閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

町田vs名古屋で起きた「人違い退場」はJリーグ史上2度目…プレーに関与した深津選手の自己申告も聞き入れられず


16日に行われたJ2第28節FC町田ゼルビア対名古屋グランパスの試合で起きた「人違い退場」。

01

関連記事:
町田vs名古屋で誤審発生?得点機会阻止で誤って別の選手を退場させた可能性が…
https://blog.domesoccer.jp/archives/60083768.html




実際にプレーに関与していた深津選手、奥山選手ではなく、離れた位置にいた平戸選手が退場を命じられてしまったというものでしたが、Goal.comによるとこれはJリーグ史上2回目の珍事だったそうです。




さらに同記事よると、深津選手は自分がプレーにー関与していたことを家本主審に説明していたものの聞き入れられず、平戸選手が退場となってしまったそうです。
実際動画を見てみると、副審のところから戻ってきた家本主審に深津選手が手振りを交えて説明している様子が見て取れます。



01



平戸選手が退場になった際、深津選手らのアピールがないことを疑問視する声もありましたが、深津選手も奥山選手も、自分がプレーに関与したことは理解してても、同時にプレーに関与した味方選手が誰だったかまでは十分把握していなかった可能性があり、平戸選手ではないという確信は持てなかったのかもしれません。

07



主審としても選手の申告を鵜呑みには出来ないという事情もあったのかもしれませんが、なぜ審判団がそろってファウル対象者を見落としてしまったのか、今後どう防止するのかという調査・対策は不可欠です。
VAR導入によって改善できる要素でもありますね。

301 コメント

  1. 家本!おまえは二度と笛吹くな!

  2. 叩かれ損

  3. 四人も審判いてこれだよ
    もっと人数増やす?選手にマンツーマンで審判つけるとか

  4. 映像見るとカードすらどうかと思え得る

  5. 帰ってこい平戸

  6. 退場とか、ゴールとかに関してはビデオ判定いれてもいいと思うなぁ……

  7. 副審もおかしいよ

  8. 深津叩いてたやつは謝らんとな

  9. 最近、家本はマシになったと思ってたんだがなぁ……
    あの一件以来、10年経とうが、スタメン発表で「主審家本政明」とアナウンスされると等々力はざわつくし。
    どれだけ改善しようが過去の汚名は中々払拭出来ないし、少しの誤審で「また家本か」となっちゃうし。
    残念だけど最低今シーズンは割当から外れるしかないのかね

  10. 昨日は深津選手が虚偽の申告をして、平戸選手を退場させて自分がピッチに残ったとか酷いこと書かれていた
    これで深津選手がフェアに申告していたのに、家本が聞き入れなかったってのが分かったね
    なんでああいうデマが飛び交うのか

  11. レフェリーも判定に自信が無い時はその場でDZANチェックして確認すればいいんじゃね?

  12. 家本、昔よりも良くなってきてたんだけど、これでまた叩かれる材料できちゃったな

  13. もう第四審判はダゾーンで見てよう

  14. ※10
    実際に選手が何を言ったかなんて当事者しか分かるはずがないのにね。

  15. ** 削除されました **

  16. 決断するのは主審だけど何のための審判“団”なのかー
    映像で確認が取れてしまうから審判側にとってもVARまで行かなくても確認とれるシステム作った方がいいのでは
    悪い印象はずっと残ってしまうし

  17. メインで観戦してたけどビックリ
    深津が退場だと認識したベンチはセンターバックの増田を交替で用意してたし。

  18. 自己申告無視w

    これは大変な事やと思うよ

  19. 全部VARでいいと思う。

  20. ※8
    ※10
    ほんこれ。
    深津選手は何も悪くないのに何であそこまで酷く言われないといけないのか?

    とりあえず家本は直接本人達に謝罪してほしいわ。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ