどういう反応になるんだろうね?
    「J1も東西に分けろ!」と感情論剥き出しでそう言い出す人が現れるんだろうか?

  65. 65.

    長野サポはアウェイの遠征の楽しみを知らんのか?

  66. 66.

    八戸は動員以前にJ3規模のスタジアムが来年に間に合わないんじゃなかったっけか
    去年合併1年目でライセンスなかったけれど成績も動員もクリアーした鹿児島ユナイテッドは、今年ライセンス出て、改修で鴨池使ってないのに現状動員もクリアーしてるから(成績はクリアーしてない)こっちのほうが先に来そう。

  67. 67.

    青森って地図見ると凄い広いけど
    八戸のチームが県内全域に認知されてるの?
    あと三沢商業甲子園出場おめでとうございます

  68. 68.

    地道に体力をつけてから…の選択は逆に地元の熱が冷めてしまうリスクもあるから、
    上がれるときに上がっておいたほうが良いと思うけどなぁ
    八戸といえばパッと思いつくだけでせんべい汁、いちご煮、あとは美人すぎる市議か
    スタグルのポテンシャルは高そう

  69. 69.

    ※8
    それ言うならJ3創設の会員募集時に手を上げれば良かっただけ
    そのタイミングに準備が間に合わなかったんだから諦めるしかないだろw
    昇格基準そのものが採算ラインに程遠いんだしそれすらクリアできない状態なのに低レベルで公平だとか不公平だとか言うのは無しだぜ

  70. 70.

    青森県はただでさえ広いのに、南部と津軽のイメージがあって…。そこんとこどうなんでしょうね。
    ウチがJFL時代にうどん県副知事呼んだ時みたいに平均観客数V字回復できればなんとかってとこか。
    ユニフォームが去年のウチの色違いで勝手に親近感湧いてるから、頑張って欲しいと思ってます。
    お互い天皇杯2回戦に進出したら、仙台までハシゴしに行くよ!

  71. 71.

    ※52
    それ琉球の前で言える?

  72. 72.

    ※57
    長野市は一事が万事善光寺商法

  73. 73.

    あと、J3に上がることができる状態で上がりたいのなら、絶対上がりにいくべきだと思う。上がるというよりか参入の方が近いかもしれんが。
    J3もJFLも全国リーグだし、仮にJ3で成績ボロボロでも「落ちることがない」んだから。

  74. 74.

    ※67
    旧南部藩地域(八戸)と旧津軽藩地域は、別の国。
    新幹線が八戸までだった頃、仙台アウェイのついでに良く行った。八食センターの七厘村で海鮮焼いて食べたり、本八戸の横丁はしごしたり。
    胸スポンサーが「陸奥八仙」なら、日本酒イベントが良さそうだけど、車で観に来るのかなぁ・・・

  75. 75.

    津軽は津軽で弘前と青森にチームがあるしなあ。
    まあ、みんなで上がればいいんじゃない。同一リーグの対戦も盛り上がるし。
    ただ、南部と津軽は地形的に分断されてるのが大きいのか、松本と長野、大宮と浦和みたいな、確執は少なそうな印象なんだけど、教えて現地に詳しい人。

  76. 76.

    ※68
    >地道に体力をつけてから…の選択は逆に地元の熱が冷めてしまうリスクもあるから
    それはJ1昇格を目指している、今はJ2やJ3にいるクラブも同じだと思うぞ。
    カターレ富山なんかやばいだろ正直。

  77. 77.

    ※75
    戦国時代スキーから言わせてもらうと、南部氏に仕えてた大浦為信(のちの津軽為信)という人が謀反して津軽地方一帯を占領してしまったってのがあるから…。

  78. 78.

    ※69
    八戸はJ3創設のときに普通に手を上げて参加表明してたよ
    落とされたけどそれのおかげでいまJFLに参入出来てるわけだし

  79. 79.

    観客動員ばかりが取り上げられていますが、一番の問題は、「J3規格のスタジアムが現在建設中(来年10月完成予定)」なのでは?
    Jリーグって、ハコに関してはめちゃめちゃうるさいイメージありますが、大丈夫なんでしょうか?

  80. 80.

    こういうことやってみて人が来るんなら見込みあるけど
    来ないんなら上がっても来ない。
    そういう意味では動員数を基準としてつくるのはありだし
    どんな技を使っても超えてみようとするのは無駄ではないと思う。

  81. 81.

    クラブ名がややこしいから
    なんとかしてくれないかなぁ…

  82. 82.

    ※80
    絶賛動員激減中の新潟さんの言う台詞じゃないでしょ。

  83. 83.

    同じJ3サポとして弁護すると、※52の長野サポさんは、アウェイサポではなくチームの移動コストの心配をしてらっしゃるんではないかな。
    応援はね、無理なら行かなきゃいいんだし。チームはそうはいかないですし。

  84. 84.

    あ、※83は※65へのレスです。

  85. 85.

    「大雪でホーム開催できない!」と嘆いていたのが1年前。それがここまで来るとは(感涙
    8/3の沼津戦は地元最大の祭り「八戸三社大祭」と重なってるので、皆様観光ついでにお越しくださいませ。
    ※8
    うちはそのYSCCさんに天皇杯1回戦で負けたんやで(ガッカリ
    ※16
    「いぐべJさ」は東北2部時代からずっと使ってる。あの頃は「東北1部に上がれてもグルージャが蓋してるから、JFLなんて夢のまた夢」と思ってた。

  86. 86.

    ※79
    実はそれも微妙な問題だったりするんだ
    J2昇格を目指すのに何故J3規格のスタジアムなわけ?
    いずれもう一つ大きな本格的なスタジアムを建てる予定もあるってことなのかな?
    J3規格って各県に点在する既存国体用陸スタを有効利用できるようにするための暫定規格じゃ無かったかと思ったんだが

  87. 87.

    J3は将来的には東・中・西の3ブロックに分けるとの話もあるけどね
    そういや、「美人すぎる○○」のさきがけとなった政治家の人はまだおるんかな?
    あの人に来てもらったら?

  88. 88.

    八戸のスタジアムは市内にサッカー場がないから作られるのが本来の目的だから
    ヴァンラーレ八戸のために作り始めたわけではないからしょうがない

  89. 89.

    アニメブログなのに  
    サッカーの話をしてる(困惑(ま

  90. 90.

    山形市長選、佐藤氏が選挙公約を発表 人口30万人など
    http://yamagata-np.jp/news/201507/24/kj_2015072400506.php
    >サッカースタジアム建設も盛り込み、「モンテディオ山形の本拠地は天童市とし、試合会場を分担。
    >運営会社も含め、それぞれ納得できるように話し合う」と述べた。
    >建設場所については「公共交通で行くことができ、街のにぎわいにつながる要素が重要」とした。
    どうか専用球技場でありますように。

  91. 91.

    頑張れや頑張って欲しいばかりで、一緒に観に行こうや応援しに行こうって言ってないね、これでは人はいらないな
    所詮他人事よ

  92. 92.

    ※43
    逆。八戸ホームは1stが6試合・2ndが9試合。
    だから、ホームが少ない1stで優勝したってのが何気に…

  93. 93.

    アウェー客がむちゃくちゃ多くなるとかも想定しないといけないし、
    まかり間違ってフォルランみたいのが加入しないとは限らないから
    ある程度の客捌きができる、っていう根拠はいると思う

  94. 94.

    J2昇格を目指すなら2000人は超えてほしい壁ではあるけれど、J3で体力をつけていくっていう選択肢もあるからねえ。
    水色や紫のチームよりはしっかりしているチームもJFLにはあるからし。
    今年勝負なのは八戸より鹿児島でしょう。

  95. 95.

    八戸近隣に住んでる札サポです。
    ヴァンラーレ八戸ここまで来たか。
    集客に関しては、試合がある週は館花の朝市で呼びかけ活動してるのを見かけますが、なかなか難しいみたいね。
    八戸東運動ならまだしも五戸ひばりの時がネックだよね。
    青森のテレビ局に頼んで夕方のニュースで試合や会場の行き方等宣伝出来るコーナーを作ってもらうのはどうかなと。あと試合中継も。
    ちなみにヴァンラーレはうちのユースッ子など北海道出身選手が結構いたりします。
    あと広島ユースっ子も一人いたよ。

  96. 96.

    いつも思うけどクラブ名ガーって煽る人は地域名で覚えとけば良いのにね
    あと今回のが観客定着の機会なんだし、こういう一致団結するイベントを経て
    人が増えるといいんじゃない
    地盤を固めて~と言って何もしなければ増えないし

  97. 97.

    上がることが大事。数年同じカテゴリで体力つける?うち見てたらライセンスと減り続ける平均観客数で体力がついてるとは口が裂けても言えないので昇格を機に名前売っていく方がいい。
    ティガーさんと紅チャントに会えるのを楽しみにしてる

  98. 98.

    青森県に来てからもう10年過ぎたけど、津軽と南部の争いは昔は色々あったらしいが今はそれほど。
    ネットではよくあるがリアルじゃ少ない感じ。爺婆ぐらいかね。
    だって周り見渡すと、例えば夫津軽妻南部その逆もしかりな組み合わせが多いもの。
    あと青森市があるのもね。
    県の主要な物はだいたい青森市だから、津軽勢も南部勢も不満の矛先が青森市になってるんだよね。

  99. 99.

    動員数ノルマというといきなり観客動員3000人と言われ必死にかき集めたこともあったが、海野会長が来場者に今日来た皆さんが1人ずつ誘って連れてきてくれたら次は倍になるからお願いしますと声かけていたのを思い出した。
    何とか達成できるように頑張ってほしいです。

  100. 100.

    さすが国内サッカーを知ってるドメサカ米欄
    みんな言ってる通り、体力つけてからとか基盤が固めてとかいうのは絶対違う。断言してもいいが上がれるときに、石にかじりついてでもタダ券配りまくってでも上がっておくべき。1年の遅れが、致命的に状況を悪化させる場合もかなりある。だいたい来年以降、成績を満たせる保証はどこにも無い

  101. 101.

    ※100
    上がった後をちゃんと考えてるならね。
    そこら辺を八戸がどこまで考えて計画立ててるかが問題なんだよね。
    特に、タダ券配ってもその後はお金払って見に行こうと思う人たちを増やす、という部分をしっかり考えているなら良いんだけど。クラブの要だし。
    そこが一番心配。

  102. 102.

    ※101
    15年間年パスの自分も最初はタダ券だったし、JFLだった
    この段階のチームは来てもらわないと始まらないし、新日本の広告作戦みたいに認知とサッカーの楽しさを知ってもらうのが重要。地元だから、イケメンだから何でもいいから愛着をもってもらおう
    あと成績に関しては、あなた達がいるからキツいんやで(小声

  103. 103.

    新潟見てると、タダ券も良し悪しよく分からん‥‥

  104. 104.

    観客動員よりスタジアム規格の不備の方がきつい気が

  105. 105.

    陰ながらだけど、ずっとヴァンラーレ八戸に注目して応援してる!
    九州民だが、J3に行けたのなら青森まで見に行きたい。

  106. 106.

    「いぐべJさ」
    語呂の良さが完璧すぎる。このキャチフレーズを考えた人は天才だろw
    サッカーで東北が元気になるといいなぁ

  107. 107.

    ※103
    うちだけ例に挙げるなら、昇格年とか4万超えしていた時期は、タダ券配った次の試合に前回タダ券で入った人がお金払って来てくれてたんだよ。
    ただ、その後残留争いはしても上位争いはできなくて、人の興味も薄れていったのに無策にタダ券配った結果が3割タダ券とお金払って行ってるサポからの顰蹙。
    うちがタダ券戦法でご新規さんを取り込めていた時は、昇格するかも&昇格したことへの全県の盛り上がり。県単位で盛りがってたから行ったことない人同士でも誘いやすかった。
    失敗した要因は、期待した成績が取れない。それにも関わらず、タダ券配ってハイおしまい。の無策さだと思う。
    これはうちの社長も新聞で言ってたけど。だから今年は大幅減で学校単位とか町内会単位になった。
    タダ券はまず県内で知名度上げて興味持ってもらってから。配った後はタダ券で来てもらった人に次も来てもらえる+αを作るか、昇格したらスッパリやめた方がいいと思う。
    長々続けて失敗したチームのサポからの感想。

  108. 108.

    話題を少し変えるけど、
    >>J3に参入できる年間2位以内を早々と確保。
    J3に参入できるのは年間4位までじゃなかった?
    年間4位までに入って、その中(1-4位)で、J3に参入できるチームが3チーム以上いた場合、年間上位2チームのみJ3に参入できるのではなかった?
    J3参入条件に語弊を与えたくないから、コメントしました

  109. 109.

    過去に問題児が多かっただけに、締め付けを強めるタイミングが来たんだろうな

  110. 110.

    藤枝やYSCCは良くて八戸はダメなの?
    なんかよくわからない。

  111. 111.

    ※110
    そりゃひとえに時期でしょ。J3出来た時に上手いこと飛び込んだ
    それで一番得したのは県リーグから飛び級してきたグルージャだと思うけどな

  112. 112.

    八戸が舞台のアニメを作ってヒットさせよう(適当)

  113. 113.

    ※102
    >あと成績に関しては、あなた達がいるからキツいんやで(小声
    自分ら程度の相手でキツいとか言ってたら、超大魔境Jリーグには居られなくなるで。(ニッコリ
    ※111
    グルージャ盛岡の飛び級は地域リーグ1部からやで・・・。(小声

  114. 114.

    ※91
    西日本在住だから遠すぎていきたくない。往復の交通費やホテル代などで10万近くかかる。
    でも、ここで盛り上げたら話題になって、J3参入に貢献できるかもしれないから、コメントする。

  115. 115.

    アルビレックス新潟だってJ2発足時に地域リーグから直接参入したんだが?
    それを今更どうこうイチャモン付けるのか?
    きちんと準備や努力を継続してたところは上がってからも順調に推移してるだろ
    山口然り金沢然り松本然り逆に辻褄合わせしたところは上がってから挽回するのに苦労してるのが現実

  116. 116.

    ヴィッセル八戸 ヴァンラーレ神戸
    うん 違和感無いわ(^_^)

  117. 117.

    日本は決して国土は狭くないよ
    たまたま回りが大きな国ばかりだから勘違いしがちだけど・・・
    J3以下はカンファレンス制にしてみるのもいいかもね

  118. 118.

    甘ブリとコラボしてる緑さんにお力添えいただければ…最終戦のATに入った時点で「あと3人足りない!」とか、やらんかな…あんぽむさんのお貸し出しとかできないのかな…緑つながりだし…

  119. 119.

    津軽在住の某クラブサポです。(出身はそのクラブの地元)
    ヴァンラーレ八戸がJリーグ昇格したとしても津軽の人はあまり興味示さない気がする…
    青森県自体サッカー熱低いし。ヴァンラーレ八戸がJ1まで上がれれば全県で盛り上がるだろうけど。
    将来的に今よりさらにビッグになった柴崎岳が地元のヴァンラーレ八戸に凱旋移籍したら盛り上がるかも。サッカー熱低い青森でも柴崎は有名だし。

  120. 120.

    10000枚タダ券配って天気悪かったとはいえ実際動員900人台でしょ?
    厳しいんじゃないかなぁ。
    上がったとしてもアウェー遠征が山口までバスで、リザーブも3人しか連れて行けないとか資金面できつそう。
    盛岡か秋田も飛行機での遠征費の募金募ってたよね。

  121. 121.

    ※71
    琉球は費用がでかいけど、全国各地の空港に直行便出てるから移動自体は長野より楽なところ多そう。

  122. 122.

    八戸がタダ券検討してるって情報はないけど、タダ券て興味ある人が行く最初の一歩でしょ?
    1100人位興味ある人がいないと経費かけて終わるだけだから、その辺は慎重にした方がいい。
    たとえ家の前でやっててタダ券もらっても、興味ない舞台やスポーツチームの試合に行く気しないからただ配ればいいってもんじゃないし。
    逆に考えて、タダだったら行かなくてももったいなくないからね。

  123. 123.

    J1を東西に分けるのはFIFAで禁止なんじゃないっけ?
    (J2以下は大丈夫だった気がする)
    ティガーの兄貴をJで見たいから、がんがれ

  124. 124.

    讃岐も動員に関しては、県サッカー協会ともタッグを組んで、
    JFL最終年はなりふり構わずなところもあった
    (※注意 讃岐の要件はJ2なので3000人)
    成績は自動昇格には及ばず、鳥取との入れ替え戦を勝ち抜いての昇格
    ただ、あの年勝ち上がれなかったら、讃岐に待っていたのはかなり厳しい現実であったはずなので、
    ギリギリの綱渡りに見事成功したとも言える
    八戸の場合はやはり基礎動員がもう500人は欲しいね

  125. 125.

    ※122
    >八戸がタダ券検討してるって情報はないけど
    (´・ω・)つhttp://www.daily-tohoku.co.jp/sports/vanraure/201507/201507160P083402.html
    『近隣の小中学生に無料招待券を配布』
    まぁ、小中学生対象だからそんなに痛手ではないとは思いたいが、
    この時に招待券を貰った小中学生のほとんどが、
    次はお金払って観に行こうという気持ちになってくれたらいいのだが。

  126. 126.

    うちのヴァンくん(犬)と、八戸さんのヴァン太くん(烏賊)のコラボが楽しみだ。

  127. 127.

    人口23万人、都市圏としては30万人くらいいるわけだからスタのインフラが整えば十分やっていけるはず。太平洋側だから降雪への不安は大きくないだろうし。

  128. 128.

    東西分割なんてしたらウチらは「関東その他」の「その他」に入れられる
    関東チームはアウェーの半分以上が近場、その他の地域はアウェー毎回遠征、そんな状態に絶対に耐えられるわけがない。

  129. 129.

    みんな言ってるけど、行ける時に行っておかないと、取り返しのつかない事になる例もあるんやで・・・
    (行ける時に行けて、本当に良かったと思っている。)
    小学生とかの無料券は、将来への投資でもあり、保護者を巻き込む事も可能という速効性も持つ。

  130. 130.

    小中学生でコンテンツにお金払うことはなかなか考えないだろう
    500円らしいが、小中学生が自分で払うには十分高い
    親への訴求力も大事

  131. 131.

    八戸市は三沢市くらいまでならお客取り込める?

  132. 132.

    ※108
    >>J3に参入できる年間2位以内を早々と確保。
    去年からJFLは2ステージ+チャンピオンシップ制を敷いている(2004年までのJ1の大会方式と同じね)。JFLからJ3昇格への成績条件は(1)JFL年間4位以内(ステージ優勝した時点で年間2位以上確定。1位・2位はチャンピオンシップで決定)+(2)百年構想クラブ内で上位2位以内、の2つを満たす必要がある。
    八戸は百年構想クラブに認定されており、第1ステージ優勝+年間2位以内が確定したので、上記のとおり規定で成績面はクリア。

  133. 133.

    ※129※130
    >小中学生への無料券
    そういう考え方もあるかー。
    じゃあ、それはそれでいいかなー。
    あと個人的には、最終的に八戸にて
    「スポーツ観戦するのにお金を払うことが当たり前な文化」
    が根付くことを願う。

  134. 134.

    あと、※129の
    >みんな言ってるけど、行ける時に行っておかないと、取り返しのつかない事になる例もあるんやで・・・
    というのはまぁ、全てのJリーグ入りを目指すクラブがそういうわけでもないので・・・
    我々と同じ静岡勢&JFL所属のアスルクラロ沼津なんか調べてみると、八戸とは少々(?)ベクトル違うし。

  135. 135.

    うちのサポの中にも「来年もJFLでいい」って言ってる奴がいるから難しい。
    ※131
    おいらせ町(八戸の隣)のジャスコで三沢基地から流れてきたと思われる外人さん方をよく見かけるので、やろうと思えば行けるはず。

  136. 136.

    せっかくだから、青森県民はみんな知ってる伊奈かっぺいさんに呼び掛けてもらおうw
    あとは青森県のテレビとラジオで積極的に広報するしかないだろうなぁ。

  137. 137.

    ※124
    讃岐は3分の2くらいまで平均が1500くらいだったの覚えてるわ。
    しかも最後の数試合は県立使えないとかで、動員落ちるから、あと残りの数試合で平均5000人以上集めなきゃ!とか言ってて
    こりゃダメかなーと思ってたらいきなり8000とか記録してて度肝抜かれた。
    『昇格できる!!』って高揚感に地元客が乗ってくれるのは何年も続くものじゃないから、行けるときに無理してでも行った方が絶対いいよ。
    うちなんてここ最近は招待かけてもあんまり来てくれなくなっちゃって、他サポさんに頼り出してるし…

  138. 138.

    これは元ネタの河北新報の記事がミスリード。
    よく知らない奴が読むと他の入会条件は満たしているのに観客動員だけが課題であるかのように誤解する。
    このスレにコメントするならば、最低限、Jリーグ規約の第15条を読んでからにして欲しい。観客動員だけが問題じゃない。結構ハードルは高いぞ。
    八戸は、一昨年J3が発足するとなったとき、初年度からの参加を申請した(ホームスタジアムは八戸東運動公園陸上競技場で)が、スタジアム要件未充足で落とされている。
    また、昨年も、今度はスタジアムを十和田市高森山総合運動公園球技場にしてJ3ライセンスを申請したが、J3スタジアム要件を満たしていないとしてライセンスは交付されなかった。
    このような経緯を踏まえれば、まずはスタジアムをどうにかしないと始まらないと考えるのが普通だろう。
    俺は八戸のサポでも何でもないので最新の状況は知らないが、スタジアムに関する状況に変化がないのなら、また落とされるのは目に見えている。
    新スタが使えるのは早くても再来年からじゃないの?

  139. 139.

    まぁステージ優勝した段階で年間1位か2位は確定だしその段階で百年構想クラブで2位以内も確定だからね。
    これで鹿児島は少し厳しくなったな。枠一つ八戸に潰される訳だし。

  140. 140.

    スタジアムとかの設備はクリアしたのかな!?意外と厳しいぞ、J3の審査は。
    ラインメールは アカンか。

  141. 141.

    ※57
    日本って確かに面積だけで言うと広い国じゃないけど
    移動のしにくさは世界でも相当上だよ、面積に対して
    山と川が多すぎて

  142. 142.

    グルージャとの南部藩ダービー面白そう

  143. 143.

    青森は広いからさー
    近隣はともかく車で1日かかりとなると家族がいると
    なかなか理解得るの難しいかもな
    子供がサッカー好きだってんなら母親もOKしてくれるかもしれんが
    週末に1週間の買い物しないと駄目な家も結構あるしな

  144. 144.

    ※136
    八戸サポが許すかなそれw
    津軽の人だからな
    弘前にもチームがある以上ちょっと厳しいかもしれん
    テレビは短いが紹介番組あるし
    ローカルニュースでもそこそこ取り上げられてるよ

  145. 145.

    ※144
    あの人ヅラだよな。

  146. 146.

    ※138
    ヴァンラーレって十和田市がホームタウンになってないよね?
    八戸市内にJ3ライセンス満たすスタできるまでの暫定措置なのかもしれんが。

  147. 147.

    日本は面積だけでも十分広い国だよ

  148. 148.

    先ずはどんな手を使っても上がらないと。
    秋田、岩手とダービーで煽れば動員上がると思う。
    確か弘前に平瀬が所属していたチームが有ったと思うけど、津軽と南部でダービー出来ればもっと盛り上がるのにな。

  149. 149.

    ※148
    平瀬さんが所属してるのは東北1部のブランデュー弘前ね。
    彼は所属してると言っても年に1、2試合だけ都合がつくときに弘前に来て試合に出てるだけって感じだよ。ブランデューの選手兼監督やってる元水戸・横浜FCの吉本さんは弘前在住で弘前で仕事しながらブランデューやってるけど。
    東北1部にはラインメール青森もいる。弘前は今年昇格したばかりで下位にいるからラインメール青森がJFL昇格してヴァンラーレ八戸と青森ダービーやるほうが実現早そうかな。

  150. 150.

    ※146
    ヴァンラーレ八戸は、八戸市、十和田市、五戸町をホームタウンとしてJリーグ百年構想クラブ(申請当時の名称はJリーグ準加盟)の承認を受けている。

  151. 151.

    ※119
    紫崎は青森市に近い野辺地町出身だし元々青森山田関係から発足したラインメール青森ってクラブがある以上ヴァンラーレ八戸に『凱旋』ってのは厳しい、接点ねーもん
    青森県は本当に青森、八戸、弘前の3地域がほぼ分断されてるから青森県で一丸となれっていう感覚は無理だと思う
    あと1stステージでの動員が低いのはシーズン始めに八戸から遠い五戸の人工芝グラウンドでホームゲームやるのが足かせになってる
    日本海側にくらべれば降雪少ないとはいえ3~4月だと東北北部の地域リーグの会場だと天然芝が生えそろってないグラウンドより人工芝グラウンドでの開催を優先でスケジュール組まれるんだわ

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ