閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

スカパー!「2016 Jリーグ開幕直前SP」、解説者のJ1順位予想は?


Jリーグ開幕を来週に控え、今年もスカパー!「Jリーグマッチデーハイライト ~アディショナルタイム~」で、「2016 Jリーグ開幕直前スペシャル」が放送されました。

00


ということで、恒例の順位予想(J1部分)をまとめてみました。
今季も2ステージ制で行われるため、順位予想は1stステージのみの予想となっています。





平野孝氏の順位予想


01



後藤健生氏の順位予想


02



小村徳男氏の順位予想


03



福田正博氏の順位予想


04



鈴木隆行氏の順位予想


05



山口素弘氏の順位予想


06



 


まとめるとこんな感じ。

平野 浦和 広島 G大 川崎 F東 鹿島 横鞠 鳥栖 木白 大宮 磐田 湘南 名古 神戸 福岡 甲府 新潟 仙台 
後藤 G大 浦和 広島 F東 鹿島 仙台 川崎 鳥栖 湘南 大宮 神戸 横鞠 木白 磐田 新潟 名古 福岡 甲府
小村 G大 浦和 広島 F東 鹿島 川崎 横鞠 木白 新潟 磐田 名古 湘南 大宮 神戸 鳥栖 仙台 甲府 福岡
福田 G大 浦和 広島 鹿島 F東 川崎 鳥栖 大宮 横鞠 神戸 湘南 新潟 木白 名古 甲府 仙台 磐田 福岡
鈴木 浦和 G大 広島 鹿島 川崎 F東 湘南 磐田 横鞠 鳥栖 仙台 新潟 大宮 木白 名古 神戸 甲府 福岡
山口 広島 G大 浦和 鹿島 川崎 F東 大宮 湘南 横鞠 新潟 木白 鳥栖 神戸 名古 磐田 甲府 仙台 福岡



優勝候補の最有力はG大阪(3人)で、次いで浦和(2人)、広島(1人)となっています。
ただ、番組の中で後藤さんが「(ゼロックス杯を見て)優勝予想をG大阪から広島に変える」と発言していたので、実質はこの3チームの評価は横並びなのかもしれません。
6人の解説者全員が1~3位予想を浦和・G大阪・広島にしていることからも、昨季チャンピオンシップを戦ったこの3チームが優勝争いをリードしていく可能性が高そうです。

一方、最下位予想にもっとも多く挙げられてしまったのが福岡(4人)。
降格圏内ということでは、福岡と甲府が5人、仙台が4人。意外なところでは名古屋の名前も出ています(後藤氏)。まだファースト予想ですが、サプライズ候補?

296 コメント

  1. 1

  2. 降格予想は柏ではなく仙台では?

  3. 柏は5位以上です

  4. 知ってた
    知ってたけど、毎年のことだけど、むかつくわ~
    結果で見返してやるわ!

  5. うちは中位か…

  6. うちが前年15位なのに降格予想者がわずか一人ってなんなんだよ(笑)
    タイチームにも負けたし今年こそ落ちると思うが(笑)

  7. 今年の本命はどう考えてもガンバさんでしょう
    あの戦力が噛み合ったら強過ぎる

  8. 優勝候補に挙げていただいて光栄ですが,まずは残留ラインである勝ち点40を目指すので,今年もよろしくお願いします

  9. Jリーグタイムでも解説の2人ともガンバが優勝予想だったな。

  10. 高すぎる!やり直し。

    でも結局予想に反するんだよね毎年

  11. あ、これ1stのみ予想か。
    つーことは今年は春から調子がいいものの右肩下がりで2ndで大型連敗食らうのかな
    いずれにしても中位も厳しいな

  12. 金崎戻ってきたし、ACLのない鹿島さんが優勝かなとおもったけど
    今年はオリンピックでどれくらい選手が抜けるかもポイントかな~

  13. ちひろが卒業したことが悲しすぎる

  14. 浦和、ガンバ、広島が三つ巴で分からないってのが本音かな

  15. よくみたらこれ年間予想じゃなくて1st予想じゃないかw

  16. 名古屋に対する全員からの「ポジティブな要素全然ないんだけど、ここを降格にはしたくないなあ」感 ; ;

  17. 名古屋の期待値マックスだな。
    悪い意味で。

  18. 師匠が解説なんだよね。
    しみじみしちゃうよ。

  19. 今年も楽しみー。
    せめてCSには関わりたい…。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ