【J1第1節 G大阪×C大阪】C大阪が敵地の大阪ダービーに快勝!北野2発や中島復帰弾など5ゴールでパパス監督の初陣をド派手に飾る
2025年 J1第1節 ガンバ大阪 VS セレッソ大阪
G大阪 2-5 C大阪
パナソニック スタジアム 吹田(34860人)
得点: 北野颯太 ネタラヴィ 北野颯太 香川真司 黒川圭介 田中駿汰 中島元彦
警告・退場:
戦評(スポーツナビ):
華々しくシーズンの幕開けを飾る一戦は「大阪ダービー」。G大阪は前半7分に先制を許すも、同31分にはネタラヴィの得点で同点に。細かくつなぐC大阪に対し、激しい球際で自由にはさせず、一進一退の攻防を披露する。しかし、後半は序盤に立て続けの2ゴールを許し、1点を返した後もすぐさま突き放される苦しい展開に。打開策を見つけるべく、Iジェバリや南野などの攻撃的な交代カードを切るも、反対にダメ押しの5点目を終了間際に献上。プライドを懸けて戦った今季の開幕戦だったが、ホームで勝利を明け渡す形になってしまった。


得点: 北野颯太 ネタラヴィ 北野颯太 香川真司 黒川圭介 田中駿汰 中島元彦
警告・退場:
戦評(スポーツナビ):
華々しくシーズンの幕開けを飾る一戦は「大阪ダービー」。G大阪は前半7分に先制を許すも、同31分にはネタラヴィの得点で同点に。細かくつなぐC大阪に対し、激しい球際で自由にはさせず、一進一退の攻防を披露する。しかし、後半は序盤に立て続けの2ゴールを許し、1点を返した後もすぐさま突き放される苦しい展開に。打開策を見つけるべく、Iジェバリや南野などの攻撃的な交代カードを切るも、反対にダメ押しの5点目を終了間際に献上。プライドを懸けて戦った今季の開幕戦だったが、ホームで勝利を明け渡す形になってしまった。
[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2025/021401/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2025/021401/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2025/021401/recap/
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2025/021401/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2025/021401/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2025/021401/recap/



[YouTube]ハイライト:ガンバ大阪vsセレッソ大阪 明治安田J1リーグ 第1節 2025/2/14
https://www.youtube.com/watch?v=9W2GYHq_5Ug
ツイッターの反応
セレッソ暫定首位!
— なかつがわ (mtdl30) 2025, 2月 14
なんか綺麗にやるだけじゃなくて、
めっちゃ戦ってる感じが伝わってきて、
今シーズン期待できそうって思った。
ただ、セレッソが良かったと言うより、
ガンバのポジショニングがめちゃくちゃな気がしたので、
今後も、今日の内容を続けられるかが大事やな!
#cerezo #セレッソ大阪
— こたるる (kotaruru) 2025, 2月 14
セレッソ監督交代してガンバに圧勝はすごいな。
— 𝙝𝙣𝙙 (han_dy) 2025, 2月 14
ご、5点?セレッソが?
— あり (ariari_cc) 2025, 2月 14
セレッソ今年恐い
整理されてる!
普通に元彦おめでとー!
— アルビ中毒のペンギン(仮) (penguin_alb) 2025, 2月 14
セレッソ大量得点で大阪ダービー勝利!
久しぶりにこんな試合を見た。
— mii@セレサポと岐阜サポとドアラファン (CRZ_Koala1994) 2025, 2月 14
今日でJリーグおわろ
というかもう来年にしよう
今ならセレッソ1位やから
— てん (tenten3cere) 2025, 2月 14
颯太、真司、駿太、元彦と
点取って欲しい選手がしっかり取って
大阪ダービー5得点圧勝は最高過ぎる
チームとしての攻撃の形がしっかりしてるのが昨シーズンとは大違いでめちゃめちゃ期待できる!
最高!!!!!!!!
#cerezo
#sorareさらに表示
— ごろうくん@sorare (goro_no_sorare) 2025, 2月 14
レオセアラいなくなってどうやって点とんねん→5得点
なんなんだセレッソはーーっ
— ぐるぐる (guruguru967) 2025, 2月 14
開幕大阪ダービー快勝
セレッソ最高
— MIYABI【ほぼゲーム垢】 (masai318) 2025, 2月 14
5chの反応
348 U-名無しさん 2025/02/14(金) 21:03:52 ID:SlxT2mOR0St.V
勝ったでええええええええ
349 U-名無しさん 2025/02/14(金) 21:04:08 ID:wHWS36/o0St.V
パパス最高ー

350 U-名無しさん 2025/02/14(金) 21:04:09 ID:pWart/lerSt.V
あかん優勝してまう
351 仙 2025/02/14(金) 21:04:22 ID:ILhDOjBS0St.V
ワシがそだてた
ドリブルでかわしてゴール✨️
— Jリーグ(日本プロサッカーリーグ) (@J_League) February 14, 2025
セレッソ大阪に復帰した中島元彦がATダメ押し弾!
🎦 ゴール動画
🏆 明治安田J1リーグ 第1節
🆚 G大阪vsC大阪
🔢 2-5
⌚️ 90+4分
⚽️ 中島 元彦(C大阪)#Jリーグ開幕 pic.twitter.com/6fOxZK1I4P
360 U-名無しさん 2025/02/14(金) 21:05:27 ID:SlxT2mOR0St.V
>>351
そのとおり過ぎて
352 U-名無しさん 2025/02/14(金) 21:04:24 ID:z4jPSnWV0St.V
名将パパス
353 U-名無しさん 2025/02/14(金) 21:04:37 ID:G2ljiZPS0St.V
いるやん、レオセアラの代わりに点を取ってくれる選手
いたやん、レオセアラの代わりに試合の流れを変えてくれる選手
要するに北野颯太は最高だ
368 U-名無しさん 2025/02/14(金) 21:06:49 ID:L1uEF8DG0St.V
>>353
北野はあれぐらい元々出来る子、復活させた功績は大きいイケおじパパス
354 U-名無しさん 2025/02/14(金) 21:04:45 ID:3Ka/6/9K0St.V
パパスサッカー面白いな攻撃は縦にボール出るし去年と違ってスピード感あるわ
367 U-名無しさん 2025/02/14(金) 21:06:45 ID:rZ3JRMWu0St.V
>>354
年間通じてこれやってほしいな
357 U-名無しさん 2025/02/14(金) 21:05:13 ID:rZ3JRMWu0St.V
めしうま
さけうま
358 U-名無しさん 2025/02/14(金) 21:05:23 ID:pWart/lerSt.V
誰が点とんねん→5点
361 U-名無しさん 2025/02/14(金) 21:05:30 ID:pfvhGwWm0St.V
北野覚醒の瞬間を目の当たりにしたわ
362 鞠 2025/02/14(金) 21:05:34 ID:xP4cd+VT0St.V
ポステコサッカーの経験者として一言言うなら、夏場は覚悟しておけ。
363 U-名無しさん 2025/02/14(金) 21:05:39 ID:bo/HhbD+0St.V
逆ぬわーーーーーーーーっ!
364 U-名無しさん 2025/02/14(金) 21:06:17 ID:SlxT2mOR0St.V
あかん!北野夏に海外移籍してまう
365 U-名無しさん 2025/02/14(金) 21:06:18 ID:G2ljiZPS0St.V
先発・香川に不安を覚えたし実際に前半は危なっかしい場面ばかりだったが後半に盛り返したな
点を取った事もあるけど相手のプレスが少しユルくなると怖いパスを連発、特にチアゴとの間にはホットラインが開きそう
366 U-名無しさん 2025/02/14(金) 21:06:28 ID:qpdYGQiV0St.V
香川先発で批判してごめんなさい
371 U-名無しさん 2025/02/14(金) 21:07:44 ID:pfvhGwWm0St.V
正直チアゴ全く期待してなかったけどなかなかええな
372 U-名無しさん 2025/02/14(金) 21:07:47 ID:HsW0LYwt0St.V
CFがおらへんとか課題はいろいろあるが
吹田の聖地バンパークで5得点爆勝は最上級の出来だわ、言うことなし
376 U-名無しさん 2025/02/14(金) 21:08:47 ID:bo/HhbD+0St.V
手のひらちぎれそう
ガンバ「ぬわーーー!!」.
あかん!優勝してまう!
これがクルピフットボールの完成形か!
もっくんは仙台が育てた
控えめに言ってガンバの守備酷くないか?
開幕早々馬鹿試合最高や!(失神
もっくんすご!!!
降格した年の悪い福岡そのまんまや
セレッソ凄かったなぁ、香川がマジで凄かった
正直名和田使ってきて助かった
奥抜はこれJ1レベルじゃなかったし
完全スタメンミスってただろ(笑)
いきなりグロいもの見せないでくれ(白目
パパス名将説。サウスゲートの頭脳とは本当にパパスその人だったのでは
ガンバさんが勝っていたら、ぬわーーっっサーパパスになっていたのかな
みなさん楽しんでいただけましたかね!?
監督選びとかエースの移籍でもやもやしてたし不安も大きかったけどそれを一層してくれた
ダービーで粉砕したんだしよりよかった
短期間で新チーム作りに大成功したセレッソ
魔改造に挑戦して土台からぶち壊したガンバ
ハイプレスはユルユル、中盤はスカスカ、両サイドはズタズタ、ブロックはガタガタ、トランジションはグダグダ。
去年の堅守は偶然やったんか?という疑念すら頭に過る崩壊っぷり。
セレッソさんはおめでとう優勝してくれ。
うちは監督と強化部長の後釜探し始めた方が良いんと違う?
エース候補と思われた中島ほぼ居ない状況で大量点かよ(驚愕
これはセレッソさん来るな
北野は今年のブレーク候補だな
一森…
個人的に北野颯太は今年覚醒しそう
夏の失速とか目に見えてるけどそんときはそんとき
ダービーは勝てばええねん
※1
座布団1枚
なんだ君たち、エンターテイメントしてるねえ
これはグランバニア王パパス
ハッチンも同じ系譜だとええな〜
ダワンと坂本って凄かったんだなと改めて。
それを置いといてもセレッソ強い。
開幕戦からAT11分
VARめっちゃ時間かかってたねー
モリシアキヨシト時代みたいに、得点も失点も多い一年になりそう。
とりあえず勝ててよかった。シーズンのどこかで勝てない時期は来るだろうけど、それが最初に来ると取り返しのつかないことになりそうだったから。
セレッソには申し訳ないがガンバが勝つと思ってた
香川上手すぎだろ
馬鹿試合メーカー達が戻ってきたか
アウェーダービー漢シンジカガワ半端ない
中盤の守備の要な選手が移籍するってとてもこわい事なんですね…
ガンバは守備見直しだな。
収穫は名和田が戦力として計算できる選手だというのが確認できたことだな。
※4
同時にセレッソの攻撃を褒めないといけないね。
チームとして90分最後まで走り切れるとは思わなかった。
名和田くんはプロのスピード感に慣れるまでもう少し時間かかりそうだね
白と青黒を兼ねる面々が総じて発狂してて、何が起こってるのかなんとなく察した
自分ところは失敗作で災難受けてるのに、その劣化版で推してるところがやられたらメンタルに来る
「柿谷さんだったら股抜いて決めてましたね」って言われて「僕だったらあそこまで走り込めてないですよー」ってかわしてたけど、ずっとああいう言われ方してしんどかったんだなって切なくなった
アーパツ アパツ アーパツ アパツ アハ アハ♪
パーパス パパス パーパス パパス アーサー アーサー♪
ミャクミャクの目の数だけゴールを決めるセレッソ
万博盛り上げに一役買えたかな?
パパスはボステコグルー並みに Jに旋風起こせるかも
縄田くん、普通に良いね。これは、将来がたのしみ。
パパス名将だったら誰が責任とるんだよ!
開幕戦って正直出会い頭の正面衝突みたいなところあるしね。
元彦はけさいが育てた!!!
仕事で観れなかった…観たかった…
柿谷の「パス出すな」からのもっくんゴール見て「お前はそうよな」の解説グッときたな
いい先輩感が出過ぎている
攻守に渡ってチームを引き締めてくれてたダワンが抜けた影響がモロに出とる
中盤もサイドもユルユルやがな…
スクショ永久保存版だね。
ウチはアカデミー出身の元彦と颯太
レジェンド真司、そして田中駿汰が得点
理想的な展開だね。
ウチはレオがいなくなって蓋が開いた
お隣さんはダワンがいなくなって底が抜けたね。
シーズン終わっていいですか?
パナスタの雰囲気とか
長時間待機のVARとか(昨年昇格PO決勝でもあったけど、ほぼ出番無かった)
稀に良くありそうなAT10分超えとか
これがJ1かぁと感嘆しながら見ておりました
明日から楽しむ!頑張る!J1定着する!
開幕戦史上最高に気持ちいいスタートきたわ
中島が今年J2にいなくてよかったです…
桜の攻撃に(悪い意味ではなく)既視感ありすぎた
まんまポステコ式なわけだけどちゃんとここまで仕込んでこれる時点で畠中取ったスカッドもそうだけどそこそこやりそう
やったぜ中島!
※35
生みの親のポステコグルーに責任を取ってもらってください
北ロンドンの市民は喜んで差し上げます
ぬわー
今日は素直に喜ぶけど不安もあるぞ。
このスタイル、1年で1000回カウンターくらいそう
これが夢にまで見た史上最攻か
※46
本家みたいに頑固脳タヒ無修正メタボでは無い事が心配事やね
※14
開幕戦の結果だけで昨シーズン結果出した監督の後任考え始める奴にはなりたくない
ダワンと坂本の穴を補強してもらってる訳でもないし
せめて開幕戦はがっちり噛み合ったゲームしようよ
控えめに言ってガバガバ大阪vsザルッソ大阪だった
セレッソこれ以上ないスタートだな
次期エースになってほしい北野中島
8番香川に10番田中ゴールしたの全員嬉しい選手やん
名和田君ルーキー開幕スタメン凄いなと思ったけど、どちらかというとルーキー使わざるを得ないくらいガンバの選手層がやばい感じかこれ
こんなにバカ試合な大阪ダービー久々だよなあ…。
もう今期は名和田南野唐山美藤を育てて…育てて海外に売っても代わりに来る選手がこれでは…
堂安が戻って来るまで残留出来てるといいな(白目)
レオセアラが抜けて攻撃がヤバいって聞いてたのに話が違うじゃないか
名和田スタメンは舐めてたとかじゃなくて、アラーノと山田康太がおそらく怪我っぽいから
メーショー・パパスなのか?
正直他サポだけど、楽しめた。
セレッソの北野は覚えた。
やっぱ関西はこう(エンタメ重視)でなくちゃな
※1
先言われた……
しかし、これ桜さんかなりえげつないのでは……
何チームが何回言わされるんや、と戦慄。
ウチも1点目とかやられかねないでこれ……(去年のホーム新潟戦思い出した
※21
VARなかったおたくと神戸の試合のATよりも短いというね
駿汰、ルーカス、進藤が全員フル出場な上に駿汰の得点まであるとは。
名和田君はいいとこも課題も見えた感じだけど奥抜はだいぶ微妙だったな
去年と比べてまた一段強度と速度上がったなー。
このセレッソは相当研究されそう。
ダービー男あっぱれです
俺らも明日勝つしかない
セレッソの1点目、ガンバの選手がボールに寄りすぎて北野がフリーになってて(同じようなシーンがもう一つあった)
大丈夫かガンバの守備とか思ってたら予想以上の結果になってしまった
奥抜があの感じだと、まともに左ウイングやれるのウェルトンしかおらん……
やっぱりシーズン始まるとわくわくしますねー。楽しみすぎる
北野は9.0くらいの大活躍だった
多分今日でセレッソのニューヒーローの枠を超えてJのニューヒーローになった
※50
そうなったとき、GKがスケープゴートになって叩かれがちなので、各プレイごとに精査して判断してあげてください(とくにキム・ジンヒョン選手、デリバリーがバリバリに得意というタイプではないと思うので、めっちゃ叩かれそう⋯)。
せっかくの週末が一瞬でぶっ壊れるこの感じ…
Jリーグが戻ってきたな
面白い開幕戦でござんした
今年うちは昨季もあったけどハイプレスかわされたら厳しいことになりそうで
そういうのやってくるチームが多いとつらいなと思った
柿谷も言ってたけど元彦はあれでええ、遠慮とか配慮とか忘れて行ってしまえ
柿谷の実況は個人的にドストライクだった。
ガンバはもうちょいレイト気味でもセレッソの選手に身体当てて心理的なプレッシャー与えてもよかったかなーって思った。
ガンバは前からプレスしてた割にはセレッソはだいぶ繋ぎやすそうだったからね。
柿谷の解説めっちゃ楽しかった
ボスのサッカーとなるとジンヒョンが飛び出して放り込まれたボールをクリアするのか!?
いよいよ開幕なのか
中島は今度こそセレッソで戦力になるか
元彦J1でも頑張ってな
草葉の陰から見守ってるから
結局のところダワンと坂本の穴がでかいよな、これ。
ダワンがいないから、対一に弱い中谷がさらけ出されてしまう感じ。
中谷の強みはそこではないからなぁ。
奥田の評価が難しいとこだな…
保持時の動きはバツグンなんだけど、縦突破に対して脆弱すぎる
試合みてないから、あれだが
スタッツ見るかぎり、シュートはガンバが上回っているから後はどれだけ枠に飛ばせるかなので、そこまで悲観しなくていいのでは?
まあたった1本だけのシュート決まり、それが決勝点になるのがサッカーだけど
時にはシュート打たずに得点決めれるけどね
※86
試合みろ
こわー、うちと当たるときはお手柔らかにお願いします
ガンバも5-5に追いついたらまだわからなかったよ。
開幕戦からバス囲みしたら史上初かな?
守備力のある中盤が抜けたあとはヤバいよ
セレッソに教わらなかったのか
※53
結果だけならまだしも内容が悪すぎる
この状況になったのは監督のせいでは無さそうなのは分かるけど後々もう監督替える位しか無い所まで追い込まれてから後任探し初めて間に合う強化部じゃないのも分かってる…
元彦おめ
いつでも帰ってこい
※4
ダワンいなくなったんだから予想できるやん
後ろで回すのに固執して湘南さんに
今日のガンバさんの様にボコボコにされる未来が見えてしまった・・・
き、キッツ…!
いやぁド派手な開幕戦やなぁ、流石大阪。
ガンバ去年の失点35、今日の試合で5失点
セレッソ去年の得点43(移籍したレオセアラ21得点)、今日の試合で5得点
※79※80
同意、富士フイルム杯の時に良いんじゃない?と思ってたけれど今日は更に良かった
中島に妙に厳しい柿谷で笑っちゃった
唐山くんは出場時間短かかったけど成長したなあ
大阪ダービーに柿谷が最高だったな
中島のときのパス出すなはしびれた
広報からの放り込みへの競り合いで、相手FWの肩に手を置いて競り勝つCB
こないだのスーパーカップでも度々見られたけど
これやっぱ笛吹かないんだな、今年も
楽しい試合だったね。
一森はセレッソにあってるような。
前から結構行くけど前はそういうの出来るタイプじゃないしばらばらなガンバのおかげでダービーっていう一番いい舞台で成功体験積めたセレッソは乗ってきそうだな
実際のところ開幕戦だし完成度はまだまだこんなもんじゃないんだろうけどだからこそこっから怖そう
新外国人の補強もボランチの補強もくそ遅いし、強化部はシーズン序盤捨ててるとしか思えんわ
ガンバさんまだまだ仕上がらないで下さいね!
北野颯太。千年に一人の逸材…。((( ;゚Д゚)))
満を持してタイトルを伺うポヤ将率いるガンバが新任パパスセレッソにボコられるとか思わへんやん、普通
いきなり派手な試合してんなぁww
これもパーパー・アサス効果か!?
香川がイキイキとプレーしてて楽しかった(小並感)
北野くんベルギーなんかいっちゃダメだからねえー
ちゃんとブンデスあたりのオファー待とうねえ
坂本いなくなってビルドアップの出口がない
ダワンがいなくなってフィルターがかからん
センターフォワードいなくて攻守に空中戦が話にならん
強化部の怠慢がモロに出たな。
※114
左ウイングとして補強した奥抜は左ウイングできないも追加
ガンバ2025加入選手
奥抜 侃志(1.FCニュルンベルク)
佐々木 翔悟(ジェフユナイテッド千葉)
名和田 我空(神村学園高等部)
唐山 翔自(ロアッソ熊本) /レンタルから復帰
南野 遥海(栃木SC) /レンタルから復帰
ガンバは去年のウチとの試合で見せていた守備の良いところが全部消えたかのような試合だった。
人数は揃ってるのに簡単に外されてシュート打たれ過ぎてるし、なにより選手の距離感がバラバラだった。
また、名和田はシュートの意識が強いのは今日のシュート数から見ても良いことなんだけど、シュートに拘るせいでガンバの攻撃のリズムが崩れていった印象がある。
そういう意味ではチーム戦術を守りながらも積極性にシュートを打った南野をスタメンで使う方が可能性があったのかなと・・・・。
良い選手なのは間違いないけど、監督が名和田に固執し過ぎないことだけを祈りたい
開幕から派手な試合だったなー
今年もJリーグは面白そうだ
※102
仙台行く前に1回戻ってきた時ちょっと周りに遠慮したようならしくないプレーしてて結果再レンタルになっちゃったのとか見てきてるからかもなあ、お前はそうじゃないだろうと
もうだめダワン(´・ω・`)
香川はやっぱりシュートうまいなぁ
大阪ダービーにおける、何かしらの記録更新してそう
橋本英郎山口智イグノの穴が最後まで埋まらなかった2012を思い出してマジで怖いんやが
一旦ハイプレス諦めて去年に戻ろうにもダワン移籍ウェルトン山田怪我ではそれも難しい
ダワンみたいな優秀なボールハンターが抜けてチーム崩壊ってのはよくある事例。今野が離脱中勝率が低かった経験もあるし。競り合い、ボールハント、スペースの埋め方と見えにくい部分での貢献がデカすぎた。
これで補強の優先順位も変わったんじゃないか?ヒュメットは諦めて、ダワンに似た助っ人にペイしたほうがいいでしょ。坂本のところは南野唐山と頭数はいるわけだし。FW<守備的ボランチ
ダワン自身も2022の開幕後に合流してパフォーマンスが良くて驚いたことがあるからボールハント役の貴重さをより実感しました。あの時も倉田セジョンのボランチで強度不足が不安だったから余計にそう感じました。
次節は美藤に期待したいかな。徳真ラミィは役割被ってるし強度不足でしょ。負けたけど敗因をいろいろ考察できる開幕戦でした。
自分自身は梶居OUTのプラカードを制作中です。これで出禁になったら潔く観戦は諦めます。
久々に他所様同士のゲームで脳汁出た
フル○ンフットボールは宗教
※86
新手のコピペかと思うぐらい薄っぺらい
去年リーグ2位の守備力が崩れすぎやろw
開幕から面白いことなってんなー
去年の勢いのままガンバさんの勝ちだと思ったら
セレッソの選手が練習楽しいと言っていたのはこういう事か
凄い試合だったし香川選手の活躍が見れただけでうれしいよ
はかいのてっきゅうとおなべのふたのパパス
※123
その山口智を獲得したにも関わらず昇格できなかったチームがいたらしいですよ
試合後ガンバはあの伝説の握手会はやったの?
※81
ハイラインって感じではないけど、保持時の選手間の距離は遠めだから、ショートカウンターは受けまくるんじゃないかと思う
ダービーのアウェイで
作りのいいサッカーで
玉際も圧勝して
推しの駿太と元彦が点取って
これ以上の幸せはないわ!
こんなに点が入るとは
前半の途中からはガンバの守備も良かったのに…
セレッソ強いじゃん
「梅の季節に桜が満開!」
元彦おめ!
元彦の活躍はやっぱうれしい
間違いなく今日で序列上げただろうな
※83
死ぬなw
試合前は現役JKデビュー!ってガンバが話題独占してたが
蓋を開けてみれば高校生出さざるを得ない台所事情だっただけだなと
金jでダービーは少し勿体ない。
土日ならたくさんはいるだろうに
※31
令和は天才ハラスメント、ジニハラにも気を使っていかないとな
ダワンの穴デカすぎるな
立ち直る前に叩きたいなウチも
開幕事前番組で林陵平とかが昨年のハイプレスから今年はプレス回避が
トレンドになるのではとか言ってたけど軽くそうなってたな。
まだまだハイプレストレンドでお願いします。。。
やっぱりJリーグの季節っていいですよね〜
観てたら、いつのまにか香川のプレーとポジショニングに釘付けになってたわ。
ガンバのコールリーダーにシュートが
ぶち当たってたな
ガンバアカンな
これは20年前の再来や
※139
判る。開幕戦・金曜日なのマジで勿体ない。
開幕戦はただでさえ人たくさん来るからダービーじゃなくてもなぁ。
個人的には5月のGWにダービーだと最高だと思うわ
※130
今日のウチも最終ラインは去年と同じメンツなんですよ…
やはりサッカーは11人全員でやるもの
元ガンバユース の田中駿太が
セレッソの10番つけてゴール後に
胸のエンブレム叩いてたの胸熱なったわ
開幕戦、ホームでのダービーで5失点大敗って考えられる限り最悪のスタートじゃね。
このまま連敗とかしたら、ガンバの時計の針が一気に2〜3年前まで戻りそう。
※146
優勝しちゃいますがなw
桜さん、拓海はどうでしたか?
尖ったところは一流だけど出来ないことも多い宇佐美を使うとポヤトスの理想からは遠ざかる
でもスカッド的に宇佐美を使わないと点が取れない
だから仕方なく坂本やダワンたちで補完して宇佐美を活かす
が去年のガンバだと思ってたし、そこが抜けた以上代役を補強するか、そもそも宇佐美に頼らなくていいようなFWをとるのかと思ってた
無理矢理ポジティブに考えれば強化部もこれを見て補強に急ぐのでは…という希望的観測
※114
ダワンは空中戦が強かったのも大きかったですね。守備はもちろん攻撃でもエリアに入っていってターゲットになったりも出来ましたし
※3
黄金を纏わない元彦の寂しさ半分ゴールを決めた嬉しさ半分
でも J1で活躍してる姿はやっぱり嬉しさが先行するね
※146
そう言えば2005年も2014年も序盤戦はボロボロだったのを思い出した
今日の惨敗がそういうフラグになる可能性に一縷の望みを託すわ…
もう終わりだよこのクラブ
※72
唐山はウチでは左WGでハマってたからやれると思うぞ
今日はみんなに100点あげたい。
でも阪田どっちか1つは決めてほしかったな。
あと名前間違えてるサポが多すぎるけど田中は駿太じゃなくて駿汰な
中島目当てで見てたけどチアゴと北野と田中すごいわ
冗談ではないという声が聞こえたとガンダムが言っている アウェイで馬鹿勝ち嬉しいけど不安膨らむぜ💦
※14
確かに今日の試合は酷かった
でも酷いからって一試合で監督のクビをうんぬんはさすがに酷いやろw
そんなクラブの監督に何処の誰が来てくれるんや?
酷い負けで頭にきてるのはわかるけどな…
※146
あかんガンバ優勝してまう
大阪は片方が復活したら片方が衰退しなきゃいけない決まりでもあるんか?
※116
今日の試合後に見ると凄まじい補強だなこれ
expo25にかけて、スコアも2-5にしたんじゃない?
北野選手はやる男だと思ってました(数年前に被弾)
名和田は一応まだ高校生なのか
U-20代表も初戦勝ったしロス世代は面白い奴が多そうだなあ
しゅーとがみんなじょうじゅですごかったです(小並感)
ダワン抜けたのもだけど坂本からの前線のプレスがなくなったのもしんどそうだねガンバさん
唐山選手出てから流れ変わりそうだったけどなぁ…
これからの活躍に期待しています。
セレッソのスピード感と運動量は確かに凄かったけど両サイドほぼ自動ドアで5失点目の見送るのみ守備なんてトレーニングを見てるかのようだった
ダワンありきのチームだって揶揄されてたけどそれだけなのかマインドで改善するのか選手の問題なのか…ガンバは問題山積だな
悪すぎると逆に整理されることもあるからなんとか切り替えるべき
そういやおたくらのコレオなんて書いてあったん?
素直に唐山スタメンで使えばよかったのに
それにしてもアウェイ客を上階を押し込むとかまだやってんだな
ただでさえ青黒とか目立たない色なのにサポーターが沈んでてお通夜みたいだったぞ
よし、予想通り大阪は負けなかったな!
田中ルーカス亮佑がフル出場して活躍していて嬉しい。
早く戻れるよう応援するのだ。
せっかくのダービーが開幕金Jは勿体無いと思ってたけど、盛り上がって楽しかったからヨシ!
セレッソはこのスタイルでいくなら先に覚悟しとかないとな
味方が前に行ったタイミングでGKが相手にパスして1対1やり始めるぞ
そしてスーパーセーブして自作自演すんな!って盛り上がるぞ
※94
気が短いねぇ。
※175
返って屋根に声が反響して小数でも大音量になる効果があると実感しているのですが・・・
※9
浦和の出戻り組などやっぱ向こうで全然出れなくて結果出せてない選手は戻ってきても全然なのいやってほど見てるから、奥抜も簡単に予想ついたわ
橋本とケインもそうならないことを願う
まんまポステコサッカーだから
勝つ時はこういうスコアで
負ける時もこういうスコアやな
セレッソが思った以上に強かっただけで別にガンバもいうほど悪くなかったと思うけどなあ
ってかセレッソ今年優勝あるんじゃね?
ダービーの勝ちは10勝に相当すると古事記にも書いてあります
このスタイルだと夏場の失速と、ディフェンスラインで奪われてショートカウンターからの失点も絶対あるだろうけど、パパスを信じていくしか無いな
名和田にとっては忘れられないデビュー戦になりそうだな。
セレッソの中島は一気に飛躍しそう。
※138
名和田は女子高生だった…?
楽しかったかな? 開幕の最初の得点の気分は最高
ですか? 始まりましたねぇ~2025
※180
イラチですまん()
福岡戦で修正されてたら掌大回転して土下座するわ
他所より1日長く時間取れるのが唯一の救い…になるといいな
明日同じくらいのスコアやられそう。大丈夫かな
※139
開幕金Jだからこそ、この試合結果の重みがより大きくなったと思う派
今日、全てのJリーグファンがこの一戦だけに集中しているのだから
次節、初物に弱いうちだから
名和田くんのJ初ゴールを与えちゃうんだろうなぁ・・・
代表とかなったら映像使われまくられて・・・
中島翔哉とかそうだし
訳わからんけど幸せ〜!
※97
同じく
長い目で見よう。セレッソさんの様に最初から上手くいくまいよ。我々はいつもスロースターターだし。にしても柿谷選手の解説面白かったしセレッソのサッカーは見てて面白かった。パスがぽんぽん繋がってた
ハイラインハイプレスはその分裏突かれやすいのもあるから最初は良くても次第に失点数のほうが多くなりそう
外から見る分にはめちゃ楽しそう
※39
今日はちゃんとした解説を橋本がやってくれるから気負わず喋れた部分もあるだろうけど
黒川のはゴラッソだから認めてほしいとか居酒屋松木の亜種って感じでおもしろかった
J2の実体験トークもできる有名人は貴重だしセレッソ徳島をメインに縁者のいる清水長崎大宮あたりの対戦カードでまた見たい
※184
3/29、14:00
新潟クリニック受診予約済み
よろしくお願いします
今年はちと症状重そうです
仕方ないことだけど、ガンバは2点目のVARが長引いたのが少し可哀想だったな。
セレッソが落ち着く時間与えちゃったね。
※39
元彦はウチでももちろん愛されてたわけだが、点とった時の柿谷のあの解説聞いて、桜ではもっと愛されてんだなと嫉妬と喜びが綯い交ぜになりました。
そのまま得点王まで突っ走れ!
※14
宇佐美1トップは良い時と悪い時の差が大き過ぎる気がする、カップ戦はともかくリーグ戦は安定しないのでは
※13
ひたすらクロスクロスで分かりやすい
攻撃時に逆サイド空にしてサイドハイラインみたいになるのは、ボールサイド厚めの狙いなのかな
解説「あれだけ悔しがるのは当たってますね、分かりますから」の「当たってませんね」は新喜劇かよ
※75
最近のGKには宅配スキルも求められるのか…
木村主審て悪運が強いというかなんというか。
実力も人格も今の日本ではトップクラスなのに、難しいケースをよく引き当てるよね。
今日のVARに追加11分もなかなか見ないレベル。
苦労人感が好きなんだが。
ガンバは香川北野田中の中盤3人に対応できなかったなどっちもハイラインだから安定して勝つとは思えないけど面白かった
おいおいセレサポさん未だに手首にモーター仕込んでないんか?
Jサポの手首は電動化されてるか球体関節に換装してるかだと思ってたわ
※196 VARのくだりの所、個人的には面白いどころか不快だったな 「ダービーだから認めてほしい」とか言ってて、は???って思った どっちサポでもない中立だが、ああいう試合に直結するところをちゃかすような解説は好きじゃない
松木は代表戦=完全に日本目線で振り切ってるからまるで別物だと思う
田中駿汰見て「タッパあるボランチ良いな」と思ったけど、『海外移籍を目指す田中に対し、C大阪は今回、その際の移籍のハードルを下げた契約にしたとみられる。』
ですよね〜
※86※91
このメンタルは学びになる
※13
1点目はお見事としか言えないわ。
まだ期待と不安が入り混じってる
同期の桜君おめ。
パパスさん就任の時に不安視してた桜サポ君達は土下座しなきゃだね。
半田陸ってあんなに出来ない子だったっけ?前の奥抜との攻守の連携皆無だったせいか?
※153
めちゃくちゃよき!ありがとう!
のちに史上最攻の祖と語り継がれるアーサー・パパス
セレッソのオフィシャルがX(旧ツイッター)で順位表貼っててワロタw
煽りよる煽りよるw
※202
難しい試合を上手く裁いてくれたな
開幕ダービーの異様な雰囲気のスタジアムで一歩間違えたら大荒れだったろうに、カードも怪我も無く流すところの判断も良かった
※202
なかなか見ないレベルってカタールでのW杯見たことないの?
あれだけサイド崩されたり、SB抜かれたり、香川に好き勝手ボール捌かれてんのに
ガンバのファール数2
これこそがJリーグは別競技と言われる最大の理由だよな
ごめ、管理人さんが別まとめで既に作ってたわ
取り急ぎJ1順位表のスクショは保存しました
名和田君はわかるかもしれないけど奥抜はどうなんだろう。Gは使い続けるんだろうか
※124
ホベルトいなくなって崩壊したあの頃を思い出したおっさんのわい、、、
香川と宇佐美の両キャプテンにしてレジェンドの試合への関与具合がそのまま点差に現れてる。
山下のシュートが入ってたらなぁ
「こんだけ怒ってるのは絶対当たってますよ選手はわかりますからね」→「当たってないなこれ」で笑っちゃったけど
畠中もやっぱりいい選手
セレッソがこのビルドアップやるならかなりキーマンでしょ
広範から奥抜と名和田外して南野と唐山入れると思ったんだがポヤトスの眼には機能しているように映ったのか。。。
ダワンがいないのでディフェンシブサードで持ちこたえる守備はできないとハイプレスを導入したようだが話にならんかったな
守備にプレス強度と頭脳があり攻撃にフィニッシュと後ろからのボールの引き取りが前者2人よりうまい南野唐山のほうがはるかに効果的だと思ったがw
奥抜は杉山コースになるやも、、、
パワーがないから攻撃でもDFを懐に呼び込めずに初速の時点で弾き飛ばされるからウェルトン山下の代わりは無理やしどうすんだろ?
いつも試合前のサポの威勢とコレオだけはワールドクラスな方の大阪👏
J全体の開幕に選ばれるのは確かイニエスタ率いるヴィッセル神戸戦以来だと思うけど、あの試合での勝利以上の良いプロモーションになったよ
バイタルスッカスカでも何だかんだ守るウチの3バックと大迫の偉大さを痛感した。
まあ、言うて今日は大阪ホームだしな。ドンマイ。
昨年のうちもだけど守備の構築って本当に難しいんやなぁって…
※224
俺らは所詮外野だから早く替えろって好き勝手言えるけど、監督の仕事は戦術考えることだけじゃないからな
今後のことを考えての起用だったのかもしれんし
元彦が元気で嬉しい
ガンバの強化担当が「まだ外国人探してる」と言ってたけど、噂になったFWの事なのかな
欲しいのはそこじゃない気もするが
※232
もしヒュメットが大当たりだったら前4人で攻撃が完結できるようになるので
すると後ろの守備の約束事を簡潔にできるから結果的に守備固くなると思われ。
昨シーズンの守備構築をみたとき松田イズムを感じて極力ナナメ移動はしない簡単な4方向の移動でゾーン修復ができるようになってた
今日はハイプレス抜けられたあとの修復もてんやわんやで初期座標とエリアごとの担当が目まぐるしくかわるので
誰がスペース埋めて誰がボールにいくのか行き当たりばったりでお見合い状態になって結果だれもボールにいかないが頻発してた。
個々人のアドリブで守備やるハメにおいこまれたらそらもちこたえられませんわw
まぁ1月に急に抜けたことだしパニックバイして無駄な経営資源を浪費するよりはしっかり見極めるほうが良いと思ってます。
嬉しいので酒飲みながらフルで見返してたらハットンが地味にいい仕事をし続けてるのに気付いて好感度が上がる
※9
セレッソは大物選手のプロ初ゴール献上しがちやから出てきて嫌やったわ
単に上手いだけでなくい良いポジションに居てガンガン打ってくるし
※42
まだ、マジックが点灯しただけだって。
流石お笑いの本場だけあって
開幕早々面白いものを見せてくれるなw
名和田は試合に使い続けて慣れてきたら面白いと思う
※104
広報が放り込んでくるの想像して笑ってしまった
うちのサポの相当数がこの試合見てて元彦のゴール喜んでるの、改めて元彦の愛され方を実感する
セレッソに大泉洋に似た選手がいた‥
※206
駿汰は怪我さえ少なければとっくに海外行ってたはず
怪我さえ少なければ…
平日なので開幕した事をすっかり忘れてて
結果だけ見て何が起きた!?となった次第
柿谷が俯瞰で解説すると柿谷にしか見えないパスコースが沢山ありそう。
オーストラリア人指揮官サッカー期待していいんだな!?
※187
現役Jリーガーの高校生の略かもしれない
試合は見れなかったけど自分の周りでは木村主審のアドバンテージの上手さが話題に
先制点のシーンもガンバ1点目のシーンもよく見たな、と
守備がガバガバだったのを見たので、ガバオライスを食うことにしよう。
ガンバっぽいスコアだし何も驚きはしないよな
※100
あれ?去年どこかで同じようなことを聞いたような・・・
※55
座布団1枚
※248
審判は良く捌いてた
褒め称えたい
あいつだったらと思うと寒気がする
中谷を交わしての得点は圧巻だったね
※48 パパスは別にポステコ学派じゃないよ。フェルシュライエンの影響受けてて、マリノス来たのもクラモフスキー
経由でポステコと知り合いでもなんでもなかったし。
奥抜って海外の時戦術理解出来なさすぎて途中出場なのに交代させられてなかったっけ?よくスタメンで出られるたよな
カンジが叩かれて悲しみ
試合開始前の宇佐美の顔見てなんか駄目っぽいと思いました
守備軽かったな
のっけから楽しめたのでよかったよ。まぁでもシーズンなんて終わってみなきゃわからんのでね。お疲れちゃん
※179
一ヶ月後には対策され始めてそうなると覚悟してます
代表戦でもそうだったが奥抜は典型的な過大評価な選手だよな。本来はJ2以下のプレーヤー
※48
あなた北ロンドン市民なんですか?
桜さん、いつかのマリノスみたいにおもろい攻撃力やったわ。見てておもろい。若手が決めてたの大きいし。早く対策ならないと突き進まれそう。ポヤトス、やばいな。
昨年も数試合終わった3月の時点では
広島とセレッソが抜けてると思ったもんだが
桜さんはその後に何が起こったんだ!?
※233
悔しそう
※265
毎熊と登里が怪我して
そのあと毎熊が移籍した
※44
これは史上最攻
サッカーに守備なんていらんよな!
!
初戦からケチャップドバドバやな
去年総得点の半分がレオで、戦術レオ状態だったのに
今年は開幕から4人がゴール
北野は去年短期で海外行ってから明らかに変わってたから、今年は期待しかない
怪我だけは気をつけてほしいな
※265
早々に首位に立った事で他から研究されて負け始めた
小菊さんは色々長所もあるが一度負け始めるとそれをなかなか止められないという欠点があってズルズルと順位を落としていった
※75アメフトだともって走れるQBはモバイルQBと呼ばれますがサッカーだと運べるGKデリバリーGK言うのか。
※246クラモフスキー>「心配アリマセ~ン」
去年は藤尾の堕天がずっと辛かったけど
もっくんのおかげで吹っ切れそう
※120
ワンワンオ(´・ω・`)
※130サンガ乙
※176
何言うてんねん。
大阪負けとるやん。
※278
いやいや、大阪は負けてないよ
これだけは断言できる
大阪は引き分けてない
ダワンの存在がいかにデカかったかを思い知らされた
ビックリするほど中盤スッカスカ、プレス容易に交わされる、CBが前に出ざるを得なくなり後ろに広大なスペース発生という
マジでこの守備どうすんだ
>149
わかる!キミはうちの子や!
脚を優勝予想に挙げてた解説者は憤死やなw
ダービーバカ勝ちはめちゃ嬉しいけど、あくまでもうちは残留目標で。
監督が中々決まらず、絶対的エースを引き抜かれて、開幕戦がアウエーダービーで絶望感しかなかったけど、今シーズンに少し期待が持てました。
ガンバはみんなが言ってるダワンの穴を埋めるのが急務だなあ
今季は6月にも特別ウインドーあるし、今から動いてそこに間に合わせられれば
まぁまだ1節ですしおすし
※196
ちゃんとプレーの良い部分とかは言及しつつ、ダービー盛り上がってほしい、両チームとも強くあってほしいというのが伝わってきてよかったね
※248 ※253
開幕戦のダービーで、カードを1枚も出さず、
アドバンテージ適用で両チームのゴールシーンを演出、
って相当スゴイと思うんですよ!!