名古屋グランパスからFW松田力がアビスパ福岡、FW小屋松知哉が京都サンガに完全移籍へ 中日スポーツが決定的と報じる : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

名古屋グランパスからFW松田力がアビスパ福岡、FW小屋松知哉が京都サンガに完全移籍へ 中日スポーツが決定的と報じる

けさの中日スポーツによると、名古屋グランパスからFW松田力がアビスパ福岡、FW小屋松知哉が京都サンガへ完全移籍することが決定的となったそうです。
今シーズンの松田選手は公式戦14試合に出場し1ゴール、小屋松選手は公式戦10試合に出場し1ゴールを記録しています。


03  03


[中日]松田&小屋松、完全移籍 競合の末に獲得もわずか3年で
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/grampus/news/201612/CK2016121402000105.html
J2に降格した名古屋グランパスのFW松田力(25)がJ2福岡へ、FW小屋松知哉(21)がJ2京都へ完全移籍することが13日、決定的になった。両選手とも契約は今季までで、グランパス側から契約延長オファーを受けていたが、移籍を決断。複数クラブと競合しながら獲得した両選手が、入団からわずか3年で流出する事態となった。

 才能ある若手2人が、早くもグランパスを去ることとなった。松田はこの日に愛知県豊田市のトヨタスポーツセンターで自主トレ。クラブハウスを出る際には、引っ越し用の段ボールを大量に抱えていた。

 松田は「いや、名古屋市内に引っ越すんですよ」ととぼけたが、関係者によると福岡への移籍で合意。J1に昇格するC大阪やJ2千葉も興味を示していたが、攻撃陣の補強を進めている福岡を新天地に選んだ。(以下略、全文はリンク先で)




04

04



関連記事:
名古屋グランパスFW小屋松知哉に京都サンガなど複数クラブが興味示す 
https://blog.domesoccer.jp/archives/60064103.html



ツイッターの反応



















94 コメント

  1. 1.

    みんな離れていく

  2. 2.

    京都橘コンプリートか

  3. 3.

    松田力のとぼけかたに吹いた

  4. 4.

    え‼︎あとのメンバーで昇格を⁈

  5. 5.

    あとはサポ席にホラっちゃ先輩を補強出来れば!

  6. 6.

    福岡は名古屋市内だった可能性が・・・・

  7. 7.

    まあ3年でのJ1昇格を狙ってるんなら再構築も意味はあるしなw
    え?ACL?
    またまた御冗談をw

  8. 8.

    松田の写真丸谷のほうが目立ちすぎでしょ他になかったの

  9. 9.

    なんだ福岡県名古屋市に引っ越しか

  10. 10.

    名古屋の流出が止まらない。

  11. 11.

    名古屋での通算成績
    小屋松:29試合1得点
    松田力:56試合3得点

    今の名古屋だから騒がれるけど、戦力外だったとしても大して話題にならないレベルの成績

  12. 12.

    なんだろ?
    名古屋サポのツイートの節々に感じられる移籍で出て行く選手に対する冷たい感情は…

  13. 13.

    京都は京都橘三人組を同時起用したりするとすごく盛り上がりそう。サイズはないけど全員最前線も二列目もできる選手だから流動的にポジション入れ替えたりして。
    ただ大黒が来るようだと特に岩崎は出番が減りそう。

  14. 14.

    ※11
    名古屋だったからこの程度の成績だったとも言えるんじゃないかな。

  15. 15.

    熱男松田マッチと松田力のコラボあるで

  16. 16.

    キショーや楢崎だともうちょっと話題になるんだけどちょっと小粒

  17. 17.

    小屋松はデビュー戦で前十字靭帯やっちゃうくらいの持ってなさが印象的
    松田力もプロ入り前が今のところ一番輝いてたな

  18. 18.

    松田は試合見るかぎり、もっと活躍できそうだったな
    新天地でブレイクすると良いな
    小屋松もまだ若いしこれからだな

    しかし名古屋は期待の若手が抜けて、来るのがベテランの寿人かあ、、
    来年は良くても世代交代で苦労するだろうなあ

  19. 19.

    どうも京都橘グランパスF.C.です

  20. 20.

    名古屋はOUTの人数分のINあるの?

  21. 21.

    なんか中日スポーツ心なしか鯱のやらかしではしゃぎ回ってる気がしてならない
    そんなにドラゴンズのやらかしを隠したいのだろうか…

  22. 22.

    松田力って名前は聞いたことあるけどどんな選手か全然わかんねえ

  23. 23.

    サポはツイッターなどで出て行くなら出て行けとか、いらないとか言うけど、出て行ったやつ以上が名古屋に来ると思ってるのか?
    ずっとJ2にいるならいいけどw

  24. 24.

    力うちにこないかなーと思ってたけど福岡か

  25. 25.

    ※23
    記事も読まずにdisってくれるじゃん
    放出じゃなくて、延長オファー蹴って出ていくのに意味不明。

  26. 26.

    親会社とフロントは選手は部品じゃなくて人間だということがこれだけ出て行っても理解できないかもね

  27. 27.

    キショーさん古巣へおいで

  28. 28.

    因果応報すべてを受け入れよう
    J2の皆さんしばらくお世話になります

  29. 29.

    サンガの橘トリオは夢があっていいねえ
    でも実際は小屋松・仙頭・岩崎の中からレギュラー枠1って感じかな

  30. 30.

    松田カ(カタカナ)
    松田力(漢字)

  31. 31.

    小屋松くんはちゃんと怪我の面倒見てあげてこれからってとこで移籍。高校から?の京都の彼女がいて休みは頻繁に里帰りしてたら地元戻って結婚するんじゃないかな?
    今年は試合出てもいまいちゲームに入りきれないまんまだったので京都でスタメン取れれば少しは結果残せるかもね。
    ファンだけど、降格して大変なときに出てく選手にこれ以上の言葉はかけてあげられないよ。
    それでも他サポは私たちを非難するのかな。

  32. 32.

    松田力
    大分:9試合4ゴール
    千葉:15試合4ゴール
    名古屋:56試合3ゴール

    そりゃ他から見たらちゃんと使えば結果残しそうって思うでしょ

  33. 33.

    松田力は特別強化指定の大分時代に喰らった一撃のインパクトが忘れられない…。
    その頃の耀きを取り戻せる移籍になると良いけど。

  34. 34.

    名古屋は才能の墓場。
    有望な若手を獲得しては腐らせるの繰り返し

  35. 35.

    移籍した後も、両選手とも頑張ってほしいと心の底から思ってる。
    そして、同時に裏切り者め!とも思う。
    移籍の成否は来期以降に解ることだから、出て行った選手が後悔するような、
    チーム作りを、フロントには期待しているのだが…。

  36. 36.

    功労者をバッサリ切り、内部の選手に対しては減俸の嵐
    名古屋のしてることを見ると、ほんと人間を部品としか思ってない感じ
    そりゃこんなとこから出て行くことを選んでもしょうがないなー、
    いやむしろ人として正しい判断をしたんじゃないか、と思ってしまうなあ

  37. 37.

    小屋松って試合よりも
    「体力がなかった」
    「髪の毛もなかった」
    (中略)
    「Jリーガーだって最初から特別だったわけじゃない」
    の明治安田生命のCMの方で見ることが多かったあの小屋松のこと?

  38. 38.

    フロントがやらかしてるからって、別にこのブログのコメ欄に書かれてるわけでもない名古屋のサポの反応を、わざわざ拾ってきていちいち馬鹿にしてるヤツらの方がよっぽど頭悪いだろ

  39. 39.

    大分時代は輝いてた…井原監督がまた磨き輝かせるのか楽しみ。小屋松は地元へ。
    この移籍は正解だったとなるように頑張れー!

  40. 40.

    選手は組み立てロボットじゃあねーぞ

  41. 41.

    地元「だから」拾ってもらった感が強い小屋松の移籍
    まー怪我多いし中盤のメンバーが確定してそこからだろうね

  42. 42.

    矢野貴章はどうなるんです?

  43. 43.

    オファー蹴って出ていく選手の記事で
    なんで選手は機械や部品じゃないとか、さもリストラの様に言われなきゃならないんだろう?

  44. 44.

    ストーブリーグの振る舞いの問題というよりは、今までの闇の蓄積がこのタイミングで一気に爆発してるんでしょ。

    降格したら普通減俸だし、選手はそれでも残って昇格させてるんだよ多くのクラブでは。

  45. 45.

    ※25
    フロントと選手間の話じゃなくて、サポの話だからなぁ。
    正直今年の降格は、選手じゃなくて「例のアレ」とそれを散々引っ張ったフロントの責任が9~10割だと思うんだが、何故か名古屋サポの一部(だと思いたい)は頑なに選手責任を主張して、それ由来であーだこーだ言うのが居るんだよなぁ。
    唯々諾々と言われ放題のサンドバックになってろよとは言わんが、発散のさせ方が見苦しいんだよ。

  46. 46.

    名古屋の昇格は当分ないな

  47. 47.

    ※45
    お前の応援してるチームが名古屋と同じ状況になってもそんなこと言ってられるのか?
    「ウチは糞チームだから選手が移籍してもしょうがない、出て行く選手に文句も言わない」

    すまん、俺には無理だわ

  48. 48.

    ※44
    つっても言うほど残らないけどな。有力選手は特に。

    ついでに言えば、その「残って昇格させる」意思を表明した選手を選手の面子無視して切ってるから、その時点で情に訴える手法は使えないので、純粋にクラブに対してどう思うかと待遇だけの話になる。
    出られない選手はともかく、出れる選手は出るだろうなぁ、というような状況よな。
    それに対しての反応が薄いならともかく、罵ったり腐したりするようなのは「何言ってんだお前」とそりゃあ言われるさ、って話で。

  49. 49.

    ※47
    普通は「ウチは糞チームだから、(そりゃあ文句は言いたいが外面とかもあるし)選手に対してあーだこーだは言えないよなぁ…」になるんじゃないですかね?

  50. 50.

    ※49
    何が普通かは個々人の価値観によるから「そうだ」とは断言は出来ないけど、俺は恨み節くらい吐かせてあげてもいいと思う。
    有望な若手、しかも怪我がちでこれから・・・って時に移籍されたら俺だって怒るよ。

  51. 51.

    小屋松か、良いの取ったね、J-22で一番コンスタントに良かった選手のひとりだよ
    正直J1のFWとしては実力に疑問が付いたけど、京都なら若いFWを良いMFに魔改造してくれるだろう

  52. 52.

    ※50
    外面w
    確かに c0NzNiNDAx は書き込みからして外面気にしてそうだ

  53. 53.

    なんかここのコメ欄って低迷してるチームがあると必ず、そこのサポを腐す流れになるよな。
    フロントや監督に責任があっても、どうにかしてサポーターに帰責させたがる。
    ウチも「J2舐めてる」とか「サポがヌルい」とか色々言われたよ。

  54. 54.

    ようこそー リキ!

  55. 55.

    ちょうど1のIDがMTDだったか

  56. 56.

    クラブの雰囲気が変わるだろうから選手の大幅入れ替えも悪くないと思う

  57. 57.

    大黒戻って来たからFWがどうなるのか

  58. 58.

    契約延長断られてでていくんだから仕方ないけど移籍先がJ1ならともかく同じJ2ってのがまたやばいよな
    どんだけビジョンを示せてないんだっていう

  59. 59.

    ※52
    馬鹿にしたのならコメ番くらいちゃんと確認したら?

  60. 60.

    なんか竹内彬の大分移籍も発表されてるんだけど…
    名古屋さん大丈夫なの、ホントに?

  61. 61.

    ※60
    竹内はすでに戦力外になってたわけだから
    大分に移籍が発表されてもあまり問題ないんじゃないかな

  62. 62.

    ど う せ み ん な い な く な る

  63. 63.

    京都さんが地元の子回収できるなら
    うちも大武や牟田を回収したい

  64. 64.

    写真だけ見て今度は丸谷に声かかったのかと思った・・・

  65. 65.

    出て行った若手が、鯱に残ったままで伸びるかというと疑問が・・・

    竹内さんはJ2ベンチレベルだって言われてたのになぜか使い続けてたので・・・
    実際、謎ドリブルや酷いマーク外したりしてたので大分ではベンチの可能性が。。

  66. 66.

    小屋松君が京都行ったのは、色々な理由があると思うが、
    東洋大の仙頭君が京都サンガに入団内定したのも大きいのでは。。京都橘コンビ復活になるし、やはり京都の選択肢は大きかったのではないかと察する。

  67. 67.

    桜で双子プレイ見たかったから残念

  68. 68.

    小屋松はデビュー戦で広島にぶっ壊されたからなあ

  69. 69.

    今フロントの中心ってだれなの?
    だれがやっても同じかもしれないけどこの求心力のなさはちょっと異常。

  70. 70.

    なんだかんだ言ってもグランパスは、必ず復活すると思うから(今年の清水エスパルスみたいに)
    グラサポさんは、腐らずチームを応援しててほしいな〜

  71. 71.

    強化はマリノスから来た人だよね>名古屋

    ※62
    どうしてそんなコメした!言え!

  72. 72.

    名古屋ではなく名護屋だったとかいうオチだったり。

    去年、松田陸が来なかったので来ないと思ってました

  73. 73.

    まぁ名古屋はフロントだけじゃなくて辛辣な言葉浴びせてるサポも多いし、
    魅力度ランキングでも終わってるし全く良いとこないな

    選手が出て行くのも納得
    加入する選手は「アホ○号」以外にどんな称号を得るんだろうか

  74. 74.

    ※68
    https://www.youtube.com/watch?v=pVh267wjzdA
    小屋松はデビュー戦で広島に(体できてないのに起用した名古屋フロントに)ぶっ壊されたからなあ  が正解かな

    ユースに杉森といい若手の育て方とか、そこらへんのノウハウが名古屋にはなかったのかねー?

  75. 75.

    これは石津帰ってこない感じか…
    ようこそ博多へ!!

  76. 76.

    鈴木とられる!と思ったら竹内がきたでござる。
    いやま、鈴木取られるフラグなのかもしれんけど。

  77. 77.

    ※68
    自滅じゃねーか

  78. 78.

    ※30
    クスッときた

    ※37
    他人のハゲを笑う者は自分のハゲに泣く

    ※65
    謎ドリブル好きだったよ。意外性はあったよね

  79. 79.

    ピクシーの下でサッカー出来ると思ったら監督が西野になってて
    西野の若手連鎖大怪我で1年近くを棒にふったあげく
    小倉GM監督でチーム崩壊とか
    普通の人間のメンタルなら移籍しない方がおかしい

  80. 80.

    J3のチームに負け、ユースに1点も取れなかった選手達が本当に責任が少ししか無かったとはいえるのかなあ

  81. 81.

    ※80
    1試合それぞれで見たら選手にも責任はあると思うよ。
    でも、シーズン通して見たら、そんな選手しか集めて来られなかったフロント、チームを纏められなかったり、そんな選手を使い続けた監督の責任の方が大きいと思うけどな。

  82. 82.

    てっきり千葉に行くのだと思ってた

  83. 83.

    ただチームや指導者が変わるだけで
    いくらでも選手がよみがえるパターンはあるわけで、
    片野坂はそれが出来る資質があると思うので、
    単純に今年の竹内のイメージで見ると、名古屋は痛い目を見る可能性があるかもね

  84. 84.

    2人ともそれなりにチャンス貰ったけどケガもあって活躍無し
    前ばっかりでバランスも悪かったし、3年の区切りで残留しても放出だったと思うが
    降格したから1人は残したかったってのが本音かね

  85. 85.

    ※5
    ホラッチョはロアッソ方面の出身と聞いているが。

  86. 86.

    京都は「奪った」んやなくて、高校の時からずーっと声かけ続けて、練習にも参加させてて、ずーっと来てかったんやわ。
    それを名古屋さんのお偉いさんがミスチル見せながら口説いき落としたって聞いたよ。

    だから京都はやっと想いが通じたってところなんです。

  87. 87.

    ※80
    戦場で死んだ兵士たちが悪いという軍隊首脳部の考え方だな
    一年かけてそういう選手達に鍛え上げたのは、経験不足なフロントと監督だよね

  88. 88.

    ※53
    そういうクズなやつが焙りだされるのがこのコメ欄だよね
    お前は馬鹿にできるのか 鏡みてみろよwwってやつだらけ どこのサポだろうがクズはいるもんだ

  89. 89.

    だいたい小屋松を名古屋に引っ張てきたスカウトは権力闘争に負けて今京都にいるわけだし
    正直今の名古屋は選手から見限られて当然だわ

  90. 90.

    もう京都橘FCでいいよ

  91. 91.

    小屋松くんの件は大本営に載るまで信じない。
    というか選手加入ネタが全く大本営に上がってこない。監督が変わったので補強したい選手に変化が出たのかもしれんが。

  92. 92.

    他人事じゃないんだよなぁ…

    ほんと頑張ってくれ

  93. 93.

    名古屋は引き抜かれすぎだろ。

  94. 94.

    ※56
    まぁ、大博打の手役作りの最中だから経過はどうでもよくて結果だよなぁ。
    現状の流れを見る限り、全部捨てて傭兵中心で0から作り直すんだから、大丈夫か大丈夫じゃないかつったら、大丈夫じゃなくて当たり前だと思う。

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ