閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1.2nd第13節 甲府×新潟】残留争い同士の“川中島ダービー”はスコアレスドロー 勝ち点1を分け合う


2015年 J1 2ndステージ 第13節 ヴァンフォーレ甲府 VS アルビレックス新潟

甲府 0-0 新潟  山梨中銀スタジアム(11102人) 

得点: 
警告・退場: 川口尚紀

戦評
残留争い真っただ中の両チームによる「川中島ダービー」は、スコアレスドローに終わった。負けられないホームの甲府は、無失点を第一に考えた堅実なゲームプランを展開。指宿をターゲットとした新潟に対して集中した守備で対応し、危なげなく前半を折り返した。得点の糸口をつかめなかった甲府だったが、後半に入ると阿部拓のヘディングシュートなどでゴールに迫る。決定機をものにできず無得点に終わったものの、残留に向けて貴重な勝点1を積み上げた。



[Jリーグ公式]J1順位表
http://www.jleague.jp/standings/index.html

01

00008463

00008467



[YouTube]【ハイライト】ヴァンフォーレ甲府×アルビレックス新潟「J1リーグ 2nd 第13節」
https://www.youtube.com/watch?v=vL-cVsDyFWg




ツイッターの反応



























36 コメント

  1. 春日山城って新潟市からは意外と遠いよね・・・

  2. 川中島に勝者無し。歴史は繰り返す。

  3. 勝ちたかった…ゴールが遠い…
    今日は上出来と思う人も、退屈と思う人もいる試合だと思う
    順位は神戸より上になったからまだいいけど、松本が勝ったからこそ勝たなきゃいけない試合だった

  4. 松本の命運をかけた川中島の戦い

  5. 松本がひたひたと追いかける

  6. 新潟市から春日山城へは他県でいえば隣県の先目指すようなもんだからな。小旅行みたいなもんだ。

    降格戦線、大混戦で首位争いより盛り上がってきた!と個人で思ってる。

  7. 頑張って残って下さい。またダービーしましょう。

  8. 新潟市から春日山城までは車でも2時間はかかるな
    上杉謙信が新潟の人と言われても実感はわかない

  9. ♬これが甲府の蹴球道~

  10. なんか、このスレでの異様な重圧を感じる、

  11. 敵から塩を送られたアルビレックス新潟さん

  12. ※10
    17日に新潟にとって恩人である反まっつぁんが最大の敵となってビッグスワンに戻ってくるなんて、
    新潟ファンにとってある意味最高のストーリーなんだけど、
    その前にまずナビスコがあるので、盛り上がるのはもうちょっと後になるかも。

  13. よく言われそうな言葉を借りて言ってみる。
    眠くなるとかつぶやいた人、試合を詳細に見てないだろ。
    目の肥えた人から見れば両者決定機をはずしまくりの笑わせる展開、
    初心者から見たらしょんべんちみりそうな展開、かな?
    局所的に見て、だが。
    新潟のゴールライン際の守備は見事だった。CK何度防がれたことか。

  14. …ウチに勝ったんだから、ナビスコ手ぇ抜くな(笑)!

    今年の残留争い、魅力的なアウェー旅誘惑が強くて、何か切ない。小瀬の爆乳お姉さんとか…。

  15. 残念ながら仕事で試合の応援に行けなかったが、八ヶ岳ベーコン売ってる爆乳おねーさんは元気だったかな?

  16. >正直ね、アルビは何がしたいのか、この時期になっても見えてこない。
    この人本当に試合見てるのかな?
    それと、甲府側で「勝ちたかった、勝たなきゃいけなかった」って
    あんなガッチガチにしといて、そりゃ無理だろw
    監督だってリスクをとらない内容を強調してんのに

  17. フォーレちゃんがタンクトップ姿(吹石一恵のブラトップ)になってたと聞いたが
    どうしてもあの柏の人を思い出す

  18. 甲府つ 壺漬け塩カルビ

  19. 長野のスタジアムがある公園の辺りが本当の川中島合戦の地なんだっけ。
    歴史好きからしたらこういうイベントが出来るのが羨ましい。

  20. ナビスコと天皇杯で誰も怪我しないことを祈るのみ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ