閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

本田圭佑の移籍先がメキシコの名門パチューカに決定!クラブがSNSで発表


メキシコ1部リーグのパチューカは14日、日本代表FW本田圭佑の加入を発表しました。
パチューカはメキシコ屈指の強豪で、国内リーグ優勝5回、北中米カリブ海チャンピオンズリーグ5回の名門。2007、2008、2010年に日本で開催されたクラブワールドカップに出場しています。






パチューカはこんな洒落た動画で本田選手の加入を発表。






本田選手も自身のツイッターに契約の様子を掲載しています。




パチューカに日本人選手が所属するのは2005年の福田健二氏(現横浜FC強化ダイレクター)以来となります。


00


ツイッターの反応



























179 コメント

  1. おー、決まったか
    頑張ってくれ

  2. 1?

  3. 予想外だけど”らしい”選択だと思う
    色々言われるだろうけど個人的にはすっげー面白いし楽しみ!

  4. 相変わらず予想の斜め上を行く人だな笑

  5. W杯に備えるならMLS行くよりは断然いいな

  6. がんばれよ

  7. メキシコリーグのレベルが分からないので何とも・・・
    アメリカよりは上なの?

  8. アギーレ監督やったことあるんだな
    紹介してやったのかな

  9. 何か聴いたことあるサントラだな進撃の巨人っぽい?

  10. ※7
    CWCでMLSのクラブを見たことがないというか、メキシコリーグのクラブばっかり出てる時点でMLSのレベルはお察しできる

  11. メキシコなんだ!?とは思った。

  12. 外務省の安全情報によると、
    パチューカのあるイダルゴ州は問題ないものの、
    普通にレベル2の警戒地域があるのがメキシコという国。

  13. いかにも本田が好きそうなクラブやな

    先進的なクラブ運営を行っているクラブとして知られる[1]。2001年には中学校から大学院修士課程までの課程があるサッカー・スポーツ科学センター大学(通称 : サッカー大学)を開校した[2]。経営学科、コミュニケーション学科、マーケティング学科、心理学科、体育学科、整体学科、栄養学科からなり、卒業生の多くはスポーツクラブやスポーツ組織に就職している[3]。パチューカ市内ではトゥソ・プラーサ(Tuzo Plaza)という名前のショッピングセンターのほかに、ホテル、レストラン、コンベンションセンター、スポーツクリニックなども経営している[3]。

  14. メキシコリーグにはメキシコ代表はもちろん南米の代表経験者がゴロゴロいるっぽいからレベルは結構高そう
    レギュレーションが複雑でどこのクラブが強いのかはよくわからんけど

  15. スペイン語の勉強はこのためだったのか(違)

  16. レアル入りの夢は叶わなかったけど、新しい夢を目指して頑張って欲しいね
    リーグの格や規模よりも、そこで何を体現するかの方が大事だよ、Jリーグファンだからこそ自信を持って言える

  17. ** 削除されました **

  18. いいじゃん。本田らしいわ。活躍してくれ。

  19. 何やかんやでメキシコのクラブチームはCWCにでてくるから結構レベル高いよ。
    クラブ・アメリカ、モンテレイ、そしてパチューカ。

  20. ※7
    メキシコは南北アメリカでブラジルに次いで2番目に年俸の高いリーグなので、それなりにレベルも高い。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ