閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

ジェフ千葉FW鈴木隆行が引退会見 「経験を活かして指導者の道へ進みたい」


現役引退を発表したジェフ千葉FW鈴木隆行が7日、引退会見を開きました。
今後は指導者の道を目指すとのことです。



[毎日]引退発表の鈴木隆行「やり残したことはない」
http://mainichi.jp/articles/20151208/k00/00m/050/069000c
元日本代表FWで2日に引退を発表したJ2千葉の鈴木隆行(39)が7日、千葉市内で記者会見し「苦しい状況ばかりだったが、好奇心を持って前に進んでこられた。やり残したことはない」と晴れやかな表情で語った。10月に引退を決断したといい、今後は指導者を目指す。

 鈴木は1995年、茨城・日立工高から鹿島に入団し、J1通算108試合で17得点。日本代表として2002年のワールドカップ(W杯)日韓大会の1次リーグ初戦のベルギー戦で日本の大会初得点となるゴールを決めた。鈴木は「あのような舞台で初ゴールしたのは衝撃的だったが、W杯期間中は苦しくて、うれしいのは一瞬だった」と振り返る。代表では55試合で11得点を記録した。ベルギー、米国などでプレーしたほか、11〜14年は水戸、15年は千葉に所属した。(以下略、全文はリンク先で)



ジェフ千葉公式サイトに会見のレポートが掲載されています。


[千葉公式]鈴木隆行選手引退会見レポート(ダイジェスト動画あり)
http://jefunited.co.jp/news/2015/12/report/14494894205711.html

00

01



関連記事:
ジェフ千葉が元日本代表FW鈴木隆行の現役引退を発表
https://blog.domesoccer.jp/archives/60035576.html



ツイッターの反応




















61 コメント

  1. 何時の日か水戸監督鈴木隆行が誕生する(確信)

  2. 鹿島で隆行監督ヤナギヘッドコーチ待ちわびてます

  3. お疲れ様でした!ほんとうに前しか見ていない人なんだなぁ。尊敬する
    どんな監督になるのか今から楽しみだ!

  4. 震災後に水戸に来てくれてありがとう

  5. お疲れ様でした。
    どこでコーチやるんだろ?
    鹿島くる?

    尊敬の気持ちを込めても”師匠”は蔑称だから使うならそのつもりで。

  6. お疲れ様でした。

    プレースタイル的にはチョウ監督に師事するのが合いそうですね。どんな指導者になられるのか今から楽しみです

  7. もしかしたら前に決まりかけてたアメリカのチームいくのかもしれない。
    でも、それは日本でS級とってからでもよくないか?
    とるまでの数年でいいから、鹿島にいてほしいな。
    今コーチ足りない状態だし。
    引退の正式発表前に鹿島のクラハに来てたし、ないかなぁ。
    でもどんな道を選んでも、隆行なら前だけ向いて進んでいくだろうし、応援してる。

  8. ** 削除されました **

  9. ** 削除されました **

  10. ※5定期

  11. >>8
    ひょっとしてギャグでいってるのか?

  12. きっと良い監督になるよ

  13. 隆行、少しの間で良いから鹿島でスタッフしないか?
    若手に隆行の背中を見せたい

  14. ※7
    え?鹿ってコーチ足りないの?
    最後に戻るのは茨城って事にして、まずはウチでお願いしたい。
    もちろんGKコーチは櫛野で

  15. ※8
    W杯のゴールや味方のために走りまくる姿が好きだっただけなんだ。
    ただ、鹿島サポーターさんからすれば他サポが兎や角言うのは気にくわないよね。
    申し訳ない。

  16. とりあえずコーチに来てって立候補するのは隆行が引退の挨拶に来たクラブだけにしようぜ!
    というわけで鹿島に来ないかな

  17. ・・・まあそんだけ鹿さんらは特別愛してたろうし愛してるんだろうけどさ。
    他にも山ほど彼を愛した人愛してる人いるんじゃないかなぁ、と。
    もう一回何かで対戦したかったなぁ

  18. >>15
    お前も昔所属したことを忘れたのか?

  19. ※6 お前良い奴だな…
    噛み付いた鹿サポのことは気にしてくれるな
    隆行が他のクラブからも愛されてると思うと嬉しく思うよ

  20. お前らなんで喧嘩してんだよw

    隆行お疲れ様!今ならコーチの枠空いてるけど隆行ならどこにいっても指導者として活躍できるでしょう。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ