閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J2第32節 讃岐×徳島】東四国クラシコは徳島に軍配!終盤の冨田決勝ゴールで讃岐を下す


2015年 J2 第32節 カマタマーレ讃岐 VS 徳島ヴォルティス

讃岐 0-1 徳島  Pikaraスタジアム(8249人) 

得点: 冨田大介
警告・退場: 石井秀典 山本翔平

戦評: 
前回の対戦では点を取り合い、ドローに終わった「東四国クラシコ」。ホームの讃岐は持ち前の守備力を生かし、徳島の攻撃を受け止めながら攻撃を仕掛ける。重心を下げ、自陣におびき寄せてからボールを奪取。カウンターでチャンスを創出する。遅攻では攻撃陣が敵陣深くまで持ち込み、ボールをキープ。そして、確実にセットプレーを獲得する。理想的な展開となっていたが、足が止まった終盤に相手の圧力に屈してしまう。後半42分に、CKの流れから冨田に押し込まれて先制点を献上。その後の反撃も実らずに敗北を喫した。



[Jリーグ公式]J2順位表
http://www.jleague.jp/standings/j2.html

00007315

00007319

00007347




ツイッターの反応























17 コメント

  1. ボールは支配してたけど、ゴールが遠かった。
    でも最後に決めてくれて、ほんと良かった。

    ただ、試合前と試合後に讃岐うどん食いすぎて、1.5kgくらい太ってしまったw

  2. 食い過ぎでっしゃろ…

  3. 徳島もうどん美味いのに、讃岐はやっぱり本場感あるの?
    愛媛で食ったうどん美味かったな

  4. こそっと県知事のツイート混ざってるのに笑った。
    なんとか意地見せてくれて良かったよ。

  5. >>3
    広島行ったらお好み焼きを、大阪行ったらたこ焼きを、横浜行ったらシウマイを
    食いたくなるようなもんかな

  6. ≪エブソンが攻撃陣に激怒絶叫≫
    攻撃陣のふがいなさに試合後、ロッカールームでエブソンが絶叫した。「一緒や!跳ね返しても!」
    今季、何度も繰り返される無得点現象に我慢も限界。
    「あかん、こんなんじゃ。いつも同じシーンを見ている。いくらボールを跳ね返しても勝てない」とまくしたてた。
    攻撃陣に対する守備陣の不信感増大。チームにとって最悪の東四国クラシコホーム戦となってしまった。
    (2000.7.29 対ロッテ 旭川スタルヒン球場)

  7. …エブソンさん関西弁?

    ってえか※1さん、これぞイナゴ道!

  8. カマタマに勝ち越し、ファジと引き分けなんで愛媛に勝ち越して、PRIDE OF 中四国で優勝できる・・・

  9. ※8
    もっと志を高く持ちなされ

    さておき、シティライトスタジアムの動員が今季最低
    レジャーのヒエラルキーではまだまだ低い階位に甘んじている
    まぁ順位が低いからお客さん呼べてないんだろう
    やっぱ、理想を捨てて割りきった現実的サッカーで強い奴らに抗うのが地方クラブの理想かな
    ドン引きサッカーでもいいから1回昇格しなきゃ
    そういう意味では讃岐さんは正解を知っている

  10. GKがら空きのゴールをDFに止められたりネット揺らしてもオフサイドだったりを38歳が救ってくれた。

    それにしても知事とスタジアムDJがしれーっと入っとるしw

  11. 内田の復調は嬉しい

    ピカスタはじめて行ったけど良いスタだね
    メインスタンドの立派さには圧倒された
    バックスタンドは日差し直撃だったけどw

  12. 丸亀、陸スタではあるけど、メインはグラウンドに近くて良かったなあ。

    ※3
    仰る通り、最近は徳島のうどんのレベルも上がってはきているけど、香川のうどんは特徴的なのが多いからなあ。
    今回行ったのは、高松の一福と善通寺の山下うどん店(+お土産で一鶴の骨付鷄)。
    前者は細麺、後者は太麺の代表格。両方とも、もちもちしたコシで大変満足。

  13. 香川で働いてたことあるけど、近所のうどん屋閉まるの早すぎて、結局はなまるうどんくらいしか行ってなかった…

  14. ハンド見逃しはひどかった

  15. ベテランが活躍すると嬉しくなるね。POまでまだまだ諦めないぞー!

  16. ボールが後ろから来てるから故意のハンドではないという判断かと

  17. 故意じゃなくてもハンドはハンドだろwww

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ