閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1.1st第6節 仙台×G大阪】前半16分までに3点奪ったガンバが3戦ぶり勝利!仙台シュート23本で反撃も及ばず


2016年 J1 1stステージ 第6節 ベガルタ仙台 VS ガンバ大阪

仙台 1-3 G大阪  ユアテックスタジアム仙台(18011人) 

得点: 長沢駿 宇佐美貴史 アデミウソン ウイルソン
警告・退場: 水野晃樹 遠藤保仁 長沢駿

戦評: 
仙台は、G大阪の前線からの守備に圧倒され、開始16分で3失点を喫してしまう。前半27分にPKで1点を返すも、2点のビハインドを負ってハーフタイムへ。後半は、開始早々から猛攻を仕掛ける。三田や水野を中心にボールを運びつつ、サイドをワイドに使い、チャンスを見いだすが、得点には至らない。途中出場のハモンロペスや菅井の躍動に加えてアウェイチームが受け身に入ったこともあり、決定機が増える。しかし、最後のところを決め切れず、1-3で敗れて3連敗となってしまった。



[Jリーグ公式]J1順位表
http://www.jleague.jp/standings/index.html

00

01

02




ツイッターの反応

























33 コメント

  1. 勝てばよかろうなのだーって感じ
    後半はサッカーしてなかった、ただひたすらスパーリングの相手してた感じ

  2. 色々言いたいことあるけど、とりあえず勝って良かった

  3. ウチの弱さをまた晒してしまった

  4. 今日のウイルソン見てまだ援護できる人いんの?
    フォーメーションも問題あると思うし梁が抜けてもやること変わらなければ同じままよ
    相手の動き方もあることは分かるけど毎試合前後半で違いが出過ぎ 最初から後半の戦い方ができるようにして欲しい 前半捨てて2失点したら負け確になるならこの先絶対に生き残れない

  5. しれっと岩下復帰したのも大きい
    13分でレッドカード貰ってすぐ消えたけど

  6. 全く勝った気がしない
    後半酷すぎるわw
    シュート1本も打てなかったんじゃね?
    相手の決定力の無さに助けられたわ

  7. 良かったのは勝ったことだけ。
    後半はただ単に凹られてただけじゃねぇか…。岩下も相変わらずやらかしてるし、まだまだ前途多難。

  8. CB戻ってきて今野をボランチで使えるようになって、立て直すためにやっとスタートラインに立てた感じがする。
    アデミウンソンが軽い怪我や何ともないことを願うばかり…。

    あとU-26での岩下…(´・ω・`)

  9. U-26じゃなくてU-23やった…(^_^;)

  10. 前半で決まった感じだな

  11. ※4
    今日だって前線でウイルソンより良かったのなんて水野とハモンぐらいだからウイルソンは必要

  12. すっきり勝った気がしない・・
    丹羽戻ってきたのにアデミがまた痛めるし。
    井手口も大丈夫なのか?
    とりあえずバックが整いつつあるのは助かるけど
    今は贅沢言ってられんけどすっきり勝つ試合が見たい!!

    それと岩下のあれは運悪いつーかしゃーないでしょ
    レッドにケチはつけんけど
    (シュート空振り→顔面に直撃)

  13. 前半のサッカーにパトリックがいるとつながらなくなる
    後半のサッカーだとパトリックがいないと相手守備を押し下げられないからハメられてフルボッコになる
    でもパトリックが入ると引かれてつなぎでロストしまくる
    対策されまくって八方塞がりですなw
     
    まぁニワの帰還で今野が3列めにもどったのとジェソク復帰で変則3バックみたいに運用でき
    阿部がカバー意識して中の状況みながら中にしぼって実質3ボランチに戻って中の強度があがったのが救いか

  14. 試合速報であっという間に3点取ったときはどうなることかと

  15. 3点とった時点で出かけたわ
    スタッツをみて何事かと。

  16. ダービーを吹田で見つつ、オンデマンドでJ1を見てたw
    それにしても後半息切れしすぎやろw

  17. 現地組お疲れっす。
    脚さんは美味しいもの食べていい気分でお帰りになってください。

  18. 長澤のゴールがお気に入り
    早く怪我人復帰してメンバー揃えて調子上げていきたいね

  19. 間違えた。長沢ね

  20. ** 削除されました **

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ