ヴァンフォーレ甲府が2016年度収支を発表 経営危機以降16期連続で経常利益は黒字に : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

ヴァンフォーレ甲府が2016年度収支を発表 経営危機以降16期連続で経常利益は黒字に

きのうのスポーツ報知によると、ヴァンフォーレ甲府の2016年度収支が発表され、経常利益は約1768万円の黒字となったそうです。
これで2001年の経営危機以降、経常利益は16期連続の黒字となります。



[報知]【甲府】16期連続で経常利益が黒字

http://www.hochi.co.jp/soccer/national/20170328-OHT1T50108.html
 J1甲府の運営会社「株式会社ヴァンフォーレ山梨スポーツクラブ」の経営委員会が28日、山梨・甲府市内で行われた。2016年の収支が報告され、営業収入は15億2295万1118円で、経常利益は、1768万7036円、当期利益は750万2013円。経常利益では、経営危機からのクラブの再建がスタートした01年以降、16期連続で黒字となった。

 今季の目標は、クラブサポーター会員8000口(前年度実績7604口)、ホームゲーム1試合平均観客入場者数1万2000人(前年度実績1万833人)、広告料収入7億4000万円(前年度実績7億3600万円)。輿水順雄社長は、「J1残留と黒字決算を同時に達成し、さらに上位を目指せるようなクラブに進化できるよう、全社を挙げて、業績の向上に努力してまいる所存であります」と話した。

 また、「一般社団法人ヴァンフォーレスポーツクラブ」が、4月から本格的に活動をスタート。海野一幸ヴァンフォーレ甲府会長が代表理事に就任し、「総合型地域スポーツクラブ」として、事業を展開していく。

 当面は、スクール部門と普及活動を「株式会社ヴァンフォーレ山梨スポーツクラブ」から移行し、拡充を図っていく。最終的には、アカデミー全体を移行させ、トップチームに地元選手を送り込めるような育成組織を目指す。さらに、サッカー以外の他のスポーツを取り入れた地域貢献活動や国際貢献活動も行っていく。

 この日は取締役会と株主総会も開かれた。



[山梨県ヴァンフォーレ甲府経営委員会広報ページ]
http://www.pref.yamanashi.jp/kenmin-skt/vf_kofu.html


090322-427



ツイッターの反応






[山梨県ヴァンフォーレ甲府経営委員会広報ページ]VFK経営危機(~ヴァンフォーレ甲府、激動の1年を振り返って~)
http://www.pref.yamanashi.jp/kenmin-skt/03052406260.html









128 コメント

  1. 1.

    しゅごい…

  2. 2.

    これでJ1だっていうんだから凄い

  3. 3.

    甲府さんずっと15億程度の予算なのは安定と言うべきなのか頭打ちと言うべきなのか

  4. 4.

    誇らしいです

  5. 5.

    地方クラブの限界とか言ってた馬鹿は見習えよ

  6. 6.

    素直に尊敬します

  7. 7.

    これにDAZNマネーが加わるから、17期連続は確実だぞーん

  8. 8.

    最低限の予算の中で戦力を整え、16期連続黒字で5年間J1にいるのだから本当にスゴい

  9. 9.

    社団法人作って事業移管して役員が理事に・・・怖い。

  10. 10.

    スタグル美味かった

  11. 11.

    去年だか一昨年に商標権絡みの支払いで赤字になったと聞いたけど?

  12. 12.

    まさに地方クラブの星

  13. 13.

    地方クラブのお手本やでほんま

  14. 14.

    毎年ガチャ回してるけどちゃんとお財布と相談はしてるもんね
    当たり前のようで凄く難しい事だと思うわ

  15. 15.

    15年くらいデロリアンで遡って、甲府や鳥栖がJ1で頑張っているなんて言ったら、ウソつけと言われるだろうな(ごめんね)…。

  16. 16.

    申し訳ない気持ちがあるがホント凄いです

  17. 17.

    ※14
    夢見すぎちゃって金突っ込んだ結果ってのは色々な所で見てるしな。
    出来る範囲のベストを尽くした結果がこれはもっと評価されていい。

  18. 18.

    あれ?一回昨年辺りに訴訟関係で赤字にならなかったっけ?
    まあそれにしてもずっと健全な経営続けてるのはほんとに凄いわ

  19. 19.

    ※11
    商標権がらみは特別損失だと思う。
    経常損益は黒字、特損出して当期純損失。

  20. 20.

    ※19
    勉強になりました。書き込み感謝!

  21. 21.

    すげーなマジで
    他クラブも学ぶとこあるだろうけど甲府だからこそ出来た偉業だとも思う

  22. 22.

    素晴らしいですね。
    堅実経営はうちもよくやってると思うけど、J1に居続けることが本当に素晴らしい。
    そこを見習って強くなりたいです。

  23. 23.

    素晴らしい
    実績のある選手を集めて、堅実な戦力補強したりしてるし
    身の丈に合った正しい経営をしていると思う
    J2に居ると痛感するけど、やっぱりJ1に居続ける事には大きな意味がある

  24. 24.

    ※11 ※18
    2013年度も経常利益は黒字だったんだけど、商標関連の訴訟和解金1億2千万を
    特別損失として計上した結果純利益は赤字になってる。

    営業利益:本業の利益
    経常利益:営業利益に営業外の損益(預金・借金の利子とか)を加えたもの
    純利益:経常利益に特別損失・特別利益(訴訟和解金とか保有資産切り売りとか)を加えたもの

    って感じで経常利益が黒字であれば「健全な経営をしてる」といえるそうな

  25. 25.

    ガチャが止まらない、いい選手は引き抜かれる、毎年の残留争い、等々、批判や心配の種は尽きませんが、それでも地域に愛され、まっとうな経営を続けている我がクラブは本当に誇りであり、喜びです!これからも応援するぜ!

  26. 26.

    堅実経営+毎年の外人ガチャがうらやましい

  27. 27.

    本当だ。元の記事の方にも「16期連続で『経常利益が』黒字」って書いてあるね。

  28. 28.

    海野氏の小口の広告を増やす策は、地方クラブに限らずいいお手本になってる
    Jリーグは地域密着を理念にあげているから、地域のスポンサーが増えるのはその理念にマッチしてる
    今ではタンカに広告は珍しくなくなってるけど、それを思いつく発想力は素晴らしい
    甲府とか川崎とか見てると、他のクラブチームもできることはまだまだたくさんあるのではないかと気づかされる

  29. 29.

    正直、海野社長と甲府さんの話は、映画やドラマにするべきだと思う。
    もちろん、海野社長役は大杉漣さんで!

  30. 30.

    「J1に居続けてる」「J2に長居しない」からこその結果だと思うんですけどね。まあどこもそうなんだけど。
    もちろん涙ぐましい営業努力は素晴らしいが、新スタジアムを建てて基盤がよりガッチリした時にようやく安心できるんじゃないの。って事で早期整備を何卒

  31. 31.

    ※30
    J2金満のお宅らがいってもなあw

  32. 32.

    素晴らしい、プロビンチャの星。

    今年も青赤ダービでほうとう食べるぞ。

  33. 33.

    経常利益の言葉を抜かしたらダメでしたね。すみません。
    修正しました。

  34. 34.

    ※31
    だからだよ
    結果を残し続けてれば定着するけど、ウチみたいにハード面ソフト面で不足してるダメクラブばっかだからねJは

  35. 35.

    何がすごいって
    ラボで海野会長が、「降格したら、また昇格すればいいんですよw」って本心はともかく気楽に言って実行しちゃうところ

  36. 36.

    ずらっと並ぶスポンサー看板の数は、甲府の実績の証

  37. 37.

    ※29
    大杉漣さんに他クラブの会長役とか勘弁してほしいんですが。

  38. 38.

    ホント、地方クラブの目標となるクラブですよね。

  39. 39.

    素晴らしい地方クラブのお手本

  40. 40.

    エンブレムの訴訟和解金と大雪。この時はさすがに駄目かなぁ‥と思ったけど、フロントの頑張りで乗り切ったんだよね。選手数もギリギリに絞って。この年を乗り切って、しかもJ1に残留できたのが大きかったと思う。
    大雪で急遽開幕戦が国立になった時(鹿島さんには感謝です)、我が家では『金大丈夫か〜?』と言ってました。私の周りのサポさんと話しててもヴァンフォーレの経営状態の話になったり。甲府のサポは(特に古くからの方たちは)、我がことのように思ってるんだよね。まさにみんなのヴァンフォーレ。
    そして今年も『オーストラリアの元代表とったけど金はあるのか?DAZNマネーだから大丈夫か?』という話題が食卓での話題に。いいんだか悪いんだか(苦笑)

    法人もできて、なお一層活動の幅が広がると思うので期待したいですね。

  41. 41.

    甲府や鳥栖みたいに一度消えかかったクラブが一から体力つけて今では毎年1部に残り続けられるまでに成長したというのは敵ながらアッパレをあげたくなるね……

    それに比べてうちときたら……

  42. 42.

    J1にしがみつき続けるって大事

    仙台は甲府と比べたら活動圏が大きな都市だからもっとなんとかなりそうなもんだけど
    プロ野球がやってきて先に日本一になられたあたりから少し潮目が変わってしまったかなー
    他にもバスケやフットサルもあるしスポンサーは割と牌の奪い合い状態なのはつらい

  43. 43.

    小さなことから
    こつこつと

  44. 44.

    社団法人orNPOと株式会社の2つを作るの日本でも増えてきたね。
    ドイツでは別に珍しくもない普通なんだけど。
    サッカークラブは下部組織とかスクールとか株式会社向きじゃないからね。分けるの正解
    社団法人って黒字ガンガン出してOKで従業員に給料出すの当然普通なんだが
    利益を過出資者に還元しない=利益を翌年の事業に全投資できるを
    曲解して 黒字ダメだと思ってる人多いんだよな。

  45. 45.

    ※29
    大杉漣「徳島絡みじゃなきゃやりません」でしょ多分。

    甲府も水戸も鳥栖も、消滅しそうになったのによくやってるよなぁ。

  46. 46.

    個人的にお聞きしたいことは、ガチャを繰り返すと強化部の眼力はアップするか否か
    ってことですねぇ
    ウチの方針からして、昇格でもない限り南米の若手はとらないんですけど。

  47. 47.

    ※44
    社団法人て利益が出ても余らせたり繰り越しができないんじゃなかった?
    スポーツ山形21が運営法人だった時の山形はそのせいで
    手持ちのお金がなくて毎年戦力リセットだったような。

  48. 48.

    素晴らしい
    そりゃパラナおじさんも毎年戻って来るわけだ(違

  49. 49.

    ※45
    うちはホームの市長が骨の髄までアンチサッカーの人で、全力で潰そうとしてきたのを回避できたのが大きかった
    アレを参議院に連れ出して市政と切り離してくれた所属政党と、惜しみない支援を続けてくれたケーズデンキには足を向けて寝られんよ

  50. 50.

    あんなにガチャやっているのにスゴイとしか言いようがないwww
    またほうとう食べに行きますのでよろしくお願い申し上げます。

  51. 51.

    年によって赤字出してるうちには眩しい記録や…
    レベスタで紛れて見てたJ2優勝が誇らしい

    ※41
    だからサガン鳥栖を許してね❤️

  52. 52.

    地方で堅実な経営は並大抵の努力じゃなかろうにすごいわ

  53. 53.

    >日本のプロサッカーチームは、J1、J2併せて28チーム、19の都道府県にしか存在しません。
    >長野にも群馬にも栃木にも無いものが山梨にはあるのです。

    ここからずいぶんチーム増えたな…
    なんか感慨深い。

  54. 54.

    プロビンチャのお手本やなあ…

  55. 55.

    これに加えてJ1に残り続けているという優秀さ
    うらやましい・・・

  56. 56.

    大 都 会 山 梨

  57. 57.

    毎年降格候補ながら
    ガチャ当てて残ってるイメージ
    どんすんのこの配牌って状況から異様に強い引きでひっくりかえす雀士みたい

  58. 58.

    げきさぶっでまた吉田がイジられる

  59. 59.

    サガントスは許さないよ
    悔しいでも課金しちゃう!ビクンビクン

  60. 60.

    ※41
    本当にサガン鳥栖とヴァンフォーレ甲府は地方クラブの星やで
    でも、低迷したらすぐに卑下したり自虐するのは違うやろ

  61. 61.

    ※53
    日本全国にJを目指すチームが増えたのは、甲府のJ1昇格の影響が大きいと思ってる。
    それまで「地元にJクラブができても甲府みたいになるならいらない」と思ってた人が、「地元にJクラブができて甲府みたいになれるなら素晴らしい」と思うようになった。小さな都市でも黒字で運営できる手本になり、しかもJ1に昇格したわけで、「甲府でできるなら、もっと大きな都市である自分のところでもできる」と思うのは自然なこと。そういう意味でも甲府のJ1昇格の意義は大きかったと思う。

  62. 62.

    堅実アンド堅実の見本だなあ
    ウチもそうなるといいなあ

  63. 63.

    何が凄いって、ちゃんとJ1に残留し続けてる事だよな。
    達磨も監督業3年目で成長見えるし、今年も残留しそうで凄い。

  64. 64.

    ワイらも甲府さんとこみたいに県民誰からも愛されるクラブになってほしい

  65. 65.

    甲府と鳥栖の復活はプリンセステンコーによるものが大きい(甲府は倉庫を置いていた縁、鳥栖は甲府の縁)ので、海野会長を理事に据えてるJとしてはテンコーになんらかのイベントをお願いしたい

  66. 66.

    管理人さんまとめ感謝です
    個人的には経営危機からサポーターになったのもうそんなに経つんだとびっくり

  67. 67.

    ※15
    そもそもおたくが…と思ったけど15年前だともうナビスコとか取ってる頃か

  68. 68.

    甲府と鳥栖は地方チームのお手本ですね。
    究極が鹿島なんだろうけれどジーコの貢献や存在感が大きいのかな。

  69. 69.

    うちが甲府さんと同じ予算でやれ言われたら即破産だわ 海のさんすげえな

  70. 70.

    ※29
    大杉漣さんは流石にヴォルティス様に悪いのう。
    個人的には笹野高史さん希望。

  71. 71.

    ※47
    繰り越せないってことはない。事業費の30%とかって制限はあるけど。
    そもそも社団法人は、収益性は低いが公益性が高い事業を守るためにあるようなもので。
    儲けがガンガン出るようになれば、株式会社が向いている。
    株式会社は圧倒的に金が集めやすいからね。
    トップチーム運営は株式会社が最適で 普及・育成は社団法人でやるべき。
    ちなみに最近何でNPOを選択するとこ少ないかということ NPOより社団法人のほうが認可までの時間が短い。
    更に一般社団法人と公益社団法人があって、公益社団法人だと税制優遇度が段違い。
    山形はJ唯一の公益社団法人。長い間公益性の高い事業を行うと得られるから一般→公益を皆が狙う

  72. 72.

    経営もサッカーも堅実なんやで….!

    それがつまらないと言われることもよくあるけど

  73. 73.

    惜しみない尊敬の念

  74. 74.

    サンキュー海野
    サンキューはくばく

  75. 75.

    ほんと言い方悪いかもだけど地方クラブの鑑やね
    あれだけブラジル人ガチャひいても黒字ってのはほんとちゃんとお財布と相談して引いててすごいっすよほんと

  76. 76.

    地元出身とはいえ下田を頂いてしまったから頭が上がらない
    J1定着してる間に下部組織の生え抜きが増えるといいね

  77. 77.

    最も直近で騒動起こした我々には耳の痛い話で・・・

  78. 78.

    Kリーグ2部のクラブから視察や研修に来たり、国際的にも成功例だね。

  79. 79.

    地域密着を掲げるJリーグの鑑と言える素晴らしいクラブだね。

  80. 80.

    羨ましいのぅ…

  81. 81.

    ** 削除されました **

  82. 82.

    ※76

    資金力が無いつらさは痛いほどわかるので
    湘南さんにも頑張って欲しいと思ってます….!

    …..(╬ಠ益ಠ)下田ァ!!

  83. 83.

    すばらしい。私たちも甲府さんを見習いたいです。

  84. 84.

    海野さんは長谷川太郎ちゃんの引退試合に浦安まで足を運んでくれるような人だからね。
    素晴らしい人だからこそ、スタッフも好い人集まるだろうし、そういう人たちに営業されるのだから、スポンサーもついてくるんだろうね。

  85. 85.

    ※81
    それ、昔の草津の話じゃね?

  86. 86.

    ※35
    降格しないのも凄いんだが
    海野さんの一番凄いのはこれだよな
    J1初昇格の時、「J1を探検するのが目標(残留が目標ではない)」とハッキリ言った
    あの頃昇格しても身の丈に合わない補強で自滅するチームもあった中
    金ないから降格しても仕方ないと公言したのは斬新だったな

  87. 87.

    …ある意味、バレーさんに感謝ですね。

  88. 88.

    ※81
    どこをどう曲解すればそこまで悪意に満ちた偏見を持てるのか分からん

    給料の遅配もなければ、選手から金銭的な不満があったわけでもないのに
    何を持って満足な給料を払えないとか、かろうじて生きてる経営って言ってるの??

  89. 89.

    ※45
    大杉連さんはU-31の映画版でジェフがモデルのサッカーチームの社長役やってるから
    仕事なら徳島縛りはないんじゃないのかな?

  90. 90.

    今年も残留したいので、皆様方勝ち点恵んで下さいね!

  91. 91.

    凄いなぁ。ウチと決定的に違うのはJ1に居る事。
    経営の安定感は言う事ないけどそこだけ決定的に違う。

    ※71凄いね。勉強になります。
    ウチで言えばネクスという収入源を失った下部組織やチアは一般社団法人に移管した方がいいんだろうね。

  92. 92.

    ※91
    ファジアーノ様はJ2に加入した年の開幕戦の対戦相手がウチでしたよね。
    片道8時間かかって岡山まで日帰り応援に行ったのも今ではいい思い出です。
    ファジアーノ様も早くJ1にお出でよ!
    J1は楽しいよ~!

  93. 93.

    ※88
    偏見はあるけど悪意はありません
    少額でも物的支援より金銭でのやり取りをするほうがクラブもやれることの幅が広がるからね

  94. 94.

    わざわざ箱物作らなくても、有るものだけで「おらが村のクラブ」を具現化してきた上に、結果まで残してきてるの偉業以外のなんでもないやろ。この5年だけでも何回降格危機乗り越えてきたことやら。

  95. 95.

    ※68
    バックに住友がいる鹿島を同列にするのは、甲府さんに失礼。

  96. 96.

    ※92コメントありがとうございます。
    あの年そちらにいた保坂選手が翌年ウチに完全できてその翌年に完全で帰っていったというw
    悲願成らばその節はお手柔らかにお願いします。でもやっぱり甲府さんはプロビンチァの星ですよ♪

  97. 97.

    ここ数年の印象で、ずっと堅実なサッカーだと言われるのは正直違和感があるというか、そうでなきゃ叩いてもいい感があって怖い。

  98. 98.

    鹿島は住友の子会社ではなく、鹿行地域の企業などが出資しているチーム。住友が出してることを否定はしないが、住友丸抱えではないので注意。

  99. 99.

    ※93
    何か勘違いしてない?
    あくまで地元の人の好意であって金ないから物々交換みたいに代わりにやってるとかありえんから

  100. 100.

    少なくとも今年の甲府はここ数年よりはよっぽどチャレンジングなサッカーをしてるよ
    それで残るか落ちるかはともかく、観ていて相手はやりにくいだろうなあと思うサッカーはしてる

  101. 101.

    サッカークラブって芸能プロみたいな印象あるが、
    甲府は大田区の町工場にでもあるような企業の印象なんだよな。
    それは別にどこもやろうと思えばできないことではないんだが、その上でJ1に定住しているのがすごい。
    これでもし3冠のうち1つでも取れたら、当時同じ規模の企業だったけど派手に金使い大赤字と引き換えに
    ナビスコで一瞬の輝きを放った大分を別ベクトルで越えられるな。

  102. 102.

    やりますねぇ!

  103. 103.

    素晴らしいの一言!アウェー行く度に地元上げてのヴァンフォーレ愛を感じます。
    今年の観戦、今から楽しみです!

  104. 104.

    地方クラブのロールモデル。
    甲府経営に関わった人材は色んなクラブを渡りあるいてほしい

  105. 105.

    地方クラブだから経営厳しい、なんてのは言い訳とか先入観の類
    実際よくよく見てみると地方だろうが都市部だろうが、経営傾いたクラブって大体経営陣の手腕とかそっちの問題の方が大きい

  106. 106.

    ※104
    か、堪忍してつかあさい…。

  107. 107.

    金だけがあれば勝てる訳じゃないのがサッカーを証明出来てるよな 
    まあ後は選手取られないようになっていければ…

  108. 108.

    この調子で続けて行きたい
    後は少しずつでも前向いていたい

  109. 109.

    これでさらに残留してるのがすごい

  110. 110.

    ※110
    なるほど。例えるなら甲府は765…

  111. 111.

    しもたぁ。
    110は※101ね。

  112. 112.

    ※101
    前身の甲府クラブは鉄工所の社長の趣味(=私財)で成り立ってたからその印象は間違ってない

  113. 113.

    ※98
    平塚時代のうちは営業しなくてもフジタ絡みでスポンサーが集まっていた
    フジタ撤退でそれらスポンサーがすべて消えた所から再スタートする必要があった
    大企業の後ろ盾は、出資額以上の効果があるんだよ
    だから同列に語るのはおかしいって意見が出るの

  114. 114.

    余談:鹿島アントラーズ立ち上げ時、鹿島・神栖にある会社全てに声をかけたが、協力的な所ばかりではなかった。別な系列の会社が住友に出資するのに抵抗もあったし、グループ内に別なJチームを持つ会社がある所もあった。そこを頭下げて回って出資してもらったわけで、決して楽して出資が集まったわけではない。昔話だが…

  115. 115.

    J1に居るからこその成果だと思うので、今期も絶対残留して欲しい。

  116. 116.

    他サポさん優しい…!

  117. 117.

    現場は頑張っているけど売上15億は厳しすぎるよな
    鳥栖は今年予算は30億だそうで

  118. 118.

    赤さんや瓦斯さんレベルだと営業収入で50億、60億になるからなあ
    15億のクラブでしかも赤字を出さずに戦っていくのは並大抵のことじゃないだろうね

  119. 119.

    ※3
    両方。正直頭打ちでもある。
    県内企業はほぼ開拓しつくした状況。

    県ゆかりのサンリオさんとかやってくれませんかね…。

  120. 120.

    この手のニュースを見る度に、職員にちゃんと給料払った上での黒字なの?って思っちゃう。
    水戸は社長が残業代払ったらクラブが成り立たないって言って、職員が長時間労働&サービス残業の嵐で次々に入れ替わってるの知ってるからなー。
    札幌も社長がタイムカードなんて無い、ワークライフバランスなんて言う奴はいらないってインタビューで言ってたし、ブラック企業ならず、ブラッククラブが多いのは想像できるよね。
    甲府がどうだかしらないけど、Jリーグはそういう部分もチェックしなきゃいけないんじゃない?

  121. 121.

    ※120
    去年は副社長自らGMと監督も兼任してたからなぁ…。

  122. 122.

    ※119
    それゆえに甲府のフロント達は客も金も集められるサッカーに変えようとしてるんだよね
    殴られ続けるのを耐えるサッカーを毎週楽しみにしてくれるサポーターはあんまりいないし
    16期連続で黒字という偉業は素晴らしいけれど、売上が増えているわけでもないのに
    「すごい!他の地方チームは見習うべき!」というのはなんか違う

  123. 123.

    他所のチームなら倍は給料がもらえるという現状では良い選手を育ててもすぐ引き抜かれて長期的強化は難しい
    地方は都市に食われる立場から脱却して初めて地方の星と呼ばれるのに相応しいクラブになるのでは
    あと外国人選手を日雇い派遣感覚でコロコロ入れ替えるのは個人的に好ましくない

  124. 124.

    ピンチになると、人が戻ってくるんだよなあ。

  125. 125.

    地方クラブの限界がどこにあるってんだよな

  126. 126.

    ※124
    「やっと待ってた出番が来たぜ!ここはお任せ、残留パラナおじさん!」

  127. 127.

    はくばくとの深い関係の話もリアルタイムで知らない世代とか当たり前になるぐらい、健全経営を継続できるってのが凄いわ。
    コレだけの年月経てば一度や二度赤字転落でちょっとピンチな年があってもおかしくないのに乗り越え続けてるって事だからな~。

  128. 128.

    でもJ1に居続けたおかげで今年があるわけで・・・

    我慢してればいつかはいいことがあると思う

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ