DAZNが2月からの大規模キャンペーン実施を発表 ラシュトンCEO「これで視聴方法の混乱はなくなる」
- 2017.01.22 09:31
- 259
Jリーグの試合中継は今シーズンから動画配信サービス「DAZN」に移行しますが、そのパフォーム社のジェームズ・ラシュトンCEOが20日に会見し、2月から大々的なキャンペーンを行なうことを明かしました。
[スポニチ]J全試合生配信「DAZN」パフォーム社が告知23億円大キャンペーン
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2017/01/21/kiji/20170120s00002000370000c.html
ジェームズ・ラシュトン最高経営責任者(CEO)が20日に都内で会見し「2月の初旬から2000万ドルをかけてキャンペーンを行う。これで視聴方法の混乱はなくなる。特にテレビでDAZNにアクセスする方法について、ファンに十分な説明をしたい」と語った。
ネット配信の視聴方法の浸透に向け、Jリーグとの契約が始まる2月1日以降に大々的なキャンペーンを実施。新聞、テレビ、インターネットなどの広告に加え、屋外イベントも計画している。また、J1の各スタジアムに設置するカメラをスカパーJSATが放送した昨季の6台から9台に増やし、注目カードでは最大16台使用することも発表。水野重理コンテンツ制作本部長は「さまざまな角度から今までにない映像を提供できる」と自信を見せた。パフォーム社は今季からJリーグと10年2100億円の放送権契約を結んでいる。

Jリーグは21日、公式サイトにDAZNでの視聴に関するFAQを公開しました。
[Jリーグ公式]DAZNのJリーグ視聴に関するよくある質問【Jリーグ】
http://www.jleague.jp/news/article/8264/
管理人宅のテレビはソニーのブラビアなんですが、DAZNの視聴アプリが用意されていたので試してみました。

有線環境でYouTubeなどはスムーズに再生できますが、DAZNの番組は選択後10~20秒ぐらいは映像が安定せず、繰り返し同じ映像が流れたり停まったりという状況。ただ、その後はまずます安定して視聴できています。
安定するまで待てばいいんですが、Jリーグで同時開催される試合をチャンネル切り替えながら視聴する……という場合には少々ストレスを感じるかもしれません。
DAZNはきょう22日から始まるニューイヤーカップを生中継するので、動作テストも兼ねて視聴してみてはいかがでしょうか。
「2017Jリーグ DAZNニューイヤーカップ」の大会概要が決定!
— Jリーグ (@J_League) 2017年1月11日
1月22日(日)~2月11日(土)に、宮崎県、鹿児島県、沖縄県で開催!
試合は「DAZN」で全試合生中継!
参加チーム、日程詳細など詳しくはこちら▼https://t.co/qQltxTPlog #Jリーグ pic.twitter.com/84z600BBNS
DAZNはJリーグ開幕までに劇的改善できるのかな???通信放送はアクセス集中時の対応が最大のネックなのに、現状のDAZNはそれ以前の問題がさっぱり解決できずに半年経過してしまった。見逃し配信でも満足な視聴ができるとは言い難い現状。
— ニート鈴木 (suzuki210) 2017, 1月 20
今季からJ中継のDAZN 最大16台のカメラ設置、告知に20億円超― スポニチ Sponichi Annex サッカー https://t.co/gdEVsUK3qR 問題は動きのある映像を安定的に提供できるかというところな気が・・・
— te28 (te2nyan) 2017, 1月 20
DAZNのJリーグ中継、設置カメラ台数増やしてくれるの嬉しい。 あとはChromecastにも対応して。
— 佐藤 勝巨 (k_sfact) 2017, 1月 20
生で試合観れない時に録画が出来るってどれだけ便利なことかと改めて実感。 生観戦出来ないのが既に決まってる日もあるんだけど、DAZNには見逃し配信のタイムラグを可能な限り無くしてくれないとマジで困る(追っかけ再生もしたい)。ネタバレ絶対無理な情報遮断派としては辛い:(´◦ω◦`):
— カナ (nerina0919) 2017, 1月 21
DAZNさん。カメラ増やします、番組増やしますは構わないですよ是非やってください。
— Neillor (TIA_YNWA) 2017, 1月 21
DAZNはカメラよりサーバー増やしてくれ
— Jüki Ohto Puro (mateinappa) 2017, 1月 21
DAZNでJリーグ始まるぞー。どんな中継になるのやら。 #Jリーグ #ダゾーン
— kick&trap (regista39) 2017, 1月 21
DAZN、PGAの配信見ててもカクカクしてフリーズするのに、Jリーグ大丈夫なのかな?それともPGAの視聴者が沢山いるのか?
— 野良かば (drahero39) 2017, 1月 21
DAZN、Jリーグ中継の詳細発表、カメラ増設やハイライト。見逃し期間延長も検討(20日の人気記事) https://t.co/NBuMjlhbYY … #Jリーグ #jleague #DAZN https://t.co/ATq5PoI8eM
— AV Watch (avwatch) 2017, 1月 21
DAZNお試し契約してみたけど、やっぱりTVの大画面で高画質で観たいなぁ。 スカパーのAppleTV配信は出来が良かったから、同等くらいまでは向上していただきたい…
— o_k_c (adixnik) 2017, 1月 21
DAZNはカメラの数増やすとか変な背伸びする前にまともな配信体制とまともなUIとまともなサポートサービスとまともな視聴方法伝達を行って欲しい
— ハゲイ迅(人生終了) (geijingeijin) 2017, 1月 21
JリーグとDAZNは番組やるだのカメラ増やすだのの前に1ヶ月あるいはシーズン単位で登録できるプリペイド的なものをコンビニで販売するのが最優先な気がした。
— 286c (286c) 2017, 1月 21
うちのテレビにDAZNアプリ入ってたからテレビで見てみてるけどこれはきつい…見逃し配信でこれだもん https://t.co/8gvnHlxUW1
— ミエ@にがおえ (mimimimiechin) 2017, 1月 21
最近DAZNは見逃しやハイライトを観てると安定感が増した印象を持っている(速度が数十Mbpsでそれなりのスペックの端末の場合)。 再生箇所のジャンプや30秒戻し実行後のクルクルタイムも短くなってきたと思う。
— Magica ROMA/マジか!?ローマ (black_pine1) 2017, 1月 21
Jリーグ配信のDAZNに対応するため、fireTV購入!思ったより質感がいいなぁ https://t.co/gibkIKBErG
— ひらり (mhlind972) 2017, 1月 21
明日の13時からDAZNでジェフと琉球のニューイヤーカップの中継やりますね。 DAZNの実力をみせてもらいましょうか!
— 伊波@酒本会(((◞( ・ิ౪・ิ)◟ (iha_crz) 2017, 1月 21
Fire TV stickのYouTubeは画質も悪くはないし、今のWi-Fi環境で十分見れるけど、DAZNだと固まるんだよなぁ。見逃し配信でもね。
— まちるだ (ysmf0m4c) 2017, 1月 21
DAZN、動いているところが弱いんだよなー。でも、スポーツって動くものだから…。 他の動画配信と比べても画質はイマイチ。これだとBSとかで放映してくれないと辛い https://t.co/LIX1l9SJDH
— いまむう (imamurad) 2017, 1月 21
DAZN、加入してから数時間いろいろ番組を眺めてみた限り、なかなかいい感じ。PCよりもiPadさんの方が快適。さて回線が混んでいる時間帯にライブ中継を最後まで見るときどうなるか
— sapporokoya (sapporokoya) 2017, 1月 21
DAZNは回線さえ安定してくれれば安いしブンデスも見れるし良いとこ尽くしに思える
— ショタおっさん (kbs_syota) 2017, 1月 21
おすすめ記事
259 コメント
コメントする
-
DAZN有料課金スタートからずっと見てるけど
ブンデスの人気カードだと数分に1回くるくるマーク出る事ある、正直イラってするよね後、UGらが騒いでるけどPCで見る場合はChromeよりEDGEの方が良いみたいね
回線安定してれば解像度は高くなる、スカパーオンデマンドよりも良い
でもスカパーオンデマンドでもそうだったようにフレームレートは20fpsくらいよね
TVだと今まではインタレースだったから、60fps相当で見られた、
レート的に1/3になった感があるので不満が募るんだと思う他の動画サービスではもっとフレームレート高いサービスばかりだし
有料配信のNetflixやYoutubeは4Kでも安定して配信出来るからね
やると決めた以上、必死に改善していって欲しいと思う今日は早速導入したJサポも多く視聴するだろうし、ある程度負荷テスト出来そうですね
-
※236
・Fire TV StickかAmazon Fire TVしか選択肢が無いようにミスリードしてる
・突っ込まれるまでamazonプライム会員必須なんて大嘘を書いてた
・今でも自分がスムーズに登録出来た理由にamazonプライム会員だったことを入れている
・スカパーだってクレジットカードか金融機関口座振替の2通りしか支払い方法無いからDAZNと大差ない事は隠している
・一々申請の必要な金融機関口座振替よりデビットカードの方が簡単だから手間はDAZNの方が楽な事を無視スカパーから金でも貰ってるんじゃ無いかと思うくらいの偏向記事を信じちゃう236みたいなのが出てるから問題じゃねぇか?
-
スカパー設置は大変だったとあるが、電気屋が代わりに設置してくれてたでしょ。
スカパー自体も取付のサポートサービスがある。個人的には、メモリアルな試合(優勝とか)は保存しておきたいのと、
気になるシーンは繰り返し見たりするので、
録画が出来ない時点でサービスについては低評価にせざるを得ないかな。
DAZNはサービスインして間もないから長い目で見ろという意見も分かるが、
やはり今まで出来てた事が出来なくなるというのはサービスとしておかしいと思う。
DAZNがではなくリーグ側の責任。
DAZNとスカパー両者で見れる移行期間を設けておけば、
DAZNもプロモーションと視聴環境を整えられたと思うんだが。 -
※233
今更反論するけどうちのアパートは金さえ払えばスカパー見れる状態だったから楽だったんですわ
でも学生だからネット環境整えるのにスカパー解約してあれこれ揃えるほどの余裕が無いんだわ
しかし何でこんな攻撃的になるかね?
これだからJリーグを敬遠する人が出て来るんじゃないの?
今更だから野球の話持ち出しても荒れないと思うけど、野球の方がよっぽど新規の客に優しいと思うわ
そうじゃなきゃ弱かった横浜Denaがあんなに客増えるわけないし
経営努力もそうだけどJリーグはコアサポはもっと自分たちの排他性を自覚してほしい
いまだに鹿島のゴール裏の例の人たち見たら行く気になれないし
ID: hjOTYxYzUy
PS4はまだかな
ID: EyMjczZWNh
期待しとかないぐらいのほうが丁度いい気がする…
ID: RjMDNhMjJi
だぞんはプレナスなでしこやってくれんの?
ID: QwYTdmNDQ3
カメラの台数うんぬんよりもまずは見られることよねえ
カメラ9台のカクカク画像と、定点カメラ1台だけどスムーズ視聴ができるとなら、俺は後者を選ぶ
ID: U5YjFkM2E4
とにかくPS4向けのアプリをはやく
せめていつ頃リリースする予定なのかだけでも教えてくれ
ID: M2ZjAxMWQ4
ニート鈴木、UGが親でも殺されたんじゃ?ってくらい暴れていて逆に痛い
ID: E4MWQ1N2U5
※6
もし、今日の放送が満足のいくものだったら、
ちゃんと手のひら返しして、DAZNの営業してよね とは思う
でも不安な気持ちは私も一緒
ID: RkNWNmOTU3
新卒1年目に期待しすぎじゃね…
ID: RhM2MyZGFm
プロモーションじゃなく設備投資に23億かけてほしいこの頃。
ID: VjM2Y2NTUy
今からで大丈夫?
間にあうのか?
ID: Y0YWE5NTc5
全部が最初から完璧なわけがないんだからね。
Jリーグと一緒に成長していければ。
ID: I5YzhlMjY2
※7
ああいう輩何かと文句をつける人種だからそれはないかと。
ID: RhN2RhNTY1
UGとかニート鈴木は・・・まぁ通常運転やろ、たぶん。
ま、ほんとにわかりやすくなるとしたらええことよ。
ID: MwODI1YjMx
自分もPS4で視聴したいと思っているので心配です
とはいえ色々とやってくれそうなアナウンスをしてくれるのはいいですね、期待して待ってます
ID: hhYjYyNGU5
何より画質と安定性さえ何とかしてくれれば
ID: diMDJiYjZk
床上手の処女を求めてる感
ID: RlZDc2ZjE3
管理人さんとうちのテレビがほぼ同じぽい、アプリは確認済みなのでそろそろ登録せねば
今まで慣れがあるので録画に対する不安があるけど、まずは視聴に慣れないとなあ
ID: Q5ZDdiYTBh
※3
Jリーグと契約したのになんでそっちもやらなきゃいけないんだ
ID: A2YmE3NGY5
視聴方法はNHKBS1しかないんだよなぁ・・・(´;ω;`)
ID: M0YTk5NGY3
なるべく早く4k配信も頼みますよ