ガンバ大阪の山内社長がクルピ監督の続投を明言 「チームの士気は落ちていない。代える気はない」
- 2018.04.15 01:29
- 253
今シーズンここまで1勝1分6敗でJ1最下位に沈んでいるガンバ大阪。
きのうのV・ファーレン長崎戦後、ガンバ大阪の山内社長はクルピ監督の続投を明言したそうです。
[asahi.com]長崎、J1ホーム初勝利 攻撃連動、ガ大阪を圧倒
https://www.asahi.com/articles/ASL4G5V9PL4GTIPE028.html
ガ大阪は勝てば最下位を脱する一戦で惨敗した。大雨のピッチでパスをつなごうとしてミスを連発。前節の初勝利の余韻が吹き飛ぶ内容だった。山内社長はクルピ監督について「チームの士気は落ちていない。代える気はない」ときっぱり。ただ次節に控えるセ大阪との「大阪ダービー」の結果次第では、周囲の声がさらに厳しくなりそうだ。
●クルピ監督(ガ) 「負けというのは最悪の結果。長崎の方が数多くのチャンスを作っていた」
●東口(ガ) 日本代表の下田GKコーチが視察した試合で3失点。「何にもできていない。ミスが多かった」
●三浦(ガ) 大雨のピッチでチームはミスを連発。「いつものようにできないなら、できないなりのサッカーをやらないといけなかった」
[サンスポ]G大阪・クルピ監督、6敗目にため息「最悪な結果」
http://www.sanspo.com/soccer/news/20180414/jle18041419060019-n1.html

以前ダービーに負けてクルピ解任される夢をみたけど現実味帯びてきたぞ...
— K.U.V. (panaalena) 2018, 4月 14
正直クルピじゃこの苦しい状況を何か変えれるか?って言われたら多分無理 若手育ててくれて、使うのはええけど 試合に勝たないと何の意味もない
— kaiton (kaigai_zuki) 2018, 4月 14
クルピもさすがにクビかなぁ
— 赤き血のくま (awa_reds) 2018, 4月 14
クルピは勝つ気あるんか?若手の育成とか言うてる状況ちゃうぞ
— 中年ロメオ (romeomiddleaged) 2018, 4月 14
ダービーがクルピの生命線な感じはある
— ひかる⊿ (pikanogi46) 2018, 4月 14
クルピ解任して、 ハリルを監督にした方が いいんじゃない? ガンバ大好きだったし。 #ガンバ大阪 #G大阪
— 朝倉良太 (KillingMeteor) 2018, 4月 14
ホンマにそろそろ手を打たないとまた降格する。そこのとこ分かってるのか?って思う。 #gamba #ガンバ大阪
— ヒカル@U23だけが希望 (hikaru_aokuro) 2018, 4月 14
ガンバって勝ち星計算やってのかな? もしやってるのなら、クルピはとうに切られてもおかしくないんだけど…
— Gamba_Forward (gamba_forward) 2018, 4月 14
いい加減フロントは現状について声明出せ そして監督交代の前に腹を切れ #ガンバ大阪 #gamba
— 極黒№5 (KagurokiNo5) 2018, 4月 14
クルピ、どうなんだろうな。城福・広島、長谷川・東京、ミシャ・札幌…新監督組それぞれそれなりに結果残してる。タレントはうちと同等かそれより少ない。1年目なんて言い訳に出来ない。何となく危機感なく熱量なく、この連戦を過ごして半年後どうなるかな。
— タツヤ (gambalove12) 2018, 4月 14
なんでこないなことになったんや?ここだけはクルピの責任ではないと思ってる。
— ヤット79 (G7YATTO_1980) 2018, 4月 14
クルピ支持派はいつまで怒らずにいれるかなー。 ちなみに僕は、連勝しだしたら掌返す準備を常にしてます。笑
— くにきちです。 (GambaSlot) 2018, 4月 14
ガンバがこのままでいいとは全く思わないけどクルピを解任したところでどうする?後任見つかってりゃええけど後任見つからないまま内部昇格で誰かがケツ拭くんやったらクルピのままでいいと思うけど。
— ヤット79 (G7YATTO_1980) 2018, 4月 14
クルピいるいらんじゃなくて 結果が出せない監督がいらん 別にサポーターに向けて 良いこと言ってくれなくても 陽気良いおじさん監督じゃなくても 選手に檄飛ばして勝ってくれる こういう監督がいいわ https://t.co/WpKTMwiaYi
— Rei 25⚽️ガンバ垢 (Rei_GAMBA) 2018, 4月 14
クルピ政権に関してはまだ楽観的な自分がいる
— MiZ∥ (PSS_Go) 2018, 4月 14
唯一の救いはワールドカップ中断期間があることやな。そこで改善できんかったらほんまに終わる。クルピは今切る必要はないと思う。
— ゆーた◢͟│⁴⁶4/21吹田 (yuuta_lmcg26) 2018, 4月 14
クルピや強化部をクビにする事が大事なんではなくて、次に誰がそのポジションをするかが大事な気もします。
— まっく☆ちゃーるず (gamba_king13) 2018, 4月 14
クルピ解任でもなんでもいいけど今降格したら絶対上がって来れないぞ…あとハリルガンバを夢見てる…
— 寿司 (sushi_gamba) 2018, 4月 15
おすすめ記事
253 コメント
コメントする
-
※8
ウチは2008年に昇格に失敗した時にクルピを切るかどうか、という判断があって、それでも残した。
残す判断をした理由の一つは、ミシャで降格した広島がミシャを続投させて、J2でスタイルを確立したのを見たかららしい。
なのでフロントの方に、たとえJ2で戦うことになってもクルピに選手を任せたい、ぐらいの気持ちがあるなら、信じて任せるべきだと思う。そうじゃないならさっさと損切りしたほうがいい。ウチが育てながら勝ってたのはあくまでもJ2で、その時のJ2は降格がなかったから今より下位チームに勝ちやすかったし、J1に上がった後はそれなりに戦力も揃えてた。
あと、監督を代えるにしても、アデミ、今野が怪我、矢島はフィットしてない、という状況でタイトル奪取が目標設定になってるのは、誰が監督でも厳しい。ルヴァンでTO出来ないのもそれが一因だと思うので、現有戦力なりの目標設定に変えたほうがいいと思う。 -
一番の弱点は攻守の切り替えが遅い。
現代サッカーはボール奪取したら、頭使わないオートモードで
2、3タッチで相手陣内には入れないと厳しいと思うのね。遠藤も選手としての価値は今でもあると思っている
けど、キャプテンだし、影の監督くらいには言われていたんだから今の状況にも責任あると思う。気がついたら三冠メンバーだいぶ抜けてるのね。起用法に不満とかみたいな見方されてたけど、内部が腐りつつあったのを察知したんじゃないか、って思うんだよねぇ。
遠藤がキャプテン、ゲームキャプテンは三浦、みたいの辞めて、遠藤はもう一プレーヤーとして専念した方がいいんじゃないの。
「ヤットさん、ロストするならもう下がってボール受けに来ないで貰えます?」みたいな怒られが発生しないとダメだ。
-
外から見ている限りはやっぱりボランチの選手層の薄さじゃないかな。
当初まともにJ1で通用しそうなのが今野だけ。緊急補強のマテウスも攻撃はともかく守備はそこまで上手くはない。
そこでボール奪えなかったりセカンドボール拾えないからサイドや守備陣に負担かかりまくり。あとは試合の中で連携を作っていくスタイルとはいえ選手の年齢考えて適度に休ませる判断が出来なかったのが痛いね。
その辺りは強化担当がクルピに意見できる体制が作れているのかどうか。
少なくともうちに居た時のクルピには梶野さんが適宜意見してたようだし。
結局は信頼関係の問題かもしれないね。 -
課題がどこにあるかってとこを監督と中心選手で共有できてるみたいだからそこまで慌てる事態じゃないとは思う
ただ中盤の構成といっても今野が戻ってきて彼のコンディション頼みになりそうなくらい
全体のデザインの中で特定のピースが足りてないから現有戦力の工夫でどうにかできるかどうかだがw
マテウスが加入してファビオと意思疎通がリアルタイムにできるなったおかげか
ファビオが苦手な細かい横のステップ勝負を強いられる回数が少なくなったりしてるし
何をすべきかってことは現場はわかってる気はする
ただそれ以外の選手との関係性がまだまだで真ん中へのコース塞げず埋められずってのが失点に直結しているが。。。
フロントが現場の進もうとしている道を理解共有してその道を整備できるかどうか
それとも年度末の公共工事のようにとりあえず道掘り返しときゃいいとなるか
ID: Y3MGEyOTIw
くるぴー案件
ID: AyZjIxY2Zl
そらそうやろ、飛ばすなら編成の首や。
ID: NmYmZjZTI1
意外。すぐ投げると思ったのに
ID: hkNmYyYTRk
苦P
ID: lhYmM3Yzg4
そういえば浦和の堀さんも続投明言した直後に切られてるんだよな
あっ(察し)
ID: c5NmY0ZTQ2
どこかの国のサッカー協会の人もそんな事言ってましたねぇ…
ID: VjNmY2Zjkz
ゴール板持ち去ったのか・・・
ID: Q5YjdkZTBi
なんやかんやシーズン初っ端にクルピを援護してくれてたんは桜の人達やったから聞きたいんやけど、どこまでクルピを信用したらいい?
ID: ZhODgxNTRl
4年前みたくW杯の中断期間が終わったら快進撃を始めるから…(現実逃避)
ID: I3ZWU1NGEy
ガンバはほっといてもユースから良い選手が出てきてくれると勘違いしちゃったかな。
ID: Q2MzVkMjA5
全チーム一周するまで待ちなよ
ID: JmYmJiY2Ri
まあさすがにあれだけの選手が居て落ちることはないやろ。
ID: I2MzE1NDBi
トーマス・シャーフなんかガンバ大阪さんに合うと思うんですが、どないでっか?
ID: gwMjIzMmNh
浦和はクラブの緩んだ空気を締める事に成功したから、監督解任は成功だったね
過去には監督解任が失敗だったクラブは多数ある訳で、難しい判断だと思うけど
どこのクラブも一部サポーターの声に流されず、クラブとして確固とした意志で判断してほしいわ
ID: Y5MDA2OTEw
ハリルさんもうすぐ来日されるそうですよ
連絡取るならそこがチャンスですよ(小声)
ID: I3ZGE1ZGY5
とか言いながらそのうち監督代えて手のひらクルピだろ。
ID: M4YWQxZjg2
マスコミに対して続投を明言しただけではまだまだ。
クラブがサポ向けにホームページで今の体制で頑張るとを発表→いいところ無く惨敗→結果解任という流れだから。
時間的には、ズッ友のウチが看取ることは無いとは思うけれど。
でも、強化部を批判する弾幕の掲示申請は出しておいた方がいいかもね。
ID: JlY2ZhM2Mx
セホロペもないないって言った直後なんだよなあ
※8
多分戦力がアレやからクルピを切ろうが切らまいが詰んでるかと…
ID: M0NjY2ODM5
初勝利した相手は磐田だけど、その磐田は今のところ唯一広島から
勝ち点を奪ってる。(引き分けだから削るかな?)
何かのきっかけがあれば上向くんだろうけど、その何かが難しいよな。
まあウチとて他所を心配している場合ではなく、明日は我が身だよ(´・ω:;.:…
ID: Y1ODg0YjQw
今のガンバだったら誰が監督してもj2のチームにも勝てないと思う。
選手の気持ちの持ちようじゃない?本当に勝ちたいと思ってる選手がどれだけ多いか。
今回の長崎戦だって、長崎は11人勝ちたいと思ってるのに対して、ガンバはよくて3人くらいしか気持ちを感じられなかった。
まあ、監督を変えれば気持ちが変わるといえばそれまでだけど、続投は正しい判断では?金使うならもっと守備とかの補強に使った方が。