閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【ナビ杯 神戸×鹿島】山村・赤崎のゴールで鹿島が先勝!神戸の反撃を1点に抑え逃げ切る


2015年ヤマザキナビスコカップ準決勝第1戦 ヴィッセル神戸 VS 鹿島アントラーズ

神戸 1-2 鹿島  神戸総合運動公園ユニバー記念競技場(6162人) 

得点: 山村和也 赤崎秀平 岩波拓也
警告・退場: 岩波拓也 渡邉千真 高橋祥平

戦評
直前のリーグ戦で鹿島に敗北を喫し、早急な改善が求められた神戸だったが、有効な打開策を打ち出せないままこの日も相手にペースを握られる。セカンドボールを拾われ続け、前半21分にはこぼれ球に反応した山村にフリーでシュートを許して失点。さらに追加点まで奪われた神戸は、後半開始から選手を2人入れ替えて反撃に出る。途中出場の安田が岩波のゴールを演出するなど、追い上げムードは上昇。しかし、同点には至らず、第2戦に望みを託すこととなった。



[Jリーグ公式]Jリーグヤマザキナビスコカップ順位表
http://www.jleague.jp/standings/ync.html
[鹿島公式]2015Jリーグヤマザキナビスコカップ 決勝トーナメント 準決勝 第1戦
http://www.so-net.ne.jp/antlers/games/51699/live
[神戸公式]試合詳細|2015 ヤマザキナビスコカップ 準決勝 第1戦
http://www.vissel-kobe.co.jp/match/gamereport/2015/ync_13.html

000

01

00008637



ツイッターの反応






















41 コメント

  1. 決勝がみえたかな?

  2. やまむーやったね!

  3. ぎゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
    すっかり忘れてた・・・
    某携帯配信サイトのメルマガ来て気付いた・・・サッカーの試合ある日・・・だよな?とか午前中は思ってたんだけど・・・

  4. 次も頼むぜ

  5. 鹿島これでかなり有利やな

  6. ヤマムーを諦めない!!

    最後ヘロヘロでしたが2点取って勝てたのはなにより。
    日曜も油断なくキッチリと勝利、お願いします!

  7. 2点しか取れないのになんで失点すんだよ…
    満男さんとみんな大好き俺らのやまむー以外総じて後半グダグダだったよ。DFが揃いも揃ってボランチよりも守備力ないんだもん。源はほぼ確実に空中戦勝てないんだね。不満点挙げたらキリがないけどアウェーゴール2点あるし第二戦も確実に勝ってもらうしかない。あとは連戦が続くんだからしっかり交代枠使ってください…

  8. MUの疲労度が気になる。
    次もやらせるのか?

  9. レアンドロが来ても勝てない

  10. 後半ヘロヘロで当たり負けしまくってた、来週まで日程詰まってるから不安だな

  11. カイオの上手さは群を抜いてるなー
    しかもちゃんとその上手さをゴールの為に活かすことの出来る選手。

  12. 次の鹿スタの為に
    次の次の勝利の為に
    永遠にタイトルを争い続ける為に!

  13. 山村は過小評価する奴がいるけどほんと良い選手。また代表に入るのを楽しみにしてる。

  14. 今日のスタメンが土曜からガラッと変わってるのを見て「ネルシーニョ、アジジ作戦だったのかよ?!」とツッコミを入れたのは秘密

  15. まだだ、まだ終わっとらんよ。。

  16. スペースを丁寧につく鹿島の攻撃は素晴らしかった
    山村は得点も見事だったけど守備でも効いてたね。空中戦強いボランチいると色々助かる
    解説の秋田も褒めてたけど主審の流れきらないジャッジも良かった

  17. 神戸がけが人が戻ってきただけでなく後半は気迫まで戻ってきたのは厄介。
    気を引き締めないと危ないな

  18. 正直普通にやれば今の神戸にホームで2点差負けは考えづらいけど、何があるかわからないからな。どんだけ守備が崩れても最後勝ってればカップ戦はいいのだ!勝って埼スタでオブラディしよう!

  19. 鹿島の後半はみんなバテてプレスが緩んだ上に神戸のボランチの組み合わせが変わってからかなり縦にパスが通るからかなりヒヤヒヤしたわ
    今日一番感心したのは村上さんがいいレフェリングだったことかな
    個人的に一度酷いのを見せられてからあまり信用してなかったけどかなり見直したわ

  20. 決勝は友人の浦和サポと共に二階席から低見の見物してやるから精々頑張りな(涙目)

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ