閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J2第1節 栃木×大分】エース後藤の2発含む4ゴールで大分が快勝!3年ぶりJ2復帰の栃木は黒星スタートに


2018年 J2 第1節 栃木SC VS 大分トリニータ

栃木 2-4 大分  栃木県グリーンスタジアム(8526人) 

得点: 後藤優介 後藤優介 藤本憲明 大黒将志 伊佐耕平 西谷和希
警告・退場: 西河翔吾 田代雅也

戦評: 
3年ぶりにJ2の舞台に戻ってきた栃木は、序盤から出はなをくじかれてしまう。前半4分に先制を許すと立て続けに失点を重ね、リードを3点に広げられてしまう。サイドを起点に敵陣に攻め込むものの、相手のブロックを崩せず試合を折り返す。後半に入ると、徐々に攻撃のリズムをつかみだし、後半12分には新加入の大黒が決めて1点を返す。その後もチャンスを創出するが、一瞬の隙を突かれて追加点を献上。終了間際に西谷がネットを揺らすも、ホームで悔しい敗戦を喫してしまった。



[Jリーグ公式]J2順位表
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match/2/2018/022507/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match/2/2018/022507/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match/2/2018/022507/recap/


016

DW3iY5NVoAEGWhI

DW3iY6TVoAAutcS



ツイッターの反応


























41 コメント

  1. 纏められるこの速さJ2に戻ってきたと実感も
    前半の出来で残留できるか不安に…

  2. 栃木対大分のカードの圧倒的J3感ハンパない

  3. なんでレオーニ出さなかったんだ

  4. ウチのしょぼさを除いても
    トリニータのスリートップ含め落ち着きというか
    格がちがった

  5. 藤本に早速ゴール生まれたのがなによりもデカい
    フォワードって良くも悪くも波に乗れるかどうかだと思ってるのでそういう意味でも幸先良いスタートを切れたんじゃないかな

    そして伊佐スタグラムは安定の面白さやー

  6. 後藤と藤本揃い踏み!
    FWは早めにゴール決めないと余計なプレッシャーかかるから伊佐も含めて3人が決めてくれてよかった
    三平もアシストGJ

  7. 栃木は残留が目標と言うことで考えると
    西谷の2点目は希望が持てる得点だったのではないか
    メンバーが昨年から替わりすぎて、J3からの積み重ねがチームに感じられないが、こんなもん?
    大分は昇格が争えるチームだと思うけど、2失点目が余計だったね。力の差を考えたら4-0で終えなければならない試合

  8. あ、来週よろしこ

  9. まぁあの連携ではしょうがない。なぜレオーニ出てこなかった?特に開幕戦という雰囲気ならなおさら。
    4点取られるのもうちらしくないし、3点差から2点取るのもうちらしくない。大黒とへニキのプレーは別格だよ。

  10. 一昔前のJ2が戻ってきたなあというか、J2もだいぶ入れ替わりましたなぁ

  11. 栃木は前半がひどかったね。DFラインは急造だからか仕方ないところもあるけど…

  12. 前半は良かったけど後半なにやってんだ?高木のビッグセーブで勝てたけど
    後藤と藤本のストライカー2人出してどうなるかと思ったら予想以上に相性いい
    マルと宮阪は昨年あまり試合出れてなかったからなのか前半と後半での出来に差がありすぎたな

  13. 藤本くんゴールおめめ
    J2でもかなり得点決めそうだねー。
    大分さん昇格あるで!

  14. 石川くんが相変わらずの安定感0で安心した

  15. 藤本羨ましい

  16. 藤本選手をよろしくお願いします。大分でも頑張れよ藤本!

  17. そしてチームを変えても大分戦で当たり前のように得点する大黒さん、相変わらず過ぎてムカつき通り越して拍手です

  18. 次も勝ちたい!

  19. ボコボコっすわ!
    藤本め〜、相変わらず飢えた野獣のようだったな・・

  20. うちがまさか
    破壊の鉄球とおなべのふたになるとは

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ