閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

アビスパ福岡のスポンサー「ふくや」が選手イラスト入りラベルの「めんツナかんかん」を発売 売り上げの一部をクラブへ寄付

76 コメント

  1. 食い物関連で蝗が1じゃないだと…

  2. 有楽町の交通会館地下一階でも売ってるよ~。ちなみに、一階のどさんこプラザで売ってるソフトクリームが絶品。

  3. 博多に行ったら必ず買ってるわ、ふくやのツナ缶は。サラダにのせてる。

  4. 魚卵アレルギーやけど買うで

  5. 去年の初めだかおととしの暮れだったか、昇格記念缶が出てた時にツイッターで見たんだけど
    タワーレコードで売られてる銀テープ(ライブでドーン!て飛ぶあれ)を入れてキーホルダーにできるキットに
    めんツナかんかんに巻かれた紙のパッケージを取って入れて持ち運び保存できるってのがあった。検索すればたぶん出てくるはず

    開ける前にパッケージを先に取ってそうやって保存できるんじゃないかなって
    てか、シークレット缶はまさか王国民仕様じゃないよね…

  6. ここの明太子本当にすこ

  7. J1昇格記念のやつ買ったけどもったいなくて使えない
    新規で買うか……

  8. 今度は功治さんの奥さんとコラボしよう(提案)

  9. うちもやろうぜ。白い恋人ドリンク選手名缶。(札幌クラシックでも可)
    シークレットキャラクターにノノで。

    それと赤黒の恋人も作ってちょ

  10. ※20
    至極当然な指摘で笑った

  11. スタグルの、めんツナかんかんを使っためんツナチャーハンもめちゃくちゃおいしいよ
    レベスタにいらした際にはぜひ

  12. ツナマヨにして食べると明太子のピリッとした感じがたまらんすぎてご飯食べまくってしまうから要注意ばい

  13. 前の応援セットに付いてた城後のカードと、盟主ボットのキラキラシールは
    引き出しの奥の青いテープの下で静かに眠っている。

  14. おめでとかんかんセットの時のパッケージ紙部分は捨てずに記念に取っておいてある(中身は当然完食済み)
    あれも順位が折れ線グラフになってて良いデザインだと思った

    ※22
    ソフトクリームたまに行列出来てるよね
    有楽町行ったら交通会館で複数のアンテナショップ物色後→茨城マルシェで究極のメロンパンを買い占めて帰宅してる

  15. 盟主名鑑缶

  16. マグロ缶詰は清水港が国内では大生産地だけど
    これは福岡県で製缶してるのかな。めんツナなんてあまり見かけないし。
    札幌アウェーでトドの缶詰見たときは本当にびっくりした思い出

  17. かっっこいい!
    浜松町で買うかなぁ

  18. まさか、情報提供者って……

  19. カッコいいなあ、絶対買うよ
    単身者にはめんツナやツブチューブ助かるんだよな

  20. ※33
    自分はイケメンなクリス金城のカードだったな。盟主のビックリマンシールはiPodの背面に貼ってあるのでたまに「なんすかコレ?」と聞かれる。
    そして青いテープは是非とも今年消費してしまいましょう、陰からひっそり応援してますから…

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ