サンフレッチェ広島、森保一監督に来季続投要請へ
- 2015.09.22 10:13
- 109
今朝の日刊スポーツによると、サンフレッチェ広島が森保一監督に来季続投の要請をすることが明らかになったそうです。
来季も指揮を執ることになれば、森保体制5年目のシーズンとなります。
[ニッカン]広島「話し合いの場を」森保監督の来季続投濃厚
http://www.nikkansports.com/soccer/news/1542033.html
広島森保一監督(47)の来季続投が有力になったことが21日、分かった。
クラブ側は「10月に入ってから、このまま(続投を)お願いする話し合いの場を設けたい」と説明。同監督は来季で就任5年目となる。就任1年目からJ1で2連覇を成し遂げ、代表級の主力が他クラブへ移籍しても若手を育て上げてきた。4年目の今季は第2ステージ第11節終了時点で首位をキープ。年間順位も1位浦和とは勝ち点2差の2位につけている。
クラブ側は「10月に入ってから、このまま(続投を)お願いする話し合いの場を設けたい」と説明。同監督は来季で就任5年目となる。就任1年目からJ1で2連覇を成し遂げ、代表級の主力が他クラブへ移籍しても若手を育て上げてきた。4年目の今季は第2ステージ第11節終了時点で首位をキープ。年間順位も1位浦和とは勝ち点2差の2位につけている。
クラブOBでもある森保監督は、初めての監督就任となった2012年にいきなりリーグ初優勝を果たすと、翌年も連覇を達成。
ゼロックス杯では2度優勝し、天皇杯とナビスコ杯で準優勝がそれぞれ1回ずつ。
今季も1stステージが3位で2ndステージは現在首位。年間順位でも2位につけています。

ツイッターの反応
森保監督にはファーガソン監督を抜くくらい長くサンフレで指揮を取って頂きたい。
— zenren2012 (zenren2012) 2015, 9月 22広島「話し合いの場を」森保監督の来季続投濃厚(日刊スポーツ) – Yahoo!ニュース http://t.co/JTk2Hk8tiN 当然の成り行きですねー。 それにしても、監督で悩まなくていいのはチーム編成としても大きいよね。。
— 鯉も熊も愛す者 (Ayumi5296carp) 2015, 9月 22ポイチは来季も監督やってほしいなぁ。
— ☆助川和代☆ (kazupper) 2015, 9月 22俺的理想 何年か後、ポイチ代表→後任ゴリさん
— ぽぽん (popon9999) 2015, 9月 22余程のことがない限り森保さんにはこの先も続けてもらいたい。ここまで広島のクラブ哲学やクラブの立ち位置を深く理解し、さらにそこに「強さ」を仕込める人材はおそらく現時点では世界中に森保さん一人。
— 京熊 (kyoukuma_) 2015, 9月 225季連続とは凄い。 RT 広島「話し合いの場を」森保監督の来季続投濃厚 – J1 : 日刊スポーツ http://t.co/cwdqXdeiWe #スマートニュース
— kazuuzu2077 (kazuuzu2077) 2015, 9月 22普通の監督より大分長い期間になっちゃってるけど森保さんの仕事まだまだあるからな
— なす の あさづけ (lightly_pickled) 2015, 9月 22変える理由が見つかりません。 広島「話し合いの場を」森保監督の来季続投濃厚 – J1 @nikkansportsさんから http://t.co/fl4J71n8Lm
— 東京正面同盟 (frontaletifosi) 2015, 9月 22森保監督❗来季続投濃厚。。ヽ(*´▽)ノ♪ サンフレッチェにはこの人しかいない☆
— 石本 展也 (aclbzoak) 2015, 9月 22RT そらそうよ。監督交代の理由が全くない。 てかポイチ監督ずっと見てたいw
— がっさん (meisyu_gassan) 2015, 9月 22まぁ、怖いのはJFAからの強奪だけで、交替する理由はないわな…。無事に契約更新出来ますように♪ 広島「話し合いの場を」森保監督の来季続投濃厚 – J1 : 日刊スポーツ http://t.co/CWRNPAzhaZ
— ショウジ (shoji0515) 2015, 9月 22








ID: dlYTgzYTVk
降格でもしない限り続けて欲しい
ID: E4NDY5ZTQ1
そらクラブ側から切る要素は全くないでしょ
今まで無冠のチームを3年で優勝2回準優勝2回まで引き上げたわけだから
むしろ優秀すぎて強奪されるのが怖い
ID: M1ZGZmMDNj
ぽ1
ID: Y5NmYwOGVi
今の広島サッカー=森保さんだから継続は必然だよね。
いつかウチの監t
ID: I5ZWRmZGJl
戦力残ってたらACLとれてただろなあ、と思う
ID: gzZmQzMzRi
広島はとられてもうまくやりくりしてるし、やってるサッカーもいいと思う
ただ、試合を見るとなぜファウルにならない?とかなぜカードが出ない?と思うシーンがとてもあるチームという印象…
特にカードは…
これでフェアプレーって言われても…って感じがしてならない、前はこんな印象なかったのにここ数年それが強すぎる…
ID: YyY2U5YTBl
NO MORE ジェフ!
NO MORE ベガルタ!
ともにJFAによる監督強奪でガタガタになったが、
あれだけはマジ勘弁。
取り敢えずはゴリさんをJFAに派遣してるから大丈夫なはずw
ID: FmZjJhZjMz
広島だから成功してるって面もあるんだろうね。
他のチームだと難しいだろうね。理解度がカギだからミシャみたいに我が子を集めないとっていうサッカーだと思う。
ID: MzODMyNmI1
代表監督はやめてください
ID: JiY2NkNDdm
この時期にこんな話が出た事なかったよね?
多分どっかからオファーあったんじゃないかな?
ID: I3NjQ1NWI4
声が、震えていた。
「監督として、一生懸命チームづくりに取り組んだ。やるべきことをやるんだという姿勢を見せた。その中で来年、(監督としての)契約を……」
ここで、言葉が、詰まった。
「契約を……、しないといけない。永遠に広島で監督をしたいんだけど……、それは……」
できない、と言った瞬間、森保一監督の瞳から何かがこぼれ落ちそうになった。そこを懸命にこらえ、彼は言葉(以下略
無駄に銭闘力が高すぎてコワイ考えになってしまった(´;ω;`)
ID: Q3ODAyZjE0
※6
毎度毎度同じことを書き込んでお疲れ様です(笑)
シルバーウィークだというのに他にやることはないんですか?
ID: gzOWY1YmI5
ポイチは来年が最後と覚悟してる
ID: UxOTVlZTlj
※6
他のチームもそうだろ
別に広島に限った話じゃない
ぽいちサッカーは引いて守られたときに崩せるようになれば最強なんだけどな・・・
ID: Y1MmMyYTQ5
ポイチが動くとしたら代表監督か欧州クラブからの引き抜きくらいでしょ
実はJの監督としては結構な年俸だし、お互い契約を渋る理由が無い
違約金払って更に今より良い条件で複数年契約できるJチームは存在しないだろうし
ID: Q1MTQ0NTRk
今のところ変える理由なんて全くなさそうだもんなー
怖いのはツイートにもある通りJFAからオファー来た時か、ここ数年日本人監督で結果残してきた人だし狙われるとしたらかなり優先順位高いだろうし…
長期政権になるかもしれないけど、楽しみではあるなー。
ID: AxY2U1ODMw
日本代表監督のオファー受けるかな?
結果が出せなかったら、家族にまで嫌がらせがくる職業だしな。
欧州のクラブの監督なら受けそうだが。
ID: IxOWQyNTY5
代表はともかく欧州クラブからの引き抜きはねーだろwww
ってツッコミ待ちのボケですか
ID: ZkNzM0MGMy
ここで浦和が大逆転で獲得ってテンプレは来るのか・・・・
ID: YwNjE4NjQ4
監督の育成というビジョン成功.なお