トップチームデビューを果たしたFC東京・久保建英選手を追うマスコミが暴走?試合後の勝利セレモニーがもみくちゃ状態に
- 2017.05.03 22:43
- 285
きょう行われたルヴァン杯でFC東京のトップチームデビューを果たした15歳の久保建英選手。
後半21分から出場し、チャンスメイクしたりFKのキッカーを務めたりと、得点はなかったもののいくつかの見せ場を作りました。
試合後には決勝ゴールを挙げた永井選手と、FC東京の勝利セレモニー「シャー!」を披露しましたが、現地では久保建英フィーバーに沸くメディア関係者とひと悶着あったそうです。

その様子がこちら。
https://www.youtube.com/watch?v=VQu0WLluLXk
https://www.youtube.com/watch?v=VQu0WLluLXk
https://www.youtube.com/watch?v=aJCLG5-sQkU
久保選手のシャー!の場面を収めたいカメラマンが両選手の周りに一斉に群がってしまい、もみくちゃの状態に。
この様子を目にしたFC東京サポーターからはブーイングが飛び、クラブスタッフも払い除けるようなしぐさを見せています。
そしてもっとも近くにいたマスコットの東京ドロンパ。
鯉のぼりを持って両選手をエスコートしつつ、問題の場面ではカメラマンの前に立ちはだかり、選手を守っていたそうです。
なんと健気な……
建英守るためブチ切れたうちの広報めっちゃカッコよかったし、身を張ってマスコミの前に立ちふさがったドロンパ愛してるわ pic.twitter.com/UZaf4Bih1J
— ふじやま (@exp_fujiyama) 2017年5月3日
理性なきマスコミから選手を守る広報さんとマスコットはただしく守護神でした。サポーターも特大のブーイングで支援。 pic.twitter.com/lk7vud8eJf
— Rei (@Rei_AoAkaTokyo) 2017年5月3日
試合終了後、多くのマスコミが建英と永井に群がっていた。そんなマスコミにサポーターから大ブーイング。ブチギレして追い払った広報さん、ドロンパもカメラの前に行ったりと守ってくれてありがとう。 pic.twitter.com/frY159Kbwh
— yuki (@azulerojo) 2017年5月3日
話題性のある久保選手なのでメディアが過熱してしまうのは仕方ないかもしれませんが、節度を持って取材してほしいものです。
おすすめ記事
285 コメント
コメントする
-
それにしても、こういった「とある権力の欠陥部分」をいち早く共有できるようになって良い時代になったと改めて思う。
今じゃ一般庶民レベルで情報をリアルタイムで発信できるし。(何の根拠も無いデマを平気で流せるデメリットもあるが)確かに既存メディアのほうが影響力はある。
だが、実際にどういう状況なのか、現地に居る人達の証言をひとつひとつ積み重ねていけば「メディアの都合悪き部分」が明るみになる。マスコミ批判も大いに結構だが、悪質なメディアに金を落とさない(数字稼ぎを狙ったネタに)反応しないレベルの抵抗を続け、力を少しずつ削ぎ落としていくのもアリかと。
-
マスコミ嫌いがここぞとばかりに叩いてるが、なにげなく毎日見てるニュースやネット記事も、こういうマスコミの苦労の連続で成り立っているということを知らない日本人がちょっと多いとも思う
もしもあそこに放り込まれて写真を撮れと言われたら、相当難しいはず
遠慮してたら他のカメラマンの背中しか映らないんだから
ネット記事なんかはライターが名前出してることも多いが、サッカーの審判と同じで、バッシングされる覚悟でやってるんだろうよ
取材時に自分や会社の名前が汚れたとしても、良い記事を出すことで評価されれば良い世界
ここでマスコミを攻撃する人は、Jの公式と各クラブの公式サイトだけ見てればいいんじゃない? -
これは、あれだけのカメラマン入れて、ゴール裏の前では立ち入り禁止線を引いたけど、離れたら解除され、また戻ろうとした時に混乱したので、
東京のやり方がまずかった面も大。
群衆心理で、前に出ないと他のカメラマンが邪魔になって撮れないとなると、ああなるのは必然。
味スタが陸上スタジアムだから、無駄にスペースあって、選手カメラマン入り混じってぐだぐだになるんだよなあ
もっとカメラマン規制のスタッフが必要だったのに、広報1人とドロンパだけじゃ無理だよ
今回はスタッフの努力、カメラマンの協力、観客のブーイングとかもあって、なんとかまとまったけどさ -
※231
他サポさんの声が大きくて、間違った情報が伝わるのは怖いので。
味スタの試合後ゴール裏は規制線があって、中には一般マスコミも専門誌のマスコミも入れない。
東京のオフィシャルとJリーグのオフィシャルの2組は規制線の中で撮影できるルールが確立している。
最初はマスコミも規制線の外に陣取り(ルールは認識済み)
選手がゴール裏からホーム側へ移動するときに規制線の中までマスコミが入ってしまった!
ゴール裏はいつものようにシャーのコール。
それに気付いて選手が戻ろうとしたら、マスコミに囲まれる。
ここで広報さんが一括して離れるように身振り手振りを交えて要求。
一度離れるもまた取り囲まれてゴール裏まで選手がいけない。
広報さん激怒!規制線まで下がらせる。
ドロンパだ突き飛ばされたのは確認できてないけど、ここまでは映像からわかる。








ID: ZkZjIyZjcw
戦うマスコットここに在り
ID: M4YTg1ZjY1
過度な取材で潰すなって記事を出してた人達の対応がこれとは残念…
あんま言いたくないけどマスゴミって言われて仕方ないかな…
ID: EwNmI5N2M1
最低限のルールも守れないのか…
ID: AzZWYwMTBh
邪魔されたマスゴミから逆恨みの記事が出るなこりゃw
ID: JkODgyMGVi
マスゴミのひどい取材で実被害が出てる例があるから怖くなるね。
ケガがなくてよかった。
ID: ExOTlmMjMx
対して試合結果を報道しないメディアがガンバや浦和や徳島の不祥事や久保くんばかり報道するのって本当に辟易する。
ID: E1ZTBiMDZi
埼スタで清水サポが出口封鎖されて帰れなくなった時ニートが身体張ってくれたの思い出した
ID: Y1ZTM0YWIy
マスゴミ
ID: AzYTIzMTMx
海外メディアみたいなルールを自主的に決めたりせんもんな。日本の譲りあってみんな満足という美徳はマスコミにだけは存在せんのだね
ID: c1NDY0NGFm
マスコミと名乗っていればピッチで見放題
久保以外は写真に収めないし他の選手もルールも知らない
モラルは捨ててきた
ID: NlZGU5MjI0
まさにハイエナだな
彼らは文明世界のメンバーではない
ID: dmYTk3ZWM1
はやく海外に行くべきかもね
ID: Y0ODg2YWNk
これで久保は過保護!森本のが格上!プロ選手なら前に出て喋るべき!とか言っちゃうんだもんなあ…
ID: EyYjQ0OGRk
なんていうかこのモラルのなさ…さすがマスコミ
ID: kxNDAyNGFi
ファンは問題ばかり起こすしマスコミはカスやしJリーグを取り巻く環境ってどうしようもねえな
ID: UxYzI0ZDE1
大混乱にならずに、ちゃんとコントロールできてるね。瓦斯さんやるやん!という感想。
ID: E0MjM1Njc2
これから出る記事が楽しみだよ。
ID: EyYjQ0OGRk
中指とかボールボーイ暴行とかマスコミ暴走とか早くもこんな事ばっかだな今年も
ID: FmMTYxNTJh
元バルサのカンテラ出身というワードはサッカーをよく知らなくても天才!やばい!日本のスター!
っていう印象を与えるにはばっちりだし、今日もそれなりに出来てたからね。でも、これはなー。
あと、スタジアムの外でパネル持ってインタビューしてたけど、インタビュー内容がバレるSNS全盛の今
「久保君って回答以外放送しないんで」ってやる日テレとTBSはどうかなー?
ID: k2Yzc3ZmVj
サポが問題を起こせば嬉々として記事にするご自分達の問題は総スルー
それがマスコミ