次の記事 HOME 前の記事 大宮アルディージャがアビスパ福岡MF三門雄大を完全移籍で獲得と発表 「小さな頃から憧れていた地元のクラブ」 2018.01.06 09:56 80 大宮 三門雄大 13 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【J2第35節 大宮×熊本】熊本がJ2裏天王山を制し14試合ぶりの勝利!大宮は乾坤一擲のホーム戦も完敗で危機的状況に 大宮アルディージャが横山知伸U18コーチの逝去を報告 現役時代は川崎、C大阪、札幌などでもプレー 来季レッドブル体制でJ2に復帰する大宮アルディージャ、新エンブレムやチームロゴを商標出願か 80 コメント 61. 雉 2018.1.6 13:50 ID: A3MTg1MTQz 姫は遺恨戦まで学習することになるのか 62. 盟主 2018.1.6 13:53 ID: FkZDM3ZjQ5 ミカありがとう 地元チームが一番よな てかこれで来季…岩下主将来る~ 楽しみ 63. 栗鼠 2018.1.6 14:02 ID: IzMGI3M2My ※59 ホントそれですね。 同じ埼玉だからって事で世辞なんでしょうね。 64. 栗鼠 2018.1.6 14:13 ID: U2YTAyNWQ3 ※45 そんなこといったらプレーオフでJ1に昇格したチームが次の年ACL出場なんて今までなかったよ? 今からネガティブに生きてて楽しいのかな? 65. 名無しさん 2018.1.6 14:29 ID: Y3ZjY3NGY4 三門は最初に在籍した新潟のサポには、生え抜きと生え際の大切さを身をもって教えた選手として記憶されている。 また2013年、新潟が鬼プレス+ショートカウンターで猛威をふるい、後半戦を一位でフィニッシュした時、ホーム最終戦のセレモニーで「(これで来年は上位争いに食い込める)お前ら、みんな移籍するなよ~!」というヤンツーの熱い呼びかけを無視して、キャプテンでありながら率先して横浜FMに移籍していった事でも知られている。家族が地方都市よりも首都圏での生活を望んだからだとも噂されていた。 66. 名無しさん 2018.1.6 14:29 ID: ZhZWIyOWUw ** 削除されました ** 67. 山口 2018.1.6 14:30 ID: gwMGVlZWI4 もう福岡を歩けないと思えよ的ネタがないのが悲しい 68. 鳥栖 2018.1.6 14:30 ID: E0ZmJkMTg0 アビスパはJ2に残ったチームでは最上位だからね そこの戦力を抜くってのはある意味正しいっちゃ正しい うちも長崎もJ1残るからアビスパにも上がってきてほしいわ 69. 蜂 2018.1.6 14:50 ID: EwZjhjOTY0 小さいころから憧れてるなら仕方ないね1年半ありがとね ミーヤさん怖いけど15年うちのホームで暴れた借りがあるししっかり返さんとな 70. 蜂 2018.1.6 15:36 ID: MxNWY3NzBi ※59,63 大宮JYのセレクションに落ちた事があるとかないとかって話だが>三門 71. 岡福 2018.1.6 16:12 ID: FhODliOWRm キャプテンで同カテでといろいろ思うところはあるけど、アパマンで働いててNTTからオファーが来たら間違いなく転職するよな、って思ったw 72. 栗鼠 2018.1.6 16:24 ID: E5ZDVjMThj 1986年生まれ 大宮アルディージャ発足は1998年 何歳までを小さい頃と表現すべきなのか 73. 名無しさん 2018.1.6 17:08 ID: VjYjA4ODky これは驚き 同一カテゴリで移籍とな 福岡より大宮の方が昇格できると判断したのかな 74. 清水 2018.1.6 17:36 ID: AxNGEyMjU4 岩下いただけませんか?CBが出ていったので。 75. 蜂 2018.1.6 18:28 ID: MxYzZlZmFj ※74 岩下は「井原さんだったから福岡に来た」「井原さんが更新したら残る」と言ったりして 更新したので監督交代がない限りないですね 76. 名無しさん 2018.1.6 18:44 ID: A1OGU5YWJj ※45※60※64 つ2006京都 ※67 そういうガチ憎んでるようにしか見えない過激なのはあんまりネタとしては使ってほしくないね 本気でキレてる時なら過激な言葉使いたくなる気持ちも分かるけど、 理性がある間は言葉は選んでほしいよ 77. 名無しさん 2018.1.6 19:53 ID: cwNTAxYzFh なんで大宮⁉っておもったけど年齢と地元なら仕方ないか。2016年のJ1は正直三門が一番通用してたし、昇格できてたならまだしも 78. 名無しさん 2018.1.6 21:59 ID: RjNjViMjhm やいっ!!金まn…地元なら仕方ない!!! 79. 名無しさん 2018.1.6 23:22 ID: A3ZjZmY2Nh 最後は金目でしょ?こちらが提示した金額については特に何も言っていなかった 80. 名無しさん 2018.1.7 12:55 ID: k2OWUxYzZh 本音と建前ってあるじゃん(あるじゃん) « 前へ 1 2 3 4 コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 鞠 2018.1.6 09:57 ID: UzMjBmZWNh いちこめ 2. 栗鼠 2018.1.6 10:00 ID: dlZTNkZjBh 三門さんきたか あとは既報だと江坂が柏に出てシモビッチ来るかどうか…くらい? 正直、J1戻るにはまだ選手層薄い気がするんで、ビックリ枠あと2~3くらいきてくれてもいいのよ? 3. 鞠 2018.1.6 10:00 ID: kzNDMwZjQx 今のマリノスに三門がいたら、別の使われ方をしたのだろうか? 4. 宮 2018.1.6 10:01 ID: kyMWU4YTll ありがてぇありがてぇ。 豊富な運動量とガッツに期待大! 5. 蜂 2018.1.6 10:02 ID: IwNzI3NmQz J2はないよミカ… 大宮には絶対に負けられない 6. 栗鼠 2018.1.6 10:07 ID: FhZjhhYzZm ※2 瀬川も柏らしいよ 他の情報はレンタルバック組合わせて全然聞こえないけど 7. 福岡 2018.1.6 10:08 ID: E2ZDUwNzcx 三門はしょうがないけど、でもキャプテンだったことを考えると残念だったな。 そう思うと冨安は海外に行って、井手口より高いお金を残してくれるんだから立派すぎるわ 8. 栗鼠 2018.1.6 10:09 ID: ZkY2UwMDQz 大宮のエンペラーとして君臨してほしい 9. 札 2018.1.6 10:09 ID: U3NDdlZDE2 うわあコレ絶対うまいやつやん 10. 名無しさん 2018.1.6 10:10 ID: MyMmQ1YzIz 昇格ライバルクラブの心臓を抜くとは 大宮殿は怖いお方よ… 11. 鞠 2018.1.6 10:13 ID: Q1OTg2MmY1 栗鼠さんボランチの枚数多い気が・・・ここから整理整頓するのかな? ※3 今だと右SBくらいしかないなぁ。三門のトップ下はアデみたいなキープ力のあるFWと組ませてこそだし。 中町のお仕事やるには、ちょっと動きまわり過ぎるし。 12. 名無しさん 2018.1.6 10:14 ID: BhMWE3MmU5 三門の小さな頃はNTTサッカー部。 13. 鞠 2018.1.6 10:14 ID: cyMWUyZDgy 帝降臨、大宮の 三門、ららららららーらーらら 三門、ららららららーらーらら 三門、ららららららーらーらららー 帝降臨大宮の三門! を是非 14. 名無しさん 2018.1.6 10:17 ID: FkMjQ1ZmZm 栗鼠さんボランチ居るよね、岩上辺りは個人残留するのかな? 15. 蜂 2018.1.6 10:20 ID: cwOTRhNDBm ふざけんな、このハゲぇぇぇぇぇぇぇ! 16. 犬 2018.1.6 10:23 ID: I2ZjY1YzYx ※2 オーバーキルな戦力整えてJ2蹂躙とか勘弁してくらさい 後世に栗鼠害として語られてしまいますぜ 17. 磐田 2018.1.6 10:26 ID: M1N2U4NTQ2 ※16 陰謀家ミーヤの暗躍やな 18. 鯱 2018.1.6 10:26 ID: dlMTg0ODhj 三門ってアビスパの心臓的な選手だと思ってたけど意外とアビサポの皆さんの反応があっさりしてて驚いた。 19. 名無しさん 2018.1.6 10:27 ID: VmZGUyMmM5 なんだかんだ言ってやっぱりお金ですよね? 20. 鯱 2018.1.6 10:32 ID: k0OTZhZjNh 一年で昇格できないと怖すぎ 21. 蜂 2018.1.6 10:33 ID: MxYzZlZmFj 岩下の他選手へのズケズケダメ出しのフォロー(仲介役)をやらされてた三門キャプテン(昨年12月末発売「シティ情報ふくおか」本人談) ストレスあっただろうね・・・地元ならしょうがない さて三門、冨安(億単位)、亀川?の移籍金をシモビッチに使うかジウベルトに使うか 22. 鞠 2018.1.6 10:38 ID: YxODdiYTE5 ※21 カイケでオネガシャス 23. 犬の名無しさん 2018.1.6 10:40 ID: U0ZTMyYWFk ふふふ アビスパの戦力が削られていく…… これでよい、これでよいのだ(大宮のほうは見ない) 24. 福岡 2018.1.6 10:45 ID: ZjOWRlYjli ※22 仲川を売ってくれることでまず交渉を始められると思う 25. 新 2018.1.6 10:46 ID: UyYWUyYzBj ※7 うちでもゲームキャプテン努めた翌年移籍してたな もしかしてキャプテンやらされると移籍したくなる可能性が? 26. 瓦斯 2018.1.6 10:47 ID: ZhOGVkZjUx カウエください福岡さんには梶山あげる 三角トレードぜひ! 27. 栗鼠 2018.1.6 10:52 ID: FhZjhhYzZm 三門は本当に大きい補強。 来てくれてありがとう! 空中分解した去年のうちのチームを変えるには三門みたいなキャプテンシーのある選手は必要(*´ω`*) あとは若いCBと任、瀬川がいなくなったとき用の前線の駒が欲しいかなー 栗鼠の本気見せてやろうぜ!笑 28. 酉の市 2018.1.6 10:54 ID: UxMWNmMThm これで惇が使われなかったら酉サポはむせび泣くぞ(涙目)… 29. 鞠 2018.1.6 10:56 ID: liZGE4ZmUw ※26 ん、カイケ?(難聴) いやーさすが瓦斯さんお目が高いどうぞどうぞ 30. 福岡 2018.1.6 11:01 ID: ZjOWRlYjli ※29 カイケ売るより仲川売ってください! お願いします‼︎ 31. 福岡 2018.1.6 11:04 ID: ZjOWRlYjli ※28 ただ真面目に鈴木をベンチに置いて、負けてるときの切り札に使える状態にならないとJ1定着どころか昇格も難しい気はする 32. 栗鼠 2018.1.6 11:14 ID: Y1N2E0ZjRk 鞠さん達のカイケの押し売りに草 三門来てくれてありがとう 33. 名無しさん 2018.1.6 11:16 ID: gxOWU2YjQy 大宮ハァン、J2落ちてから本気出すのやめてくれませんかね? 34. 鞠 2018.1.6 11:22 ID: M0MTJlOTA4 この補強ネタで毎回見るカイケ売りの鞠サポが物悲しい 三門は頼もしい選手。一緒にカイケがいても大丈夫だよ、大宮さん。 35. 福岡 2018.1.6 11:25 ID: ZjOWRlYjli ※34 だからカイケより仲川売ってくれと… 36. 新潟 2018.1.6 11:26 ID: NiMTE4YWVk 生え際が 37. 蜂 2018.1.6 11:27 ID: MxYzZlZmFj 戦力的な問題は補強でなんとかなるけど チームをまとめる意味でのダメージが大きい 日本代表で例えたら 本田=岩下、長谷部=三門 38. 名無しさん 2018.1.6 11:31 ID: AxMWMwZjIw あれ?髪ふえた? 39. 鞠 2018.1.6 11:37 ID: NiZWJhN2Zh 三門はトップ下やサイドやってもなかなか面白いプレーするし重宝すると思うわ 40. 福岡 2018.1.6 11:37 ID: M4MjY5YTRl 同カテはねえだろ… レベスタでブーイングの嵐で迎えたる!! 1年半ありがとう 41. 栗鼠 2018.1.6 11:42 ID: M3NDg5ZTkz 「地元」に憧れてたのであり それが大宮だとは言ってない(白目 42. 宮 2018.1.6 12:00 ID: IwYmZlYjcz ※33 ウチも草刈り場になって大変なんですよ! 43. 京都 2018.1.6 12:02 ID: Q1N2JkYTIz ウチが言えた柄ではないが、今なら大宮より福岡の方がJ1に近いと思う。 30過ぎて、安泰な地位より地元でのプレーを迷わず優先するあたり、彼の人柄がにじみ出る様だね。 44. 福岡 2018.1.6 12:09 ID: Q3NDk2YjY2 ※43 あんたいい人だ 45. 宮 2018.1.6 12:18 ID: lhZTYwZDI4 ミカドが降臨してくれて、ちょっと前向けるけど いまだに昇格する気配が見えない… 最下位で、翌年昇格ってあったっけ? 46. 赤 2018.1.6 12:26 ID: EwNzFiYjQ1 なんか、カイケさんはブックオフとかトレジャーファクトリーに買い取ってもらう方がいいんじゃない? 47. 鳥栖 2018.1.6 12:34 ID: QxNTNkYWUx アビサポさんの心情的に、 同カテとウチへの移籍はどっちがマシなんだろう。 48. 名無しさん 2018.1.6 12:38 ID: NmNGJmMzc3 アビスパファースト!って言ってなかった? 三門くん。 レベスタに来た時はブーイングではなくスルーだろうね。 49. 名無しさん 2018.1.6 12:40 ID: dkMjliMTli 三門、亀川、冨安、ウェリントンout 傍目には相当ヤバそうに見えるんだけど実際どうなの 50. 名無しさん 2018.1.6 12:41 ID: hiMDY1M2M0 単純に福岡と大宮どっちが上がる確率高いのだろうか 福岡は一点豪華主義、大宮は全体的なレベルは高いだろうけど 地元というならもっと早く帰ってもよかったよね 結局、天秤にかけた結果だとおもう 51. 鞠 2018.1.6 12:44 ID: cwZjI2OWYz あれ、帝は福岡の強化部の人に信頼寄せてて、それもきっかけで移籍したんじゃなかったのか その人はいなくなったんだろうか 52. 桜 2018.1.6 12:46 ID: U2NmFmOTAz カイケも地元横浜に帰るべき 53. 栗鼠 2018.1.6 12:51 ID: RhMzVlYjFh 去年、栗鼠と蜂を応援してたから複雑やで… 同一カテはな 54. 栗鼠 2018.1.6 12:54 ID: ViNWQ4NjQz ありがとう ありがとう ありがとう 55. 鞠 2018.1.6 13:02 ID: IxY2UzMjgz ※35 そちらはセット販売のみの対応とさせて頂いております。 56. 蜂 2018.1.6 13:04 ID: JkNzIxYmZl ※47 比べるまでもなくお宅への移籍ですよ 57. 赤 2018.1.6 13:12 ID: ZlYmZjNWJj みかかのみかど 58. 盟主 2018.1.6 13:13 ID: lkMTdkZmU3 うーん流石に大宮に移籍するのはなぁ… J1のチームやったらまぁなんとか我慢できるけど これは大宮から絶対に勝ち点6とらんとやな 59. 赤 2018.1.6 13:36 ID: M0NjQzOGQy 86年生まれの31歳富士見出身が 大宮を指して「小さな頃から憧れていた地元のクラブ」? 流石にそれはムリがあるだろ 60. 栗鼠 2018.1.6 13:43 ID: A1NjdkY2Iy ※45 多分ない 61. 雉 2018.1.6 13:50 ID: A3MTg1MTQz 姫は遺恨戦まで学習することになるのか 62. 盟主 2018.1.6 13:53 ID: FkZDM3ZjQ5 ミカありがとう 地元チームが一番よな てかこれで来季…岩下主将来る~ 楽しみ 63. 栗鼠 2018.1.6 14:02 ID: IzMGI3M2My ※59 ホントそれですね。 同じ埼玉だからって事で世辞なんでしょうね。 64. 栗鼠 2018.1.6 14:13 ID: U2YTAyNWQ3 ※45 そんなこといったらプレーオフでJ1に昇格したチームが次の年ACL出場なんて今までなかったよ? 今からネガティブに生きてて楽しいのかな? 65. 名無しさん 2018.1.6 14:29 ID: Y3ZjY3NGY4 三門は最初に在籍した新潟のサポには、生え抜きと生え際の大切さを身をもって教えた選手として記憶されている。 また2013年、新潟が鬼プレス+ショートカウンターで猛威をふるい、後半戦を一位でフィニッシュした時、ホーム最終戦のセレモニーで「(これで来年は上位争いに食い込める)お前ら、みんな移籍するなよ~!」というヤンツーの熱い呼びかけを無視して、キャプテンでありながら率先して横浜FMに移籍していった事でも知られている。家族が地方都市よりも首都圏での生活を望んだからだとも噂されていた。 66. 名無しさん 2018.1.6 14:29 ID: ZhZWIyOWUw ** 削除されました ** 67. 山口 2018.1.6 14:30 ID: gwMGVlZWI4 もう福岡を歩けないと思えよ的ネタがないのが悲しい 68. 鳥栖 2018.1.6 14:30 ID: E0ZmJkMTg0 アビスパはJ2に残ったチームでは最上位だからね そこの戦力を抜くってのはある意味正しいっちゃ正しい うちも長崎もJ1残るからアビスパにも上がってきてほしいわ 69. 蜂 2018.1.6 14:50 ID: EwZjhjOTY0 小さいころから憧れてるなら仕方ないね1年半ありがとね ミーヤさん怖いけど15年うちのホームで暴れた借りがあるししっかり返さんとな 70. 蜂 2018.1.6 15:36 ID: MxNWY3NzBi ※59,63 大宮JYのセレクションに落ちた事があるとかないとかって話だが>三門 71. 岡福 2018.1.6 16:12 ID: FhODliOWRm キャプテンで同カテでといろいろ思うところはあるけど、アパマンで働いててNTTからオファーが来たら間違いなく転職するよな、って思ったw 72. 栗鼠 2018.1.6 16:24 ID: E5ZDVjMThj 1986年生まれ 大宮アルディージャ発足は1998年 何歳までを小さい頃と表現すべきなのか 73. 名無しさん 2018.1.6 17:08 ID: VjYjA4ODky これは驚き 同一カテゴリで移籍とな 福岡より大宮の方が昇格できると判断したのかな 74. 清水 2018.1.6 17:36 ID: AxNGEyMjU4 岩下いただけませんか?CBが出ていったので。 75. 蜂 2018.1.6 18:28 ID: MxYzZlZmFj ※74 岩下は「井原さんだったから福岡に来た」「井原さんが更新したら残る」と言ったりして 更新したので監督交代がない限りないですね 76. 名無しさん 2018.1.6 18:44 ID: A1OGU5YWJj ※45※60※64 つ2006京都 ※67 そういうガチ憎んでるようにしか見えない過激なのはあんまりネタとしては使ってほしくないね 本気でキレてる時なら過激な言葉使いたくなる気持ちも分かるけど、 理性がある間は言葉は選んでほしいよ 77. 名無しさん 2018.1.6 19:53 ID: cwNTAxYzFh なんで大宮⁉っておもったけど年齢と地元なら仕方ないか。2016年のJ1は正直三門が一番通用してたし、昇格できてたならまだしも 78. 名無しさん 2018.1.6 21:59 ID: RjNjViMjhm やいっ!!金まn…地元なら仕方ない!!! 79. 名無しさん 2018.1.6 23:22 ID: A3ZjZmY2Nh 最後は金目でしょ?こちらが提示した金額については特に何も言っていなかった 80. 名無しさん 2018.1.7 12:55 ID: k2OWUxYzZh 本音と建前ってあるじゃん(あるじゃん) 次の記事 HOME 前の記事
ID: A3MTg1MTQz
姫は遺恨戦まで学習することになるのか
ID: FkZDM3ZjQ5
ミカありがとう 地元チームが一番よな
てかこれで来季…岩下主将来る~ 楽しみ
ID: IzMGI3M2My
※59 ホントそれですね。
同じ埼玉だからって事で世辞なんでしょうね。
ID: U2YTAyNWQ3
※45
そんなこといったらプレーオフでJ1に昇格したチームが次の年ACL出場なんて今までなかったよ?
今からネガティブに生きてて楽しいのかな?
ID: Y3ZjY3NGY4
三門は最初に在籍した新潟のサポには、生え抜きと生え際の大切さを身をもって教えた選手として記憶されている。
また2013年、新潟が鬼プレス+ショートカウンターで猛威をふるい、後半戦を一位でフィニッシュした時、ホーム最終戦のセレモニーで「(これで来年は上位争いに食い込める)お前ら、みんな移籍するなよ~!」というヤンツーの熱い呼びかけを無視して、キャプテンでありながら率先して横浜FMに移籍していった事でも知られている。家族が地方都市よりも首都圏での生活を望んだからだとも噂されていた。
ID: ZhZWIyOWUw
** 削除されました **
ID: gwMGVlZWI4
もう福岡を歩けないと思えよ的ネタがないのが悲しい
ID: E0ZmJkMTg0
アビスパはJ2に残ったチームでは最上位だからね
そこの戦力を抜くってのはある意味正しいっちゃ正しい
うちも長崎もJ1残るからアビスパにも上がってきてほしいわ
ID: EwZjhjOTY0
小さいころから憧れてるなら仕方ないね1年半ありがとね
ミーヤさん怖いけど15年うちのホームで暴れた借りがあるししっかり返さんとな
ID: MxNWY3NzBi
※59,63
大宮JYのセレクションに落ちた事があるとかないとかって話だが>三門
ID: FhODliOWRm
キャプテンで同カテでといろいろ思うところはあるけど、アパマンで働いててNTTからオファーが来たら間違いなく転職するよな、って思ったw
ID: E5ZDVjMThj
1986年生まれ
大宮アルディージャ発足は1998年
何歳までを小さい頃と表現すべきなのか
ID: VjYjA4ODky
これは驚き
同一カテゴリで移籍とな
福岡より大宮の方が昇格できると判断したのかな
ID: AxNGEyMjU4
岩下いただけませんか?CBが出ていったので。
ID: MxYzZlZmFj
※74
岩下は「井原さんだったから福岡に来た」「井原さんが更新したら残る」と言ったりして
更新したので監督交代がない限りないですね
ID: A1OGU5YWJj
※45※60※64
つ2006京都
※67
そういうガチ憎んでるようにしか見えない過激なのはあんまりネタとしては使ってほしくないね
本気でキレてる時なら過激な言葉使いたくなる気持ちも分かるけど、
理性がある間は言葉は選んでほしいよ
ID: cwNTAxYzFh
なんで大宮⁉っておもったけど年齢と地元なら仕方ないか。2016年のJ1は正直三門が一番通用してたし、昇格できてたならまだしも
ID: RjNjViMjhm
やいっ!!金まn…地元なら仕方ない!!!
ID: A3ZjZmY2Nh
最後は金目でしょ?こちらが提示した金額については特に何も言っていなかった
ID: k2OWUxYzZh
本音と建前ってあるじゃん(あるじゃん)