新潟・神田強化部長「レオ(シルバ)を売るつもりは全くない」 逆に名古屋FW川又堅碁に獲得オファー : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

新潟・神田強化部長「レオ(シルバ)を売るつもりは全くない」 逆に名古屋FW川又堅碁に獲得オファー

けさのスポーツニッポンによると、アルビレックス新潟は名古屋グランパスFW川又堅碁に獲得オファーを出しているそうです。
移籍が実現すれば約2年半ぶりの古巣復帰となります。


00


[スポニチ]名古屋FW川又に新潟が獲得オファー!14年夏まで所属の古巣
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2016/06/17/kiji/K20160617012797310.html
新潟が14年7月まで新潟に所属していた名古屋FW川又堅碁(26)に獲得のオファーを出していることが16日、分かった。

 川又は08年、愛媛・小松高卒業後新潟に入団。13年には23ゴールを決めるなど得点力の高いストライカーで15年には日本代表入り。14年に名古屋に移籍し、今季は6試合1得点と出場機会が減っていた。エース・ラファエル・シルバが左足を負傷中でリーグ戦の総得点も17得点と伸び悩んでいるだけに、川又の獲得でJ2降格圏に沈むチームの起爆剤にしたい思惑だ。




00



また、名古屋グランパスが獲得オファーを出したMFレオ・シルバについて、神田強化部長は残留に向けた交渉を続けることを明らかにしたそうです。

00

[ニッカン]新潟、神田強化部長が断言「レオを出すつもりない」
http://www.nikkansports.com/soccer/news/1664582.html
新潟の神田勝夫強化部長(49)は16日、MFレオ・シルバ(30)の獲得オファーが名古屋から届いていることを明らかにした。

 その上で神田部長は「レオを出すつもりはないです」と明言した。レオ獲得のオファーがあったのは先週末。新潟とは複数年契約をしている。期間だけでなく、内容と照らし合わせても「(オファーを)拒否できる」(神田部長)。新潟は現在16位。リーグ屈指の司令塔を失えば、成績に大きく影響する。神田部長は「場合によってはレオ本人とも直接話し合う」と強い姿勢で流出を阻止する方針でいる。




夏に向けて熾烈なオファー合戦の様相を呈してきました。



関連記事:
名古屋グランパスが緊急補強!アルビレックス新潟からMFレオ・シルバを獲得へ
https://blog.domesoccer.jp/archives/60052103.html




ツイッターの反応


















195 コメント

  1. 1.

    彼女が都会じゃなきゃ嫌がりそう

  2. 2.

    漢新潟、怒りの逆オファー

  3. 3.

    新潟にもコメダ有るし名古屋から移住しても生きて行けるね
    じゃあ移籍しちゃえ

  4. 4.

    ※1
    新潟は新幹線あるし、都会だと思いますよ(適当

  5. 5.

    ※1
    新潟は都会だよ。伊勢丹があるよ。

  6. 6.

    川又戻すとか冗談でもやめてほしい、マジで

  7. 7.

    いいぞ新潟やっちまえ

  8. 8.

    新潟カウンター大好き問題

  9. 9.

    これ完全にただの仕返しだろ神田さんwwwwというか川又要らねぇよ…これ以上前線増やしてどうなる。それよりまだ貴章にオファーの方が来たときのプラスは大きいだろ…貴章今右SBだし…ああ、移籍金が川又より高いのかな。

  10. 10.

    レオに関しては心強い! 川又に関してはなんとも言えぬ

  11. 11.

    レオシルバは移籍します。なんて普通に考えたら言わないし川又とレオシルバのトレードってことになんのかな

  12. 12.

    レオシルバ出してやれよ

  13. 13.

    新潟の事情は知らんが川又本人のことを考えたら試合に出られそうな所に行ったほうがいい
    小倉監督は今の所J1最低レベルの監督でGMとして自分が連れてきたシモビッチがいるからね
    クラブも解任はしそうにないからこれから劇的にサッカーが変わるとは思えない

  14. 14.

    これが噂に聞く、百姓一揆のようなカウンターですね

  15. 15.

    レオシルバは売る気ないといっても、ウチが満額積んだら決まりなんでしょ。
    川又にしても今のウチじゃ先発はさせてもらえんし、出てかれてもさほど痛くないけど、ってか新潟さんは現状の陣容で本当に要るの?

  16. 16.

    いくらクラブにその気はなくても、設定した違約金払えば問答無用で契約解除できるんじゃなかったっけか?

  17. 17.

    これで事実上、本人(及び本人の家族)が新潟に残りたいと思うかどうかで決まる、って事だね。
    名古屋側が違約金満額即金+年俸言い値に更に上乗せ+複数年とかやったら動きそうな気もするけど、流石にそこまではやらない……よね?(汗)

  18. 18.

    もう2年半にもなりますか、光陰矢のごとし
    戦争勃発かな?

  19. 19.

    売るつもりはなくても、残留に向けて交渉を続けるだもんなぁ どうなるかは分からんよね

  20. 20.

    イイゾ、モットヤレ

  21. 21.

    2番手の法則待ってます

  22. 22.

    ではこっそりと酒井にオファーを・・・

  23. 23.

    ここまで頼りになるフロントは羨ましいし頼もしいな!!
    熱いプロレス展開を希望( ̄▽ ̄)

  24. 24.

    朝から笑わせてもらいましたwww
    まあ来るもの拒まず。実際得点力不足だし、ゴールに貪欲な川又は今のウチに足りないピースではあると思うよ

  25. 25.

    『残留に向けた交渉』って机の上に山積みされたハッピーターンしか浮かばなかった。

  26. 26.

    アルビのカウンターパンチだ
    いいぞ、いいぞ

  27. 27.

    ** 削除されました **

  28. 28.

    ** 削除されました **

  29. 29.

    ** 削除されました **

  30. 30.

    川又が必要かどうかはおいといて面白いことやってんな
    レオシルバの違約金ってどれくらい設定しとるんやろうか

  31. 31.

    喧嘩かよ、こりゃ2チーム揃って降格だな。

  32. 32.

    ※23

    新潟と名古屋のコラコラ問答に期待

  33. 33.

    どんだけ名古屋はレオが欲しいんだ・・・

  34. 34.

    ※5
    内田………あれ、熊谷だっけ?

  35. 35.

    確かに川又は新潟にいた頃は代表入りあるんじゃね?ってレベルの活躍だったけど
    最後は移籍まで干すって感じのケンカ別れみたいな印象だったしさすがにもう戻れないだろ

  36. 36.

    東海北陸自動車道を巡る仁義無き戦い

  37. 37.

    イルでドープな2トップ、新潟で再び\(^o^)/!

  38. 38.

    他サポからすると新潟フロントのポーズだろなぁと考えてしまう。
    現実はそんなに甘くないものね。

    川又は移籍した方が良いような気がするが、喧嘩別れした新潟はどうなんだろね。

  39. 39.

    移籍頓挫して宙に浮いた川又にオファーを出した救いの手、、、それは!

  40. 40.

    名古屋川又は軽めの移籍交渉

  41. 41.

    レオシルバ=新潟のイメージ強いから残留で良かった。
    川又は出場機会も増えて美味いモノ多いから新潟戻ってくるのもあり?

  42. 42.

    ※39
    古巣の愛媛やね。

    …新潟以上にないけど。

  43. 43.

    浦和:レオシルバ欲しい⇒細貝が帰ってくる!?

    名古屋:レオシルバ空いた!今だー!

  44. 44.

    正当な手順を踏んでいるとはいえシーズン中に富裕クラブが赤字クラブの中心選手を引っこ抜く手段はやっぱ好かんね
    それだけ金あるなら海外からネームバリューのある選手を連れてきてほしいわ

  45. 45.

    神田強化部長怒りの逆オファークッソワロタw

  46. 46.

    ※欄でもプロレスが!

  47. 47.

    ※15
    本人が移籍希望あるなら、だよ

  48. 48.

    ※25
    同じこと考えてる人いたなw
    ハッピーになる粉をボウル二個分おまけでつけて妥結しそうとかも考えてるぞ!

  49. 49.

    「レオシルバは売らん 川又くれ」
    って潟さんお金あるん?
    「川又くれ」 が事実なら 指宿とトレードとかあるかも

    特に根拠はないけど…

  50. 50.

    一部の新潟さんから「名古屋は矢野も川又も強奪した」と言われるとムッとするんだが
    戦力外を獲得しても強奪、移籍金払っても強奪ってどうしたらいいのさ

  51. 51.

    いやまぁぶっちゃけ川又も貴章も強奪じゃないから「またか……」的な感覚はむしろ無いんだけどレオはやめて下さい死んでしまいます

  52. 52.

    熱いデュエルですなー

  53. 53.

    なんかレオがまるで新潟から出たがってるかのような鯱サポさんのコメントは腹立つなぁ
    「出してやれよ」とか何様

  54. 54.

    ※47
    ※15だが、本人とは合意済みとの記事が出てたからな。

  55. 55.

    ※50
    お金もってるクラブが難癖つけられるのはもう仕方ないよ
    それに強奪強奪騒いでるのが必ずしも新潟サポーターとは限らないし

  56. 56.

    指宿ラファの現状を考えると、この話はアリなんだよねぇ

    ※50
    阿呆が多くてスマンね。強奪ではないよ

  57. 57.

    ※50
    「強奪」って、言葉だけが独り歩きして
    そういうの言いたい人が言うだけになってるから気にするだけ無駄だよたぶん。
    自分とこでもそういうのぐちゃぐちゃ言ってる人とは距離置いてる。

  58. 58.

    例え移籍金払ってたとしても相手のスタメンクラスの選手を契約期間内にぶっこ抜くのは強奪以外の何物でもないでしょw
    まぁそれが悪いものだとは全く思わないけど。

    強奪された側が文句言うべきは相手サポじゃなくて自チームのフロントだよ。

  59. 59.

    心意気は買うが赤字なのに選手獲得って
    クラブ経営的にどうなんだろう

    足元見た名古屋が悪いってのもなんかなぁ

  60. 60.

    川又なんて事実上の戦力外扱いでさらに移籍金を払っての獲得でしょ。
    それを強奪というのはちょっと違う気がするわ。

  61. 61.

    ※54
    「本人」ではなく「本人サイド」な。
    この表現どからレオ本人と同意ではなく、売って手数料が欲しい代理人との同意だろうと予想。

  62. 62.

    ※46
    焼きいか、つぶ貝、えびつくね盛り1000円!

  63. 63.

    新潟は高くレオシルバ売って、安く細貝を買うのも1つの手だな
    名古屋が細貝鳥に行けばいいのかもしれないけど

  64. 64.

    堅碁の件は強奪ではなかったよ。
    明らかに調子を落として、得点どころか全然ボールが収められてなくて、ベンチに回され、干されたことは当然だった。
    ただ当時の岡本や他のFWも軒並みダメで堅碁だけではなかったけれども。
    そんな状態で高くはなくとも移籍金を得られたのはクラブとしては良い移籍だった。
    たとえ名古屋に行きたがってたとしても個人的に堅碁が大好きだったからすごく残念だったなぁ。

  65. 65.

    やっぱり粉漬けなのか…

  66. 66.

    これはもしや、川又を外すための小倉の策略では?

  67. 67.

    白い粉で引きとめされてしまうのか

  68. 68.

    新潟さん、万が一の戦いに備えて
    水戸ちゃんさん所から戦車借りてこいw

  69. 69.

    これって、新潟が先にオファー出してたってことはないの?

  70. 70.

    シーズン中に残留争い同士で引き抜くとかリーグ衰退させる!名古屋クソ!ってやってた新潟サポ。
    どう説明するんですかね?

  71. 71.

    略奪愛の夏

  72. 72.

    ラファエル、田中達也、指宿、山崎、端山、平松、鈴木武蔵、カリウ
    新潟の事情はわからないけど、これだけいるし残留するならFWより別のところな気がする

  73. 73.

    鯱サポが川又ハマってないし痛手じゃないって言ってんなら残留争いに影響出ないんじゃないですかね?(遠い目)

  74. 74.

    これってハッピーターン?

  75. 75.

    うちも伊東に逆オファーくらいしてくれ

  76. 76.

    川又は岡山に帰ってくればいいと思うよ(適当)

  77. 77.

    川又が新潟にターンすることを、ハッピーターンというのですか?

  78. 78.

    ※73

    小倉が使いこなせていないだけで痛手だけど?
    ってかこの前のレオシルバの報道のときには同じカテゴリからシーズン中に取るのがリーグ衰退させると言う行為って吼えてたけど?

    ずいぶん都合いいことで

  79. 79.

    ※4,5
    実際新潟っていってみると人口規模よりかなり発展した都市だという印象を受けるよ、流石今太閤の
    お膝元というか。

  80. 80.

    一応人口としても日本の都市で15だか16番目くらいだし、それほど田舎ではないと思うんだけどね。
    米どころのイメージが強すぎて実際より田舎に見えるみたいね。

  81. 81.

    まさかの強奪返しw
    このやられたらやり返す精神嫌いじゃない

  82. 82.

    レオ渡す気はないコメントは表向きかも知れないな。

  83. 83.

    ※22
    実藤と交換してくれ

  84. 84.

    ※80
    県・都市圏・市
    この三つの区別をつけずにイメージで語る人多いからねー。
    どこの県でも、やっぱり県庁所在地は都市のスケール大きいし、官公庁や会社の拠点もあって利便性高いよ。

  85. 85.

    じゃあうちは永井を・・

  86. 86.

    百姓一揆カウンター発動!!
    新潟め、やりおるな。

  87. 87.

    なんだかなぁって感じだわ レオは川又+4億でも釣り合ってない
    得点量産してたころの川又ならともかく獲得するほどの価値いまあるの?

  88. 88.

    この駆け引き嫌いじゃない

  89. 89.

    ※5
    伊勢丹があるなんて、それは大都会と認めざるをえない!

  90. 90.

    レオシルバ取材陣に囲まれて、残留宣言したらしい

  91. 91.

    古町に三越もあるし、大都会やな

    個人的には、新潟市内のバイパス網は日本で1番凄いと思う

  92. 92.

    ※15
    新潟がレオと契約更新して、移籍金跳ね上げさせれば。
    更新条件としては、ハッピーターン生涯食べ放題くらいが妥当か?

    ただ、明日は体験入学として名古屋行ってはどうだろう。

  93. 93.

    レオを守る姿勢は素晴らしい。でも川又オファーって補強ポイントそこじゃない。
    補強ポイントはDFとGK

  94. 94.

    選手抜かれるとなんでもかんでも強奪と騒ぎだす人たちはなんなんですかね 本当に

  95. 95.

    ※78
    その吠えてた本人だが
    残留争い中のライバルの核、シンボルを獲ることがよくないと言ったんだよ

    川又はそうじゃないよね?控えで燻っている選手はまた別問題だと思うけどね

  96. 96.

    上手くいったら新潟さんの前で普通にケンゴの話できるなぁ

  97. 97.

    ** 削除されました **

  98. 98.

    ※91
    だって当時おたくにいた某選手が伊勢丹で移籍を即決したって話もあるくらいだからな

  99. 99.

    ※90 情報のソースは?

  100. 100.

    クッソわろた
    面白いなあ

  101. 101.

    これ暗に川又とっても活躍させられなかったくせに
    性懲りもなくまたとろうとか何言ってんのと言ってるよな

  102. 102.

    川又「ナマ言って、移籍してゴメン。」
    「遠回りしましたが、ただいま帰りました」
    という光景を期待している。

  103. 103.

    赤字回避で選手売り飛ばしてJ2落ちたらそれこそ収益大幅減だしね
    人身売買以外のまっとうな金策手段にアテがあるなら

  104. 104.

    ※99
    FMポート新潟の人のフェスブックみてくれ
    てか、明日の新聞次第であって、大袈裟に言いましたのですまん。

  105. 105.

    川又はウチとの試合に出なければ名古屋でも新潟でもかまいません(震え声)

  106. 106.

    中スポによると本人と合意ではなくて本人サイドと合意だからね
    まあ過去には、本人の意思関係なく代理人が勝手に移籍話進めちゃってバルサ→レアルって移籍したフィーゴって例もあるけど
    レオは「新潟を離れるのは新潟から要らないと言われた時でそれは引退する時」とまで言ってくれてるからその言葉を信じたい
    川又に関しては、来るもの拒まず歓迎はするが、補強ちょっと違うんじゃねって感はある

  107. 107.

    伊勢丹ネタは、ねら兼アルビサポじゃないとわからん話だろ

  108. 108.

    祭りと聞いて

  109. 109.

    紙面画像のみだった記事が載ったよ

    新潟、神田強化部長が断言「レオを出すつもりない」(日刊スポーツ)
    http://www.nikkansports.com/soccer/news/1664582.html

  110. 110.

    名古屋「合意のうえだった」

  111. 111.

    むしろ、こういうプロレスは大好きだけどね
    名古屋ってコレっていうダービー相手不在だし、お互い引き抜きあって因縁の相手に昇華されないかなw

  112. 112.

    レオのことで怒ってた人はあの事があった翌日だったのとレオは新潟を象徴する選手だからだろ
    言うなれば前の勲のような名前だして悪いけど川崎さんで言う中村選手みたいな

    あと赤字だからいい選手持っちゃダメみたいな言い方おかしいと思うよ
    名古屋さんも去年まで赤字でしたもんね
    身を削っても守るべきものはあるよ
    勝夫頑張れ

  113. 113.

    マスコミが肯定的なこと言ったら鵜呑みにして、マスコミが否定的なこと言ったら叩くんだからさ。

    疲れるだろう。
    決まったら思いっきり喜んだり悲しんだりすればいいさ。

  114. 114.

    何がやりたいんだコラ!紙面飾ってコラ!

  115. 115.

    面白い記事だけど、アルビレックスが「逆に」「獲得オファー」というのは、2紙の記事を結びつけたたけでしょう?

    前の人が指摘していたように、今年も怪我人が続出している新潟が先に「出場機会が少ないのなら」と声をかけた可能性はある。
    新潟の移籍交渉はまず漏れることがないので、名古屋からのレオシルバへのオファーが発覚してはじめて表に出たとかいうケースも考えられる。

    新潟はラファエルシルバと指宿の2トップが怪我で、前節は新人と怪我明けで今季初先発のベテランで2トップを組んだくらいだし。

    ただ、呼び戻すのなら三門の方がより補強ポイントに叶っているような気がする。

  116. 116.

    ※114
    なにがコラじゃ!コラ馬鹿野郎!

  117. 117.

    どっちに転んでも激熱の残留争いになりそうだな。

  118. 118.

    鹿島から新潟に某選手が移籍するときに当時の鹿島のチームメイトが「新潟都会だよ。伊勢丹あるよ。」と言ったとか言わなかったとか…

    レオがこういう時期に出るとは思わないけど、結局はレオにしか分からないから見守るしかないよね
    もう30も過ぎて後何年やるかって年齢だし
    ケンゴのは完全にやり返しただけだろぉ
    脈絡ないけど、キショーはかなり円満な移籍だったし、ケンゴだってケンゴと確執はあれ名古屋に対してどうとか思うような移籍じゃなかった記憶だけど

  119. 119.

    補強するなら右サイドバックやろ!

  120. 120.

    ※119
    右サイドバックは松本の酒井を穫りにいく予定。

  121. 121.

    ※116
    吐いた唾,飲み込むなよ!!

  122. 122.

    今の時期にお互い残留争いしてる相手に手出すのがそもそもおかしい!出すわけない

  123. 123.

    普通なら粉なしなし

  124. 124.

    レオシルバは上位クラブで見てみたいな~

  125. 125.

    川又なら惜しいけど持ってっていいよ。フリーで出て行かれるより全然まし。

    でも新潟さん移籍金払えるの?赤字だって聞いたけど

  126. 126.

    ※15
    日刊によると神田が「(オファー内容を確認すると)拒否出来る」と言っているらしい。
    後中日スポーツの書き方だと、名古屋は満額出す気もないみたいだし。

    まぁリーグワーストクラスの得点力だし、ラファエル、指宿、山崎、平松、カリウ、武蔵と枚数いるけどラファエル以外ろくに結果出せてないうえに平松以外怪我持ちで端山や成岡前線に回してる状態だし、FW取るのは分かる。

    問題は今の新潟のサッカーのタスクを川又がこなしつつ得点出来るかどうか

  127. 127.

    今ドルとムヒタリアンの代理人ライオラが再契約で揉めてる契約解除事項で「移籍金を○○○○万積まれたら出す」みたいな契約になってて
    名古屋がその移籍金を満額出すなら後は選手と移籍先のクラブの交渉になるけど
    そういう契約になってなかったら余程レオシルバが新潟に嫌気さしてて移籍希望でもない限りは交渉に応じる義務はないんじゃないか

    メッシに違約金200億って話あるけど実際200億の移籍金提示されてもメッシに移籍するつもりがなきゃバルサは蹴るでしょ?
    そういうことでは

  128. 128.

    ※78
    自分とこのサポが痛手じゃないって言ってんだからそちらから説得して下さい。「川又獲られるの痛手だよ、何言ってんだよ」って。あとどこのサポか表示してね。傍観者を装って噛み付くのはやめて欲しい。

  129. 129.

    赤字赤字言われてるけど新潟川又一人取れないくらい経営ヤバイの?

  130. 130.

    名古屋は味付け濃くして麻痺させてる感あるから、
    好きな人は好きだけど、
    新潟は海の幸も含め、素材が圧倒的に上。
    特に主食の米が最強なので勝てない。

  131. 131.

    ※84 津「お、おぅ・・・・」    前橋「せ、せやな・・」

  132. 132.

    J1にきらめくエメラルド  新潟の最期が来るという  誰かが起たねばならぬ時 誰かが行かねばならぬ時

  133. 133.

    ※132
    その涙はなんだ!
    お前の涙で、新潟が救えるのか…!

  134. 134.

    点の取れるFWってのは新潟に今必要なものだろうけど
    達磨サッカーに適応できるのか?
    という問いかけにはNOだと思うんだよな

  135. 135.

    他人事だからプロレスおもろーw

    うちも少しは張り合えればなぁ・・・

  136. 136.

    新潟は名古屋を怒らせた。とか言ってるのたわけでしょ?名古屋は国家予算のトヨタ様の傘下になったから本気で名古屋を怒らせたら、ご想像ください。なことになるよ。

  137. 137.

    では宣福くんはいただいていきますね
    金ならありますしおすし

    右SBはリオ世代で代表招集されたこともある若手がいるけど(亀川とは言ってない)

  138. 138.

    (話が)バラバラじゃねーか!

  139. 139.

    鯱やら鞠やらが他所の赤字云々を語っても片腹痛いだけ

  140. 140.

    赤字とは言ってもレオ・シルバ放出してJ2に降格して再昇格を目指す場合の損失を試算して、現時点で慰留にお金出す方がまだ損失幅が小さい可能性もあるよね。
    それこそ中の人じゃないとわからない話だけど。

  141. 141.

    ※138
    ちゃんとまとまってるよ

  142. 142.

    名古屋人だが、トヨタは単純にエラソーで感じ悪いよね。
    グランパスまでそんな感じが伝染してる。
    Jリーグはビッグクラブの名古屋が引っ張るだの。
    この成績で。謙虚になれよ。

  143. 143.

    こんなの
    お前のモノは俺のモノ、俺のモノは俺のモノ
    ジャイアンじゃん 新潟ジャイアンじゃん

  144. 144.

    当時:新潟が契約ごねる川又にすら移籍しやすいよう移籍金格安の1000万を設定したので争奪戦勃発、結局降格圏目前の名古屋が獲得。

    現在:降格争いそうな新潟のレオシルバは満額積めば買えるんでしょ?川又は要らないけど移籍金ガッポリとれるんじゃね?

  145. 145.

    ※130

    やだなぁ、地元の飯に埃もてないって

    名古屋だってお米は美味しいよ
    だから日本酒酒造は多いし

    魚貝類だって三河湾の貝、エビ、地魚、蟹、美味しい
    ワタリガニなんて絶品だよ

    味付け濃くして感覚麻痺させてる?
    キミの舌が麻痺してるだけだろ&地元料理知らなさすぎだろ

  146. 146.

    これ新潟カッコいいとか言ってる人いるけど
    レオは渡さねえ!調子乗ってると川又返してもらうぞ!っていうよりは
    レオ取る気ならせめて川又返して下さい…っていうトレード持ちかけにしか見えんのだが
    新潟に名古屋相手に両獲り出来るような体力ないでしょ

    まあ結果がどうなるか見物だな

  147. 147.

    ※136
    友達の不良自慢じゃないんだから…

  148. 148.

    早川君に余計な心配かけるな
    レオは出ていかないよ。

  149. 149.

    武蔵は移籍してほしい

  150. 150.

    イルでドープなコンビ復活か

  151. 151.

    ※133
    あの沈む夕陽がレオならば
    明日昇る朝日が川又なんですね。

  152. 152.

    ※132
    瀬戸が新潟に来るんですね。わかります

  153. 153.

    ※143ワロタ
    お金持ちの名古屋はスネ夫
    だからしかたないね

  154. 154.

    ** 削除されました **

  155. 155.

    レオシルバが新潟に残ったら、ハッピーターン段ボール買いする

  156. 156.

    >141
    その言葉信じていいんだな?

  157. 157.

    新潟△
    堅碁はロメロ・フランクのパターンで新潟完全からの岡山レンタルで万事OKです♪

  158. 158.

    こういう移籍合戦見てるとフットボールリーグって感じがして楽しい(外野だった場合に限る)

  159. 159.

    逆オファーできる新潟さんがうらやましいわ(泣

  160. 160.

    ※153
    お金がなくなったらママー助けてってところまでそっくりだねw

  161. 161.

    ※156
    次は絶対勝つ

  162. 162.

    ※154
    名古屋が、レオが、て訳じゃないよ

    残留争い、優勝争いで競いあってる途中で
    相手の中心選手を引き抜く事は興を削ぐ行為だと思ってる
    例えば、名古屋快進撃中に楢崎とか、闘莉王、ケネディ獲られて他が優勝
    レスター快進撃中にヴァーディ獲られて他が優勝
    そういうリーグは魅力的といえるのか?

  163. 163.

    矢野さんにもオファーしてあげて!!

  164. 164.

    ※145
    あと三河湾の魚介類が美味しいってのは同意だよ
    愛知の親戚が送ってくれるからわかるぞ

  165. 165.

    清々しいほどのやぶへびでワロタ

  166. 166.

    川又も小倉の下で冷遇されてるよりは移籍した方が良いと思うけど
    新潟から移籍した理由もあっちで干されてたからだからその辺どうなのやら

  167. 167.

    普段穏やかな百姓でも、種もみを奪われるとなれば一揆せずには居られない!

  168. 168.

    パックマン・ディフェンスってやつだな

  169. 169.

    いいぞ、もっとやれw

  170. 170.

    流石はイスラム国御用達のトヨタ

  171. 171.

    まあ、新潟が名古屋と立場逆になったら移籍を正当化するんですけどね。
    サポなんてそんなもんよ。

  172. 172.

    名古屋はぐうの音も出ないぐらいの札束で新潟を引っ叩けばいいだけだろ?
    まさか天下のトヨタ様がバックについてるグランパスが金を惜しむなんてみっともない真似しないよね

  173. 173.

    名古屋サポはたまったもんじゃないだろうけど、外野から見ているぶんには小倉ちゃんGM兼監督は楽しいな

    このまま5年ぐらいは小倉長期政権でお願いします

  174. 174.

    ※162

    別にリーグ全体に魅力なくなるとは思えんね

    ってか「魅力」じゃなく「衰退」させる元凶とまで言われたわけで、そこまで言われて黙っておけと?

    新潟の人が三河湾の魚介類知ってるのはびっくりですわ

    地元で消費されるケースが多いから
    愛知県の人が愛知の魚が美味しくないというのは残念すぎるし知らなさすぎだね
    ワタリガニ先に書いたけど、それ以外でも平貝やメヒカリなんてマジでうまいですからね
    生の青のりも美味しい(浜松産もいいけど)

    名古屋の素材が美味しくないって自分がその美味しい素材を知らないだけなのに・・・

  175. 175.

    川又取るんなら野津田返してもらうぞ

  176. 176.

    どちらが降格するか or どちらも降格するか…

  177. 177.

    グラは物凄くレオシルバが必要
    でも川又はそうでもない…
    そのココロは?

    次期監督がヤンツー???!

  178. 178.

    レオシルバ残留宣言頂きました。日報モアより

    ※175
    野津田返します

  179. 179.

    ※145
    三河湾は名前の通り三河のもの
    伊勢エビも三重or知多のもの
    これだから名古屋人は… 天白川のタニシでも食ってろ

  180. 180.

    ※175
    浅野が海外決まったりしたら広島さんから野津田帰還命令があるのではないかと実は思っている
    まあそれはなくとも五輪期間中いなくなりそうだから言うほど前線過多という感じでもなさそう

  181. 181.

    ※179

    名古屋は愛知県全域がホームタウンなんだけど?
    というかなんだコイツ・・・

    お前はアメリカザリガニと規格外米でも食っておけよw

  182. 182.

    川又ねぇ・・・。取るなら、川又より貴章だよなぁ。彼1人でSBとFWの穴が埋められそうだし。

    矢野貴章とレオシルバ2人で、フィールドをすべてカバーできそうだぞw

  183. 183.

    ※181 ワロタw

  184. 184.

    ** 削除されました **

  185. 185.

    開幕前は名古屋が一番面白そうな補強してたのになあ
    やっぱ補強でチームが急に変わるなんてのは幻想なんだね

  186. 186.

    川又さん残留ですか
    新潟さん情報出てから1日で振られるとはw

  187. 187.

    これが名古屋と新潟の差だね。
    オファー拒否するならまず選手からだし。

  188. 188.

    差(笑)

  189. 189.

    大昔の全日と新日の外国人レスラー引き抜き合戦みたいな様相だな
    レオがブッチャーで川又がタイガー・ジェット・シンで神田強化部長が馬場みたいな

  190. 190.

    ※187
    単純に情報管理の差でしょう。あと、新潟側はルーキー早川の急性白血病の件で、本来ならこんなバトルを起こすようなムードではない。

  191. 191.

    ※180
    自分は野津田の帰還はありえないと思うけどな
    スタメン取れていないし責任感の強い彼が今の新潟を見捨てられるはずがない
    むしろ完全移籍もありうると思う

  192. 192.

    新潟の情報管理能力の高さを知らないやつ意外と多いんだな

  193. 193.

    謙信は信長には負けない

  194. 194.

    意趣返し~坊主をタダ同然で出してあげたことを忘れるなってことだと思う。

  195. 195.

    本当に粉漬けだった……
    中スポに亀田製菓激怒で破談って記事が出てたぞw

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気のタグ

カテゴリ

月別

おすすめサッカー記事

    ページ先頭へ