閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J2第12節 山形×名古屋】山形がシュート数で圧倒も名古屋の守備崩せず 山形と名古屋はスコアレスドロー


2017年 J2 第12節 モンテディオ山形 VS 名古屋グランパス

山形 0-0 名古屋  NDソフトスタジアム山形(9573人) 

得点: 
警告・退場: 本田拓也

戦評: 
風間宏希と風間八宏監督の親子対決に注目が集まった一戦。3試合勝利がない山形は格上との対決にも物おじせず、ハイプレスからチャンスを創出する。山田と荒堀の両ウイングバックが果敢に敵陣深くまで駆け上がることでカウンターが猛威をふるった。後半に入ると名古屋が息を吹き返し、激しい攻防が繰り広げられる。シモビッチやフェリペガルシアなど長身の選手へロングボールを放り込まれるも、守備陣のカバーの意識が光り、これをはね返す。結局、スコアレスでの決着を迎えたが、勝点1に見合わない堂々たる戦いぶりを披露した。



[Jリーグ公式]J2順位表
http://www.jleague.jp/standings/j2.html
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match/2/2017/050707/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match/2/2017/050707/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match/2/2017/050707/recap/


004

001

003



[YouTube]モンテディオ山形vs名古屋グランパス 明治安田生命J2リーグ 第12節 2017/5/7
https://www.youtube.com/watch?v=q03YCGSagtA





ツイッターの反応


























39 コメント

  1. 普通に圧倒されました

  2. 勝ててないから辛い

  3. 眠たくなるような退屈な試合だった

  4. 汰木は風間が欲しがりそうだなあ

  5. グランパスは内容悪くても負けないよな。去年のセレッソを思わせる。
    並みのチームなら内容悪かったら負けるんやで。

  6. 勝ちたいの?繋ぎたいだけなの?

    試合重ねるごとに内容むしろ悪くなっているんだけど
    理想を追求する前にちゃんと相手の方を見て戦おうよ、カントクさん

  7. ※6
    いや、理想は追求するべき
    このままで良い

  8. 名古屋がぶっちぎりの独走だろうとシーズン前は予想していました

    J2甘くなかったです

  9. ゴールデンウィークはゴール出んウィークでした

  10. ※9
    誰が上手いこと言えとww

    自分も名古屋さんはそこそこイケる気はしてたが、
    オウンゴル氏活躍とか無かったらかなりやばかったよなぁ。
    これまでも。

  11. ※8
    落ちたときのガンバとか瓦斯みたいにどう見てもJ2じゃない巨大戦力ならともかく
    今の面子+降格して監督交代って状況で上位につけてるのは割と順調な部類だと思うけどなぁ

  12. ※7

    理想追求した結果の到達点が川崎と言うなら追求すべきではないわな
    ってかサッカーっていうのは進化していくんだべ
    風間が進化できないなら、時代遅れになるだけ

  13. 今は正念場よ。和泉竜司、内田健太は怪我明けであまりよろしく無かった。 うちにミスが多すぎた。山形さんに助けられた試合だった。

  14. それより試合後の仮面ライダーエグゼイドショーが楽しかったです

  15. 管理人さんその前の試合とサムネイル似せすぎじゃw

  16. ※9
    申し訳ないが、GW以外は点取れてるみたいな言動はNG

  17. 理想を追求?
    そんなこと言ってたら沈んじゃうよ?

  18. 1部のファンが勝手に理想云々っていってるだけで川崎とはアプローチがまるで違うようにみえるが。
    J1にあがることを優先しながらそれでも若手を含めた育成と戦術浸透を地道にやってるように感じるよ。

  19. 明らかに勝つための戦術よりチームの底上げのほうを優先してるのは少し心配
    J1を見据えてるとはいえ、昇格を逃したら元も子もないからなあ

  20. 名古屋さん相当ネガってるみたいですけど怪我人だらけ+過密日程アウェイで質が落ちるのは当たり前だと思うんですよね。ここで勝ち点拾えてるんだしそこまで悲観しなくても…

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ