閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

ベルギー1部KAAヘントが日本代表FW久保裕也の獲得を発表 2020年6月までの3年半契約


ベルギー1部KAAヘントは26日、スイス・ヤングボーイズからFW久保裕也を獲得したことを発表しました。

久保選手は2013年6月に京都サンガからヤングボーイズに移籍し、約3年間プレー。KAAヘントは3クラブ目となります。






ヤングボーイズ公式サイトは25日、移籍の発表とともに「ありがとう、成功を祈る、裕也」と題した久保裕也のプレー集を公開しました。



[YBB公式]Yuya Kubo wechselt per sofort zu KAA Gent
http://www.bscyb.ch/news-events?nID=7197





なお、このヤングボーイズの移籍報告ツイートに対し、ゲントの公式アカウントは「心配いらないよ。彼のことは大切にします」とリプライしていました。



関連記事:
ベルギー1部KAAヘントがヤングボーイズFW久保裕也を獲得へ 地元メディアが報じる
https://blog.domesoccer.jp/archives/60068663.html



ツイッターの反応


















46 コメント

  1. 「裕也に幸運あれ」というヤングボーイズのツイートに、「裕也は任せてください」とヘントが返答してた。

  2. ELには、もう出れないんだっけ

  3. 350万ユーロ(4億2000万円)という数字に驚く。
    日本人が欧州クラブに移籍するとき、特に欧州から欧州へ移籍するときってフリートランスファーが大半だから(酒井宏樹のマルセイユしかり、ハーフナー・マイクのコルドバしかり)、ちゃんと移籍金が発生しての移籍、しかも端金どころかクラブレコードということに感動すら覚えている。

  4. どんなFWになるか楽しみだ
    成功を祈るよ

  5. エンブレムのインディオ?っぽい人物は何の意味なんだろう

  6. ※2
    ヤングボーイズでグループリーグに出ちゃってるから今年はもうダメ。

  7. 日本人がフリートランスファーで出る割合はJリーグから海外の方が多いのでは?
    中田もペルージャ⇒ローマ⇒パルマって移籍金かかってたし、香川も長友も乾も清武もしっかり移籍金発生していると
    思いますが・・・

  8. 酒井宏樹の場合は引き合いはあるが2部落ちで給料持ちきれなくて延長オファーも出しずらく……という状況も絡んでるからねえ

    あと選手の金銭的評価をもう少し厳密化するなら(給料+移籍金-再転売見込み金額)になるかな
    若い選手は再転売見込み金額の分だけ移籍金は上積み評価されるから移籍金だけ見てそれだけ評価されてると思ったらそりゃ違うよ。現時点での評価を見たいなら給料のほうが参考になる

  9. 大事にされてたんだね(;o;)
    頑張れよ

  10. 頑張れ久保くん!

    そういや、うちに育成金入るのかな

  11. 1が何か言ってる。

  12. ※1、心暖まる情報だと思ったら最後に早野乙

  13. ベルギーリーグは時々DAZNで配信してるし、中継あったら見てみようかな。

  14. 来季CL出れるかどうかだけど現在首位と勝ち点11差、CL圏の3位とは勝ち点9差あるんだなぁ…

  15. YDK

  16. ガンか。

  17. 京都にも移籍金の何%か入ってくるのかな。

  18. なんか聞いたことあるなと思ったらヘントとヘンクを間違えてました…

  19. J→ドイツルートも減ってきてるしねぇ
    移籍先で活躍して選手としてちょうど脂がのったころに4大リーグに挑戦できたらいいね

  20. 久保はYDK

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ