閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J2第39節 松本×岐阜】松本が高崎&パウリーニョのゴールで逆転勝利!連敗を2で止めプレーオフ圏内踏みとどまる


2017年 J2 第39節 松本山雅FC VS FC岐阜

松本 2-1 岐阜  松本平広域公園総合球技場(8982人) 

得点: 田中パウロ淳一 高崎寛之 パウリーニョ
警告・退場: パウリーニョ シシーニョ

戦評: 
正念場で痛恨の2連敗を喫し、一戦も落とせない状況に追い込まれたホームの松本。独特の緊張感が漂う中、一進一退のまま前半を終える。しかし、後半開始からギアを一段上げてきた岐阜に押し込まれて先制を許してしまう。それでも、エースの高崎がFKを直接ねじ込んで同点とすると、後半30分にセットプレーからパウリーニョが決めて逆転。降り続く冷たい雨に反比例するようにスタジアムは熱気に包まれ、両チームが長所を存分に発揮する好ゲームを制した。これで松本は5位に浮上。し烈を極める昇格争いに踏みとどまった。



[Jリーグ公式]J2順位表
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match/2/2017/102912/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match/2/2017/102912/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match/2/2017/102912/recap/


001

005



ツイッターの反応





























47 コメント

  1. 力の差を感じた試合ですわ

  2. 連敗中だし今日もそんなに良くなかったけどセットプレー2発で強引に勝ち切った感
    いや、この時期この順位だからそれが大事なんだけどね

  3. ボコボコにやられながらもセットプレーぶちこんでよく分からないけど勝って、今日はこのくらいにしといたるわ(震え声)みたいなのが一番山雅にあってる

  4. 高崎のFK凄かったな。あんなの出来るんだ。

  5. 武井うまいなホント…守備専の岩間より遥かにサッカーをよく知ってる。

  6. 強い山雅が戻ってきたという試合

  7. MVPはムラでしょー

  8. ※1 ホントそうだよな 岐阜も山雅も名古屋と比べたらレベルが低すぎて低すぎて…

    お願いだから自動昇格してください。弱小山雅のサポとして、全力で名古屋様を応援しております

  9. ※8 自虐に岐阜さん巻き込むのやめーや……

    高崎のFKは宮阪に弟子入りしたのかっていう軌道だったな。あの一撃が勝利を手繰り寄せた。

  10. 3節の試合を考えれば確かに攻撃陣の動きは良くなっているが監督の言うように守備だよなぁ。
    でも高崎のあれはノーチャンスだったか。

  11. ※8
    いや岐阜サポ(兼任なので)として松本との差を痛感しましたわ…大事なのは決定力とセットプレーの強さですわ。今年の岐阜は見てて楽しいのは認めますけど。
    名古屋の方は…うん、ほんと頑張って欲しいなぁ…

  12. PO圏内のクラブとは思えない
    岐阜相手に結果1点差だしたぶん足元掬われる

  13. 高崎のアレはちょっとどうしようもなかった。
    それよりもセットプレー得意の松っつんにあんだけセットプレー連発させてるのがあかんやね。
    まーホームでやった時よりはるかにいいとこまで攻めれてたし進歩はしてるんじゃないかなあ。

  14. 高崎とパウロのゴールと聞いて一瞬変な勘違いしたのは秘密

  15. フェリペ通訳って日本人じゃなかった?

    何とか望みを繋いだけど現実的には名古屋にストレートインしてもらってPOでワンチャンしかないだろうな

  16. ※12 ご忠告どうも でもんなことサポならとっくに気付いてるわ

    下川とセルジーニョいない時点で何処にも勝てる気しない 案の定岐阜にも内容では圧倒された

  17. 何はともあれ、勝てばよかろうなのだ

  18. 内容はともかく豪雨の中勝てて良かったよ。

  19. 自力があるね。
    案の定うちは抜かされてしまった。

  20. いやいや、地力あるような勝ち方とはとても言えないけど
    ここまで来たらどんな形でも勝ってくしかないのだ…

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ