FC岐阜vs松本山雅FCで珍事発生!ユニフォームの色が似ていてパスミス連発→ホームの岐阜がアウェーユニに着替える事態に : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

FC岐阜vs松本山雅FCで珍事発生!ユニフォームの色が似ていてパスミス連発→ホームの岐阜がアウェーユニに着替える事態に

今日行われたJ2第3節のFC岐阜対松本山雅FCの試合で、ちょっと珍しいトラブルが発生したそうです。


[ゲキサカ]前代未聞?後半開始から緑→白に!!岐阜VS松本、ユニフォームの色酷似で“お色直し”
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170312-01637679-gekisaka-socc
前後半でユニフォームの色が変わる珍ハプニングが発生した。J2第3節が12日、各地で行われ、FC岐阜はホームの岐阜メモリアルセンター長良川競技場で松本山雅FCと対戦した。

 “事件”は前半11分に起きた。岐阜のMF永島悠史が敵陣で味方と勘違いし、松本MF工藤浩平にパス。さらに工藤も岐阜FW田中パウロ淳一にパスしてしまった。ユニフォームはホームの岐阜が緑、アウェーの松本はグレーだったが、色が識別しにくいことから立て続けにパスミスが起こり、選手や大木武監督が抗議。審判とともに両チームの選手、監督がピッチ上で協議した。試合は約3分間中断となったが、中断時間はノーカウントとして試合はそのまま続行となった。

 すると、後半開始と同時に岐阜側が白色のセカンドユニフォームに着替えてピッチに登場。前後半で選手が別の色のユニフォームに着替えるという異例の事態となった。ホーム側の岐阜がアウェーユニフォームに着替えることになったため、サポーターからはブーイングも飛んだ。




こちらが試合中の両チームのユニフォーム。
FC岐阜が濃いグリーンで、松本山雅FCがグレーと、たしかにパッと見で見分けがしづらい組み合わせです。


007

000  001



味方誤認によるパスミスが続いたところで試合は中断。


000

017



結局、前半はそのまま続けられましたが、後半はホームのFC岐阜がシャツだけ2ndユニフォームに着替えてプレー。
前後半でユニフォームが変わるという、珍しい事態となりました。


004



ツイッターの反応
























522 コメント

  1. 1.

    セカンドピンクや蛍光イエローは有能ってことか

  2. 2.

    本当にすみませんでした。ブーイングはいくらでも受けます

  3. 3.

    岐阜先輩、ご迷惑おかけしました!
    申し訳ありません。
    後半、大人の対応ありがとうございました。

  4. 4.

    マッチコミッショナー懲罰レベル……

  5. 5.

    こんなの予想されてたのになぁ・・・

  6. 6.

    何故うちがアウェーを着なきゃあかんのや…(ーー;)

  7. 7.

    うちもかつて似たような問題やらかしたけど、こういうのってJにユニ申請する時にチェックしてないのかな?ちゃんとしてたらまず起こり得ない事態だと思うんですけど

  8. 8.

    さあ荒れるぞ。

  9. 9.

    山雅もまあもう少し考えてよだけど1番はマッチコミッショナーでしょ
    仕事しろよ

  10. 10.

    蛍光は正義

  11. 11.

    なんかシーズン前からこうなるだろうとは思ってたw
    てかどのチームも2ndユニは白でいいんじゃない?

  12. 12.

    ホームアウェイ両方濃色じゃアウェイユニフォームの意味無いだろ・・・

  13. 13.

    山雅は何で2ndグレーなんだ…もっと薄めのグレーならまだしも

  14. 14.

    これはいけない

  15. 15.

    男なら蛍光ピンク

  16. 16.

    山雅が普段緑だから、山雅の選手がパスミス連発。

    だから、岐阜が変えたってか?

    おかしくね?

  17. 17.

    DAZN実況では斬新なファッションみたいな事を言われ、
    試合には負けてしまって。
    マジで岐阜さんには同情するよ。

    松本さんが3rdユニを作ってなかったのは意外だったが。
    早急に用意しないと第二第三の岐阜さんが出てきそう。

  18. 18.

    マッチコミッショナーさんこれは駄目でしょ
    松本さんは3rdユニ作った方が良いのでは…?

  19. 19.

    草津や京都戦でも同様の事態が起こりそう

  20. 20.

    2ndユニフォームで遊ぶクラブが多いからでしょ。
    最近増えたよね。真っ白がダサいとでも思っているのか。

  21. 21.

    罰として、松本はホーム岐阜戦で2ndユニ着用な

  22. 22.

    1st、2ndで白黒TVでも違いが分かるくらい濃淡の差を付けるはずだけど
    そういうチェックが甘かったのかな?
    山雅は3rdが必要だね

  23. 23.

    実況が後半の時前衛的なファッションみたいなこと言ってたけど、普通に上白下緑カッコいいわ
    まぁホームだからなんとも

  24. 24.

    アウェイ側が替えろよ

  25. 25.

    この度は本当にご迷惑をおかけしました……

    しかしこのままだと濃い寒色系、直近ならアウェイ徳島戦あたりも同じことが起きそうだし、
    GKユニを流用するとかで3rdユニを作らないと。

  26. 26.

    ユニ発表された時から危惧されてたことなのに山雅はサードユニ用意してなかったの?
    草サッカーチームでもあり得ないわこんなん

  27. 27.

    メインで見ていたがまじ見づらかった。
    近いサイドはまだしも遠いサイドは特に。
    まあでも試合は松本さんがうまくうちの長所を消していたし
    負けるべくして負けた試合だった。次は勝たせてもらうぞ!

  28. 28.

    岐阜さんはよくアウェイユニを用意したものだ…

    天皇杯で別カテとやるならともかく、同カテの岐阜とやるのに見づらいとか考えなかったのだろうか

  29. 29.

    これヴェルディとかでも起こりうることだもんなー。湘南は明るいから大丈夫そうだけど。
    かといって緑相手に1stの緑着るわけにもいかないし、マジで3rdを用意すべきじゃね。
    岐阜側だけじゃなくて松本の選手もパス相手間違えてたし。

  30. 30.

    うちとの試合でも起こりそうだな
    白シャツ緑パンツはそういう時代もあったからそこまで斬新なファッションでは無いけども

  31. 31.

    うちは、ホームのさいたまダービーで、橙と蛍光イエローになるけど、大丈夫かな?

  32. 32.

    シーズン前に◯◯対△△の試合はこのユニフォームの組み合わせって
    リーグだか審判サイドか確認してるはずなんだけどな

  33. 33.

    マッチコミッショナー批判してる人多いけど
    この問題でマッチコミッショナーはどう対応すればよかったんだ?

  34. 34.

    うちも奇抜なアウェイ作り続けたけどカップ戦ユニのおかげで対応出来たけどこれはね…1番早いのが去年のアウェイ復活だろうな

  35. 35.

    濃い色暗い色はぱっと見わかりにくいよなあ

  36. 36.

    以前トリニータがアウェイユニを灰色にして見づらいって言われてたのにね
    松本とアディダスはそういう事は頭になかったのかな?
    今年は磐田のホームユニと水色系のチームとかでも起こりそうだけどね

  37. 37.

    無難に白にしとけば良かったものを
    最近はアウェイユニで遊びすぎ

  38. 38.

    松本が着替えたらもっと見分けがつかなくなるわ

  39. 39.

    ウイイレやFIFAで遊ぶ時もホーム側をアウェーユニにする時もあるけど、実際にやっちゃうのはなあ。

  40. 40.

    なんで濃暗色を1st2nd両方に採用したんや…
    これから3rd検討会開催されるかな?

  41. 41.

    松本は最低でも次の緑チームとの対戦までにサード用意しろよ

  42. 42.

    新ユニ発表の時点でサードの必要性が叫ばれてたのに結局こうなったかあ

  43. 43.

    やっぱユニフォームの個性って大事だな。みんな奈良クラブさんを見習えよ

  44. 44.

    試合前に気付けと言っても解決策は結局岐阜がアウェイユニ着るしかないよね

  45. 45.

    俺は上が白で下が緑も悪くないと思ったぞ

  46. 46.

    ※38
    上半身裸になってガムテープで背番号つければいいだろ!!

  47. 47.

    ヴェルディさんは最近は明るい緑だから平気だろうと思う

    ※16
    ×山雅がいつも緑だから間違えた
    ○逆光等で少し影がさすと山雅も岐阜も同じ色にしか見えないから間違える
    薄目にして見ると本当に区別できないよ

  48. 48.

    練習のビブスとかもそうだけど蛍光色ってほんとわかりやすいからいいよね
    カッコいいかはおいといて

  49. 49.

    ※21
    松本がサード用意してサード、岐阜がファーストにすべき

  50. 50.

    うち、分かっちゃいたけどフロントもかなり雑だし頭おかしい人多いから岐阜さんホント御免な
    もうJ何年目だよ、いい加減にしっかりしてくれ恥ずかしいから

  51. 51.

    岐阜のアウェイユニを松本に着させるってのはダメだったのかね。

  52. 52.

    もう全チームの2ndユニはレアルみたいな真っ白なユニでいいよ

  53. 53.

    岐阜ちゃん(´;ω;`)ウッ…

  54. 54.

    これきっと試合止めた所で宿舎に連絡して急いで持ってきてもらったんやろなぁ

  55. 55.

    3rdユニは前年の2ndユニ(山雅なら白)でいいのでは?
    海外でもそういうクラブ多いし

  56. 56.

    やっぱり蛍光色がNO.1!

  57. 57.

    大阪でのセレッソ対アントラーズも微妙ではないのかな?

  58. 58.

    ホームなのにセカンドユニってウチもあったな、群馬戦で

    あの時は事前にリリースされてたからよかったが、今回は事前に把握出来なかったのかな?

  59. 59.

    松本が上裸になれば丸く収まった

  60. 60.

    早めに気づけて良かった?
    罰としてホームでの岐阜戦はアウェイユニで試合しよう

  61. 61.

    昨年まで2nd白だったのに、なんで灰色に変えたのか

  62. 62.

    マッチコミッショナーは反省して、どうぞ
    ユニは特徴出すに越したことはないけど個性出そうとするとお笑いユニになりがちなのが悩ましい

  63. 63.

    マッチコミッショナーが指摘しても松本には3rdユニはないわけで最初から岐阜が2ndユニを着るだけですし
    これは承認したjリーグ側の落ち度でしょうな
    アビスパ、サンガのユニともかなり近い明暗だし早く作らないとな

  64. 64.

    松本さんよ
    あんたら岐阜ホームで上裸な?

  65. 65.

    ※51
    それやると松本側のスポンサーとかがオイオイってなるだろうし規約的にもダメだったりするんじゃないかなあ

  66. 66.

    再試合やろう

  67. 67.

    アウェイユニで遊ぶ調子こいたメーカーが多すぎ

  68. 68.

    ※47
    しょうゆーことか。さんくす。

  69. 69.

    鹿島は白のサードユ二あるから大丈夫でしょ

  70. 70.

    ※16
    パスミスは岐阜のほうが多かったと思う

  71. 71.

    ※15
    GWは3rdの白来てこいよ?

  72. 72.

    暗色系に暗色系をぶつけるという愚行。
    これは山雅が悪い?

  73. 73.

    結局ユニ変える前に如何にもごちゃつくセットプレーで松本が点取って逃げ切りか
    なんというか釈然としないな

  74. 74.

    ※69
    なるほど。

  75. 75.

    白だと売れ行きが悪いみたいな事があるんだろうか

  76. 76.

    本当に申し訳ないと思ってるなら
    明日にでも真っ白なユニホームに作り直せや

  77. 77.

    全く弁明の余地がございません、ブーイングも甘んじて受けます。
    FC岐阜の選手、スタッフ、関係者、サポーターの皆様には多大なるご迷惑をお掛けしましたことを深くお詫び申し上げます。

  78. 78.

    このミスは誰の責任なんかね
    うやむやは良くないでしょ

  79. 79.

    つーかセカンドは白で統一しようよ…

  80. 80.

    2d白固定にして3rdは自由って規定でも作ればいいのにな

  81. 81.

    松本の1st2ndだけ見ても見分けの付きにくいのに通した松本も悪いが、規約でリーグが承認しないとユニとして認められんので承認したリーグも悪いし、そもそも事前にマッチコミッショナーが確認してるはずというのもあるんだよなあ

  82. 82.

    岐阜さん、大人の対応ありがとうございます。
    2ndユニは白でいいじゃん、去年のも悪くなかったよ。

  83. 83.

    そんな面白いことがあったのか
    なかなかない事件だしリアルタイムで見たかったな

  84. 84.

    まあサード作る事自体は難しくないし(デザインはGKのを転用すればいい)
    とっとと行うべきだな

  85. 85.

    なんか反町が監督だとわざとにすら思える

  86. 86.

    松本は今すぐ白いサードユニを発注しろ。ホームチームにユニ変えさせるとか失礼だ

  87. 87.

    ※79
    1stが白の盛岡はどーすんのさw

  88. 88.

    狙ったはずがないだろうし製作時の検討不足だと思うけど、これってポゼッション志向の岐阜が不利だよね…

  89. 89.

    なぁにかえって魔境感が増す(暴論)

  90. 90.

    問題のシーン、永島が工藤にパスを落としたので、なぜか違和感なかった

  91. 91.

    これでマッチコミッショナーを責めるのは酷でしょ

    ※31
    君ら白いユニフォームあったよね?それ着てよ

  92. 92.

    ユニフォームが似ていてパスミスって、ウイイレでの出来事かと思ったw

  93. 93.

    ウイイレでユニフォーム選択ミスってたまになるやつ
    現実で起こるとはね

  94. 94.

    蛍光は蛍光で見づらい。
    鹿島は蛍光ピンクで来るの?
    ファーストで来るの?

  95. 95.

    だから言ったじゃん、このセカンドユニ迷惑かけるって
    サポーターが方々で迷惑かけてるのにオフィシャルまでが迷惑かけたら
    もうどうしたら良いの?

  96. 96.

    山雅は3ndユニ持ってないのかよ
    いかんでしょ

  97. 97.

    ** 削除されました **

  98. 98.

    緑は岐阜だけじゃ無いし
    このグレーだと濃紺とかのクラブとも紛らわしくなるよね福岡とか
    なんでサード用意して無いのか不思議

  99. 99.

    ** 削除されました **

  100. 100.

    ※36
    ウチは今年は明るいサックスブルーと濃紺の対象的なコンビだから大丈夫だよ。ホームで
    2nd着る可能性あるけどね‥‥あえて極端に明るい1stにして、3rdつくる手間と経費
    省いたのかな? だったらあの色も納得いく。

  101. 101.

    ※94
    鹿島は白の3rdあるから大丈夫だと思うが
    こういう用意のないとこはこの機会にちょっと考える必要あるよね

  102. 102.

    少なくとも自チームのホームユニvsアウェイユニで試合できるぐらいの違いはあるべきよな。

  103. 103.

    アウェイユニを松本に着せるなんて、マジ勘弁

  104. 104.

    ※87
    かつての広島がやらかしたのも実はそのせい
    フリューゲルスとアウェー戦だったから白のアウェーユニもってったら相手のホームユニが白で
    結局あのような事態に

  105. 105.

    天皇杯の都道府県予選一次レベルだと、色の不備で不戦敗になってもおかしくないレベル
    ウチも今年は今の経営陣を意味する真っ青なユニなんで山雅さんはとっとと3rdユニ発注しなさい

    群馬戦とか福岡戦もっと見分けつかなくなるぞ、紺対灰って

  106. 106.

    ユニフォームの規約で決まってないんかなと軽く調べたけど、驚くほど規約がないのな。
    せいぜいサッカー協会(ていうかIFAB)のサッカー競技規則で、
    > 両チームは、お互いに、また審判員と区別できる色の服装を着用しなければならない。
    とかかれている程度。
    Jリーグ規約では1st、2ndの2種類(以上)用意しろ程度のことすら書かれてないようだ。

    ほかのスポーツで、からなず一つ白ベースのを用意しておき、ホーム側がアウェイ側の着用するユニを指定できるってあったはずだけど、それくらいはしなきゃってだれも思わなかたのかな。

  107. 107.

    岐阜(ホームユニ濃緑)-松本(アウェイユニ 濃灰) 
    この組み合わせ、ホームがホームユニ優先だからコミッショナーの判断は悪くない。
    しかし、見にくいので松本さん着替えても
    岐阜(ホームユニ濃緑)-松本(ホームユニ濃緑)
    ますます見分けつかなくなる。
    結局、ホームなのにアウェイユニ着なくてはならない岐阜さんが大人な対応をしただけ。
    コミッショナーが岐阜に最初からアウェイユニ着ろというのは岐阜に対して失礼。
    実際、日の当たるフィールドと選手控室での見た目も違ったところもあっていけると判断したところもあるんだろうけどね。
    松本さんは早急にサードユニ作成必要ですね。

  108. 108.

    2ndはリアルマスコット仕様で

  109. 109.

    ユニフォームを提供した方もした方だよなあ
    無料でサードユニつくらないかんレベル

  110. 110.

    だから山雅は…

  111. 111.

    色付きユニフォームの目的って
    アウェーで無理矢理1st着せるためとか?

  112. 112.

    こんなユニ作っておいて3rd作る金ありません。って言い訳は通用しないよなぁ。
    直ちに作らないといけない。

  113. 113.

    白いガムテでグルグル巻きにすれば良かったんじゃないの。

  114. 114.

    珍事じゃなくて不祥事や! こんなもん、ユニ発表の時に全員突っ込んどったやろ!

  115. 115.

    クラブもJリーグもマッチコミッショナーも悪いよ

    けど、adidasが一番悪い
    多分クラブ側に提案を断る力はなかったと思う
    まあ、ブーイングはクラブが受け入れるべきだけどね

  116. 116.

    グレーという色があらゆるユニフォームに溶け込む色なんだよな
    作ったやつアホすぎる・・・

  117. 117.

    今年も山の日ユニを発売する予定なら前倒しして、
    明るい色にして3rd扱いしてしまうのは?

    しかし不安視してた人やサイトはそれなりにあったのにねぇ。
    結果としてお互いのためにならない話になった。
    せめて松本さんから岐阜さんに対して公式に謝罪を出して欲しいもんだ。

  118. 118.

    ウチがどれだけ他のチームに迷惑かけたか知らなかったかな?
    もうリーグが全チーム白ユニ持つように決めた方がいいよ
    金があるチームはアウェイで特殊な色用意してサードに白ユニ持てばいいし

  119. 119.

    このグレーだと緑以外にも判別つきにくい色がありそうな気がする

    まあとにかく3rdユニを作るなりした方がいいと思う

  120. 120.

    ユニなんてどうせ年間何セットも用意しなきゃいけないんだしな
    GKユニベースで変えるだけなら大した金もかかんないだろう

  121. 121.

    1stも2ndも同系色にした方が悪い

  122. 122.

    去年のをベースにとっとと白のアウェイユニ発注するしかないな

  123. 123.

    先に言っておく
    磐田さんごめんなさい!

  124. 124.

    2ndユニは裸で…

  125. 125.

    マッチコミッショナーに文句言っているけどそもそも論として山雅がこんな色のユニしか使っていないのが悪いわ

    マッチコミッショナー悪いって言っている人たちはホームの岐阜にセカンドユニを着させろと?

    山雅のユニを他のクラブと比較してみたけど、このぎふだけでなく、ヴェルディは当然同じ問題出てくる
    他にも紺の徳島や山形、水戸あたりも見分けつかんぞ、緑でもグレーでも
    下手したら岡山もこれ見分けたかんかも?

    その度に相手にセカンドユニ着させるの?

    なんか山雅サポがアディダス悪いとかリーが悪いとか言ってるけど、お前のクラブ担当者が一番悪いわ、はっきり言って

  126. 126.

    2ndは全チーム白ベースでいいと思うんだがなあ…なぜこう微妙な色にしたがるのか

  127. 127.

    松本は上半身裸で背番号マーキングで対応すれば良かったんや!!
    うちみたいに黄色だとアウェイに行ってもアウェイユニ着る機会ないからこういう問題は新鮮だな。

  128. 128.

    色つきの2ndユニを作る場合は白の3rdユニの作成を義務づけるっていうのをルールにしないとダメでしょ

  129. 129.

    松本はGK用1stユニの色を2nd用にすればいいんじゃないかしら

  130. 130.

    パスサッカーでやってる岐阜相手にパスミスを誘発する作戦で黙ってたんだろうか
    両方同じ条件としてもやってるサッカーで有利不利が出てくる
    まあ全員に少しづつ責任があったという事なんだろうけど万全の状態で試合したかったなー

  131. 131.

    2ndで遊ぶとかが増えたという声もあるが、このグレーユニはただファーストとの差が小さいだけの
    遊んですらないなぜそうしたのか不明なセカンドユニなんだよなあ

  132. 132.

    ※127 来年黄色いユニフォームのあそこがくるから待っとけ

  133. 133.

    中継でも緑と灰で違うはずなのに見間違えたよ
    これはユニフォーム設計が悪い

  134. 134.

    中継では「ビブスでも着せろよ」とか言ってたけど
    その通りだと思う

  135. 135.

    松本は1と2の色が似てるって事だよな
    以前も似たような問題起こしたクラブなかったっけ

  136. 136.

    ルールがグレーだったのか

  137. 137.

    ここまで損害を出してしまった以上サードフォースでも作って絶対にかぶらないようにしよう

  138. 138.

    関係者から「これ大丈夫ですか?」って声は間違いなく上がったとは思うけどなあ
    ドメサカブログでこのユニ見た時もこれ見づらくない?って※ばかりだった
    それでもこれを出してきたってのは…

  139. 139.

    色が似てるって、禁断の「緑×緑」をやったのかなと思ったけど、
    「緑×グレー」でもこういうことが起こるのか…。

    でも、ホームスタジアムでのアウェイユニ着用シーンって、なにげに貴重だと思う。

  140. 140.

    ガムテでもどうにもならんな

  141. 141.

    ※134
    EPSON激おこ

  142. 142.

    1stが濃い目のユニなら2stは薄めの色のユニにしたほうがいいな

  143. 143.

    ※115
    ユニフォームの色はサプライヤーではなくクラブの要望で作ります
    アディダスのせいにするのはありえねぇ

  144. 144.

    セカンドが白じゃなくていいのは盛岡だけだよ

    他のクラブは変な色にせず白で固定するべきだよマジで、ホームチームに迷惑かけるなや

    リーグも盛岡以外のクラブはセカンド白をルール化するべき

  145. 145.

    ※141
    ガムテでEPSONって書いて貼っとけ

  146. 146.

    2ndが白基調じゃないところって大抵は3rdユニで白基調のものを用意しているんだが。
    山雅さんはアディダスだからメーカー側から「これで大丈夫なの」とか言われたと思うのだが。

  147. 147.

    これで作ったメーカーもメーカーだが、OK出した松本フロントが一番アレだわな。
    数年前の京都vs大分@西京極を見てなかったのか?

    つーか規定でセカンドは白しかダメとか無理なのかね?

  148. 148.

    なんでセカンドユニをグレーにしたのかは聞きたいな

  149. 149.

    ※131
    2ndで遊ぶ、で思い出すのは過去の水戸ちゃんさんの「梅ユニ」
    (偕楽園の梅イメージのユニ、って聞いて面白いと思った)

    今回の松本さんグレーユニに太い白ラインとか入れたらちょっとは違ったんだろうけどね。
    1stの色違いにしか見えないよなぁ、これは。

  150. 150.

    ** 削除されました **

  151. 151.

    磐田系の水色や千葉みたいな黄色いチームが白いユニフォーム持ってもしょうがない気がするから白統一はあれだがルール化は考えるべきよね

  152. 152.

    ※150
    いや、普通にマッチコミッショナーのミスだろ

  153. 153.

    白や黒が嫌なら別に白にせずとも1stユニフォームの色とは色相環で逆の色(緑なら赤系)でもいいわけだから何故グレーになんかしたのか

  154. 154.

    ピンクは正義!

  155. 155.

    松本は明日にでも純白のサードユニ作れよ

  156. 156.

    松本のフロントが素人なんだよ

    J3いきな

  157. 157.

    2ndは1stが暖色なら白、寒色なら黒に統一すれば解決?

  158. 158.

    苦情送るとかならまだしも、そもそもサポーターになんとかできる問題じゃないし、一番の原因はあんなユニ作った担当者だよ(誰が提案したかなんて知る由もないけど)

    うちは毎年3rd作ってないからこれを機に本気で作らないとまた繰り返しになる(アルウィンでの岐阜戦は山雅白、岐阜さん緑にしないとダメだと思う)

  159. 159.

    マッチコミッショナーがとかリーグの判断とか言ってくれる方々も居るけど
    実際選んじゃったのがこっちな時点でそれらは全部関係ないよね
    松本人が地域リーグ時代のよさを残しつつ手作り感覚で一生懸命やってますなんて組織運営を身内で喜んでないでいい加減やめて欲しいわ
    そんなもの一切評価の対象にならないから、細かいトラブル無くして純粋にサッカー観戦にだけ集中できるクラブになってくれよ
    事あるごとにくっだらないトラブルがあってつまらんわ

  160. 160.

    こういうのホームチーム側は腹立つけどホームしか行かない人にとっては
    生で2ndユニフォームを見られるのは新鮮だから必ずしもマイナスだけじゃないのよね
    販促的な意味でも
    ただそうなった経緯が良くないし濃いグレーは他の濃い色系のチームでも不都合出るだろうから
    デザインの選択肢に出た時点で誰か気付いてほしかった

  161. 161.

    ※152
    マッチコミッショナーがどうすればよかったの?
    初めから岐阜にセカンドを着せろと?
    ホームなのに?

  162. 162.

    ホームが着替えるとかアホくせー
    松本全員上半身裸でプレーさせて試合後全員にイエローカードでも問題ないレベル

  163. 163.

    山雅は最初から分かっててやってるんでしょ。
    スタッツのパス成功率見れば、山雅にとっては敵味方の区別がつかなくても大して変わらない数字だし、中断直後に点とって逃げ切ったわけだから、反町の作戦どおりうまくいったんだよね。

  164. 164.

    岐阜が大人の対応したけど
    松本にビブスでも着せとくべきだったな

  165. 165.

    白黒写真で瞬時に見分けがつく程度には濃淡差つけないときついすね
    松本はもう今日中にでも白ユニ発注しなされ

  166. 166.

    ※46
    なんでや!サンフレ関係ないやろ!

  167. 167.

    以前の大分も相当分かり辛くてクレーム出てたのに
    この色選んだ奴ってバカなの?

  168. 168.

    こんなんわからんのか、アディダスがアホなのか松本のフロントがアホなのか、はっきりしろ、とりあえず松本は岐阜に詫びることから始めれ。

  169. 169.

    2nd白統一じゃなくて、少なくとも1種類は白ユニを作りなさいって規定にすれば良いんじゃないかな

  170. 170.

    ※161
    そうsなきゃだめだろ
    岐阜には丁重にお願いするのがコミッショナーの努め
    結局後半からはそうなったんだし

  171. 171.

    山雅スタッフ「来年J2や!セカンドユニ?ま、緑系のクラブないし適当でいいだろw」

    で、昇格できなかったけど後に引けないからそのまま行ったんだろうな

    うちの会社あるクラブの袖のスポンサーだけど去年の8月くらいにはもう今年のユニにどう載せるか決めていて見本とかあったからね

    で、その時に色ってどうやって決めてらの?って聞いたらクラブの担当者が好きなように決めるよ、ただ当然サプライヤー出来ない色あるし、他のクラブの1stとの兼ね合いもあるから結局白にしちゃうなぁ〜って言っていたわ

    つまり山雅がやらかしただけ、コレは

  172. 172.

    うちのホームでマリノスとナ杯戦った時、マリのGKが何故か青色のユニフォーム着ててすげー分かりにくかったこともあったなぁ

  173. 173.

    ジュビロのサックスブルーも強い日射しの下だとほぼ白
    ホームで2nd着ること増えそうだね

  174. 174.

    これを機にサードユニを作ったら
    文句言いながらも買っちゃうんだよな。

  175. 175.

    罰としてサードユニは白じゃなくてオレンジな

  176. 176.

    こんなトラブル無かったら試合結果も変わってたろうな

  177. 177.

    ** 削除されました **

  178. 178.

    フツーに白にして欲しい
    松本に限らずね

  179. 179.

    マッチコミッショナーもホームを2ndにするわけにはいかんだろうから松本が3rd持ってない時点で対策の仕様がないんだよなぁ

  180. 180.

    マッチコミッショナーって言ってる奴いるけど、そもそも松本は緑とグレーしか使ってないのが問題だろ?
    事前にマッチコミッショナーが指摘したとしても、岐阜がホームなのに2nd着ろってことか?おかしいだろ

  181. 181.

    ユニw

  182. 182.

    予想されてた事態
    松本がセカンドこんな色でゴーサイン出したのも頭おかしい
    他チームの迷惑も考えるだろ普通

  183. 183.

    岐阜さんが気の毒
    申請出した時点でハネるべきだね
    濃青でも分かりにくいよ

  184. 184.

    ※173
    そっちは今までただの一度も問題になってないだろ
    急に何を持ち出してんだ

  185. 185.

    ※170 ユニフォームの色は対戦が組上がった時点でリーグからしていされるはず
    コミッショナーに当日どうこうする権限はないよ

  186. 186.

    やはり蛍光ユニは正解だった……?

  187. 187.

    この試合もこの※欄も見苦しい
    平ちゃんなら笑いに変えてくれそうだがな

  188. 188.

    この色を選んだのって反町じゃないの?
    性格腐れたあいつならやりそうだ

  189. 189.

    中継見るとビブスはルール的に無理って言ってるっぽい
    上でも言ってるけどGKユニを3rdにするのが手っとりばやそうだな
    そのうえでホーム岐阜戦はアウェー着させれば良いんじゃないの
    ユニ決めた山雅の担当者は始末書ものでしょ

  190. 190.

    ※185
    はずとか言われても困る
    指定されるのが事実ならソースをおねがいします

  191. 191.

    ぎふチャンはホームでアウェーユニを着てプレーするレアな場面を見れたと開き直るしかないなw

  192. 192.

    2ndユニで遊んでもいいけど3rdで白は用意させないとだめだわ
    あと松本には罰金ぐらいあってもいいレベル

  193. 193.

    まあ確かにマッチコミッショナーも全く悪くないわけではないな
    松本が一番悪いが、結局試合中にゴタゴタになって岐阜に着替えさせるなら最初から2nd着ろとお願いする他無い
    試合中に問題起きるよりはしょうがない

  194. 194.

    とりあえず済んだことはしょうがないので、
    速やかに白ユニを用意してくださいね。
    おそらく緑だけでなく、
    青系統のユニとも被りそうなので。

  195. 195.

    グレーの言い訳「HOWEVER(しかしながら…)」

  196. 196.

    俺が悪い

  197. 197.

    去年の2ndユニそのまま3rdユニとして流用すれば次節から対応できんじゃん
    って思ったけどユニのスポンサー変わってたらそれもすぐにはできないのか
    スポンサーが変わってるかどうかはわからんが

  198. 198.

    いったい何で2ndをグレーにしたのか意味不明だよな。
    長良川でこうなるのは開幕2連戦でアウェイゴール裏見りゃ判別しにくいのは明白だったはず。

  199. 199.

    ユニに関してはこっちが100%悪いから何にも文句言わないけど、アンチにヤマガーだの他のことまで叩かれるのはなんかな、今言うと余計荒れるだろうからこれ以上は控えるけど。

    でも、白ユニ作らない限り意味はないよ。これはマジで。たとえ岐阜にアルウィンで緑着せてもこっちがグレーじゃなんも変わんない。3rd白の霜降りあってもかっこいいと思うけどな。

  200. 200.

    俺は悪くねぇ。悪いのは師匠だ。師匠が着ろって言ったんだ

  201. 201.

    次々節の徳島-松本(ホーム徳島)では
    徳島がアウェイユニ着用となる模様
    早く3rdを用意しないと、被害が広がるぞ

  202. 202.

    ※196

    やはりそうだったか。

  203. 203.

    さすがヤマガー

  204. 204.

    ※189
    >そのうえでホーム岐阜戦はアウェー着させれば

    あらかじめなら、これはこれで集客のネタにできそうだ。
    プロ野球の某千葉ロッtのような感じで。
    (イヴェントとして、ホームでビジターユニ着用してプレイする日がある)

  205. 205.

    ** 削除されました **

  206. 206.

    キャプテン翼のメキシコキーパーみたいに
    後半出てくるユニの色でスタイルを変えるとか・・無茶ですかね

  207. 207.

    それでユニ叩きつけて蹴飛ばしちゃったんですね

  208. 208.

    ** 削除されました **

  209. 209.

    ** 削除されました **

  210. 210.

    こうなったらテーピング作戦だ

  211. 211.

    ※199「俺が一番悪いですが、俺だけのせいになるのは腹が立ちます」

  212. 212.

    勝ち点没収案件だろこれ。
    色相とかの知識ないのか?

  213. 213.

    ルヴァンカップ無いのに3rdユニフォーム作れは流石にキツイだろう?
    でも現状のままだと同様のトラブル起きるのは目に見えてるから
    手っ取り早いのは去年のアウエイユニを復活させるしかないよな…

  214. 214.

    大久保の件といい相変わらず試合結果記事には触れもしないのに
    問題があった時の叩きコメは大盛り上がりのブログですね

  215. 215.

    逆にマッチコミッショナーの立場だとして、松本は1stも2ndも大して変わらんから岐阜さんに2nd着るように言えるもんなの?

  216. 216.

    何が凄いって松本なら戦略的にやりかねないと思わせるところ
    ホームなのにアウェーユニを着るとか…松本ホームでは松本と岐阜共にアウェイを着るのが筋

  217. 217.

    関係ない他サポがいっぱい湧いてるけど何がしたいの?

    大嫌いな山雅がトラブル起こしたからよってたかって叩きたいのか?

  218. 218.

    パスミスのゴタゴタで試合中断→再開直後で点入れてるというのが・・・
    松本にしちゃ、してやったりなんだろうけど

  219. 219.

    ※217
    なんでか知らんけど、ここの米欄って叩き専業の人が常駐してるんだよ。

  220. 220.

    ※205

    ???
    言ってなくない?

  221. 221.

    あまりadidasが悪いadidasが悪いばかり言ってるともうユニフォーム作ってくれなくなるかもよ

  222. 222.

    2ndユニで遊ぶからー(棒)

  223. 223.

    ※201
    プロスポーツで使用するユニ作るのに必要な期間分からないけど、かなり余裕ないわけか…(´・ω・`)

  224. 224.

    ※207
    そっちの話題も※欄伸びまくっているし
    結局皆サッカーの試合なんて興味ないんだよな
    正義面して何かを叩く事に必死

    まあ、俺も同じ類だけどな

  225. 225.

    アウェイは白系縛りにして3rdユニで遊べばいいのに。
    あ、横浜FCだけは除外な。

  226. 226.

    ※217
    何がしたいのか分からないですね…

  227. 227.

    ※217
    昨日の大久保の件もそうだけど、ユニフォームの問題って魂の問題だろ
    ないがしろにされたら、クラブ関係なく怒るわ

  228. 228.

    ※220
    他サポや名無しのそういう書き込みが全部松本サポのなりすましにしか見えないかわいそうな人なんでしょう

  229. 229.

    第3ユニ待ったなしかな、こりゃ
    蛍光ピンクなら個人的には拍手するよw

  230. 230.

    うちがJ1にいた頃、何を思ったのか2ndを黒にしたシーズンがあった。
    流石に色被りはわかってたようで、ちゃんと白い3rdも用意されてた。
    ところが、黒いユニフォームを着ても問題なさそうなクラブ相手でも白い3rdを着る試合ばっかりで、
    結局柏さん相手くらいにしか黒い2ndは着なかった記憶がある。翌年から2ndは白に戻った。
    3rd作りたくないなら2ndは白か極端に白い近い淡い色以外は採用しちゃいけないんだよ

  231. 231.

    次々節の徳島戦迄に3rd白ユニつくらないと、また同じ様になるぞ
    2ndが同系色なら3rd白ユニ作成義務化せんと

  232. 232.

    ※206
    つまり岐阜は白で出てきたから「攻撃的に行く」という意思表明ですね。

  233. 233.

    最初からわかってればホーム側が2nd、アウェイ側が1stを着用することもあるんだけどな
    (2011-2012の草津-北九州;草津の1stが紺×黄/2ndが白×紺、北九州の1stが黄/2ndが紺)

  234. 234.

    Jリーグには色の規定ないからこういうことになっちゃうのは時間の問題だった
    来年からは濃色と淡色とかちゃんと明文化されるかもね

  235. 235.

    (ウチも去年アウェイユニ水色だったから、逆の立場になったかもしれないとか言い出しづらい・・・)

  236. 236.

    緑のチームが他にもあるから3rdユニ早く作れや

  237. 237.

    少なくともユニに関しては規定を満たしてるんならしょうがないんじゃないの
    規定を改定して色の恒常性についても考慮するようにするとかしないと

  238. 238.

    山雅はホームユニとアウェイユニどっちも似たような色の濃さで考慮が全く足りてない

  239. 239.

    カメレオン戦法とは恐れ入った

  240. 240.

    ※217
    そういう態度をとるから嫌われて叩かれるのだ

  241. 241.

    ** 削除されました **

  242. 242.

    ※241
    矛先逸らし必死ですね

  243. 243.

    ※241
    そりゃそうだ
    結局、儲けに協力しているだけだからな
    まとめサイトって対立煽るのが大好きだし

  244. 244.

    ※233
    シーズン開始前に全試合の着用ユニ決めてるはずだけど、松本のグレーユニが想像以上に濃かったんやろうね

  245. 245.

    うちも緑だ・・・どうしよう・・・と思ったけど、アウェイは白だった。

  246. 246.

    まーた松本か

  247. 247.

    ※77みたいな人ってほんと意味不明
    自分はクラブやサポの代表のつもりなのかな

  248. 248.

    サポもクラブも常識が無いね

  249. 249.

    松本はむしろとことん悪役になるべき。「色が似てる?負けたのを色のせいにすんなよw」とか言ったりして憎まれまくってほしい

  250. 250.

    ** 削除されました **

  251. 251.

    ※250
    わかりやすいなりすましだなぁ

  252. 252.

    内容そのものの賛否と関係なく
    スルースキルを身につけましょう。
    ムキになるだけ相手が喜ぶ。

  253. 253.

    うちのフロントのダメエピソードといえば胸スポンサーのご好意で交流させていただいてるアジアクラブから選手招いた時も
    ペッラペラのコピー用紙に歓迎の文字印刷しただけの物をただそのまんまクラブの玄関に貼って飾って恥に思わないレベルだからね
    普段から先々を見据えて細かい部分に気を使えるとかそういう力量が皆無

    と、これくらい山雅フロントは他人に対する気遣いや知恵の回らない素人集団さん達なので
    図々しい&お手数な願いではありますが早急にJリーグ側から通達入れて3rd白を作らせてください
    そうでもしないと居直ってそのまま行きそうで本当に本当に怖いから

  254. 254.

    モノクロ (新聞とか)にしたとき、濃度の差がわからんような組み合わせは避けないときついよね

  255. 255.

    反町の試合後コメント見ると、勝ち点3貰えれば揉めてもいいという作戦だな。やっぱヤツはエグい。

  256. 256.

    ** 削除されました **

  257. 257.

    岐阜はホームだからアウェイユニ用意出来たんだろうけど松本は大失態だな
    ホームチームにアウェイユニ着せるなんて

  258. 258.

    期間限定ユニをサードユニで登録してる可能性があるんだよな
    細かい規定は分からないけどリーグがフォースユニを認めてない場合、シーズンずっと迷惑かけ続ける可能性がある

  259. 259.

    町田や福岡のような濃い青や紺、岡山や金沢のような濃い赤のクラブとの対戦でも同じことが起きると思う

  260. 260.

    ホームでセカンドユニが珍しいと言うけど、上はセカンド、パンツはファーストユニなんてアウェイに行ってもまぁ無いわ。
    実況アナが「斬新」「前衛的」って言ってましたわ

  261. 261.

    ** 削除されました **

  262. 262.

    監督もJリーグのせいって言ってるぞ

  263. 263.

    取り敢えず山雅さん側で何も対応しないなら、東京V・福岡・大分・群馬あたりのチームもこういう問題に直面しますよっと。

  264. 264.

    岐阜、東京、町田、水戸、徳島、福岡、湘南、山形、大分、長崎、金沢、岡山

    ざっとこの辺りのクラブとやる時、見分けつかない可能性あるわけか

    半数以上

    これは山雅酷いわ

  265. 265.

    たんまちは何をやってもダメだな!
    おっと失礼。「そりまち」でしたなwww

  266. 266.

    赤とか青とか緑のチームは被りやすいんだから2ndを白にするなり3rd作るなりしないとな
    ホームでアウェーユニ着せられるって結構嫌だぞ

  267. 267.

    JリーグとJFAに金をだしてるアディダスがグレーって言ったらグレーになるのだよ
    Jリーグも松本も選択権はない

  268. 268.

    そもそも山雅の2ndユニの色相があり得ないと思うわ

  269. 269.

    ** 削除されました **

  270. 270.

    もうみんなで決めようよww
    雪と豊富な湧水を表現した、白と薄い水色のチェック柄で!

  271. 271.

    ホームなのにピンクユニ着たチームが最近ありましてねぇ…w
    まあ、あれは相手チームは一切悪くないが(^^;;

  272. 272.

    松本ユニすごいカッコいいよね
    ライトグレーにしてみてほしい

  273. 273.

    ホームゲームなのに積極的にセカンドユニを着て喜んでるチームもあるんですよ…

  274. 274.

    これをいい機会として明確に濃淡の2種類のユニを作るようにちゃんと規約を定めたほうがいいね

  275. 275.

    ※264
    そのうち盟主以外は2ndが白か薄いグレーだからホーム開催時にアウェイユニ着てもらえばどうにかなりそうなんだけど
    盟主は1st紺で2nd濃いグレーなんだよなぁ……いくら両方ともデーゲーム濃厚とは言え……
    つか盟主もやらかしそうな悪寒が……

  276. 276.

    ※220
    良かった、俺がおかしいのかと思った
    コメの松本の人は謝ってたりむしろクラブに文句言ってたりしてるから※205の意味がわからなかった
    というか、もし当時者だったら俺もまずクラブに文句言うと思うし

  277. 277.

    ※123
    こちらこそ、ごめんなさい

  278. 278.

    サプライヤーからの提案を断れないような力関係ならば
    それこそリーグがちゃんと決めないと再発防止にはならないからね

  279. 279.

    ホームゲームでアウェイユニを着させられるなんてあってはならない事態を招いてしまい岐阜さん本当にすみませんでした。
    今回の陽がよく当たる長良川とは対照的に緑さんと対戦する味スタでは時間帯によってはピッチ全体が日陰で覆われて暗くなることも考えられるんだけど暗さも相まってもっと分かりづらくなったりするんだろうか
    何れにせよ可能な限り解決案を

  280. 280.

    うちもホームが赤でセカンドピンク、サード白っていうのが無理ある
    実質ホームで赤とピンク着てアウェイが白という感じになるんですよね
    ユニの売り上げを上げるため女性購入者用にピンクを用意するのはわかるけどねー

  281. 281.

    コミッショナーもそうだし1st、2ndではっきり違いのわかるユニ作らないのも問題ですわ。

  282. 282.

    ※255
    ※262
    飯田選手、反町監督のコメントに罪悪感がないのが腹立つ
    松本の公式Twitter等も無反応
    岐阜に対して失礼極まりない
    本当にチームに処分を課すべきでは
    問題の根源のJリーグも声明を出すべき

  283. 283.

    罰として、岐阜のホーム戦は橙色着用な

  284. 284.

    ※57
    さすがに鹿さん1st着るだろうし、それなら判別つくと思う。うちのはそこまで暗いピンクじゃないし。

  285. 285.

    ※264
    なんで赤地に黒横縞の俺らとやるときに見分けつかなくなるんだ?グレーってそんなに迷彩効果あるの?

    チームにとっては痛い出費だけど新しく発注してどうぞ。雷鳥ホワイトとか銘打って。

  286. 286.

    リーグとしてルールを決めちゃおうよ
    ホームユニ:チームカラー
    アウェイユニ:白系

  287. 287.

    流石に今回は各方々から叩かれても仕方ないわ…。
    岐阜さん、本当に申し訳ない。

  288. 288.

    あれだな、松本をホームに招いたチームはセカンドを着て、松本はファースト。
    そのかわり、松本はホームゲームすべてでセカンド

  289. 289.

    とりあえず松本公式さんからの正式な謝罪と今後の対策を早めに出して欲しいね。
    じゃないと同じようなクラブ出るだけだし、
    その度に頭下げて相手に2nd着てもらう事あっちゃ
    流石に相手クラブは激おこしていいと思う。

  290. 290.

    審判とGKもダダ被りでしたなぁ。

  291. 291.

    試合に関しては負けて悔しいけど、特にとやかく言うつもりはない。負けは負け。ただやはり濃淡ある変化をSECONDユニにはしておいてほしい。
    正直、やるせなかった。

  292. 292.

    283
    ワロタww

  293. 293.

    ※280
    今年の鹿島1stは実質濃紺だから2nd蛍光ピンクも無くはないでしょ

  294. 294.

    松本はアウェーではビブス着用だな

  295. 295.

    ホームチームにアウェイユニ来て貰ったチームが松本行ったら、松本は罰としてオレンジ色のユニ着て試合な
    それくらいの事案だよ、これ

  296. 296.

    ユニホームはリーグの事前審査があって当日の着用色についても許可を受けるんだから
    反町がリーグのせいにするのは分からなくは無いけど
    クラブ側も2色準備する段階で明らかに色味の違うもの用意するくらいの考えは持って欲しいわな
    最低限白にするとか別な目立つ色味のタスキ柄にするとかさ

  297. 297.

    白地って決めたとしてどこまでデザインで遊べる余地を残すかも難しいよなー。スポンサー以外全面白地とか言われたら今年の2ndうちはストライプ入ってるし。それこそ白い糸を折り込んで居れば良いとか脱法的になるかもしれんし。
    2ndは自主的に対戦するだろうホームチームのユニ色に配慮した配色にしなさいとつけるのがベタですかね。

  298. 298.

    ほんまやな 次回の岐阜では長野ユニの着用を命じてええわ

  299. 299.

    おバカ!
    でも激闘の裏でハプニングが起こるのもある意味Jリーグの魅力である…
    岐阜も何気に(水戸や大宮程では無いけど)ネタクラブとしてキャラ立ってんなあ…リーグ戦では確か負けた事無い筈だけどこういうのでは完全負けたなあ…

  300. 300.

    ならばウチはバルサと間違われて…

  301. 301.

    山形さんもみちのくダービーでHとA、どっちも1stユニで行くために、2ndユニを黄色にして
    被せてきやがったからな。ズルいことこの上ない。

    ウチは去年から2nd青だから、この手は使えなくなったぞ。
    はやくダービーでどっちも1stユニの試合をしたいところだ。

  302. 302.

    ※240
    そういう態度をとるから嫌われて叩かれるのだ(キリッ

    はあぁ~~・・・ブーメランじゃないですかそれ

  303. 303.

    岐阜の選手が白ユニ来て出てしても松本サポ拍手も一切無し

    岐阜はミーティングを削って着替えてるのに時間過ぎてるのにのんびり歩く松本の選手に失望しました

  304. 304.

    連投すまなんだが、何年か前に大分の2ndも濃いグレーで、広島や京都辺りと見分けつかなくなった事件なかったっけ?

  305. 305.

    後半開始前岐阜は円陣組んでたのになんで山雅の選手はまだ通路歩いてんだよ

  306. 306.

    3rdの白ユニ作った場合って販売すんのかね

    で、今日グレーを着てたサポは買うのかな?それとも漂白剤か?

  307. 307.

    ** 削除されました **

  308. 308.

    今から新規で3rd作るのもアレだろし、「GK用の黄色とFP用の灰色を入れ替える(GKが灰色)」とかでいいんじゃね?
    それくらいの融通は利くだろ

  309. 309.

    ※304
    そうだよ。だからそのシーズン以降は白にしてる。

  310. 310.

    山形のアウェイ黄色、北九州のアウェイ紺、湘南がアウェイ黄緑の頃にもややこしい組み合わせあったな
    アウェイ白以外にするなら3rd用意しといたほうがよさそうな

  311. 311.

    勉強になったわ。うちはまだ10年そこらのチームだし2ndがグレーとか淡い色合いになりそうになったら全力でフロント止める。こんなことでペナルティ受けたくない。

  312. 312.

    モメサってどこにでもいるんだなあ

  313. 313.

    ** 削除されました **

  314. 314.

    松本は毎年話題を提供してくれますね

  315. 315.

    3rdユニを作る余裕がないのなら、白Tシャツと布描き絵の具を用意して、
    松本スタッフが手描きでスポンサー名等を書き込んで作れば解決
    お金かかりませんよ
    洗濯してもほとんど色あせしないみたいだし、1シーズンくらいなら余裕余裕

  316. 316.

    同系色じゃなければ1stユニフォーム同士で見てみたいです。
    なんでわざわざ白にするんだろうって思ってしまいます。

  317. 317.

    松本は上半身裸でやればよかった
    スポンサーについてはスポンサーロゴと同色のマジックで肌に直接書く

  318. 318.

    山形がアウェー赤の時は神戸と1st同士、マリノスとはソックスだけ替えて対応。

    広島の紫なら青に近かったので普通に赤を着たが、京都の紫では見分けづらかったと思う。

  319. 319.

    岐阜ちゃん気の毒

  320. 320.

    ※106見て軽くユニ関係を確認して見たがマジで細かい規定が見つけられなかった
    サッカー協会の方には、スタにユニフォーム二種持参と両チームの色彩が似てる場合に主審が変えさせられる旨が一応あるんだが
    Jリーグの規約の方には審判とGKの区別くらいしかない(細かい規約はスポンサー広告関係)
    現状だとおそらくJリーグ的には少なくともクラブやコミッショナーの明確なミスとかそういう類のものではないっぽいな
    なにせ規約上はかなり自由にやっていい事になっていて見にくい場合の規定すらJ側にはないんだもの
    どうりで2ndで冒険するクラブが多かったりガムテープ貼って背番号にしたりフリーダムなわけだよ

  321. 321.

    ホームジャックは仕方ないと思う。
    しかし、ホームチームがユニフォームを着替えないといけないなんて、ホームチームに対する侮辱行為でしかない!
    山雅は本当にホームというのが何なのかわかってるのかと問いたい。

    ちゃんと公式で謝罪しないと、山雅のフロント宛に内容証明郵便で詰問してきてもおかしくないぞ。
    個人的には、山雅が謝罪しないなら新聞に当初かJリーグに意見書を出したいレベル。

  322. 322.

    とりあえず、岐阜ちゃんに謝って!(>_<)

  323. 323.

    フロントの力量ってこんなところで露わになるのか…
    普段何事もなく進行してる裏では当たり前のことが当たり前に進むように対応してくれてる人たちがいるんだなーって
    なんか初めて実感してしみじみしちゃった

  324. 324.

    微笑ましいコメントで伸びてるのかと思ったら、なんだこの松本叩き……

  325. 325.

    今後も起こり得るし、3rd作るか、もしくは50周年で作った縦じまのアレ使えばいいんじゃね?

  326. 326.

    ※324
    なぜ微笑ましい話題になっていると思ったのか…?

  327. 327.

    胸スポンサーエプソンなのに色で騒動w
    これはエプソンの窓口に猛抗議だわw

  328. 328.

    ほんと迷惑きわまりなi

  329. 329.

    うちらがJ1昇格した年アウェイに白ユニで入場したらみんなアタックNo. 1て失笑してたくせに(;ω;)

  330. 330.

    監督インタビューで「後半ユニを着替えて頂いた岐阜さんにご迷惑をお掛けしました」とそう思ってなくても冒頭に言えばいいものを
    リーグのせいにするとは。

  331. 331.

    ツイッターで流行った灰色のイチゴが赤に見えるやつと同じ現象なのかな。動くと特に同じに見えるね
    白に緑も爽やかでいいと思う。山雅さんは似合いそうだしいかが?

  332. 332.

    ※326
    横だけどたまにユニ関係の珍事ってあるし俺もそう思ったよ
    この記事タイトルと管理にんの文章とまとめ内容でこのコメ欄は想像つかなかった
    1日前の大久保の記事はなんかはまあタイトルと内容からして仕方ないというかそりゃそうだろって反応なんだけどさ

  333. 333.

    反町「常に言ってます。ユニホーム(の何色を着用するか)を見て、これでいいのって?はっきり言ってJリーグが精査してないから。」

    ユッケ集団食集毒事件の逆ギレ土下座社長かとw

  334. 334.

    ストライプ柄って優秀なんだなあ、と
    高校サッカーとか小中学生年代の試合見て思う

  335. 335.

    松本以外は上手くやっていた。
    一回病院に行ってこい

  336. 336.

    ホームチームにアウェイユニ着させるのはやっぱりおかしいわな
    そういう事案をまかり通らせるべきじゃないし
    クラブになんらかのペナルティー与えた方がいいよ

  337. 337.

    ※330
    その一言を言ったあとでリーグもちゃんと

  338. 338.

    でもさでもさ
    松本のユニは好きだああああ
    Jリーグで一番だと思う!

    隼磨のためにデザインされたようなユニに見えるけど
    他の人が来ても底上げされる有能なユニ

  339. 339.

    ※337
    ごめん途中になった
    岐阜に一言詫びたあとでリーグもちゃんとチェックしてくれと言えば良かったのにね

  340. 340.

    ※333
    これ反町が山雅フロント批判してるように見えるんだよな
    うちのフロント馬鹿しかいないからリーグが口出してくれないとユニフォームすらまともに用意できないって

  341. 341.

    ※308
    自分もそれがいいと思う
    昨シーズンのウチの試合で、GKがフィールドプレーヤー用の1stを着てることもあったから、入れ替え自体は認められてるんじゃないかな

  342. 342.

    反町が2chのなりすましと同レベルだったことに驚いた

  343. 343.

    昔、セカンドユニがピンクでせっかくスポンサーになってくれたパンツのマークがロービジ化してしまって申し訳なかった。

  344. 344.

    頭ワンソウル

  345. 345.

    大久保はヒール役っぽい所あるし荒れるの分かるけど、松本は他サポからも好かれてるもんだと思ってた。
    案外ヒール的な何かがあるの?

  346. 346.

    FIFAでもいるんだよね
    1stユニ、2ndユニで同系色のアホ
    少しは頭使えよって話

  347. 347.

    フロントというか、社長が若くていかにも傀儡政権のような残念な会社なんだよね
    ここの社長は、ハッキリ言って無能だから替えてほしいわ

  348. 348.

    ユニフォーム変わったから90分やり直しだったら完全にひっくり返えされた試合だっただとさ、反町
    それってグレーユニフォームで利益を得ていたってことだよな、それで謝罪の一言もなくリーグ側批判なんかするなよ アウェーチームなんだぞ

  349. 349.

    2ndユニの意味がないよなぁ
    頭悪すぎ

  350. 350.

    この手の類で思い出すのは、京都ホームの試合で(相手は忘れた)審判団が青色を着た事件やな
    そのときは後半に審判団が黄色に着替えていたけど、そもそもがおかしいやろとテレビ越しに思った記憶

    にしてもホームスタジアムでアウェイユニか
    2011天皇杯準決勝……2015J1昇格プレーオフ決勝……

  351. 351.

    ** 削除されました **

  352. 352.

    J2に賠償されても恩恵が無いよ

  353. 353.

    これに関しちゃ松本の脇の甘さが原因だわな。それで終わるような内容だけど、反町の試合後コメントがただ単に煽ってるようにしか見えないのもね

  354. 354.

    物凄く昔、柏がホームで黒(グレー)のユニ着てわんわんと試合していた記憶がある。

  355. 355.

    これは負けた岐阜は納得しづらいねぇ・・・
    規約がグズグズなのはこれを機会にさっさと整備するとして、山雅は3rdの白を用意しないとね。
    2ndより出番が多くなりそうな気もしないではないけど。

  356. 356.

    反町さん試合後のコメントで
    うちとの試合が心配って

    うちのアウェーユニ(シルバーだけどライトグレー)のことか?

  357. 357.

    ※351
    彼らはすでに条約で解決している問題を、合意を無視して掘り返してくるからそう揶揄されるんであって、君らはまだなにも解決してないじゃん

  358. 358.

    メインスポンサーとはいえ口出しできないとは思うけど、エプソンのイメージが下がるな

  359. 359.

    ※326
    自分が見てる範囲の掲示板とかSNSの反応よ。「おまwww」とか「ワロタwww」程度の感じだったからね。松本が阿呆という意見も多数あったが、ここまで目の敵にはされてなかったぜ。

  360. 360.

    ※175
    なるほど、それに紺色の横縞の模様もつけるのか

  361. 361.

    いや、こんなの試合前に
    岐阜:2nd
    松本:2nd
    にしなかったJリーグの問題だわ!

  362. 362.

    ※340
    それ思った
    自分が言っても聞き入れないから、JリーグでNG出してくれよと
    監督からしたらユニのことで煩わされたくないわな

  363. 363.

    ** 削除されました **

  364. 364.

    試合前の確認は室内じゃなくて太陽の下じゃないとね

  365. 365.

    2ndグレーの松本はおかしいし早く対策すべきだけど最近のここの※欄ヤバいよ
    新興宗教みたい
    何でこんな風になっちゃったんだろう

  366. 366.

    ※361
    ウチは山雅様に配慮してホームユニを着るな!ってことか…(´Д⊂ヽ

  367. 367.

    ここで、躍起になって叩いてるのは、
    ここと仲の悪い長野か札幌か岡山だろう

  368. 368.

    ** 削除されました **

  369. 369.

    ホームでチームカラーを着れないのはサポーターへの侮辱
    と恩田さんがコメントしています

  370. 370.

    ※367
    うちって松本と何か仲悪くなる事あったっけ……?

  371. 371.

    ※361

    反町は黙っておけ
    ホームクラブに2nd強いるとか非常識すぎるわ
    謝罪もなくリーグの責任転嫁とか、なんだそれ?

  372. 372.

    今回の件で批判されちゃうのは、監督も選手も余計な事いうからだと思うんだよ。例えば、

    飯田選手のコメントは「替えてくれたことで見やすくなりましたし、良かったですね。」だし、
    http://www.jleague.jp/match/j2/2017/031205/player/
    監督のコメントも「常に言ってます。~はっきり言ってJリーグが精査してないから。」だからね。
    http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2017/03/12/kiji/20170312s00002180303000c.html

    俺なんかは「消化活動するどころか、なんで自分から火に薪を足した上に油を注ぐんだよ」って思ってしまう。

  373. 373.

    リーグやマッチコミッショナーも反省すべきところはある

    でも一番は山雅だわ
    そこんとこわかっていない人多すぎる
    監督もサポも

  374. 374.

    中指事件とかあったような

  375. 375.

    ※359
    twitterやfacebookでは綺麗事で埋め尽くされても、匿名掲示板では荒れるのは普通やん。
    何を今更。

  376. 376.

    ここは一つユニ脱いで黒ガムテで背番号つけるとか……いやすみませんごめんなさい。

  377. 377.

    反町監督、岐阜に迷惑をかけたことへの詫びくらいは言おうよ。
    嫌われると、正しい発言も届きにくくなるよ。

  378. 378.

    松本絡みで事件起きすぎなんだよ。ここがもし経営危機かなんかになっても全然助かってほしいとか思わんだろうな。

  379. 379.

    サプライヤーがアディダスとかナイキだとクラブはサプライヤーから提供されたユニを着るだけ
    そのユニに問題があってもクラブもJリーグも金を出してもらってるから文句が言えない。
    かつてはピッチからスポンサー看板の距離が近くて危険でも実際に選手が激突し流血するまで
    スポンサーに配慮し動かせなかった。金に弱いJリーグ、そこが問題。

  380. 380.

    松本山雅のような注目されるクラブにはアンチがついてくる。
    山雅、負けんなよ!
    こんな事で批判するアンチを黙らせて優勝しろ!
    そしてJ1で戦おう!

  381. 381.

    それは2012の天皇杯でフリエがやった記憶

  382. 382.

    ※374です

  383. 383.

    審判が確認をしたのか?
    戦うチーム同士で確認をしたのか?

    そういう試合をさせたマッチコミッショナーと審判の責任!

  384. 384.

    ※304
    ホーム京都 上紫 下黒
    アウェー大分 上灰色 下黒
    只でさえ観にくいのに色を被せるとは、大分はアフォかと思ったわ
    それならホームの青で来いと思ったのは俺だけじゃないはず 

  385. 385.

    3rdは持って行かなかったんじゃなくて、そもそも作ってないでOKなの?

  386. 386.

    草間彌生ユニ待望論

  387. 387.

    ※380
    来年J2で戦おう!だったら最高だったのにw

  388. 388.

    バスケはホームは淡色、アウェイは濃色と決まってるんだっけ

  389. 389.

    反町のコメント、わざと嫌われようとでもしてるのか??原因はお前のとこのユニだろうに…

  390. 390.

    セカンドで遊びを入れてとりあえず去年のをサードに用意するのはめちゃくちゃ正解だな。うちのピンクは青系の相手だけの披露かな?

  391. 391.

    Jリーグの認可が無いと公式戦で着用できないから
    認可出す機関が喜納不全なんだろう

  392. 392.

    ※379のように勝手にサプライヤーが決めたとか言っている人頭大丈夫か?

  393. 393.

    岐阜のスタッフと運営に謝意の言葉一つない監督選手スタッフサポーターに失望しかない
    今日で松本山雅は本当に永遠に取り返せない色々な物を失ったよ
    小川直也張りに「松本山雅の皆さん目を覚ましてください」って叫びたい気分だ
    ※379
    その流血したのがあんな発言してる監督本人なんだよな…

  394. 394.

    緑とグレーを「同系色」って書いてる人がチラホラいるけど、同系色ではない。
    「明度が同程度」だから起きたトラブル。

    グレーにしたければ、もっと明るい(もっと白寄りの)グレーにすれば良かったのに。
    シーズン中に変更や作り足しはOKなのかな。

    …それにしても陰謀論wとかこの件とか悪者を仕立てて叩くネタが大好物の人たちがいっぱいるものですね。
    自分たちは間違い、失敗、利益優先の行動を絶対にしないんですか。
    そりゃご立派。

  395. 395.

    ※378
    長崎の件見てればここの奴らに助かってほしいとか思われても迷惑なだけだな
    何様のつもりだよ

  396. 396.

    2ndで遊ぶのが悪いって言ってる連中がいるが、他クラブでは松本みたいな失態はしていないだろう。

    松本みたいな色のクラブがグレー作りたいとしたら、2ndは白もしくは黄色やピンクにして3rdでグレーだろうさ。

  397. 397.

    こんだけ叩かれるのは普段のサポの行動もあるんだろうね~

  398. 398.

    ウチも平塚時代にホームのヴェルディ戦でウチが2ndの白ユニでヴェルディが1stの緑ユニで試合したコトがあったな。

  399. 399.

    >「4月までに白のユニホームを作成するようにと、Jリーグから指示があった」と関係者。
    >松本は今季、フィールドプレーヤーのシャツはホーム用が緑、アウェー用がグレーとなっているが、
    >急きょ3番目の白いユニホームを作成することになるかもしれないという。
    まあ妥当な線か。あとは一言公式にお詫びがあればいいんじゃね?

  400. 400.

    「白黒放送でも容易に見分けられるようにする」
    なんて基本中の基本なんだけど、松本の運営って素人なのか
    やはり喫茶店ではこんなもんか

  401. 401.

    サプライヤーの汎用白ユニ購入してEPSONのプリンターでスポンサー印刷して着よう

  402. 402.

    全然気にしてなかったけど、反町さんのコメントでイラッとした。

  403. 403.

    うちみたいにホームのユニをアウェイっぽく仕上げれば無問題だよ!
    やったね!!
    とかなんとか言いに来たら、すごい荒れてて驚いたよ・・・

  404. 404.

    アウェイのユニフォームの色は白が一番!と云う事?

  405. 405.

    Jリーグ指導ありがとう、いまだに素人の酒屋が代表してる不出来な山雅フロントのせいでいらん迷惑かけたわ
    一番申し訳ないのは岐阜さんに対して、改めて御免なさい
    あと反さんはちょっと口謹んでくれ

  406. 406.

    2ndな色が悪いんじゃなくて、この色を選んだのに3rdを持っていないことが問題。

  407. 407.

    深緑と灰色の対戦がダメだったように
    藍や紺のチームとの対戦でも同様の事は起こるだろうね

  408. 408.

    今回の件は経営側のアレな決めごとに現場が迷惑を被るって良くある事例の一つだろ
    お前らもないかそういうの?
    チームとしてはユニフォームなんてクラブから支給されるものでしかなく、色やデザインなどの決定権なんか無いんだし
    反町監督が文句を言うことにすげー共感を得るんだけどな

    ※324
    匿名掲示板なんてこんなもんだろ
    (自分も含め)こういう場所でしかストレス発散できないゴミの掃き溜めですわ

  409. 409.

    ※403
    ウチのホームの時は磐田さんは2ndの紺になるだろうけどまだ実物見てないけど大丈夫だろうか・・・

  410. 410.

    ※408
    ありすぎて笑えないくらいだが100%悪くない客や相手には普通謝るだろ
    後で上の文句はこっそり言うけども

  411. 411.

    ttp://www.hochi.co.jp/soccer/national/20170312-OHT1T50234.html
    【岐阜】ハーフタイムに異例のユニホーム変更…天候や芝で判別しにくく

    >Jリーグのユニホームの要項では第4条の「ユニホームの事前承認」で、「Jクラブは、使用するユニホームに関し、
    Jリーグの承認を得なければいけない」とあり、岐阜は緑、松本はグレーで事前にJリーグのOKはもらっていた。
    だが、急きょ試合中に判別しづらいとして、異例のユニホーム変更という事態となった。

  412. 412.

    ※408

    反町には一切共感できんわ
    急遽取りに行ったであろう岐阜のスタッフへの感謝もなし。
    ホームでセカンドユニを着せられグリーンを取られた岐阜に対しての謝罪もなし。
    ユニを洗っているクリーニング屋にも謝罪もなし(これに関しては山雅がお金を負担すべき)

    で、リーグ批判

    なんでこんなのに共感できるの?

    こんなのをメディアにぶちまける反町は人として終わっているレベルだわ

  413. 413.

    反町さんのコメントでうちとの試合心配してたの
    うちのネイビーと松本のグレーのことかいな?

    大分さんも気をつけないと

  414. 414.

    ※408
    問題解決のために動いてくれた岐阜サイドへ、特に言及なかったからコメ欄で槍玉に上がるんやろ。
    それとも、誰かにお礼を言ってしまえば、もうどこにも文句言えなくなるとでも思っているのか?

  415. 415.

    試合結果に関係したかどうかは結果論でしかないしわからない
    わからないが釈然とはしない

  416. 416.

    胸にアホほど目立つスポンサーロゴ入れたらええんやで

  417. 417.

    今回はホームである岐阜に迷惑かけて申し訳なかったし、急遽2ndユニを取りに行って用意してくれた岐阜の関係者には感謝したい
    事前にこの色はわかっていたがここまでわかりづらくなるとは思っていなかったから、うちのクラブの認識が甘かったのも事実
    その上でリーグやマッチコミッショナーもこの色認めたんだから、そこについては運営側もちゃんとしてくれと言いたい

    くらいが反町のコメントだったらここまで反発招かなかっただろうなって気がする

  418. 418.

    謝意なんて直接伝えてるだろ普通に考えて
    わざわざメディア向けコメントまでしなきゃいけないんか…やれやれ

    ※417
    そんなの反町じゃあり得ない

  419. 419.

    緑チームと戦う時どうすんのこれから

  420. 420.

    ※409
    本当に余すところなくきっぱりと紺なので
    たぶん大丈夫だと思いますよ
    かつてサードユニに採用していた色でそのときも特にトラブルありませんでした

  421. 421.

    これほど勝てばよかろう。という言葉の似合う監督は他にはいない

  422. 422.

    ※403
    ウチも磐田で試合するときはお互い2ndとかになりそうだなぁ。
    あ、磐田さん相手ののホーム戦の時は、ウチ多分喜んで2nd着る(イベントを過去にもやってる)から心配ないよ!

  423. 423.

    うちもいつだったかスポンサー事情でホームゲームだけどアウェイユニで試合したね~
    つか、今年に限ってはホームユニよりアウェイユニの方が人気あるみたいだから
    今年もそんなイベントあってもいいなw

  424. 424.

    松本はちょっとは考えろよ
    濃色のホーム・セカンドはアカンやろ
    今後マンセル値とか出てきそうでウゼーな

    ズットモお犬戦はお互いホームの方が見栄えが良いな!

  425. 425.

    これは作製したadidasと、認可したリーグ側の手落ちでしょ。クラブがあやまらにゃいかんか?

  426. 426.

    迷惑かけたのは松本
    見分けつかなくて戦術的に不利になりやすいのは明らかに岐阜
    勝ったのは松本

    なんだかなぁ

  427. 427.

    ※425
    はい、どう考えても

  428. 428.

    松本vs福岡の時はどうなるんだろ。
    松本ホームのときは、福岡の2ndは明るめのシルバーだから問題ないとして
    問題は福岡ホームの時。濃紺vs濃緑(もしくはグレー)だから見にくいかも。

  429. 429.

    ※425
    クラブ関係者が完全ノータッチで作られるわけないじゃん。
    仮にそうだとしても、手間を取らせた岐阜には謝らにゃいかんでしょ。
    彼らこそ100%無関係なのに巻き込まれたんだぜ。

  430. 430.

    NHK岐阜放送の録画見たんだけど
    反町さんが大木さんにユニ見分け付き難くないですかって話して
    両監督で審判に話をしたみたいですね
    NHKのピッチリポーターが話してた

  431. 431.

    連投になりますが
    ユニの確認は両チームともに部屋の中で確認はしていたけど
    外の天候と芝生の状態、あとは日の射し方で
    見え方かわるから今後はその点も気をつけないとって
    宮澤ミッシェルさんが言ってた

  432. 432.

    正直全部わかってても
    また松本か…って思っちゃうよね

  433. 433.

    松本嫌われすぎ

  434. 434.

    ※31
    浦和がシャツはアウェイの蛍光イエローでパンツはホームの白を着用すればまだなんとかなりそうじゃね?

  435. 435.

    ※311
    サプライヤーがペナルティだけにな(ドヤッ)

  436. 436.

    ぶっちゃけ2cdユニのパンツもストッキングも同色はありえないよね
    某掲示板でも山雅サポは自クラブの運営嘆いてたけど対外的にはこういう風に表れるんだろうなあ

  437. 437.

    第39節の岐阜戦は山雅のユニは2nd着用を義務にしなくちゃモラルとして最低だろうな。
    相手のホームゲームで1st着用を妨害するとかあり得んよ。
    クラブはこのトラブルに関してきちんと事情説明をしなくちゃおかしいよな。

  438. 438.

    ※354
    96年の柏と犬だったかな。フリエと磐田もだった希ガス

  439. 439.

    アウェーが着替えろ とかグダグダ言う奴いるけどさ、ただ単にホームの岐阜がユニ用意しやすかっただけじゃないの?

    そもそも1番悪いのはマッチコミッショナーなんだからチーム批判はお門違いでしょ

  440. 440.

    松本のフロントはアホだから

  441. 441.

    これは、レフェリーが確認してないのが悪い!

  442. 442.

    リーグがー松本がーじゃなくてまず岐阜にごめんなさいじゃないかなぁとは思う
    それをしないとこが残念だな

  443. 443.

    松本側はだまってればいいのにそれか今回のユニの件一言岐阜に申し訳ありませんないぐらい言えばいいのに相手に敬意なしで岐阜とユニ被ってやりづらかったとかお前が言うかみたいな残念コメントするからまた嫌われる

  444. 444.

    こんだけ松本謝れ、3rdユニ作れって声があるってことは…
    『3rdユニ出たら絶対買います!!』
    っていう、ツンデレですね分かってます

    もちろん買うよな?おまえら

  445. 445.

    ※443
    もう一回最初から読み直した方が良いよ
    割りと本気で

  446. 446.

    ※445
    松本の監督や選手のコメントの事を指してるって事も理解できないのか

  447. 447.

    ※442
    ほんこれ。
    監督の言いたい事はわかるが、
    謝罪せずにいきなり批判から入ったら相手はいらつくよね。

    今日松本公式から謝罪が出なかったら割とマジでダメだと思うよ。
    岐阜さんだってムカつくだろうけど、謝罪あれば少しは違ってくると思う。

  448. 448.

    松本はユニフォームトラブルに関してコメント出さないのかな?
    岐阜に迷惑かけたんだしオフィシャルからこの件について再発防止の対策出さないとダメだろ

  449. 449.

    ※439
    アウェイクラブもユニは2種類持ってくることになってるけど
    山雅がユニ変えたところで意味がないから岐阜が折れるしかない状況

  450. 450.

    ※446
    だってそれだと「だまってればいいのに」の部分が成立しなくない?
    真面目に考えすぎ?

  451. 451.

    アウェイ・2ndユニは白にしとけばええねん
    文字通り色気出すとろくなことにならん

  452. 452.

    「試合中に着替えた」ことになった問題は確かにマッチコミッショナーの問題だけど、大半の人の問題意識はそっちじゃなくて、「ホームの岐阜に2ndを着させた」ことなんだよなあ
    その原因は、1stと比べて区別が難しい配色の2ndを作った松本と、それを認めたJリーグ
    どっちが悪い、じゃない、どっちも悪い

  453. 453.

    このままだと濃い青系クラブのホーム戦、例えば福岡さんや山形さん、町田さんにもアウェーユニ着させることにならね?
    うちは讃岐さん並に色浅くなったからセーフかもしらんが

  454. 454.

    冬眠から覚めたら、騒々しい事になっとるなぁ

    J2クラブからの、次々と湧き出る諸問題

    Jリーグ百年構想もよいが
    狸寝入りは、許せんぞ‼

    しっかりしてくれ、Jリーグ関係者殿

  455. 455.

    ホームなのに2nd着させるのが失礼という感覚がわからない。自分達のユニフォームでしょ?

  456. 456.

    ホームチームに2ndユニに着替えさせて、ホーム感を払拭するという反町の戦略なのかと思ったが、
    そうではなかったんだな。だが、反町ならやり兼ねんと思ってしまうところがまた残念なところ。
    うちは今週、反町との遺恨試合だ。どうなることやら。

  457. 457.

    珍事で済ませちゃいけない問題だよね

  458. 458.

    現地で謝ってたのに謝罪コメント見付からないとヒステリーを起こす他サポ・・・

  459. 459.

    前シーズンから松本叩きの流れが明確に出来ちゃったから、こういうことがあると松本が100%悪いことにされるのは覚悟したほうがいいね。

    今回は反町正論じゃないか?審査で通して、当日にやっぱりお前らのせいだ!と言われてもねえ・・・

  460. 460.

    山我!春のみどり祭り
    今年は、失敗を重ねて罰金がもらえる!

  461. 461.

    怪しいコメントは片っ端から不適切を押してる

  462. 462.

    現実的な落としどころとしては松本は白でも蛍光イエローでもピンクでもいいからサードユニ作ること
    松本とJリーグは岐阜に謝罪
    通してしまった以上リーグ側にも過失があるのは明白なのでそれ以上の松本への罰則はなしくらい

  463. 463.

    1stは濃く2ndは薄い色が基本だよね、はっきり明度差を付けないと。
    1stが白とか今年のジュビロくらいの色ならアウェイでも1stでいいじゃん。
    アビスパが1st、シルバーだったころ、そうだった気がする。
    今年のうちの2ndも濃さがちょいと微妙だけどw。

  464. 464.

    アルビも去年2ndが緑だったけど、3rdに白を用意して対応してたな。
    2ndに濃い色置いても良いと思うけど、こういう時のために3rdを置くぐらいの準備しないとダメね。

  465. 465.

    ※455
    相手の気持ちを考えるとか、誠意の問題。
    自分のクラブだったら騒ぐくせに、ルール上問題ないとかではないでしょ?

    お前みたいなのと一緒のサポーターと思われると迷惑だから黙ってろ。

  466. 466.

    そもそも、Jリーグが規定として、明度色度数値化した基準を作らないとだめじゃない?松本のは1st2ndともに明度が濃いのが問題なんだとおもうよ。

  467. 467.

    ※455
    じゃあお前ら今節赤禁止な

  468. 468.

    ※466
    Jリーグ規定にも、正副2着のユニフォームが必要とは書いてある
    明示はしてなくても、普通に解釈すれば、色に応じて使い分けられる2着のユニフォームということだよ
    正副で似た色合いのユニフォームを用意してくるバカのことは残念ながら想定してなかった

  469. 469.

    ※428
    2年前は昇格が決まる試合&識別しやすくするため(確か福岡のユニフォームも明るくて山雅がホームユニにするとより識別しやすかった)という理由で山雅もホームユニフォームを着用した

    報知によると白を急造で作るはずだし、おそらく白になるんじゃないかと(作らなかったらその他多数のアウェイゲームでまた昨日の二の舞になりかねない)

    岐阜さん本当にごめんなさい、そしてありがとうございました

  470. 470.

    2ndピンク鹿島は白ユニ用意してるしクラブが悪いよ。
    岐阜に失礼。ホームなのにホームユニじゃないのは嫌だよ。
    グレーでも薄いグレーにすればよかったのに。

  471. 471.

    連投ごめんなさい

    決まる「かもしれない」試合です

  472. 472.

    ※455

    リーグ戦、埼玉スタジアムで鹿島に1stユニを使われて自分達はセカンドユニで納得する?

  473. 473.

    ※108
    リアルマスコットユニいいけど、茶系が多くなって区別つかないかもね(^_^;)

  474. 474.

    「常に言ってます。ユニホーム(の何色を着用するか)を見て、これでいいのって?」
    このカッコ内の補足が間違ってるんじゃないかな
    「(山雅のスタッフに)常に言ってます。(ホーム・アウェイの)ユニホーム(の色合いが似ているの)を見て、これでいいのって?」
    こっちじゃないと常に言ってるの意味が理解できないんだよな

  475. 475.

    昨日の試合は、ユニフォームの問題うんぬんもあったが松本が勝ち、岐阜が負けた。
    松本がサードユニで白を作ってくれたら解決!以上!

    と、したいけど何故松本がここまで嫌われるか理由が分かった気がする。
    昨日の試合、岐阜側のスタンドで見てた。
    そんな中、松本のユニフォーム着た連中が岐阜側のスタンドにズカズカ入ってきた。
    スタッフに、「ここでは着替えるように」と、注意されても
    「寒いのに薄着で観戦させるのか!」などと、恫喝し困らせていた。
    また、近くに居た岐阜ファンの男の子が岐阜のチャンスの時に「頑張れー!」って応援してたら
    その子を物凄い眼光で睨み付けて圧力を掛けていた。
    それに気付いた保護者のお爺ちゃんが、孫に静かに見るように注意していた。
    この子は、ルールを守り岐阜側のスタンドで岐阜の応援をしていただけなのに。
    この子やお爺ちゃんは、楽しく観戦出来ただろうか。また次回来てくれるのだろうか。
    気の毒に思い、試合中にスタッフに、山雅のサポーターを何とかするようにお願いしたが
    何度注意されても彼らは悪態をつくばかり。
    長良川だけじゃなくて他のスタジアムでも同じような事してる連中が居るから
    たかがユニフォームの件だけで、ここまで叩かれるんだろうね。
    もちろん、まともな人も居るとは思うけど2度と長良川に来てほしくない。
    素直にそう思った。

  476. 476.

    ※366
    ※371
    いや、ユニフォームの色の識別が難しい時は、両チーム:2ndユニフォームにするしかないでしょ?

  477. 477.

    ※476
    最終的にはそうなるんだけど、山雅に言いたいのはそもそもユニを決める段階でその色選択に問題は無かったの?ということでしょう。
    それをさもうちのチームは何も悪くないです!というニュアンスを言いきる反町とかで火に油なわけ。

  478. 478.

    ※455
    じゃあ埼スタでの鹿島戦は両方蛍光色の戦いでOKってことで。

  479. 479.

    全チーム万が一のために3rd
    ユニフォーム作るべきだな

  480. 480.

    裸にボディペイントで白いユニ書けばよかと

  481. 481.

    ** 削除されました **

  482. 482.

    岐阜サポ意外と冷静なのにアンチが騒いでて草。

  483. 483.

    誰が悪いかは知らないが
    一番迷惑を被ったのは何の落ち度も無かった岐阜だったことは確か

  484. 484.

    ** 削除されました **

  485. 485.

    試合の記事のコメより10倍近くコメがあるとかいうのがこのサイトを象徴してますな…

  486. 486.

    松本山雅の個別事案はこちらで。
    「ユニの色」を語るトピックを別途、作ればいいと思う。

  487. 487.

    ルール上、1番悪いのは、Jリーグ(試合前の確認不足)
    次は岐阜(試合会場にホーム/アウェイ、それぞれのユニを持って来てないから)

    これはユニフォーム規定で決まってる!

  488. 488.

    カッカし過ぎですよ。J2はまったりいきましょうよ。

  489. 489.

    ** 削除されました **

  490. 490.

    ** 削除されました **

  491. 491.

    ※487
    ユニフォームの優先権はホーム側にある。そしてアウェー側はホーム側と被らないように配慮をする必要がある。
    松本の配慮不足。

  492. 492.

    ※479
    セカンドユニを白にしとけばサードを作る必要はないよ
    ファーストユニが白のチームは存在しないから片方に白があればユニの判別はできる
    昔フリューゲルスという白ユニがファーストのクラブがあったけど、ホームの試合で間違えて相手チームが白ユニを持ってきてしまって、サポーターに借りたなんてこともあった

  493. 493.

    ※350
    PO決勝のアウェイ長居、おたくも被害者だったからなあ。盟主が勝ったからうやむやになってるけど、どうもここ何年かのJはこういう手抜きというかなんというか。
    もし問題化しても話題になるからいいや!的なの多すぎ。DAZNもそうだ。

  494. 494.

    ※145 ※315 そこは白シャツにプリンターで印刷しちゃえばw
    ※253 大型プリンターでデカデカと印刷しちゃえば良かったのに

  495. 495.

    ユニの件や反町の発言は叩かれて突然だけど
    関係ないことまで言ってる奴は荒らし。

  496. 496.

    ウチは大丈夫だと思うけど、灰色ユニって
    晴天だと光の加減でわかりづらくなる
    ケースもあるんじゃないかな?
    でも、松本さん3rdユニはないみたいだから
    しょうがないけど、着替えがないってのは
    罰金あるんじゃない?
    早急に3rdユニお願いします。

  497. 497.

    なんでこんなに伸びているんだ? 山雅だからか???

    ウチは青赤だからセカンド白以外見たことないなぁ…。

    柏とやるときに 黄色と青赤 って組み合わせは見たことあるけど…。

  498. 498.

    ちょっと前まで山雅って絶対正義ぽかったのにね
    潮目変わったのいつからなんだろ

  499. 499.

    岐阜は、パスサッカーだから大変だっただろうな

    松本はカウンターとサイドからのクロスだけだから問題ないけど

  500. 500.

    ※498
    2014年秋に札幌と軋轢が起きた辺りかな。

  501. 501.

    ** 削除されました **

  502. 502.

    各ニュース珍プレー扱い

  503. 503.

    ※499
    岐阜は自分たちの緻密さを追及するサッカー
    松本は大味に攻めて相手のミスを期待するサッカー
    ミスが増えて嬉しいのはどっちかって話だな

  504. 504.

    てかかなり不適切なコメント有るのに管理人さん消さないんだな。
    特に501なんてかなり酷いのに。

  505. 505.

    ユニホーム云々以前にチームメイトの顔ぐらい覚えとけよ。

  506. 506.

    管理人さん、そろそろここのコメント閉鎖したらどうですか?

  507. 507.

    4月までに白ユニ作れってJリーグから指導が入ったか
    今後また同じことが起きたら今回以上に袋叩きだろね

  508. 508.

    山雅サポって正当な批判にもアンチ、沸点低すぎ、むしろ俺たちこそ被害者、こんな風だから敵を増やすんだよな

    で、こういうコメント書くとなりすましのコメントを信じるな!ですかね?

    都合悪いコメントはなりすましだの言っているからあかんのだわ

    アンチが多いガンバや浦和でもここまで酷くないわ

  509. 509.

    今回の件について松本サポータにしおらしくしてろみたいに言うのは正直よくわからん

    ところでうちと松本の確執ってなんだっけ

  510. 510.

    いっそのこと、この事件を逆手にとって
    来年は「真の緑ダービー」とかやればいいんじゃね
    負けた方は罰ゲームとして、翌年の緑ダービーをあのドブネズミ色のユニホームで戦うとかすれば面白そう

  511. 511.

    ※501
    管理人ばかりに任せず、あなたも不適切ボタンを押せばいいじゃん
    管理人だけじゃ見切れないこともあろうに

  512. 512.

    当事者の岐阜や松本がほとんどコメントして無いのに
    事情も分からないアンチが謝れとか騒いだり、説教しだしたり本当に気持ち悪いw

  513. 513.

    ※511書き間違い
    501→504に訂正

  514. 514.

    自己主張の激しい本田ですら、集合写真撮影時に前へ出れないのに
    大きくないクラブが、アディダスが持ってきたユニの提案を拒否できるのかって話だ

  515. 515.

    ※508
    お宅みたいなのに触れられるガンバや浦和はいい迷惑ですね

  516. 516.

    深緑と灰色の組み合わせで見間違いが発生するんだから
    深緑と濃紺でも同じことが発生する

    事前に協議が行われ混乱が発生しなかったら この試合のホームの運営が無能って事になるんだけどね
    岐阜擁護して松本叩いてる奴らは分かってるのかな

  517. 517.

    サポも反町もjのせいにしてるなら再試合してばよくないか

    Jが補助金だして

  518. 518.

    岐阜の運営は優秀ですよ

    ぶちくらせの段幕や子供料金などの問題をいち早く解決してるから

    松本の運営の100倍は優秀だよ

  519. 519.

    アパッチ野球軍を見習え

  520. 520.

    3rdユニの白って去年の流用出来ないのかしら?
    袖もカラッポのままで影響ないし使えばいいのにな、サポのお財布にも優しいし
    しかし1日経過しても何のリリース無しっつーうちのフロントったら流石の無能っぷり…

  521. 521.

    ※491
    「そしてアウェー側はホーム側と被らないように配慮をする必要がある。」
    そんな決まりはないww

  522. 522.

    一向に松本サイドは謝罪の意向が無いので、新聞に投書したわ。
    採用されるかわからんけど、(負けたどうこう関係なく)このままでは気が済まん。

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気のタグ

カテゴリ

月別

おすすめサッカー記事

    ページ先頭へ