閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

アニメ「ワールドトリガー」の魅力を語るFC東京の選手たち


FC東京は次節アルビレックス新潟と11月22日にホームで対戦しますが、この日はアニメ「ワールドトリガー」のタイアップイベントの開催日。
その「ワールドトリガー」について、FC東京の3選手が作品の魅力を語っていたのでご紹介します。


関連記事:
FC東京がアニメ「ワールドトリガー」とタイアップ!高橋秀人が「ボーダー“FC東京味スタ支部長”」に
https://blog.domesoccer.jp/archives/52102169.html
「ワールドトリガー」タイアップのFC東京MF高橋秀人はマンガ好き?
https://blog.domesoccer.jp/archives/52102266.html



image




 

まずはFW武藤嘉紀選手のメッセージ。
インタビュー動画の再生時間は1:18



[YouTube]【ワールドトリガー×FC東京】武藤嘉紀選手メッセージ
https://www.youtube.com/watch?v=CB1ivXxqQ2A



FC東京14番、武藤嘉紀です。
(自身のイラスト化は)素直に嬉しいです。毎週欠かさず読んでますので、ジャンプに載れたというのが非常に嬉しく思います。肌の黒さだったり、髪の分け目だったりが似てるなと思いました。
(ワールドトリガーは)予想できないところ、先を予想するんだけど、それがいつも違うんですよね。その読めないところが欲をかき立てるというか、早く次を読みたいなと、そういう感じにさせてくれる漫画なので読んでいて本当に楽しいです。
(好きなキャラクターは)迅です。クールで本気を出してないけど、中に熱いものを秘めている感じに男として憧れますね。
11月22日にアルビレックス新潟戦があるので、ぜひ味の素スタジアムまで足を運んで、観に来てください。




 

お次はMF野澤英之選手のメッセージ。
インタビュー動画の再生時間は1:15


[YouTube]【ワールドトリガー×FC東京】野澤英之選手メッセージ
https://www.youtube.com/watch?v=Jy7w0RtxZvg



FC東京ファンの皆さん、ワールドトリガーファンの皆さん、FC東京34番の野澤英之です。
ジャンプだったり単行本だったりで読んでいたワールドトリガーがFC東京とコラボすると聞いたときはすごく嬉しかったですし、僕も描いてもらいましたけど、自分がワールドトリガーに出ている……じゃないけど、あの役で作者の方が描いてくれたのが嬉しかったです。
(好きなキャラクターは)空閑遊真。強い敵にも恐れず、立ち向かっていくことができるところとか、あの強さが好きですね。
11月22日に味スタでアルビレックス戦の試合があります。ぜひ観に来てください。あと、ワールドトリガーも面白いので、ぜひ読んでください。




 

最後は真打登場、MF高橋秀人選手のメッセージ。
インタビュー動画の再生時間は4:08



[YouTube]【ワールドトリガー×FC東京】高橋秀人選手メッセージ
https://www.youtube.com/watch?v=Rtye6TFXGQo



FC東京4番、高橋秀人です。
もうめっちゃ好きな漫画のひとつで、これが面白いってよっち(武藤嘉紀)とかノザヒデ(野澤英之)とか圍(圍謙太朗)とかに薦めたら、みんなすぐ食いついて「秀さん面白いっす」って言ってくれたので。
それぞれの選手だったり自分も含めて、自分はどういう性格でどういう人物でどういうキャラクターに当てはまるかなとか、イメージしながら見てるんですけど。よっちとかだと結構イケイケのプレースタイルなので、アタッカーで前線でしっかりと戦うという感じで。ノザヒデは後ろから戦略的に、プレースタイルもパサーなので、そういう意味でこの物語でいう「シューター」の役割に近いのかなと思います。僕は何ですかね?どれにも当てはまらないですかね。うーん、難しいな……。本部かな。忍田派ですね、私は。
キャラクターで言ったら、やっぱり木虎とかが最初調子に乗って勘違いしてる奴だったけど、人間的に一歩大人になっていく感じも見て取れるので。やっぱりみんな(好きなキャラクターは)結局は遊真とか迅とか言うけど、俺は結構小南が好きというか、自信あふれる感じで遊真を育てるところも結構好きかなぁ。
ストーリーも、自分がこうだよなとイメージしているとおりに進まなかったりして、本当に作者さん頭いいなぁという感じで、その理由付けとかもぜんぜん無理矢理感がまったくなくて。どの人物がランキング単独(ソロ)で○位で、他の仲間は○位で、○位で、○位で、このチームが編成されてるっていうのが、まだ把握しきれていないので、そういうチーム編成とかランキングとかっていうところが出てきて面白いなぁと。
かっこよく決め台詞をこうだって言ってるところが、自分の今に通じる部分があって、自分が忘れかけていた考え方だったり信念を取り戻してくれる台詞がいっぱいある。
純粋に1ファンなので。せっかくこうやってコラボ企画で盛り上げていこうということなので、いろんな人がFC東京を通じてですけど、この漫画の魅力に引き込まれてほしいなという気持ちはあります。
今度の11月22日アルビレックス新潟戦にぜひ味の素スタジアムへ足を運んで、一緒に漫画とFC東京を応援していただけたらと思います。
この漫画、とっても、とっても僕が好きな漫画のひとつなので、「どうせ漫画でしょ」と思わずに、手にとって、読んでいただけたらなと思います。なにせノザヒデもよっちも圍もみんな「マジで面白いっす」って言ってくれたので、一人でも多くの人がこの漫画に共感してくれることを信じています。それで一緒に盛り上がって、当日の新潟戦も勝てればと思いますので、ぜひぜひスタジアムに来てください。雨の日でも来てください。





      ____
     /   u  \
   / ─    ─ \  支部長さすがっす
  /   (●)  (●)  \  
  |      (__人__)  u |  
  \ u   ` ⌒´     /




ツイッターの反応





83 コメント

  1. 高秀先生「語っても、よろしいですかな?」

  2. こなみ先輩が好きとか完全に俺らじゃないですかー

  3. さすがすぎて、なんだかもうわけわからんわ。

  4. さすが話始めたらめんどくさいイケメン先生だぜ!

  5. テキスト読んだだけでもガチっぷりが伝わるなw
    相変わらず揺るがねえな、高秀先生は。

  6. 高秀先生が監督になったらミーティングや試合後の会見の時間がとんでもなく長くなるなw

  7. しかしなんだ、この二番煎じ感はww

  8. レプリカ先生が泣けるんだよなぁ

  9. 先生滅茶苦茶読み込んでてワロタww
    A級7位隊東京第一隊長
    高橋秀人はオールラウンダーなんじゃないかね

  10. ジャンプ最新号のワールドトリガーはちょっと泣いた
    きっと高秀先生も日曜早起きしてワートリアニメ観てるのかな
    そう思うとちょっと好きになってきた

  11. 高秀先生の週末の過ごし方は土曜に試合して、その夜に炊き込みご飯を作り、それを日曜の朝に食べながらワールドトリガーのアニメを視聴するって流れですか?

  12. すみれさんコメント長いよw

  13. なげえw

  14. ガチで語り始めるあたりが高橋秀人だなw

  15. 通りでS戦隊やライダーといった昨今のニチアサ組は味スタを主戦場としているわけだよ…
    ほんの5、6年前は主に埼スタを主戦場として戦ってたわけだが
    あ、これアニメに媚びてるのではないからな。スポンサードの東映様の為にも作品の魅力をきっちり伝えないと。

  16. 圧倒的な存在感だな

  17. 裏山裏山
    うちのレオとか武蔵とかぜったい面白いぞ>イラスト化

  18. 先生さすがです

  19. 秀人が何を言っているかわからない件

  20. 長すぎて読む気が・・・
    かいつまんでお願いしますw

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ