閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【ナビ杯】新潟が第1戦のアドバンテージを生かしクラブ初の準決勝進出 浦和3ゴール奪うも届かず


2015年 Jリーグヤマザキナビスコカップ 準々決勝 第2戦 浦和レッズ VS アルビレックス新潟

浦和 3−0 新潟  埼玉スタジアム2002(16781人)

第1戦スコア: 新潟 5-0 浦和
得点: 阿部勇樹 李忠成 阿部勇樹
警告・退場: 宇賀神友弥 森脇良太 小林裕紀 舞行龍ジェームズ 川口尚紀

戦評
大量得点が求められる浦和は序盤から鋭い出足で攻勢を掛ける。しかし、新潟の前線からの連動したプレスに苦しめられてフィニッシュまで持ち込めない。スコアレスで迎えた後半は、李を投入して陣形を変更。これで流れが一気に浦和へ傾くと、後半10分と同13分に立て続けにゴールを奪う。新潟が選手交代で守備的にシフトしていくも、勢いは止まらず。同25分には、阿部がPKを沈めて追いすがる。その後も果敢に攻撃を続けるが、相手の粘り強い守備の前に追加点は奪えずに試合終了。合計スコアで新潟が準決勝進出を決めた。



[Jリーグ公式]Jリーグヤマザキナビスコカップ順位表
http://www.jleague.jp/standings/ync.html

00

01

02

03



ツイッターの反応




























104 コメント

  1. 渾身の1ゲッツ

  2. 新潟おめでとう
    俺らが2回挑んで辿りつけなった場所へ、是非ともたどり着いてくれ

  3. 6-1で勝って敗退が見たかったんだけどなぁ

  4. 今年は新潟に勝ち進んでほしいわ

  5. また平日新潟は辛いけど、万博の試合は3連休中日ですしぜひお越しを

  6. ジュビロの宣伝をいっぱいしてくれたようでありがたい

  7. 前半完璧なペースの中でトドメを刺しきれなかった。後半は浦和さんの意地を見ました。ただ、そこで熱くなって打ち合いになったら決定力の差で追いつかれていたかも。そういう意味では個人的には守りを固めて勝ちきる采配は間違ってなかったと思う。

    レオシルバ、コルテース、大井がなんとか場を落ち着けて逃げ切った感じ。前半浦和を封じ込めていたのが時間的に効いた感じ。

  8. ナビで下手に勝って降格するパターンやこれ

  9. 試合に勝ってトーナメントで散るというなんだかわけわかんない感覚やなあwまあ1レグで夢スコされた以上察したがねw

  10. まぁベスト4進出は嬉しいけど
    前半に山崎が決めてくれれば全く違う試合展開だったろうに・・・

  11. ※8
    たしかナビ優勝したチームがそのシーズンに降格したのはまだなかったはずよ

  12. あれでPKはねーだろ。完全にエリア外

  13. 今回は新潟が前半に決める所で決めていれば楽な試合になっていたんだろうな
    前回は浦和で

  14. スタジアムのディスプレイはもっと融通聞かないのかね?
    無失点で勝ちましたーってなんだか不憫に思えた

  15. 松尾も吉田も両方ともやめてまえ

  16. 新潟は攻撃に問題を抱えていたんだから、アウェイは守備しとけばよかったんだよ。
    何故、ウチはムキになって攻撃し続けていたのか…(^^;;
    控えメンバーでも簡単に点がとれるとも思ってたのかね?その辺の甘さがウチのダメなところだね。

    新潟さん、おめでとう^_^

  17. 冷や汗は出たけど、コルテスとレオが時間作って落ち着かせてくれたね。コルテスは試合展開読みさすがだわ。割と不運な1失点目で崩れないのは課題ですね。山崎はとどめを外すなw 

    PKはまあ外だとは思うけど、そんなことより審判は報復行為気味の浦和選手にきっちりカード提示してほしかったですね。森脇は当然ですがそれ以降もひどかったですよ。指宿は後ろから掴まれてんのにノーファールだし。

  18. ハラハラさせやがって!とりあえずホッとしたw
    強い浦和相手によくやったよ
    これは大きな前進、ナビスコカップが欲しいです!

  19. ** 削除されました **

  20. 解説がひどかったです。
    名前と変なアダ名を連呼するとゆー女子バレーの試合みたいで気持ち悪かったわ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ