閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J2第37節 岡山×金沢】岡山と金沢はスコアレスドロー 岡山は2連勝後に2引き分け、金沢は18戦勝利なしに


2015年 J2 第37節 ファジアーノ岡山 VS ツエーゲン金沢

岡山 0-0 金沢  シティライトスタジアム(7095人) 

得点: 
警告・退場: 渡邊一仁

戦評
プレーオフ進出の生き残りを懸けた一戦は、ボールが落ち着かない立ち上がりとなったが、徐々に岡山が効果的な縦パスの本数を増やすことでチャンスを作り、流れを掌握する。ノーゴールで前半を折り返すも、いつ先制点が生まれてもおかしくない展開に。後半は、金沢が前掛かりになったことでピンチも迎えるが、それでもボールを支配する時間を長くして複数の決定機を作り出す。しかし、いずれも決め切ることができないままタイムアップ。スコアレスドローに終わり、プレーオフ進出に向けて黄信号がともる結果になってしまった。



[Jリーグ公式]J2順位表
http://www.jleague.jp/standings/j2.html

01

02

03




[YouTube]ファジアーノ岡山×ツエーゲン金沢「J2リーグ 第37節」
https://www.youtube.com/watch?v=fHmaa3iYx7Y





ツイッターの反応


























13 コメント

  1. ふーん

  2. まあなんだかんだ今年の目標の勝点48まであと1にしたし、良いわ。
    18戦勝ちなしは辛いけど、開幕からこの状態が続くと思ってたから気にしてない。

    次節ホームで勝利して、目標クリアと行こう。

  3. 決定機外し過ぎ!

  4. 伊藤のやつとオッシーのやつ。少なくともあの2つは決めないとダメだろう

  5. とりあえず、片山はクロスを足元に納める練習な
    あと、三村もPAに入った瞬間にボールを捕られるドリブルテンプレートを改善してくれ
    更に言うと、今日のファジは石原の入らないDNAがウィルス感染したような出来だった
    どうせウィルスに感染するなら川又のDNAを積んだウィルス使って片山をウィルス治療してやりたいわ

  6. 6月の途中からずっと勝ち無しなのか金沢
    リーグ前半戦の快進撃は何だったんだろうか
    相手に研究されてきたのか息切れか

  7. あ、来週岡山は西が丘なんだ! 毎年秋頃、横浜FCが西が丘で試合してるから今年はどうなのかと思ってたけど…。

    矢島目的の赤サポ来るだろうね。ま、矢島だけでなく、岡山がどんな感じなのか、じっくり見てみようかと。春にオジャマしたセレッソ戦が良かっただけに、歯がゆくてね…。

  8. 18戦も勝ちが無いにもかかわらず、
    年間成績では負け越していないというのはある意味凄い。

  9. J3が見えてきたところから,選手も監督も補強せずに現状だから御の字

  10. とりあえず弱すぎ!
    伊藤は決めてほしかったが、仕方ないとする。
    しかし、ファン ジンソンはさっぱりだな。
    どうした?長澤さんのお気に入りの割にはなんだこりゃって感じ。

    良い時のファジはボランチが片山に出して、押谷がおさめて、田所に振るなどしてほしいな。
    あと田所は広島の柏みたいにもう少し切れ込んでほしいな
    クロスだけじゃ怖さがないし、さっぱり。

  11. 金沢は開幕から今までターンオーバー全くせずにスタメンほぼ固定だから厳しくなるのは仕方ない

  12. とにかく下手糞。それに尽きる。

  13. 引き分けと中位はファジの代名詞ですね。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ